2006年07月07日 (金) | 編集 |

久しぶりに新譜買った~~~~~~!(爆)
この日が来るのを、どれだけ待ったんだろう?
ここでも紹介したけど、彼等の音楽は、俺と相性が
ピッタリなんだな!(笑)
Burrn!では、88点ついてるけど、今まで、100点ついたことあるのかな?
これ、俺なら、100点あげちゃうよぉ~~~~~~!(^O^)/
彼らの作品は、カタチを変えながらも、全て「最高傑作」さ!
不思議なエナジー放出してると思いませんか?
俺の初アモルフィスは『Black Winter Day』だった。
これ強烈だったね~脳天ぶち抜かれる程のインパクトを受けたね。
たった4曲なんだけど、凄い4曲だったよね。

その後『ELEGY』あたりで、日本で大ブレークしたんじゃない?
このアルバムは、友達が「これ、ダメだからあげるぅ~」と言って
くれたんだ!!ラッキーだったなぁ~(笑)
このアルバムから、普通ボイスも入るようになるんだよね。
ロゴも、なんか可愛くなっちゃってさ。
かなり今までのスタイルとは変わっちゃって、戸惑った人いると
思うけど、俺は、このアルバムも凄く好き!
2曲目“Against Widows”を、和田さんは、メタルディスコで
流してくれた記憶があるんだよね。
それからは、出るたびにチェックする程の惚れこみよう!(笑)
その後のアルバムには、デスメタルの面影すらない…。
しかし、根底に流れる叙情的メロディーセンスは抜群!!
彼らの音を、1つの枠に入れるのは不可能だと思うな…。
プログレッシヴな要素プンプンするし!(笑)
さて、本作の話に入りましょうかね?(^O^)/
今日、聴きながら出勤して、色々調べたらVoの交代劇があったらしいじゃん!
何の違和感も無かった俺って…。
パシ・コスキネンから、SINISTHRAのトミ・ヨーツセンに変わり
な、な、なんと…デス・ボーカル復活です!(祝)
ても、初期のような使い方ではなく、あくまでも香辛料程度。
それでも、彼のデス・ボイスは良い声だなや~~~~~~!
しきりに、色々なサイトでメタル回帰とか言われてるけど
俺には、いつものアモルフィスさね!!
1つ1つの曲の解説とか、しなくても良いよ!!
好きな人は、必ず買うし。(いい加減/爆)
早く、日本に来てくれ~~~~~~!くれ~~~~~~!(>o<)
フィンランドの叙情詩「カレワラ」をモチーフにしているらしい。
歌詞も要チェックということで、少しづつ勉強しなくちゃ…。
ジャケ写は、半分太陽で、半分地球に見えるけど
「受精卵」に見えるのは俺だけか?わっはははは!!
オフィシャル
この記事へのコメント
久々に俺も大好きなバンドが紹介された~♪
2ヶ月くらい前に輸入盤を購入したけど、国内盤は最近やっとリリースされたんスか。
来日して欲しいね~。
2ヶ月くらい前に輸入盤を購入したけど、国内盤は最近やっとリリースされたんスか。
来日して欲しいね~。
Michirohさんとは、好きなものが結構被りますね!
なんか、とても嬉しいです!!
輸入盤出てるの知ってたけど、6/28まで待ちました。
けど、店頭には、品切れで、発注かけてもらったの…。
東芝EMIから、ビクターに変わったよ。
てか、戻って来た!(^。^)丿
来日したら、一緒に行こうね!!
それでは、後ほど!
なんか、とても嬉しいです!!
輸入盤出てるの知ってたけど、6/28まで待ちました。
けど、店頭には、品切れで、発注かけてもらったの…。
東芝EMIから、ビクターに変わったよ。
てか、戻って来た!(^。^)丿
来日したら、一緒に行こうね!!
それでは、後ほど!

2006/07/08(土) 11:28:39 | URL | Tommy #-[ 編集]
「受精卵に見える」なんて・・・・でもそれをどこかで意識して作られたのかもね。気づいてくれてもくれなくてもどっちでもいいけど、私はこんな含みも持ってるんだ~っていうの、物を作る人にはみんなあると思うから・・・・
「受精卵」は鋭いと思いました!
「受精卵」は鋭いと思いました!
