fc2ブログ

タイトル画像

秋の便りと県南囲碁リーグ戦の今後の日程

2023.09.19(21:02) 294

IMG_20230919_163726 burogu550
赤湯鳥上坂から眺める置賜盆地

まだ外に出たくない、出たくない・・・・
これは囲碁マンの皆さんも同じ気持でしょうね、なんせ外はまだ35度近くありますから。
でも外の写真を撮らねばと思って雲爺、車で近くに出かけましたよ。ああ、出てきてよかったな。見慣れた風景ですが、心落ち着く黄色の田園大絵巻が今年も待っていてくれました。



IMG_20230919_163837 burogu550
赤湯のシンボル、白竜湖

白竜湖は南陽市の大切な自然財産です。近年退化する白竜湖を守ろうと環境保存団体が本腰を入れており、おかげで水面の菱草群落が結構姿を消しているように見えます。学術的には自然退化に任すべきとされているようですが、現実的にそんなことがあるべきではないでしょう。何万年後のことは別にして人間社会の中の大切な自然財産なのです。それにしてもなかなか行政の声が聞こえてこない不思議。


IMG_20230919_163914 ぶろぐ550
赤湯鳥上坂のブドウ園

古い歴史を持つ赤湯のブドウは斜面栽培の厳しさや高齢化などの影響で廃業する農家が増え、今ではこの峠の一部や近辺でしか作られなくなってきています。産地は他へ移り、白竜湖と同様に華やかな時代は消え去ろうとしています。
思えば雲爺の実家でも昔高畠で醸造用のブドウを平地で作っていました。そして多分赤湯だったでしょう、神谷醸造などというところに収めていたように思います。一度ぶどう棚が全面的に落ちてしまい修復作業を手伝った記憶があります。そしてどうしてやったのかわかりませんが元に戻しました、おおごとだったはずなんですがねえ、いやいや。農家も大変なんですよ、何を作ったら利益を出して暮らしてゆけるのか・・・果樹は長年にわたり品目を変えては変転を繰り返してきました。



IMG_20230919_160030ぶろぐ550
最上川河岸付近

ここでようやく本題です。
県南囲碁リーグ戦の今後の日程をお知らせします。
実は8月のリーグ戦南陽大会のブログで東北地区外にお住いのごとう様からコメントをいただきました。折があればリーグ戦に参加をご希望とのことでしたので、当面の日程をお知らせすることにします。これが今年度の日程です。基本的には毎月第1日曜日が原則となっています。まずはこんなところですがよろしくお願い致します。

10月1日(日)長井大会 長井市生涯学習プラザ 長井市久野本1235ー1
0238-84-6900 受付9時30分、開始10時 参加代 1700円 駐車場完備

11月3日(祝)南陽菊まつり大会 南陽市赤湯公民館(えくぼプラザ)
南陽市赤湯791ー1 0238ー43ー3466 駐車場完備 受付 9時~、開始 9時45分~    参加代 1700円、大学生以下1200円(昼食代込み) 試合は多リーグ、ポイント制   全館禁煙、コロナ対策随時あり   この大会はとりわけ多士済々の大会です。

12月3日(日)、1月14日(日)、2月4日(日)、3月3日(日)いずれも南陽大会 要領は同じです。


IMG_20230919_180150 ぶろぐ400
雲爺詰碁で無様な結末を喫すの巻

右上の雲爺の黒の陣地で相手の白が200と付けてきました。こりゃいつものやつだ、p1と押えりゃ問題ないと思ったらp2と切り返してきました。これ予想に無かった。一瞬どきりとしたが取れば落着と思って200の1目を挙げました。ところがO1に当て返してきました。後は地獄の片道切符で両劫のセキ。対応を誤らなければ最少の損で済んだのでした。所詮負け碁ではありましたがのう。🤪



IMG_20230908_131659 ぶろぐ550
この見事な茅葺のお住まいはリーグ戦のメンバーである北野五段の生家です。北野さんは山形市にお住まいですが、現在は空き家となった南陽市の生まれたこのお屋敷におひとりで来られて見回りや滞在をされます。今では市内には茅葺の屋根はほとんどお目にかかれることは無く誠に貴重です。緑に囲まれたお屋敷にはゆったり時間が流れます。お誘いを受けた雲爺はその中でたっぷり碁を堪能しております。そばにはお父上が農具や生活品などを収集された北野資料館があります。



