バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

いざ石油を探しに…!?「Dr.STONE」 10巻 感想 

Dr.STONE 10 (ジャンプコミックス)
Boichi
集英社 (2019-04-04)
売り上げランキング: 245


Dr.STONE 10巻 感想です。

物語第二章もクライマックス。

氷月の奇襲により致命傷を負った司だったが、千空の時間稼ぎにより辛うじて動けるようになって、ついに夢の共闘が実現したのが100億%そそる演出だった!

DSC_1267.jpg

物語が始まって早々の決別前でさえ司が一人戦っていたから、科学と力を合わせて敵を倒すこの展開はクライマックスに相応しい。

とは言え司は致命傷。このままじゃあ助からない命。そこで千空は冷凍庫を作り司を保存。石化光線の復元力の力で蘇生させるという計画を立てたのだった。

ここまで科学的な漫画だからSFな石化光線をどう落とし込むのか期待している。


石化光線の発生源は地球の裏側。そこに行くために必要なのが大きな船。

こうして新章が始まった!

DSC_1270.jpg

船を操るのに必要な船長として新キャラ「七海龍水」が復活。

DSC_1271.jpg

いざ航海を始めるためには造船はもちろん他にも様々な困難が盛りだくさん。

まずは燃料となる石油を入手するところから始まった。

DSC_1272.jpg

石油は輸入というイメージが強いが実は良質なものが僅かながら静岡県で取れるそうだw

油田を目指してフィールドを突き進むが地形が千空が知っているものとすっかり変わってしまっていた。数千年の時を経て富士山が何度も噴火を起こし、地形が変わってしまったようだ。設定が細かくて面白い。

陸路はダメということで次に取った作戦は気球の製作。

これが石油が見つかれば産業革命レベルで技術が発展しそうだ。一気に文明が進むのが楽しみな新章の始まりだった。

DSC_1273.jpg

これは比較的簡単ぽいが、人間が空を飛ぶのは感動的だ。


個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2019/04/04 23:19 ] Dr.STONE | TB(0) | コメント(0)

司と決着の時!「Dr.STONE」 9巻 感想 

Dr.STONE 9 (ジャンプコミックス)
Boichi
集英社 (2019-02-04)
売り上げランキング: 250


Dr.STONE 9巻 感想です。

司との決戦前に人質に取られてしまったクロムだったが、知識の無い原始人のフリをしながら、千空から得た科学の知識を使い脱獄に成功したのは熱いエピソードだった。

DSC_1157.jpg

アルカリ性の薬品である漂白剤を作って縄を溶かすにしても、現代人でも作り方知らないだろうし、クロムのことを笑った連中の鼻を明かす爽快な展開だった。

クロムも戻ったことで、戦車も完成し奇襲作戦により奇跡の洞窟の奪取には成功した。しかし一人でも状況を覆せる司も現れ状況は一変。そのまま最終決戦へ。

DSC_1160.jpg

奇襲だからこそ戦力差を覆せたがこうなってしまってはじり貧で、そんな中逆転の一手を科学の力で生み出したのはクライマックスに相応しいシーンだったと思う。

この切羽詰まった状況でとっさにダイナマイトの材料であるニトログリセリンを作り出すとかいい意味で恐ろしいw

DSC_1161.jpg

ダイナマイトで膠着状態にまで事態が好転し、やっと交渉できるようになった。

司は病気の妹を救うために旧世界ではひたすらお金を集めていて、今この時代の石化の復元力でそれが叶いそうであった。

復活液の材料が取れる洞窟を抑えているからこそ成り立つ交渉w ややずるい交渉に思えたが、復活液で病気が治る可能性を司は気づいてなかったような気もする。

そして司は約束通り停戦を受け入れ妹もダイナマイトで発掘して無事復活。

DSC_1162.jpg

だが、この時を狙って氷月が裏切り。

DSC_1163.jpg

ずっと司が邪魔だったようだ。司ほどに無いにしろ氷月の戦闘力は高く本当の最終決戦が幕を開けた。

亡くなった仲間の名前を憶えてなかったり怪しい描写があったから驚きは無いが、司よりは悪という感じがする。

いきなり始まったこの戦いを千空たちがどう立ち向かうか楽しみな終わり方だった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2019/02/04 17:19 ] Dr.STONE | TB(0) | コメント(0)

