湿気と組木パズル (6本組木910)
失礼ながら↓の6本組木910を購入したとき失敗したなあと思ったのですよ。

というのも、
精度があまりよくない。
すべりが悪い。
まあ精度がよくない(=隙間が大きい)だけならばまだよかったのですが、すべりが悪いというのがそのときかなり致命的でした。
とにかく、すぐに角に引っかかるし、ニスがべとべとで動かしづらいし。
そういうことでそのまま段ボール箱行きになっていたのですが。
時期は7月末、まだ梅雨明け前でした。
そして8月15日。
何気なくとりだすとやけにすべりがよくなっているではありませんか。
どうやら夏になったため湿度が下がり木材の水分量が減ったためらしいです。
おかげさまで6本組木が遊べるようになりましたが、湿度が上昇するたびに水分を含んで膨張し遊びづらくなるのは勘弁して欲しいです。
他のカラクリ小箱や彌多朗改の場合もちょっとすべりが悪くなるので仕方ないんでしょうけど。

というのも、
精度があまりよくない。
すべりが悪い。
まあ精度がよくない(=隙間が大きい)だけならばまだよかったのですが、すべりが悪いというのがそのときかなり致命的でした。
とにかく、すぐに角に引っかかるし、ニスがべとべとで動かしづらいし。
そういうことでそのまま段ボール箱行きになっていたのですが。
時期は7月末、まだ梅雨明け前でした。
そして8月15日。
何気なくとりだすとやけにすべりがよくなっているではありませんか。
どうやら夏になったため湿度が下がり木材の水分量が減ったためらしいです。
おかげさまで6本組木が遊べるようになりましたが、湿度が上昇するたびに水分を含んで膨張し遊びづらくなるのは勘弁して欲しいです。
他のカラクリ小箱や彌多朗改の場合もちょっとすべりが悪くなるので仕方ないんでしょうけど。
- 関連記事
-
- 大局を見据えて冷静にやってみろってことだ。(24本型組木パズル WP-1) (2007/09/13)
- パズルの整理をしなければと思う今日この頃 (Six Block Puzzle) (2007/09/12)
- 予想外に楽しめました。(キュビガミ7) (2007/09/01)
- 似たものパズル (Shake Hands! & Cast QUARTET) (2007/09/01)
- 湿気と組木パズル (6本組木910) (2007/08/17)
- じっくり取り組んでみたい組木 (キツカ組木) (2007/08/17)
- 6本組木を組み立てるパズル (PROFESSIONAL PUZZLE) (2007/08/16)
- これはベーシックです。(6本組木4種セット) (2007/08/16)
- はずすまでは完了。(Caged Knot Plus 1) (2007/07/16)