2006/07/08(土) 20:12:53 | URL | 瑠璃 #-[ 編集]
アモルフィスは聴いたことないぃ。。。
前にBURRN!買っていた頃、99点っていうのは見たことある。
前にBURRN!買っていた頃、99点っていうのは見たことある。
2006/07/09(日) 15:05:25 | URL | かとれい #4A9T8td.[ 編集]
■瑠璃
んん!さすが瑠璃さん!!
「受精卵」に共感してもらえるなんて嬉しいっす!(^O^)/
歌の創作も、「生まれる」という点では「受精卵」なのかも♪
全ての始まりだもんね。
■かとれい
マジ?
アモルフィス良いよ!!
かとれいさんなら、わかってくれると思う。
99点見た事ないな…。
98点ならあるかも~~~~~~!
しかし、この基準は曖昧ですけど!(爆)
70点代に、「傑作」が集中してる気がするのは
俺だけか…。
んん!さすが瑠璃さん!!
「受精卵」に共感してもらえるなんて嬉しいっす!(^O^)/
歌の創作も、「生まれる」という点では「受精卵」なのかも♪
全ての始まりだもんね。
■かとれい
マジ?
アモルフィス良いよ!!
かとれいさんなら、わかってくれると思う。
99点見た事ないな…。
98点ならあるかも~~~~~~!
しかし、この基準は曖昧ですけど!(爆)
70点代に、「傑作」が集中してる気がするのは
俺だけか…。
2006/07/09(日) 21:34:09 | URL | Tommy #-[ 編集]
曲もメロも凄くいいですね、申し分ないッス。
「Tales~」「Elegy」には何の未練もない人間(ってか、一
番気に入ってたのは「Tuonela」ってひねくれ者だし…/汗)な
せいかも知れませんが、デス声復活云々はとるに足りないこ
とと思いましたね、この完成度の前では。
99はGary moore/Wild Frontierですね。どうでもいいですが(笑)
「Tales~」「Elegy」には何の未練もない人間(ってか、一
番気に入ってたのは「Tuonela」ってひねくれ者だし…/汗)な
せいかも知れませんが、デス声復活云々はとるに足りないこ
とと思いましたね、この完成度の前では。
99はGary moore/Wild Frontierですね。どうでもいいですが(笑)
2006/07/11(火) 12:31:21 | URL | メニケッティ #JalddpaA[ 編集]
彼らの、曲って、きっと好き嫌いわかれると思う。
よく、センテンストと比べられるけど、似てるかい?
「Tuonela」も、傑作だよね。てか駄作ないよ?
9曲目は、パクリ?(^。^;)
よく、センテンストと比べられるけど、似てるかい?
「Tuonela」も、傑作だよね。てか駄作ないよ?
9曲目は、パクリ?(^。^;)
2006/07/13(木) 09:00:09 | URL | Tommy #-[ 編集]
僕は前作まではさほど感じませんでしたけど、なんか今作は
やったら感じます。
だいぶ主観が入ってるんだろうと自分では思ってますが…2,
5,10あたり、勝手に想起して妙に泣けてきます…(泣)
SENTENCEDはもう無理だけど…観たいなぁ…
ん?そうッスか??<9曲目
僕は知りません。
やったら感じます。
だいぶ主観が入ってるんだろうと自分では思ってますが…2,
5,10あたり、勝手に想起して妙に泣けてきます…(泣)
SENTENCEDはもう無理だけど…観たいなぁ…
ん?そうッスか??<9曲目
僕は知りません。
2006/07/14(金) 18:27:04 | URL | メニケッティ #JalddpaA[ 編集]
「99はGary moore/Wild Frontierですね」
って、どゆ意味?9曲目を99って書いたんじゃないの?(@@)
SENTENCEDが観れない今、彼らに期待みたいなこと
あちこちで読むから。復活を期待してるわ…。
って、どゆ意味?9曲目を99って書いたんじゃないの?(@@)
SENTENCEDが観れない今、彼らに期待みたいなこと
あちこちで読むから。復活を期待してるわ…。

2006/07/17(月) 18:14:49 | URL | Tommy #-[ 編集]
99点。個人的には100点ですが(笑)
同郷ってとこがまずあるんでしょうね。
同郷ってとこがまずあるんでしょうね。
2006/07/18(火) 09:26:06 | URL | メニケッティ #JalddpaA[ 編集]
一応、私の偉大なる足跡として。
