fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
  • 2024_11
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2025_01

感想記

パズル、ゲーム(最近は電源不要系)、アニメ、ごくまれに思い出したように特撮、その他のもろもろの感想をつらつらと書いています。

銃殺にしたい男 (愚痴です、愚痴!!)

  1. 2007/04/27(金) 23:33:19|
  2. ノンセクション
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
ちなみに元ネタはクラウゼヴィッツゼークトの言葉

有能な怠け者は指揮官にしろ。
有能で勤勉な者は参謀にしろ。
無能な怠け者は兵士にしろ。
無能で勤勉な者は銃殺にしろ。


から。(少々違うかもしれませんが……)
有能で怠け者な上司&有能で勤勉な部下という組み合わせで、ヤン夫妻を思いつくか、無能大佐と鷹の目の中尉を連想するかはその個人個人ということで。

以下は愚痴。
読まないほうがいいものです。



まあ、一言で言えばうちの職場にそういう「銃殺したいほど無能で勤勉なやつ」がいるということなんですよ。
これを「銃殺したいほど」とまで表現することを過剰だと思われるのは勝手だけどね。(笑)

つまるところ、

勤勉である以上、「言われたことだけ」はきちんとやる。
しかも無能だから働かせれば働かせるほど仕事が増える。
どれだけ増えるかというと、
まず指示された内容を自分で考えもせず1から10まで確認する。
細かい矛盾点があるとそれを指摘するだけで具体的な解決策も提示せず、これまた1から10まで判断を仰ぐ。
自分は考えもしないから指示された内容をなぞるだけで仕事は速く済む。
そしてまた指示を仰ぐ。
当然指示する側の負担は半端じゃない。
しかも自分がミスをした場合すべて指示した人間が悪い。何も知らない自分は悪くないとダダをこねる。
結果、何も知らない自分は対処できないと言って自分の手を汚さずに、後始末は他人任せ。
これでは仕事を任せられるはずがない。

これだけならまだかわいいけど、もっとも怖いのはそれで自分が有能だと思い込んでいるところ。

自分がスキルを持っていないから仕事はできないと言い張り、
(フリーで働いている人間が何と言うやら…)
ちゃんと指示してくれなければ仕事ができない。指示をしてくれれば仕事のスピードも速いしミスもないと言い張り、
(単純作業ばかりだったらあたりまえ)
自分より他人のほうがミスも多くて効率も悪いと揚げ足を取って、
(難しい仕事もミスも他人に押し付け、仕事がない分他人のあら捜しをしている。しかも確かに統計上は効率よく仕事をこなしているように見える)
その上で自分にもっとできる仕事を当ててほしいと言っても反感買うだけだって。

本人は至って大真面目に↑を主張していて自己正当化を図っているようだけどね。

一時期仕事が忙しくしかもまかせっきりだったためそいつの書いた設計書やソースが間違いだらけ。代わりに修正して連日そいつよりも遅くまで仕事をし、残業を億劫がってろくに申請しなかったときなど、
「自分はちゃんと残業しているのに、あんたが残業をしていないから仕事が遅れるんですよ」
(確かに数値上はそうだった)
と言われたときは本気でそいつをくびり殺そうかと思いましたよ。
しかもチームでの仕事の効率が悪いことが社内の統計で出たときには、
「なんで効率が悪いんですか。同じチームにいる自分も悪いみたいでいやなんですよ」
いや。あんたがいることで仕事が遅れるし効率も悪くなるんだよ……。
面と向かって言わないけどさ。
言ったら最後。こちらの言い分を聞いた振りをした上で、言い訳やら自己正当化やらを延々連ねて時間を浪費するのが目に見えているし。

幸いにしてここしばらく療養中だったんだけど、近く復帰予定だとか。
ああ、憂鬱だ。


関連記事

テーマ:今日のつぶやき。 - ジャンル:日記


クラウゼヴィッツではなく

  1. 2015/05/08(金) 22:06:10 |
  2. URL |
  3. 通りすがり
  4. [ 編集 ]
この言葉、クラウゼヴィッツではなく、フォン・ゼークトではなかったでしょうかね。

ちなみに、私もこの言葉を胸に刻んで仕事しております。

Re: クラウゼヴィッツではなく

  1. 2015/05/08(金) 22:15:31 |
  2. URL |
  3. 「の」の字 (Letter"α")
  4. [ 編集 ]
かなり後で調べたらそうでした。
面倒なのでそのままにしていますが。←ダメでしょ!


> この言葉、クラウゼヴィッツではなく、フォン・ゼークトではなかったでしょうかね。
>
> ちなみに、私もこの言葉を胸に刻んで仕事しております。

 管理者にだけ表示を許可する
 



.