やはり組木が好き (彌多朗&彌多朗改)
Rose & Rose2
作:お茶のり(山本長徳)
やはりお茶のりさんの組木系パズルは楽しいです。
両方とも見た目は変わらないけどピースの形状と内部の溝の形が若干違います。
両方とも「コ」の形のピースが互いにかみ合っているため、そこから外すのに色々と手数がかかります。
しかしそこがまた楽しい!
一旦解けてもなんども試してみたくなるのです。
おかげで他のパズルに手を付けていない・・・(汗)
・・・単に解き方を覚られないだけですけどね。
やはりお茶のりさんの組木系パズルは楽しいです。
両方とも見た目は変わらないけどピースの形状と内部の溝の形が若干違います。
両方とも「コ」の形のピースが互いにかみ合っているため、そこから外すのに色々と手数がかかります。
しかしそこがまた楽しい!
一旦解けてもなんども試してみたくなるのです。
おかげで他のパズルに手を付けていない・・・(汗)
・・・単に解き方を覚られないだけですけどね。
秘密でない秘密箱 ネイキッドシークレットボックス レッド (Naked Secret Box“Red”)
作:仕掛屋定吉
購入:torito
アクリル製の秘密箱です。
構造は外見からわかるのでばらすのは楽。
そういう意味では「秘密箱」よりは「組木」に近いものなんですけど、組んだりばらしたりを何度でも楽しめます。
組み上がった状態。
本当にきれいです。
ほこりが目立つので、ばらした上で丁寧にほこりを取り除いて撮影しました。(笑)
それにアクリル製ということで、湿気を全く考えないで済む。
日本海側に住む人間にとってとてもありがたいですね。
(余談)
今回の「アクリル製の組木」ということで思い出したのは、40年ほど昔銀行の景品かなにかの「ライオン型のプラ板の組木」ですね。
確か貯金箱だったような。
割れてしまったので、捨ててしまったけど。
購入:torito
アクリル製の秘密箱です。
構造は外見からわかるのでばらすのは楽。
そういう意味では「秘密箱」よりは「組木」に近いものなんですけど、組んだりばらしたりを何度でも楽しめます。
組み上がった状態。
本当にきれいです。
ほこりが目立つので、ばらした上で丁寧にほこりを取り除いて撮影しました。(笑)
それにアクリル製ということで、湿気を全く考えないで済む。
日本海側に住む人間にとってとてもありがたいですね。
(余談)
今回の「アクリル製の組木」ということで思い出したのは、40年ほど昔銀行の景品かなにかの「ライオン型のプラ板の組木」ですね。
確か貯金箱だったような。
割れてしまったので、捨ててしまったけど。
12本短冊組木
「12本短冊組木」
原作:大塚昭
12本短冊組木あるいは12枚組木と呼べるもの。
木製のものが原作ですが、これはレーザーカットで作成された小サイズのものを葉樹林さんから購入しました。
実はこれの系統の木製のものをいくつかを組み上がった状態で持っているのですが、なんとなくバラバラにする気が起きずそのまま保留になっていました。
普段無駄に沢山買い込んだ結果の弊害ですね。
そういうことで今回のものは最初からバラバラになっていたので、とりあえずやってみました。
一見すると複雑ですが、8箇所の交差部分の組むパターンは同じ。
もちろんすんなり組めるわけでなく、組む順番と方向を考慮する必要があります。
原作:大塚昭
12本短冊組木あるいは12枚組木と呼べるもの。
木製のものが原作ですが、これはレーザーカットで作成された小サイズのものを葉樹林さんから購入しました。
実はこれの系統の木製のものをいくつかを組み上がった状態で持っているのですが、なんとなくバラバラにする気が起きずそのまま保留になっていました。
普段無駄に沢山買い込んだ結果の弊害ですね。
そういうことで今回のものは最初からバラバラになっていたので、とりあえずやってみました。
一見すると複雑ですが、8箇所の交差部分の組むパターンは同じ。
もちろんすんなり組めるわけでなく、組む順番と方向を考慮する必要があります。
リカバリ中の組木
Two-tone Zero
久々のブログ更新。
最近ツイートばかりでしたからね。
そしてここ数日で気付いたのですが、
基本的にディープすぎる話題はツイートしても反応が全くない事が分かりました。(笑)
それと、記録に残したいものをツイートしてもすぐに忘れてしまうことも。
そういうことで、整理がてら発掘したものや、どう見ても普通に分からないだろというネタをブログに上げることでバランスを取りたいと思います。
「Two-tone Zero」(写真左)
作:山本長徳(お茶のり)
久々に「動きが素晴らしい!」と思ったパズル。
もちろんいつも楽しいと思う中で、「さらに楽しい」という意味です。
作者ご自身のブログで書かれていましたけど、基本的に組み上がった状態から外す時が面白い。
キャストパズルのバロックを外す時みたいな?
……などと書いたらほめ過ぎだろうか。(笑)
最近ツイートばかりでしたからね。
そしてここ数日で気付いたのですが、
基本的にディープすぎる話題はツイートしても反応が全くない事が分かりました。(笑)
それと、記録に残したいものをツイートしてもすぐに忘れてしまうことも。
そういうことで、整理がてら発掘したものや、どう見ても普通に分からないだろというネタをブログに上げることでバランスを取りたいと思います。
「Two-tone Zero」(写真左)
作:山本長徳(お茶のり)
久々に「動きが素晴らしい!」と思ったパズル。
もちろんいつも楽しいと思う中で、「さらに楽しい」という意味です。
作者ご自身のブログで書かれていましたけど、基本的に組み上がった状態から外す時が面白い。
キャストパズルのバロックを外す時みたいな?
……などと書いたらほめ過ぎだろうか。(笑)
保存(Lock-Y-Cube MP11等)
戻せますが、外せますか? (ボルト&ナット (Bolted Nut))
再掲ネタ。
見た目は普通のボルト&ナットなんだけど、普通には外せない。
これはれっきとしたパズル。
外すにはちょっとした手間がかかるのだけれど、それほど難しくない。
同時に外したものを元に戻すのはすぐにできる。
だから外した状態から、
目の前でばらした状態から戻してみせて
「5秒で外してください」と困惑させて
楽しむことができる。
どちらかというとそういうコミュニケーションツールとしたほうがいいのかな?
関連記事
・ありがたき頂き物 (ボルト&ナット (Bolted Nut))
パズルの整理中 (Little Twister)
3月に入ってようやく動けるようになってきました。
やっぱり寒いの苦手だわ。
本当に寒さで動けなくなるから。
そのために部屋の片づけが今日まで先延ばしになっていましたし。
太平洋側では雪が降っているようだけど、日本海側はまだマシというところです。
さて、、、
Little Twister
作:Mineyuki Uyematsu
Rattle Twistから発想を得たということで作成されたパズルです。
枠に2ピースを組み込んで写真の状態にすることが目的。
整理中に掘り出したので久しぶりにやってみると、やはり楽しく遊べました。
関連記事
・Rattle Twist
やっぱり寒いの苦手だわ。
本当に寒さで動けなくなるから。
そのために部屋の片づけが今日まで先延ばしになっていましたし。
太平洋側では雪が降っているようだけど、日本海側はまだマシというところです。
さて、、、
Little Twister
作:Mineyuki Uyematsu
Rattle Twistから発想を得たということで作成されたパズルです。
枠に2ピースを組み込んで写真の状態にすることが目的。
整理中に掘り出したので久しぶりにやってみると、やはり楽しく遊べました。
関連記事
・Rattle Twist