fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
  • 2025_03
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • >>
  • 2025_05

感想記

パズル、ゲーム(最近は電源不要系)、アニメ、ごくまれに思い出したように特撮、その他のもろもろの感想をつらつらと書いています。

今、時代は「魔王さま」のもの!! (「はたらく魔王さま!」)

  1. 2013/05/02(木) 08:22:21|
  2. コミック・アニメ・本
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0
俺の名はアンゴルモアッ!
世界を支配することを定められた魔王
・・・のはずなんだが
こんなボロボロの世界を手に入れても
何の得にもなりはしない・・・
退屈だからここで眠っていたが
邪魔する気なら相手になってやるッ!
言っておくが、俺は強いぞ・・・
(from アンゴルモア@ワイルドアームズ)



前期の「まおゆう」に続き、今期は「はたらく魔王さま!」。
「まおーさま」の目的は知的好奇心を満足させるため、にっちもさっちもいかない現状の不毛な状況を打破するやら、
「魔王さま」の目的は一旦敗北して「日本」に逃亡したものの復帰を果たすため社会に溶け込んで律儀にアルバイトをしているやら、
「魔王」が主役になるとなんでこう面白くなるのかねえ。
いや、勇者がつまらないというわけではないですよ。
勇者にもドラマがありますし、世界を救うってのは普通にカッコいいし共感も持てます。
でもまあ、それだけかな。
キャラクター与えられて、内面的なドラマがあってもそれ以上の進展がない。
人助けが優先になってしまうんじゃ面白くない。
ルフィじゃなけど、 ヒーローになったら肉食えないんだぞ?
でも本来「意味もなく世界征服したがる魔王」にキャラクターを与えるとこれが全然違ってくる。
手持ちの駒が豊富だし、世界征服の方法も自由だし、そもそも世界征服をするかどうかという根本的な選択すら思いのまま。
なんというか「勇者」と「魔王」では行動の選択の幅がハンパなく違うんですよ。
だって勇者の選択って根本的に「救うため守るために戦う」しかないんですもの。

ということで「はたらく魔王さま!」。
目的が元の世界への復帰とはいえ、普通に生活する以上食べなければいけない。住むための家がなければいけない。法律に従わなければいけない。
人のお世話にならなければいけないし、恩義もあるし、無用に迷惑をかけてはいけない。
それでいて、戸籍や学歴はないけれど、元々が有能だから上司に信頼され後輩にも慕われる。
これのどこが「魔王」なの?という設定に、メンタリティやキャラクターが普通なのだから余計に笑える。
そこに同じく普通に生活している「勇者」も登場するのだから面白くないわけがない。
ということで現在アニメ4話まで視聴。
次回、1巻目のボスと戦うところで、あのドタバタ会話をどうやって20分に収めるか楽しみですね。

関連記事

テーマ:はたらく魔王さま! - ジャンル:アニメ・コミック



 管理者にだけ表示を許可する
 

はたらく魔王さま! 第4話「勇者、心の温かさに触れる」感想!

  1. 2013/05/02(木) 19:02:27 |
  2. くろくろDictionary
はたらく魔王さま! 第4話「勇者、心の温かさに触れる」 魔王らしからぬ魔王と、勇者らしからぬ勇者と。


.