司攻略のためパンツァー・フォー!「Dr.STONE」 8巻 感想 

Dr.STONE 8 (ジャンプコミックス)
Boichi
集英社 (2018-12-04)
売り上げランキング: 155


Dr.STONE 8巻 感想です。

司攻略のために着々と科学的準備を進める千空たち最初の一歩は通信機の設置。そのために監視役のほむらを止めるところから物語は始まった。ただ設置するだけでなく、設置するまでの一工程ごとにドラマがあって相変わらず面白い。

だからこそ設置完了して大樹たちと通信できたときの感動はひとしおだった。

DSC_1040_20181204222450b5a.jpg

また、とんとん拍子で大樹たちを監視していた人を味方にすること成功。原始的な世界でここまでのものを見せられたら願えざるを得ないだろうw

DSC_1041_201812042224511be.jpg

しかし尊い犠牲としてクロムがが司軍に囚われてしまった。

その奪還作戦のため蒸気機関の車を製造したのも驚く展開。

DSC_1042_20181204222453dae.jpg

異世界に転生したならスマホではなく、千空を持ち込みたいくらい頼もしい。

そして司軍の本拠地近くに移動したら今度は車を戦車に改造。装甲も軽くて固いものにしてすばらしい戦車道。

DSC_1043.jpg

この千空の手を予想していた司もただの脳筋ではなかった。車両による突撃対策も考えていて、次は千空の元で科学を学んだクロムのターンというところで次回に続く。

司との対決にどんどん近づき、原始時代に居ながらドラえもんのように次から次へと科学のアイテムを生み出す千空の天才っぷりが冴えわたる展開だった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2018/12/04 22:49 ] Dr.STONE | TB(0) | コメント(0)

ケータイを作るための設備や部品の製造にも試行錯誤…!?「Dr.STONE」 7巻 感想 

Dr.STONE 7 (ジャンプコミックス)
Boichi
集英社 (2018-09-04)
売り上げランキング: 196


Dr.STONE 7巻 感想です。

前回水力発電所が完成したところで、今回はいきなりバッテリーを数ページで製作。

彼らにとってもはやバッテリー程度造作もないものと思うと感慨深くなる。

だがケータイに必要な真空管の製造には苦労していた。金属線が熱膨張してガラスを割ってしまうという問題が発生していた。

DSC_0778_20180904115744c2e.jpg

この対策に銅管を使うが今度は竹の熱線が燃え尽きて失敗。

DSC_0779_20180904115745bbf.jpg

真空管という重要パーツを作るのに苦難に続く苦難でめちゃくちゃ面白い。まるでプロジェクトXみたい。

そんな中、燃え尽きない金属であるタングステンの発見はほとんどラッキー。

DSC_0780_20180904115747028.jpg

これで一件落着ではなく、タングステンの加工にもまだまだ苦労が待っているところがこの作品の良いところw

タングステンの錆を落とすには3400℃に熱する必要があるらしく、その設備の開発と製造は千空と出会って科学の知識を深めたクロムが担当し無事作り上げた。

DSC_0781_20180904115748d3b.jpg

これでようやくケータイが完成!

DSC_0782_201809041157504e0.jpg

工程が長く完成までのドラマが面白かった。

また父の墓の墓石からガラスを加工したレコードを発見し、父の肉声メッセージと有名ミュージシャンの歌声を聞けたのも感動的だった。

DSC_0783_20180904115751904.jpg

現代人のマストアイテムをゼロから作り上げてしまい本当に胸を熱くする物語だった。

個人的な評価
★★★★★




下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2018/09/04 14:14 ] Dr.STONE | TB(0) | コメント(0)

