This best shot
次回アップ予定:Scene-881 北沢川緑道最終回『新井橋~弁天橋』 (2024/06/05)
[Vol-04] 今回は不動橋から継続遡上して、山下橋、東急世田谷線、赤堤橋、殿山橋、常徳院橋、宮鶴橋、辺房谷橋、皐月橋、大和橋までの紹介です。
では、不動橋から130m上流に架かる『#31山下橋』から紹介します。左岸の世田谷区豪徳寺1丁目と右岸の同じく世田谷区豪徳寺1丁目とを結び、一般道が通ります。
名称:山下橋
構造種別:1連ボックスカルバート
緑道起点からの距離:3.1km
橋の長さ:約6m
有効幅員:約5m
完成:不明
山下橋から80m上流に架かるのが『#32東急世田谷線』です。左岸方向の松原駅と右岸方向の山下駅との間に位置しています。
名称:東急世田谷線
構造種別:1連ボックスカルバート
緑道起点からの距離:3.2km
橋の長さ:約6m
軌道:複線
完成:不明
東急世田谷線から10m上流に架かるのが『#33赤堤橋』です。左岸の世田谷区赤堤1丁目と右岸の世田谷区宮坂2丁目とを結び、一般道が通ります。
此処から山下公園脇の宮鶴橋までの約450mの緑道は「ユリの木公園」と名付けられており、世田谷百景No.31に選ばれています。又、街独自の魅力ある雰囲気を作り出している優れた街並み、建築物などが『せたがや界隈賞』として選らばれていて、第2回の「せたがや界隈賞」を受賞しています。
名称:赤堤橋
構造種別:1連ボックスカルバート
緑道起点からの距離:3.2km
橋の長さ:約6m
有効幅員:約6m
完成:不明
赤堤橋の右岸側から小田急線を潜り、南西120m程に在る「ねむの木公園」へ行きます。此処には、黒色の招き猫が鎮座しています。豪徳寺駅前にも白色の招き猫が居ますよ。招き猫発祥の地である豪徳寺の境内は勿論の事、彼方此方に招き猫がお迎えしてくれます。トップ画像の「幸福の招き猫電車」は東急世田谷線を走り、平日は朝夕に1本/h程度で運行されています(注意:運行が無い日もあります)。
「ねむの木公園」から南西220m程に在る、曹洞宗寺院の常徳院へ行きます。創建は不詳ながら、延徳・明応年間(1489~1501年)に浄徳院として世田谷区船橋に開創されたと云われています。
世田谷城を守護する為に、二俣尾村の海禅寺2世益芝永謙和尚を迎え、寺名を常徳院と改めて現在地に移転しています。山号:観谷山、本尊:十一面観音像、所在:世田谷区宮坂2-1-11。境内は散り桜で埋まり、お掃除小僧は大忙し、疲れて寝ている小僧も居ますね。
北沢川緑道に戻ります。赤堤橋から110m上流に架かるのが『#34殿山橋』です。此の橋も、左岸の世田谷区赤堤1丁目と右岸の世田谷区宮坂2丁目とを結び、一般道が通ります。
名称:殿山橋
構造種別:1連ボックスカルバート
緑道起点からの距離:3.4km
橋の長さ:約5m
有効幅員:約6m
完成:不明
殿山橋から150m上流に架かるのが『#35常徳院橋』で橋名は、先程の常徳院由来ですね。此の橋も、左岸の世田谷区赤堤1丁目と右岸の世田谷区宮坂2丁目とを結び、一般道が通ります。歩道には「ユリの木」プレートが埋められています。
名称:常徳院橋
構造種別:1連ボックスカルバート
緑道起点からの距離:3.6km
橋の長さ:約6m
有効幅員:約9m
完成:不明
ユリノキ(百合の木)はモクレン科の落葉樹で、チューリップのような花が咲き、別名でチューリップツリーと呼ばれています。開花は、5月~6月に開花します。と云う事で、近くに寄る機会がありましたので、ユリノキの花を撮ってありますので差し込みます。
緑道には珍しい花も植栽されていますよ。■ジギタリス(実芰答里斯):オオバコ科の耐寒性宿根草で、毒性があるので取扱注意です。品種は、犬のダルメシアンの様な模様からダルメシアン・パープルです。■ライスフラワー:ジンチョウゲ科のオーストラリア原産の常緑低木で、米粒の様な蕾が付く事が名前由来です。■バーベナ・リギダ:クマツヅラ科、南アメリカ原産の宿根多年草です。土手に咲く、アレチハナガサに似ていますね。■ハッピーパラソル:ミニバラですが、薔薇に見えないバラです。
常徳院橋から120m上流に架かるのが『#36宮鶴橋』です。左岸の世田谷区赤堤1丁目と右岸の世田谷区宮坂2丁目・3丁目とを結び、一般道が通ります。
名称:宮鶴橋
構造種別:1連ボックスカルバート
緑道起点からの距離:3.7km
橋の長さ:約6m
有効幅員:約7m
完成:不明
宮鶴橋から200m上流に架かるのが『#37辺房谷橋』です。左岸の世田谷区赤堤1丁目と右岸の世田谷区宮坂3丁目とを結び、一般道が通ります。
名称:辺房谷橋
構造種別:1連ボックスカルバート
緑道起点からの距離:3.9km
橋の長さ:約6m
有効幅員:約4m
完成:不明
辺房谷橋から70m上流に架かるのが『#38皐月橋』です。此の橋も、左岸の世田谷区赤堤1丁目と右岸の世田谷区宮坂3丁目とを結び、一般道が通ります。
名称:皐月橋
構造種別:1連ボックスカルバート
緑道起点からの距離:4km
橋の長さ:約6m
有効幅員:約4m
完成:不明
皐月橋から70m上流に架かるのが『#39大和橋』で、今回終着地点の橋になります。此の橋も、左岸の世田谷区赤堤1丁目と右岸の世田谷区宮坂3丁目とを結び、一般道が通ります。
名称:大和橋
構造種別:1連ボックスカルバート
緑道起点からの距離:4km
橋の長さ:約8m
有効幅員:約11m
完成:不明
>>>後書き<<<
次回は大和橋から継続遡上して、新井橋、上新井橋、赤鶴橋、江下山橋、弁天橋までの紹介で、北沢川緑道の最終回になります。
お気付きの点、照会などがありましたら下の[拍手]ボタンからコメントを送って下さい、非公開なので気軽にどうぞ。尚、問い合わせ等につきましては、返信用のメアドの書き込みも願います。
[拍手]ボタン
Author:mark60
関東地区の河川に架かる橋を
紹介しています
.
. ご訪問ありがとうございます