もう2ヶ月も前にこちらからTBいただいた者です。御礼が遅くなってしまい本当ごめんなさい&TBありがとうございました。
本作は今でも私にとっては本年BEST1!な1枚です。本当来日してもらって生で聴きたいですね。2曲目最高っす。
こちらからもTBさせていただきましたm(_)m
本作は今でも私にとっては本年BEST1!な1枚です。本当来日してもらって生で聴きたいですね。2曲目最高っす。
こちらからもTBさせていただきましたm(_)m
昔の記事にコメント失礼します。TB ありがとうございました。私の記事は「買いました」という中身の無い記事ですので、TBは見送っておきますね(笑)
こりゃ最高な1枚でしたよ。Tommyさんの言うとおり、音楽性は変わりながらも駄作はないですよね。もっと早く買っておけばよかったです。
こりゃ最高な1枚でしたよ。Tommyさんの言うとおり、音楽性は変わりながらも駄作はないですよね。もっと早く買っておけばよかったです。
■amarcy_loud
確かに偉大だ!(爆)
■stromblad
一旦ブログ休止したので、お返事が遅くなり申し訳ありません!m(_ _)m
本当に、こんな素敵なバンドなのに、日本でイマイチ人気ないですよね…。
もっと、もっと多くの人に聴いてもらって、是非来日して欲しいですね!(^O^)/
■ファラン
記事書いたら、是非TBお願いします♪
彼らの根底にあるものって、ゆるぎないんですよね。
だから、毎回作風は変わってるかに見えるけど、
好きな人は、すぐにわかるんです。そこが彼らの凄さかなと!(o^-^o)
ごゆっくりお楽しみください♪
確かに偉大だ!(爆)
■stromblad
一旦ブログ休止したので、お返事が遅くなり申し訳ありません!m(_ _)m
本当に、こんな素敵なバンドなのに、日本でイマイチ人気ないですよね…。
もっと、もっと多くの人に聴いてもらって、是非来日して欲しいですね!(^O^)/
■ファラン
記事書いたら、是非TBお願いします♪
彼らの根底にあるものって、ゆるぎないんですよね。
だから、毎回作風は変わってるかに見えるけど、
好きな人は、すぐにわかるんです。そこが彼らの凄さかなと!(o^-^o)
ごゆっくりお楽しみください♪
先日私の挙げた AMORPHISの記事に反応してくださり、ありがとうございます。 ・・・「自分のブログを出て他の場でコメントする場合、HNを変えている」という、特殊な考えを持つ者ですが。
AMORPHIS の作品は、拙ブログの方で指摘したとおり、そんなに沢山持っていません。 でも、とにかく、気に入ってはいます。
SENTENCED とは違う方向性での、アトモスフェリック&ダークな情感に覆われた、哀愁メロディ満載のアルバムを毎回作ってくれている、しかも現役だし! ということが、このバンドの売りだと思います。
それでは。
AMORPHIS の作品は、拙ブログの方で指摘したとおり、そんなに沢山持っていません。 でも、とにかく、気に入ってはいます。
SENTENCED とは違う方向性での、アトモスフェリック&ダークな情感に覆われた、哀愁メロディ満載のアルバムを毎回作ってくれている、しかも現役だし! ということが、このバンドの売りだと思います。
それでは。
わざわざ、おいでくださり感謝です!!
アモルちゃんは、大好きなんですよ!!
SENTENCEDも、凄くスキです。
DVD観て泣きました…。。生で見たかった…。
アモルちゃんは、大好きなんですよ!!
SENTENCEDも、凄くスキです。
DVD観て泣きました…。。生で見たかった…。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
エクリプスAMORPHISは初めてだったんだけど、気に入った!!アルバムが進むにつれて個性が明確になってきて、単にメロディアスという言葉では形容できない味わいがある。フィンランド出身ということでセンテンストとも比較されるようだけど、これを聴く限り全くの別物....
2006/08/12(土) 09:57:07 | amarcy_loud
久しぶりのレビュー記事、皆様お待たせいたしました・・・待ってない? 今日はまた長いですよ~(すみません・・・)今日は今年2枚目の傑作、待望のAMORPHISの新作「Eclipse」です! (1枚目の傑作はもちろん「Come Clarity」です)これもですね、まじで聴かなければ損で
2006/09/02(土) 07:02:38 | パパメタラーの物置
| ホーム |