fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
  • 2025_03
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • >>
  • 2025_05

感想記

パズル、ゲーム(最近は電源不要系)、アニメ、ごくまれに思い出したように特撮、その他のもろもろの感想をつらつらと書いています。

轟轟戦隊ボウケンジャー Task.9 折鶴の忍者

  1. 2006/04/17(月) 00:25:11|
  2. 戦隊モノ感想
  3. 轟轟戦隊ボウケンジャー
  4. | トラックバック:17
  5. | コメント:0
交渉事は決して軽いノリでやってはいけません!

と声を大にして言いたくなったオープニング。

しかし、ダークシャドウは資金と人材両面での不足が心配だよ。
ツクモガミは廃物利用でも作成できるけど、人材不足はなんともなあ。

ダークシャドウの構成員は3名。
普段は飾り。ツクモガミ作成や巨大化の時のみ出番のあるゲッコウ。
今まで出番が少なかった戦闘隊長のヤイバ。
偵察と(一応)交渉係のシズカ。
なんてこった。
経理がおらんじゃないか!
これじゃ金不足になっても仕方ないよ。
あ、でも経理のいる悪の組織ってのはそれはそれで所帯じみて嫌だけど……


……とまあ、アホな話は置いておいて、
↓今週の感想を。


サージェスの偽者としてまんまとプレシャスせしめようとするシズカ。
しかし、そこにボウケンジャーが現れ、どっちが偽者かとひと悶着起こします。
そのことでサージェスなんか信用できないとおばあちゃんにつむじを曲げられてしまいます。
そこで、いきなりシズカが変装を解き、
「は~い、私サージェスじゃありませ~ん」
ちょっと待て、こら!
そうやってコロコロ態度変えたら余計信用してもらえないだろうが!
空気読めって。
おばあちゃんもそんな小娘(失礼!)とボウケンジャーを秤にかけるんじゃないって。

そこに闇のヤイバ登場。
「互いが互いの主張を繰り返すだけでは埒があきません。
ここは両者力の勝負で。買ったほうに人形をお譲りいただきたい」

そこに「受けた!」と飛びつく、ブラック。
「そんな勝手に」というおばあちゃんの抗議をあっさり無視して決闘に。
真墨に何か考えがあるみたいだしな、とその決闘を容認するレッド。
懐が広いと言えば広いのだが。
甘い!と全国の視聴者は思っているぞ。
こんなときのブラックは考えなしで格上の相手に突っかかっていくだけだって。
案の定、「忘れたとは言わせねえ!」と昔語りをするブラック。

・・・

ごめん。
私は、ヤイバがよくそんな昔のことを覚えていたなあと感心してしまいました。

二、三撃刃を交えただけで実力の差をはっきり示す闇のヤイバ。
「勝てぬのだ。折角の心の闇を封じ込め、平和がどうのとほざくボウケンジャーになどなった貴様にはな」

ああああああ、なんて説教臭い悪役が多いんだこの作品は!
ガジャやリュオーンは一族の長だから仕方ないにしても、戦闘員であるヤイバまでこれとは……。
でも、一つ聞いていいですか?
ボケンジャーの人でって今まで「平和」って単語使ってましたっけ?

そして合流したレッドの「光は闇に打ち勝つ」という言葉に対し、
「闇の力を解放しろ!」と必殺技千羽鶴闇吹雪を叩きつけるヤイバ。
しかし今回は回想と違い、ブラックはレッドをかばいヤイバに勝利した。

そして5人合流しての対ツクモガミ戦。
んなところでミキサーヘッド使うなぁ!
外れたらどうするんだ。
続いてドリルヘッドで決まり。

ロボ戦。
「明石、俺にゴーゴークレーンの発信許可を」
「何か考えがあるらしいな。よし」

二度目のレッドの許可。今回は正解です。
しかし、ゴーゴークレーンは凶悪です。
ツクモガミが飲み込んだ蔵を体内から無理やり引き出し、合体後はクレーンでぶら下げてドリルで狙い撃ち。
今回ダイボウケンが素敵に邪悪に見えました。

で、今回の黒幕はなんとガジャ様!?
ああ、金にこだわるだけのダークシャドウが小物に見えてきましたよ。(涙)

次回は白と赤の連合軍再び。

関連記事

テーマ:轟轟戦隊ボウケンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ



 管理者にだけ表示を許可する
 

Boukenger task9

  1. 2006/04/17(月) 00:35:11 |
  2. MEICHIKU なんでもぶろぐ
今回は複数の敵組織が存在するというボウケンジャーの特徴を活かした物語。こういうことはこれまでの戦隊には無かったことです。(幹部の造反というものならばあったものの、別組織が互いを利用し合うというのは画期的で、これは3つの組織が平行して登場した「ジャンパーソ

ボウケンジャー: Task.9

  1. 2006/04/17(月) 01:23:14 |
  2. Kyan's BLOG III
轟轟戦隊ボウケンジャー Task.9「折鶴の忍者」。ブラック真墨と闇のヤイバの過去の因縁話。続き物。

ボウケンジャーTask.9 「折鶴の忍者」 闇をも光に変えるもの!

  1. 2006/04/17(月) 06:10:05 |
  2. レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞNプロジェクト(o`・ω・)ゞ
今回のボウケンジャー、私が特撮を見ていて結構好きな感じのストーリーで満足です (*^-^)ゞ 敬礼♪闇をも光に変える・・・そんな感じのエピソードって大好きです!ヾ(@^▽^@)ノ ワーイボウケンブラック、真墨君がメインの回 ヽ(^◇^*)/ ワーイ今回の「波右衛

ボウケンジャー#9について(感想とつっこみ)

  1. 2006/04/17(月) 06:42:34 |
  2. 入院待ち日記
真墨の本質は、”闇”?

