叔父さんコンビがいよいよ台頭☆リーグ戦はまだまだ若いゾ!
2024.10.11(14:35)
355
Cリーグ 平吹登4級が2度目の優勝を飾る 🎆
平吹さん、よくぞ頑張ってくれました。Cリーグで平吹さんが再び優勝を手にしましたよ。
平吹さんは雲爺平吹とは別人ですが、雲爺は自分の事のようにうれしいです。そしてですね、平吹さんとともに現在片平3級も活躍されています。お二人はリーグ戦ではまだ下の級位におられるんですが、最近目立って成績を伸ばしており、いよいよ上位メンバーに肉薄するほどになってきました。しっかり力をつけてきたんですねえ。そりゃそうです、長年地道に練習を積まれてきたわけですから、やはり努力というものはいつか報われるんです。
リーグ戦は今までは上位クラスに脚光が向きがちでした。でもこれからはこのような方の胎動で秩序に大きな変化が起きるかもしれません。リーグ戦も国選選挙同様、下剋上・常在戦場ですからタバコ吸ってあぐらかいてる場合ではござんせん・・・・でも本音では老骨じゃけん、荒立てんと眠っとれの気持ちもあるだしょ、あなたもやっぱし 🤪
優勝 平吹4級 長井市
準優勝 村上三段 白鷹町
三位 加藤四段 小国町
Bリーグ
優勝 小松四段 白鷹町 左
準優勝 石井六段 高畠町
三位 片倉六段 川西町 右
Aリーグ
優勝 小野九段 喜多方市 左
準優勝 松永六段 長井市 右
三位 武藤七段 米沢市
第104回10月リーグ戦は10月6日に長井市の生涯学習プラザで行われました。
参加者は29名と少数でしたが、この日は他の大会とかち合っていたようでした。
事務局は長井囲碁愛好会の梅津幹事長です。
3リーグ編成です
10月の第1日曜日は西置賜郡の中体連の大会があり、駐車場は満杯状態でした。
Cリーグ 加藤四段 小国町 対 平吹4級 長井市
平吹4級は5子局のようですが徐々に置き石が少なくなって行くでしょうから、ますます囲碁の醍醐味を覚えられることと思います。
Cリーグ 村上三段 白鷹町 対 佐藤二段 南陽市
村上さんは準優勝
Bリーグ 片倉六段 川西町 対 小松四段 白鷹町
Bリーグ 石井六段 高畠町 対 佐藤六段 長井市
Aリーグ 太田九段 山形市 対 小野九段 喜多方市
400点台にある九段同士の対決。小野氏に軍配が上がる。いつもがっぷり4つでポイントは目まぐるしく変わっています。
Aリーグ 武藤七段 米沢市 対 松永六段 長井市
武藤さん三位、松永さん準優勝
Cリーグ 横澤三段 長井市 対 金子二段 川西町
Aリーグきっての好一番 石上七段 胎内市 対 庄司四段 喜多方市
この両者はリーグ戦では今最大のライバル同士と言っていいかもしれません。先の喜多方大会では石上さんが先勝しましたが今回は庄司さんが取り返しました。又石上さんは最近七段に昇段しておりますが、庄司さんも今大会の成績によりめでたく五段に昇段致しました。🌞 庄司さんはリーグ戦では四段からスタートしておりキャリアは浅いですが、すでに破竹の三連続優勝の実績を持つ強者となっております。実力はさらに上にあることは間違いありません。
Aリーグ 佐藤七段 白石市 対 加藤七段 高畠町
雲爺は10日に宮城県の柴田町の例会に参加してきました。そこでAクラスの優勝戦で佐藤さんとぶつかりました。佐藤さんは4連勝、雲爺もご自慢ですが不戦勝も入れて同じ4勝でした。結果は雲爺善戦むなしく佐藤さんの軍門に下りました。
決勝戦の前に佐藤さんの一戦を観戦したのですが、そこで高段者の戦略がいかに厳しいものであるかを思い知りました。私の見立てでは佐藤さんの隅の大石がやばそうに思えたのですが、佐藤さんにはそんなクソ石なんか目じゃなかったのです。それで目を中央寄りに転ずると、なるほど、そちらの大石が格段に戦局を左右する状況にあるでないですか。この後の展開やいかに、雲爺は目を見張りました。佐藤さんは許さじとばかりに攻めを繰り出し続け、とうとう相手にギブアップを言わしめました。上の方の戦略、発想は半端ないです。
「甘ちゃんではそこそこまでしか行けない、抜きん出る囲碁マンなら徹底した戦いあるのみ」とは奥州市の狩野さんの弁ですわ、すにょ~いなぁ。
Cリーグ 高橋五段 白鷹町 対 仲田初段 川西町
戦局の内か外かは知らねども、高ら笑いほどこの世で楽しいものはありません🐱🐽
Bリーグ 柳沢五段 米沢市 対 樟山四段 喜多方市
Aリーグ 石上七段 対 奥山九段 東根市
Aリーグ 加藤七段 高畠町 対 小松田六段 長井市
Bリーグ 森岡四段 南陽市 対 遠藤五段 喜多方市
10月12日
県南囲碁会事務局 平吹