fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

感想記

パズル、ゲーム(最近は電源不要系)、アニメ、ごくまれに思い出したように特撮、その他のもろもろの感想をつらつらと書いています。

羽ばたく鳥 (Flap Bird)

  1. 2010/05/09(日) 11:25:47|
  2. パズル(総合)
  3. パズル的なモノ
  4. | トラックバック:0
  5. | コメント:2
誰かこれの正体を教えてください。

flap_bird_001

釣り糸でつるされた鳥。
ただしつるされている箇所は左右の翼のそれぞれの真ん中あたり。その前の端と後ろの端。
つまり全部で4か所です。
鳥自体は左右の翼と胴体の3つのパーツで構成され、翼と胴体はリングでつなげてあるだけです。

これを揺らした場合、胴体が上下に揺れ、両翼の翼は支点を中心に揺れるため、ちょうど羽ばたくように見えます。

できれば試しに作ってみたくなりますね。



↓以下、ドアホな内容の追記

続きを読む
関連記事

テーマ:パズル - ジャンル:趣味・実用


辛そうで辛くない少し辛いラー油

  1. 2010/05/09(日) 10:44:28|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
昨日、TVで「桃ラー」として紹介されていたラー油。

momoya_raayu_001

これ自体の存在はかなり前にブログで見て知ったのですが、その日の翌日に偶然相方が買ってきたの少しいただきました。
直接ご飯の上にかけるのは抵抗がありましたが、実際かけてみるとそれほどでなく、辛いモノが苦手な私でも結構いける味。
逆に元々胡椒をふってある料理では味が消えてしまうほどです。
(ニンニクのにおいだけは残りますが)
普通にご飯に少しかけるのがベストな食べ方ですね。

関連記事

テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記


久々に…… (ルービックキューブ)

  1. 2010/05/09(日) 08:42:38|
  2. パズル(総合)
  3. 回転系パズル
  4. | トラックバック:0
  5. | コメント:0
ルービックキューブを揃えるタイムがどれだけか試そうとしたのですが……。

cubes_001

ルービックキューブが手元にない。

そういえば最近は行きつけの喫茶店で触っているだけだったからなあ。

仕方ない。
親に貸しているものをちょっと拝借してくるか。

関連記事

テーマ:パズル - ジャンル:趣味・実用


最終日 (旅行記5)

  1. 2010/05/08(土) 17:03:57|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
それでもって最終日。
帰り際名古屋城に寄ってきました。

nagoya_jyo_004

名古屋城400周年記念ということで市をあげてのイベントの真っ最中でしたね。

nagoya_jyo_001
nagoya_jyo_002
nagoya_jyo_003

とりあえず、様々な角度から写してみました。

丁度、狩野派の屏風絵の展示もあったのでついでに見てきましたが、予想通り混んでいました。
ただ幸いにして美術館(名古屋城の2階)は丁度いい具合に涼しかったですね。
暑さで美術品が痛むこともなさそうなので、城の中というのはこういう貴重品を保管するにはいいのかも。
あと相方の言うには展示作品の英訳がちょっと味気なかったですね。
「雲龍」ってのを単に「Dragon」ってのはないでしょって。
確かに「Cloud Dragon」くらいにはして欲しかったですね。
これでもひねりは少ないでしょうけど。


この後、高速バスに乗るために時間に余裕を持って行動したのですが、途中駅でコインロッカーの場所がわからず大幅に時間をロス。バスに乗り損ねやしないかと冷や汗をかきました。

関連記事

テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ


残酷絵巻…… (汗)

  1. 2010/05/08(土) 09:49:27|
  2. コミック・アニメ・本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
ついさっきのこと。

自転車でコンビニに通りかかったところ。
男女のカップルの前で、別の飼い主さんのビーグル犬がピンク色のボールにかみついてじゃれていたのですよ。

ボールにかみつくのは狩猟犬の本能。
まあ、そんなこともあるかなと見ていたのですが、何か様子が変。
そのうち必死になって飼い主が犬を引きはがし、その「ボール」をカップルの女の人の方に返したのです。
……しかもそのボール。
木の枝のような一対の角が生えている。
それって、、

トニー・トニー・チョッパーですか!?