司帝国との全面戦争目前…!?「Dr.STONE」 6巻 感想 

Dr.STONE 6 (ジャンプコミックス)
Boichi
集英社 (2018-07-04)
売り上げランキング: 156


Dr.STONE 6巻 感想です。

千空の父「百夜」たち人類最後の6人がいつか人類が復活するために何千年もの時を越えて石神村を残した物語は愛情溢れる大河ロマンであった。

DSC_0625.jpg

6人の無念の命のバトンはきちんと千空にたどり着いたことに泣ける展開。


そして村には司帝国の先遣隊が武力制圧のためにやってきていた。一時撤退させることには成功するが、千空生存の秘密は司にばれる事が確実となってしまった。

DSC_0626.jpg

戦いは物量で勝る司帝国と科学技術が最大武器の科学王国、どちらが勝るかわからない。ガンダムとかだったらMSという兵器で物量側が劣勢に陥るが。

開戦は司帝国とは言え冬越えが大変なため冬解けの直後。

DSC_0628.jpg

それまでに千空たちどれだけ準備をできるかが勝負の鍵だった。火薬が作れないのは痛いが、千空が新たに作ろうと企んだのはケータイだった!

DSC_0627.jpg

通信技術なんてもっと物語が進んで科学技術が進化したあとに出てきそうなアイテムなのに、早くも近代のマストアイテムの登場にわくわくを抑えきれない展開だ。

もちろんこんな大それたものを作るためにはまずは設備を整えるところからってのはこれまでと変わらないが、水力発電で安定した電力供給ができるようになったのは他にもいろいろ応用が利きそうだ。

