fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
  • 2025_04
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2025_06

感想記

パズル、ゲーム(最近は電源不要系)、アニメ、ごくまれに思い出したように特撮、その他のもろもろの感想をつらつらと書いています。

轟轟戦隊ボウケンジャーまとめて感想【Task.22】「ソロモンの指輪」

  1. 2007/02/10(土) 11:26:36|
  2. 戦隊モノ感想
  3. 轟轟戦隊ボウケンジャー
  4. | トラックバック:0
  5. | コメント:0
今回のメインはピンク
ネガティブ側は久々のダークシャドウ。
オープニングで黒と黄が行方不明になるからシリアスな展開かと思いきや、
コミカルな演出と風のシズカとズカンガミのコンビの面白さが光る1本でした。

では、今回のボウケンジャー感想スタートアップ!


消えたボウケンブラックとボウケンイエロー
美術館でハザードレベル検出中のさくらさん。
その時警報が鳴り響き、犬とインコを虫取り網で追い掛け回す風のシズカに遭遇した。
しかも一緒にいたはずの真墨と菜月も行方不明でアクセルラーのみが残っていた。
この非常事態。
当然ダークシャドウがかかわっているものとして、その場にいた犬とインコともに追跡を開始したメンバーだったが、そこに風のシズカとともにツクモガミ・ズカンガミが出現した。
このズカンガミ。
マジシャン風の風体にショー的な挨拶をするという結構相手を食ったやつ。
ってそこで挨拶を返すんじゃないの! ブルー。(笑)
そして、風のシズカもショーガール風のコスプレで登場。
おおっ!?少し色っぽいけどいいのか?と思いきや
「それではみなさん。ズカンガミのマジックショーの……
は~じまり、はじまり~☆

って、紙ふぶきをじゃんじゃん飛ばしてますし。(笑)
やっぱりいつもの風のシズカだわ、こりゃ。
しかもブルー、ズカンガミのマジックショーに素直に拍手しているし。
次から次へとマジック風の攻撃をしかけるズカンガミ。
しかも最後はレッドが金魚にされてしまう。
なぜに金魚!?
ああ、赤いからか。
そういえば真墨は黒い犬だし、菜月は黄色いインコだもんね。


今回のダークシャドウの目的
ここでちゃんと目的を説明するダークシャドウの面々。
律儀です。
今回の目的は人間の知能を持つダークシャドウ特殊動物部隊を作ること。
そのためにズカンガミが生み出されたわけだが、同時にプレシャス「ソロモンの指輪」で命令を出さなければいけない。
美術館にソロモンの指輪を盗みに行ったところに真墨と菜月に出くわしたので、ついでに二人を動物に変えたということになる。
とまあこういった話を、
わざわざ指輪を見せて余裕ぶっこいて説明するんじゃない!
ほら、簡単にシルバーに取られるし。
しかし、今回もシルバーはこういう役回りか。
シズカも油断しすぎ。
って「あんた誰?」ってシルバーの事知らなかったのね。
それじゃ油断もするか。
「よく聞け。俺は眩き冒険者、ボウケン――」
「ああっ!!」

そこで「シ――」という続く間抜けな台詞とスーツアクターさんのこけっぷりが素敵。
さくらさんが叫んだのはチーフが酸欠(当然だな)ってことで、状況把握できずに戸惑っているシルバーと共にその場を撤退する一同。


『取引』って言うのか?
影絵的な表現が素敵なヤイバとシズカの会話。
ソロモンの指輪がなければズカンガミの能力も宝の持ち腐れとは言うけど、ちゃんとボウケンジャーと戦える分役に立っているじゃないですかヤイバ様。
ともかく当初の目的を達成するには指輪は不可欠。
早速元に戻す薬と交換ということでボウケンジャーに取引を申し込む。
しかし、ボウケンジャーも全然信用しておらず、ズカンガミを倒せば元に戻せるとして作戦を考えている。
……取引になっているのか、これ?
いろいろシミュレートしているさくらさんだが、結局は出たとこ勝負になりそうな予感。
そして取引。
双方、「元に戻す薬」と「ソロモンの指輪」を見せる。
もちろん「ソロモンの指輪」は本物。
ってそこで頼まれもしないのに「元に戻す薬」が偽物だってあっさり白状するなよシズカ。
結局偽物だとばれるにしても虚を付くための小道具にとか使い道があるだろうが!
しかも自分からあっさり取引破棄しているくせに「力ずくでも」奪おうとしているし。(苦笑)


がんばれアニマルズ
相手のマジックを封じデュアルクラッシャーでとどめを!
って場面でズカンガミもデュアルクラッシャーを持ち出した。
え? どういう仕掛けだ? って野暮は言いません。
シズカも「アタック!」ってチーフの真似でノリノリです。
だがそこに動物に変えられた菜月、真墨、チーフの連続奇襲攻撃がズカンガミを襲う。
しかし水を吐き出して攻撃するってどんな金魚ですか!?


名雑魚キャラ、ズガンガミ
「ゲッコウさま~」というシズカの助けに応えて、忍術で巨大化されるズカンガミ。
ロボ戦でも大活躍でした。
「きてます、きてます」
「大きくなっちゃいました~」
「いつもより、よ~く回しておりま~す」
「爆発しますよ。3,2、1。消えたぁーーー」

などなど愉快な台詞と戦闘パターンで楽しませていただきましたし。
スーツアクターと声兼任の村岡弘之さんおつかれさまでした。


今週は「さくらさん、アドリブを覚えるという巻」でした。
まあ、販促とかその手の話は置いておきます。

関連記事

テーマ:轟轟戦隊ボウケンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ



 管理者にだけ表示を許可する
 



.