みなさん。
ボールを追うのは犬の本能です。
しかも、
ボールサイズだと噛み心地もいい。
是非、身の回りのチョッパーの周囲に犬がいないか警戒をしておいてください。(汗)
用心に越したことはありませんよ。


関連記事

テーマ:ONEPIECE - ジャンル:アニメ・コミック


後半戦のヤマ場! (旅行記4)

  1. 2010/05/08(土) 07:02:57|
  2. コミック・アニメ・本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
さて。
いよいよ来ました、旅行3日目ラグーナ蒲郡。

OP_memorial_log_000

実は今回の旅行の本命はここにあり、なのです。

続きを読む
関連記事

テーマ:ONEPIECE - ジャンル:アニメ・コミック


ジグソーパズル 「アマルフィ ~ポジターノ~ (300ピース)」

  1. 2010/05/07(金) 21:45:09|
  2. パズル(総合)
  3. ジグソーパズル
  4. | トラックバック:0
  5. | コメント:0
久々にジグソーパズルをやりました。

AmalfiCoast_300_000

たまには300ピースクラスもいいです。
1000ピース以上だと最低数日はかかりますからね。
組み上げる時間もかからないから、
一旦組み上げた後も躊躇なしに崩せるのでパネルを余分に買っておく必要もなく、とても気が楽です。


続きを読む
関連記事

テーマ:パズル - ジャンル:趣味・実用


超変換!! もじバケる (追記あり)

  1. 2010/05/07(金) 21:09:17|
  2. パズル(総合)
  3. パズル的なモノ
  4. | トラックバック:0
  5. | コメント:0
旅行に行った帰り。
最近プラモに興味を持ち、高速バスで時間つぶしにとホビージャパンを買って読んでいたところ、見かけた記事。

mojibakeru_001

文字がさまざまな動物に変形する食玩だそうです。
なかなか綺麗な変換でコレクターならちょっと興味を持ちそうなシロモノですね。
値段もひと箱105円でコンビニで手軽に数個そろえるにはいいかも。
でもさすがに箱買いするには……

(2010/05/09 追記)
この「超変換!! もじバケる」。
食玩だけれど、どの箱にどの動物があるのかはわかるようですね。
(色だけがランダム指定になっている)
だから、色を無視するのであれば6箱で全部揃いますね。
ラッキーです。





関連記事
・ウマバケる、変換! (超変換!! もじバケる」)
・めんどいのでシールなしで変換してみました。 (超変換!! もじバケる」)
関連記事

テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用


宿泊すればよかった(BlogPet)

  1. 2010/05/07(金) 09:30:35|
  2. 今日のテーマ&マヤーの独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
きょうは、宿泊すればよかった?

*このエントリは、ブログペットの「マヤー」が書きました。
関連記事

テーマ:ブログペットのつぶやき - ジャンル:ブログ


トラックバックテーマ 第954回「連休中の出来事」

  1. 2010/05/07(金) 00:32:40|
  2. 今日のテーマ&マヤーの独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
旅行に行ってきました~。
現在、その記録を順次UP中です。

・I'm going WEST with a cup of COFFEE (旅行記1)
・移動日 (旅行記2)
・写真タイトル 「現行犯」 (旅行記3)
・後半戦のヤマ場! (旅行記4)


こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「連休中の出来事」です。まだ、連休の方もいるかも知れませんが今日から学校や会社が始まっている人も多いかと思います。みなさんは、連休中、どんな出来事がありましたか?水谷は、部屋の掃除を行ったり、洗車したりしました。あとは、連休中にオープンした家電量販店へプリンタ...
トラックバックテーマ 第954回「連休中の出来事」

関連記事

テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ


これだけは・・・ (今日のテーマ)

  1. 2010/05/07(金) 00:18:58|
  2. 今日のテーマ&マヤーの独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
BlogPet 今日のテーマ これだけは・・・
「この知識だけは他の人に負けないことはなんですか?」
……そういうのは軽々しく口にできるものではないでしょ。
特に自分の得意の方面(私の場合はパズルですが……)の造詣が深くなればなるほど「負けない」なんて口にできるものではありません。