9月19日
県南囲碁会事務局  平吹




山形県・県南囲碁リーグ戦


未分類 トラックバック(-) | コメント(5) | [EDIT]
<<太田九段、さすが大本山日本棋院の証明だわね・・・10月長井大会 | ホームへ | 戦国伊達氏の重要山城砦、赤湯の二色根館跡を探索する 長編>>
コメント
リーグ戦日程のお知らせ、大変ありがたいです!
タイミングが合えばぜひご連絡させていただきます。
【2023/09/19 23:52】 | ごとう #- | [edit]
懐かしいですね、白竜湖、以前何度かへら鮒釣りに行かせて貰いました。
型は細かかったですが楽しませて貰いました。
私のスマホにもしっかり予定表を入力させて頂きました。
棋譜並べさせて頂きました。
文中「いつもの奴だ。」とありましたので、恐らくネットの中の碁敵なのでしょうね。
序盤の黒99は、上辺の白2子を飲込む絶好のタイミングでした。
先々難しい展開になるかも知れませんが、勿体なかったですね。
でも、こうやって日々研究為されているんですね。
凄い、強くなる訳です。
【2023/09/20 12:10】 | 東のひげじい #- | [edit]
東のひげじいさんへ

白竜湖・・・雲爺20歳台、昭和45年頃かなぁ、通勤帰りに鳥上坂から見下ろすと、釣りのボートで湖面がいっぱいでした。高畠の農村ではご隠居が立派な釣り竿をもって遠く自転車で白竜湖まで行ってたようでした。そして日曜日に雲爺が白竜湖に行くと、こちらに嫁に来た中学の同級生がボートの店番をしていました。懐かしい思い出が白竜湖から蘇ります。ひげじい、雲爺歳取りましたな、碁ばかしでなく終活もしとりますか。

いつもの奴・・・白200のことですよ、放り込みの奴のこと。
黒99・・・さすがひげじいいつも感心させられます。高段者の発想は一段も二段も違うんですよ。ポケットの中に選択肢がいろいろあるんだからやはり強い方に勝てまへん。将碁もう1000局越えました。その成果は教えません。
【2023/09/20 22:26】 | きりちがい #- | [edit]
 昔、子供の頃、ぶどうというと赤湯を思い浮かべました。それが段々こうして無くなっていくのは本当に淋しい限りです。
 我が町内も鉄道が元気な子供の頃は76軒あった家も今では18軒、確実に限界集落に近づいてます。
 あちこちに子供があふれていたのに、今年は小学生0、何とも淋しい限りです。

 白竜湖も昔に比べ、大分小さくなった気がします。気のせいですか?

いつまでも、暗く沈んでいてもどうしようもないですね。元気に囲碁を楽しみ頑張ろう!
【2023/09/26 20:10】 | 白鷹のぽかじぃー #- | [edit]
白鷹のぽかじい へ

76軒ー18軒=58軒 これ天文学的算式だわね。神国日本の崩壊を象徴しとるのが、荒砥駅前の大旦那、ぽかじいの地元だったとは知らなんだ。

国内最古の現役鉄道橋、荒砥鉄橋のそばで「鉄橋に感謝する野外コンサート」が開催されたのはこの前でした。もちろん企画は大成功でした。企画実行委員長が荒砥駅ならなんでもござれの ぽかじい なんだそうで、さすがです。長井線開通100周年誠におめでとうございます。

しかし、テレビで の 限界集落に住んでみよう だったか いいいじゅう だったかで 超鉄オタの荒砥駅員が白鷹に移住してきたとのことで、これは18軒+1軒の貴重な算式になりますね。ぽかじい委員長の力が実ったと言えましょう。リーグ戦も負けずに+1名の参加者獲得に邁進します。でないとリーグ戦も崩壊を辿ります。碁を打ってりゃ楽しいだけで済むものではないんです、ほんとですよ皆様。事業とは営業。稼いでなんぼの世界です。
【2023/09/27 11:45】 | きりちがい #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する