轟轟戦隊ボウケンジャー Task.9

  1. 2006/04/17(月) 08:30:49 |
  2. Happy☆Lucky
Task.9「折鶴の忍者」

「Task.9 折鶴の忍者」ボウケンジャー感想

  1. 2006/04/17(月) 12:59:02 |
  2. でいりーひまつぶし
今回はボウケンジャーの主役&quot;伊能真墨&quot;がメインの話です。 ……いやいや、違わないですよ、きっと。彼が主役でファイナルアンサーです。 さくら姉さんが全っ然、目立たなかったのはとりあえず放置しつつ。

轟轟戦隊ボウケンジャー Task9「折鶴の忍者」

  1. 2006/04/17(月) 18:52:08 |
  2. 日々の覚え書き
真墨は闇に囚われてしまうかもしれない危うさを持ったキャラ、なのでしょうか。 それにしてはおこちゃますぎるけど、おこちゃまだからこそ、闇に「お前は闇だ」と言われれば「そうだ俺は闇なんだ!」と思い、光に「お前は光だ。俺はお前を信頼している」と言われれば「そう

【ヒーロー】轟轟戦隊ボウケンジャー Task.9 「折鶴の忍者」

  1. 2006/04/17(月) 21:36:51 |
  2. さかっちブログ
今回のプレシャス唐物屋波右衛門の人形を手に入れようとしたボウケンジャーと風のシズカ。持ち主の家にボウケンジャーが行くと既にシズカがブルーの衣装でサージェスを名乗って潜入していた。持ち主がサージェスを信用できないと言うと、シズカは正体を現した。さらに闇のヤ

今週のボウケンジャー(第9話「折鶴の忍者」)

  1. 2006/04/17(月) 22:33:36 |
  2. きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)
最初に一言、言いたい!松金さんをおばあちゃん、って言うな!まだそんな年齢じゃないよ~~。そりゃ。「プロデューサーズ」で投資家のおばあちゃんを演じていたけどさ。20歳ぐらいから見れば「おばあちゃん」なんだろうけどさ。ちょっと寂しいぞよ。今回のお宝は「なみえ

轟轟戦隊ボウケンジャー Task09「折鶴の忍者」

  1. 2006/04/18(火) 00:49:02 |
  2. 『真・南海大決戦』
◆TBさせて頂きます◆何となく、各々の対峙する相手ってのが出揃った感がありますなぁ。明石×リュウオーン 蒼太×風のシズカ 真墨×闇のヤイバ あら? 出揃ったとか言って結局3組だけか… しかも、蒼太とシズカは別に因縁無いし、オレ主観での判断でしかありませんね。

ボウケンジャーTask9折鶴の忍者

  1. 2006/04/18(火) 10:37:12 |
  2. MAGI☆の日記(戦隊感想中心のはず…)
マジレンジャーファイナルツアーに行っていたためにボウケンジャーTask9がなかなか見る機会がなく、更新が遅れてしまいました。ファイナルについてはこっちを参考に。以下ネタバレです。↓↓↓ハンドバッグを振り回しながら、喫茶店のテーブルに付くDSカンパニーだという...

Task9 折鶴の忍者

  1. 2006/04/18(火) 18:18:52 |
  2. Disinfection By Sunlight.
はい!今週のボウケンジャーの感想書きますよ~。

轟轟戦隊ボウケンジャー 「Task.9 折鶴の忍者」

  1. 2006/04/18(火) 19:57:08 |
  2. ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
俺たちはみな、自分だけの宝を探して集まった。お前が本当に探しているのは、自分の光じゃないのか?そして光は、闇に打ち勝つ!おぉー、カッコイィ~(* ̄0 ̄*)

ボウケンジャー9話とカブト12話感想

  1. 2006/04/18(火) 22:08:19 |
  2. 瑠璃色の蝶
ボウケンジャー感想 Task.9 折鶴の忍者 ・菜月、おやつが補充されてますね。  やっぱりあのおかし食べたのさくら姉さん?(笑) ・ぺしっとやる姉さんと蒼太がいい。  というか今回も蒼太はこのシーンと  風のシズカを口説くシーンしか  目立たない(苦笑) ・真墨の

そして光は!…闇に打ち勝つ。

  1. 2006/04/19(水) 03:11:27 |
  2. コトノハヒロイ
@轟轟戦隊ボウケンジャー Task.9→お前が本当に探してるのは、自分の光じゃないのか。

轟轟戦隊ボウケンジャー Task9

  1. 2006/04/19(水) 10:56:03 |
  2. かりめろ日記
■Task9 折鶴の忍者■■あらすじ■江戸時代に国禁を犯して貿易を続けた冒険商人・唐物屋波右衛門(からものやなみえもん)。彼が残した珍品のひとつ「波右衛門の人形」を、サージェスは長年の交渉を経て、ついに譲り受けることになった。ミスターボイスの歯切れの...

ボウケンジャー第9話 「折鶴の忍者」

  1. 2006/04/21(金) 12:13:15 |
  2. アクションフィギュア情報サイト ポーズ&ギミック
脚本:會川 昇/監督:中澤祥次郎【あらすじ】江戸期に国禁を犯して西洋と貿易を続けた冒険商人・唐物屋波右衛門。彼のコレクションの中のある人形がプレシャスらしい。ボウケンジャーは現唐物屋当主・和子の下へ人形を引き取りに赴くが、なんとダークシャドウの風のシズ..


.