DSC_0629_20180704225856be8.jpg

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2018/07/04 23:45 ] Dr.STONE | TB(0) | コメント(0)
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
' + grSpan); lc_cat_dep++; lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs); lc_cat_dep--; document.write(''); } } } function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt; var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;'; var linkSt = ''; if (LC_CAT_PARENTBOLD) { linkSt += 'font-weight:bold;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var sExp = lc_cat_expList[l_fName]; var ret = '' + l_boxStr + ''; var sIcon = lc_cat_getElem(lc_cat_iconList, l_fName, l_grCap, '<親' + lc_cat_dep + '>', '<親>'); if (sIcon) { ret += ''; } var sText = lc_cat_getElem(lc_cat_aliasList, l_fName, l_grCap, sExp); if (!sText) { sText = l_grCap; } var sTitle = lc_cat_getElem(lc_cat_titleList, l_fName, l_grCap, sExp); if (sTitle) { var sImg = lc_cat_getElem(lc_cat_imgList, l_fName, l_grCap, sExp); if (sImg) { var funcShow = 'lc_cat_showTitleDialog(event,"' + sTitle.replace(/\n/g,'
') + '","' + lc_cat_fullImg(sImg) + '"); return false;'; sText = "" + sText + "
"; } else { sText = '' + sText + ''; } } if (sExp) { var sCl = ''; if (document.location.href == sExp) { sCl = 'plink active'; } else { sCl = 'plink'; } sText = '' + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } ret += sText + '
'; return ret; } function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var sHref = l_obj.href; var sCount = l_obj.count; var sName = l_obj.name; var sNo = l_obj.no; var sFName = l_obj.fname; var treeP = '
'; if (lc_cat_dep != 0) { treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false); treeP += '' + l_treeMark + ''; } var sText = lc_cat_getElem(lc_cat_aliasList, sFName, sName, sHref); if (!sText) { sText = sName; } var sTitle = lc_cat_getElem(lc_cat_titleList, sFName, sName, sHref); if (sTitle) { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n'); } else { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,''); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,''); } sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName); sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount); var sIcon = lc_cat_getElem(lc_cat_iconList, sFName, sName, sHref, '<子' + lc_cat_dep + '>', '<子>'); if (sIcon) { sIcon = ''; } else { sIcon = '' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + ''; } var spanP = '' + sIcon + ''; var linkSt = ''; if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) { var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum); linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var linkP = '') + '","' + lc_cat_fullImg(sImg) + '");'; linkP += "\" onmouseover='" + funcShow + "'" + ' onmouseout="lc_cat_hideTitleDialog();'; } else { linkP += '" title="' + sTitle; } linkP += '" class="child child_' + lc_cat_dep; if (document.location.href == sHref) { linkP += ' active'; } if (linkSt != '') { linkP += '" style="' + linkSt; } linkP += '">' + spanP + '' + sText + ''; if (LC_CAT_DISPLAYNUM) { var numP = '(' + sCount + ')'; if (LC_CAT_ENTRY_DIALOG || LC_CAT_ENTRY_TREE) { var funcShow = 'lc_cat_showEntry(event,' + sNo + ',' + sCount + ',' + lc_cat_dep + '); return false;'; numP = '' + numP + ''; } numP = ' ' + numP + ''; linkP += numP; } if (LC_CAT_RSS) { linkP += '' + LC_CAT_RSS_TEXT + ''; } document.write(treeP + linkP + '
'); } function lc_cat_showTitleDialog(ev, l_text, l_img) { lc_cat_showDialog(ev, "lc_cat_titleDialog", LC_CAT_TITLE_WIDTH, "lc_cat_titleBodyTr", 20); var sImg = ""; if (l_img) { sImg = "
"; } document.getElementById("lc_cat_titleBody").innerHTML = sImg + l_text; } function lc_cat_hideTitleDialog() { document.getElementById("lc_cat_titleDialog").style.display = 'none'; } var lc_testParent = ""; function lc_cat_showEntry(ev, sNo, l_Cnt, l_dep, l_trId) { var sTrId = l_trId; if (!l_trId) { if (LC_CAT_ENTRY_TREE) { sTrId = "lc_cat_entryLeaf_" + sNo; } else { sTrId = ""; } } if (sTrId) { var leaf = document.getElementById(sTrId); if (leaf.style.display == 'none') { leaf.style.display = 'inline'; } else { leaf.style.display = 'none'; return; } } else { lc_cat_showEntryDialog(ev, sNo); } lc_cat_xSend('http://ilikemanga.blog87.fc2.com/?xml&category=' + sNo, lc_cat_loadEntry, l_Cnt, l_dep, sTrId); } function lc_cat_showEntryDialog(ev, sNo) { lc_cat_showDialog(ev, "lc_cat_entryDialog", LC_CAT_ENTRY_WIDTH, "lc_cat_entryTitleRow", 0); document.getElementById("lc_cat_entryBody").innerHTML = 'Now Loading... (Category ' + sNo + ')'; } function lc_cat_showDialog(ev, l_id, l_width, l_rowId, l_yPlus) { var