fc2ブログ

タイトル画像

隠岐の島旅行

2023.10.22(20:33) 298

original_94cfb82e-3aff-4e5c-a605-18eddd43c3a7_IMG_20231018_121219 500
10月18・19・20日と島根県の隠岐群島に旅行に行ってきました。

リーグ戦10月大会、河北芸文大会、喜多方秋季大会と連続した大会も一段落し、11月の菊まつりリーグ戦の案内状送付とコロナワクチン接種や事務作業も済みました。1月のリーグ戦の会場予約と山形の大会も終わしたし、これで何とか旅行にも目が向けられます。



original_d1daafe0-03d0-4ee3-b334-a841f3d6a32b_IMG_20231018_145800 500
玉若酢命神社で女房と知人の奥様・左と

隠岐の空港を出ると早速神社を見学。神社と神社に保管されている駅鈴、印鑑は国指定重要文化財。
旅行は山新観光の広告に応募したのですが、知人の奥様と偶然一緒になりました。



IMG_20231018_161938 600
遊覧船

一日目はすでに午後の日程。隠岐は4つの大島と約180の小島からなる群島です。最も大きい島である島後の西郷港を出港してろうそく島という奇岩を見に行きます。中型遊覧船で沖に出るとだんだん揺れが大きくなってきました。



IMG_20231018_164647 600
ローソク島

波の揺れと窓枠が邪魔してシャッター切りがなかなか難しい。でもバチバチ撮り続けたらそれなりにうまく収まりました。ローソク形の頭に小さなシンがあり、ここにたまたま夕日が重なるとそっくりローソクになります。惜しいかな赤い夕陽ならバッチリだったのに・・・帰りは揺れと波しぶきを楽しみました。


IMG_20231019_082419 600
西郷港

2日目は島後から3つの島からなる島前の西の島へ向かいます


IMG_20231019_083811 600
フェリーで向かう


IMG_20231019_084457 600
島後の西郷港を後にして

デッキに出たら風が強い。波がこの程度でも風の方は意外に強く思わず帽子を押さえました。これで波が高くなったら風はどうなるの、内陸者の我らにはわかりませんね。


IMG_20231019_083954 600
快速ジェット


IMG_20231019_094002 600
途中の港で一時停止

ほう、やっぱりいちいちロープでつなぐのですな。


IMG_20231019_112856 400
バスに揺られて着いた所は代表的な名勝、摩天崖

257メートルの垂直崖は日本有数


IMG_20231019_115533 600
奇岩


IMG_20231019_120346 600
巨大な岩の架け橋、通天橋

岩の造形美が集中するこの辺は国賀浜と呼ばれています。





IMG_20231019_120534 600
ディーン、セーラと女房

アメリカ人のミセスセーラは山新観光の社員で今回の添乗員です。お住まいは長井市。会社には外国の男性社員がもう一人おられるとのこと。彼女の発音はガイドさんより大きくはっきりしていて難聴の雲爺には一番助かりました。セーラは今後はアメリカの生徒たちを大勢呼んで山形県を紹介したいとのことです。素敵な頑張り屋さんでした。


original_59e8fd3b-3a82-481f-ad28-87ef6909ad56_IMG_20231019_121239 600
岩屋の中にも神社が

隠岐には250ほどの神社があります。さすが神の国島根。


IMG_20231019_152748 60
由良比女神社

漁業の神様由良比女命とイカにまつわる伝承が残る神社です。付近の入り江には「イカ寄せの浜」があります。


IMG_20231020_090456 600
3日目は島後に戻りモーモドームで牛突き

遠流の刑で隠岐に渡った後鳥羽上皇が牧畑で元気な子牛と子牛が角を突き合わせている戯れている光景を興味深くご覧になり、それを見た里人たちが上皇をお慰めしようと雄牛を集めて戦わせたのが隠岐の牛突きの発祥と言われています。