本当の所、「造詣」なんて仰々しく言えるほど大した知識はないんですけどね。



関連記事

テーマ:ブログペット - ジャンル:ブログ


写真タイトル 「現行犯」 (旅行記3)

  1. 2010/05/06(木) 21:39:09|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
GENKOU_HAN_001

ホテルのバイキングで、うちの相方が食後のデザートでフルーツをとってきたときに、何気なしに同時にとってきたもの。

「わざとじゃない!」

というのが相方の言ですが、ネタとして写しておきました。(笑)
ピントがずれているのは、「武士の情け」です。

決してあわてて隠し撮りしようとしたためではありません。

関連記事

テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ


移動日 (旅行記2)

  1. 2010/05/05(水) 20:23:38|
  2. パズル(総合)
  3. パズル関係の小ネタあるいは雑談
  4. | トラックバック:0
  5. | コメント:0
前回の記事で書き損ねたポリオミノ系のパズルです。
一応今のうちに書いておこう。

PoliceBlockade_001

ポリオミノのピースを埋めると同時に、市街地を暴走する犯人の車をパトカーでブロックして逃げ出せなくすることを目的としたパズル。
いかにもアメリカ映画風なノリなのがいいです。


kyoto_20100502

前日の「合宿」の後、京都駅から愛知県に移動。
そこで相方と合流予定だったのですが、移動を高速バスだったためものの見事に渋滞につかまりました。
その結果1時間遅れ。
それでも夕刻には愛知県三河三谷の宿泊先に到着。


TheT_002

宿泊先でいただきものの組み木をいじっていたところ、部屋で相方が「パズルが置いてある」と見せてくれたのは、定番の「the T」
このホテルでは、これ以外に「the F」「GEM」が販売されていました。

関連記事

テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用


I'm going WEST with a cup of COFFEE (旅行記1)

  1. 2010/05/05(水) 07:17:37|
  2. パズル(総合)
  3. パズル関係の小ネタあるいは雑談
  4. | トラックバック:0
  5. | コメント:0
昨日まで旅行に行ってました。
前半は京都、後半は愛知。

ryokou_20100501

京都では旅行というよりは楽しい合宿という感じでした。
私にしてみれば今回初めて会う人ばかりだったのですが、楽しく過ごすことができました。


続きを読む
関連記事

テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用


GW最終日 (今日のテーマ)

  1. 2010/05/05(水) 04:57:55|
  2. 今日のテーマ&マヤーの独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
BlogPet 今日のテーマ GW最終日
「今の気持ちを“かっこよく”教えてください。」
いや~~~~~~。遊んだ、遊んだ♪


関連記事

テーマ:ブログペット - ジャンル:ブログ


ブレッド&ジャム (bread & jam)

  1. 2010/05/03(月) 00:30:00|
  2. パズル(総合)
  3. 組み合わせるパズル
  4. | トラックバック:0
  5. | コメント:0
購入元:葉樹林
作:夏木 智

bread_jam_001

組み合わせるタイプのパズルの場合、全く組み合わせ方が分からないものが、あるときふと出来上がるということがよくあります。
これもそのタイプのパズルですね。
関連記事

テーマ:パズル - ジャンル:趣味・実用


さ~て、旅行に行くか……。

  1. 2010/05/01(土) 05:48:45|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
いきなりですが、

あと数時間で旅行に出かけます。

3日ほど留守になります。

関連記事

テーマ:とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル:日記


上海万博スタート! (今日のテーマ)

  1. 2010/05/01(土) 05:37:36|
  2. 今日のテーマ&マヤーの独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
BlogPet 今日のテーマ 上海万博スタート!
「国際博覧会(万博)に関する思い出があれば教えてください!」
大阪万博のころは私はかなり小さかったですね。
その頃のことはほとんど記憶にありません。
それでも記憶に残っていることはただ一つ。

家族で万博に行くために駅に行って、
そのまま父と上の兄弟だけ電車に乗って置いてきぼりをくらったことです。(笑)

かなり暴れていましたね~。
でもまあ。
行ったとしてもほとんど何も分からなかっただろうから、それはそれで正解だったと思うんですけどね。

関連記事

テーマ:ブログペット - ジャンル:ブログ


<<NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY


.