posX = 150; var posY = 350; posX = document.body.scrollLeft; posY = document.body.scrollTop; if (!posX && !posY) { posX = document.documentElement.scrollLeft; posY = document.documentElement.scrollTop; } if (!posX && !posY && self.pageYOffset) { posX = self.pageXOffset; posY = self.pageYOffset; } if (ev) { if (!ev.pageX && !ev.pageY) { posX += ev.clientX; posY += ev.clientY; } else { posX = ev.pageX; posY = ev.pageY; } } else { posX += window.event.x; posY += window.event.y; } posY += l_yPlus; var dia = document.getElementById(l_id); var winWidth = document.body.clientWidth; if (!winWidth) { winWidth = window.innerWidth; } if (winWidth < posX + l_width) { posX = winWidth - l_width; } dia.style.width = l_width + 'px'; document.getElementById(l_rowId).style.width = l_width + 'px'; dia.style.left = posX + 'px'; dia.style.top = posY + 'px'; dia.style.display = "inline"; } function lc_cat_loadEntry(res, l_Cnt, l_dep, l_trId) { var btxt = LC_CAT_ENTRY_ITEM_D_TEXT; var btit = LC_CAT_ENTRY_ITEM_D_TITLE; if (l_trId) { btxt = LC_CAT_ENTRY_ITEM_T_TEXT; btit = LC_CAT_ENTRY_ITEM_T_TITLE; } var bod = ''; var rss = lc_cat_xParse(res.responseText, lc_cat_numList); for (var i = 0; i < rss.length; i++) { var tit = lc_cat_replaceEntryInfo(btit, rss[i]); var txt = lc_cat_replaceEntryInfo(btxt, rss[i]); var lnk = '' + txt + ''; if (l_trId) { var ind = lc_cat_indent(l_dep - 1, false); ind += '' + LC_CAT_BRANCH_ENTRY + ''; bod += '
' + ind + lnk + '
'; } else { bod += '
  • ' + lnk + '
  • '; } } if (l_trId) { document.getElementById(l_trId).innerHTML = bod; } else { bod = '
      ' + bod + '
    '; if (rss.length == 0) { bod += '(記事が見当たりません)'; } else if (l_Cnt && !isNaN(l_Cnt)) { bod += '
    (' + l_Cnt + '件中、' + rss.length + '件表示)
    '; } document.getElementById("lc_cat_entryBody").innerHTML = bod; } } function lc_cat_replaceEntryInfo(l_str, inf) { var r = l_str.replace(/<#Title>/g, inf.title); r = r.replace(/<#Year>/g, inf.year); r = r.replace(/<#Month>/g, inf.month); r = r.replace(/<#Day>/g, inf.day); r = r.replace(/<#Hour>/g, inf.hour); r = r.replace(/<#Minute>/g, inf.minute); r = r.replace(/<#Second>/g, inf.second); r = r.replace(/<#Desc>/g, inf.desc); return r; } function lc_cat_hideEntry() { var dia = document.getElementById("lc_cat_entryDialog"); dia.style.display = "none"; } function lc_cat_changeEntryBody(but) { var bd = document.getElementById("lc_cat_entryBodyTr"); if (bd.style.display == "none") { bd.style.display = "inline"; but.innerText = "△"; but.title = "詳細を隠す"; } else { bd.style.display = "none"; but.innerText = "▽"; but.title = "詳細を表示"; } } function lc_cat_newMark(res, l_Cnt, l_dep) { var rss = lc_cat_xParse(res.responseText, lc_cat_numList); var nowDt = (new Date()).getTime(); for (var i = 0; i < rss.length; i++) { if (i < LC_CAT_NEW_NUMBER || nowDt < (Date.parse(rss[i].date + ' ' + rss[i].time)) + (LC_CAT_NEW_HOUR * 3600000)) { var eStar = document.getElementById('lc_cat_star_' + rss[i].catNo); if (eStar) { eStar.innerHTML = LC_CAT_NEW_CATEGORY_MARK; } var eRow = document.getElementById('lc_cat_no_row_' + rss[i].catNo); if (eRow) { if (eRow.className && eRow.className.length != 0) { eRow.className += ' new_category'; } else { eRow.className = 'new_category'; } } var eNew = document.getElementById('lc_cat_new_' + rss[i].catNo); if (eNew) { eNew.innerHTML = LC_CAT_NEW_FOOT_MARK; } } } } function lc_cat_xHttpReq() { if (window.XMLHttpRequest) { return new XMLHttpRequest() ; } else if (window.ActiveXObject) { try { return new ActiveXObject("Msxml2.XMLHTTP") ; } catch (e1) { try { return new ActiveXObject("Microsoft.XMLHTTP") ; } catch (e2) { } } } return null; } function lc_cat_xSend(l_url, l_func, l_Cnt, l_dep, l_trId) { var xo = lc_cat_xHttpReq(); if (xo == null) { return; } if (window.opera) { xo.onload = function () { l_func(xo); } } else { xo.onreadystatechange = function () { if (xo.readyState == 4 && xo.status == 200) { l_func(xo, l_Cnt, l_dep, l_trId); } } } xo.open('GET', l_url, true); xo.send(''); } function lc_cat_xParse(l_text, l_numList) { var splited = l_text.split('') + l_name.length + 2; var en = l_text.indexOf('' + l_name + '>'); return l_text.substring(st, en); } catch (e) { return ''; } } //--> ' + LC_CAT_ARCHIVES_TEXT + ''; var linkCount = '(' + lc_cat_sumNum + ')'; document.write('' + linkText + linkCount + ''); } if (0 <= LC_CAT_NEW_NUMBER || 0 <= LC_CAT_NEW_HOUR) { lc_cat_xSend('http://ilikemanga.blog87.fc2.com/?xml', lc_cat_newMark); } } //-->
    ブログ内検索
    アニメBlu-ray/DVDランキング
    ホビーランキング
    ゲームランキング
    コミックス,ラノベランキング
    コミックスランキング


    ラノベランキング