IMG_20231020_092925 600
国分寺旧本堂跡

流刑に遭った後醍醐天皇が再興を期して一年間ここに留まりました。


IMG_20231020_092205 600
旧国分寺跡

礎石の大きさに注目
明治の廃仏毀釈で消滅したが現在は金堂が再建されています。



IMG_20231020_095339 45
巨樹 かぶら杉


IMG_20231020_102115 600
白島展望台より


original_b8e6160c-8e30-44f6-b062-3a8116ebcfcb_IMG_20231020_132127 600
屋那の舟屋群

舟は海水に浸しておくと長持ちしないため小屋に引き上げます。近年のインフラ整備でここ一か所に移されました。丹後半島の伊根の舟屋が有名ですが、このようにまとまったところはここだけです。 

ー 解説等は隠岐紹介のパンフレットなどから引用しました ー



10月22日
県南囲碁会事務局  平吹






山形県・県南囲碁リーグ戦


未分類 トラックバック(-) | コメント(4) | [EDIT]
<<大崎市秋の遺跡巡り・うきたむ風土記の丘考古資料館研修旅行に参加して | ホームへ | 時の流れに思いを馳せて・・・・>>
コメント
このブログはいつも見させていただいています。カメラは何をお使いでしょうか。よろしかったら教えてください。特に今回の隠岐の島紀行の写真はすばらしいです。


【2023/10/23 22:35】 | カメラマニア #- | [edit]
カメラマニアさん へ

ご投稿ありがとうございます。カメラは格別なものではありません。スマホはアンドロイドでそのカメラです。カメラの知識はありませんしただ使っているだけです。長年やっているうちに出てきた欲目ですかね、今年に入って無料の編集調整機能があることを教えられ、無料なら〈なおいい〉と積極的に使い始めました。特に明るさにメリットがあります。囲碁の場合は室内ですから明るく出来るのは本当に助かります。明るくなるとさわやかだし、いい気持ちで見ていただけるかと思っています。ただアップ機能はベストでないようなので、望遠の場合はどうしても画質が落ちやすいです。

このブログはマイナーで広く告知はしておりません。でもこうして新たな方に閲覧していただいているのはうれしいことで励みになります。囲碁に関してはこんな内容で紹介しているものは今まで覗いた限りでは国内では見当たりません。マイナーで特異な所があればそれなりに目立つことも出来るもんですかねえ。
【2023/10/24 11:03】 | きりちがい #- | [edit]
 隠岐の島の旅ですか。懐かしいですね。今から約50年前、大学卒業し就職した先が京都の北部の綾部市であり、夏休みに高校時代の友達を招き3人でマイカーで鳥取砂丘ゃ玉造温泉、出雲大社、日御埼そしてフェリー隠岐の島へ渡りました。その日はとても晴天で海は穏やかでデッキで大の字になり寝て行った思い出があります。

 もう大分昔の事なので、詳しいことは思い出せませんが、懐かしく拝見しました。日御埼がとても綺麗だったことが断片的に思い出されます。

【2023/10/31 19:14】 | 白鷹のぽかじぃー #- | [edit]
白鷹のぽかじぃ へ

じぃさんも50が出てきたな。大したもんだぞ50つうのはな。100の半分だぞ。半世紀だぞ。やはりじいさんそのものじゃわな。こちらは54だで。

綾部かあ、趣のあるところだなあ。高校は理系で大学卒業後に数年長野の工場勤務してから山形に戻ったやつがいた。電子系などは最先端で人気集中、マルコンなどは県内では殺到したもんだよな。リーグ戦の方々でも在籍者多いですよね。そんで卒業とともにマイカーで豪遊するぽかじぃさんは、さすが14御当主だでのう。こちらは戦前の自転車で新潟へ豪汗サイクリングだったですの。出雲半島ばグーグルで覗いたら、境港、いい港だなあ、西郷、別府港行きの航路出てたわね。
【2023/11/01 10:10】 | きりちがい #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する