スポンサーリンク

無花果(いちじく)の揚げ出し & いとうのうどん

無花果料理揚げ出し7
 
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
今日の記事は「無花果(いちじく)の揚げ出し」です。
皆さんは無花果(いちじく)はお好きですか?
私は割りと好きなほうです。
私が子供の頃、祖母の家の横に小さな用水路がありまして、その横に大きな無花果の木があったんです。
子供の頃はその無花果の木になっている無花果をもいでは食べ、もいでは食べしていました。
無花果の実って甘くて香りがあるからカナブン(コガネムシ)がいっぱいいましたねえ。
そうやって小さい頃から食べていましたので、無花果は生で食べるものと信じて、それ以外の食べ方があるなんて(ジャムとかは別ですが)思ってもいませんでしたが、飲食店で働き出し、季節料理で無花果に火を入れて食べると知ってびっくりしました。

無花果の旬は8月から10月位で秋口に風味がよくなるので、どちらかと言えば秋の食材です。
料理屋さんの秋メニューに無花果が入ります。
おしゃれな店なら無花果と生ハムを組み合わせたりしますね。
それも美味しいんですが、今回は無花果を揚げ出しにしました。
無花果の揚げ出しは和食では定番メニューで、以外や以外、いけるんですよ~
意外と美味しいですから試してみてください、特に女性にはお勧めです。

(・∀・)ついでに「花の無い果物」と書く無花果は、昔は花が咲かないのに実がなるから「無花果」って漢字を当てたんだそうですが、実際には身の内部に無数の花が隠れているんだそうです。

無花果料理揚げ出し1 無花果料理揚げ出し3 レシピブログ



無花果(いちじく)の揚げ出し       作り方とレシピ

材料  一人分
無花果(いちじく)         大き目のを1個 できれば少しかための若いのを
大根                 大根おろしを少々
おろし生姜             少々

天麩羅衣
小麦粉               大さじ3杯
水                  大さじ3杯             
玉子(溶き玉子)         大さじ1杯

市販の麺汁             50cc前後
出汁を作る場合は
一番出汁              40cc
濃口醤油              10cc
みりん                10cc
水溶き片栗粉

1)天麩羅衣を作り、大根おろし、おろし生姜を用意します。
 最初に水と玉子を混ぜ、その後に小麦粉を混ぜてください。混ぜすぎると粘りが出るのでご注意を。
 できれば小麦粉も水も冷蔵庫で冷やしておいた方がいいですね。
 水の代りにビールを使うとからっと揚がるそうです。

 大根おろしはザルに入れ水気を切って下さい。

2)無花果の皮をむく。
 包丁で薄くむいて縦に4カット(くし切り)してください。
無花果料理揚げ出し2 無花果料理揚げ出し4

3)鍋にサラダ油を多めに入れ180度位まで加熱してください。
 切った無花果に小麦粉をまぶし、天麩羅粉をつけて高めの温度で揚げます。
無花果料理揚げ出し5
 温度を測る目安は天麩羅衣を箸先から油に落とし、落とした天麩羅衣が少し沈んですぐに浮き上がる位がいいです。
 天麩羅衣がからっとなるまで揚げますが、揚げすぎると無花果の水分が沸騰して噴出してきますので、揚げすぎには注意してください。

 (・∀・)揚がった無花果は以外にもこのまま食べても美味いです。
     衣を泡立てた卵白と小麦粉だけで作れば餅みたいな食感になり、非常に素朴な味で美味しいです。



4)鍋に麺汁を入れ火にかけ沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつけます。
 麺汁はそばつゆ位の濃さ、とろみは濃い目のポタージュ位。
無花果料理揚げ出し6
 器に揚げた無花果、大根おろし、おろし生姜を盛り、とろみをつけた出し汁をかけて完成です。

無花果料理揚げ出し9 無花果料理揚げ出し8
 色目をよくする為にオクラを一緒に盛りました。
 オクラの下処理はこちらのページをご覧ください→「オクラの下ごしらえ

無花果の揚げ出しは火が入る事で果物の甘みが丸くなり、油で揚げますので油の旨みが入って意外な美味しさになります。
出し汁は「そばつゆ」位の味なんですが、出し汁とも合いますね。
一度お試しあれ!!




無花果の美味しい食べ方ですが生で食べるときレモン汁をかけて食べると、無花果の何となくぼやっとした味がキリリと引き締まります。これもお勧めです~
 
 

人気ブログランキング


このブログで作った料理レシピ→レシピ一覧
いとうのうどん1

先週の日曜日ですが福岡県久留米市田主丸町にある「いとうのうどん」に行ってきました。
この店は以前福岡県久留米市で「ブラッスリーイトウ」って本格的なショットバーをやっていらしたマスター、伊藤さんがひらかれています。
その昔、私が若かりし頃、イトウのマスターには毎週のように美味しいカクテルを飲ませてもらっていました。
当時はまだバブルの残滓が残る時代で飲み会が多かった。
そのころは趣味でモトクロスのレースをやっていまして、飲みに行くと必ず某バイクメーカーの営業さんやバイク屋さんと一緒になり、経費で飲ませてもらう事もしばしばって時代でした。
そんな時代、トムクルーズの映画「カクテル」の影響もあり、ショットバーで飲むのはおしゃれだったんですね。
イトウのマスターは全国バーテンダー技能大会で上位に入る腕の持ち主で、マスターには本格的なカクテルの味を教えてもらいました。
その当時からマスターがうどん好きってのは聞いていたんですが、本格讃岐うどんの店をはじめたと聞き、食べに行ってきたんです。
場所は福岡県久留米市田主丸町。
ここは巨砲の栽培で有名なところで、巨砲の他にも色々な果物が生産されていて景色もよく、観光にもばっちりの土地柄です。
田主丸中央病院の近くにあると聞いたのでグーグルマップで調べると、「いとうのうどん」で一発ででてきます。

いとうのうどん3 ぶっかけ、よくばりうどん
いとうのうどん4 ぶっかけ、びっくりうどん

冷たいぶっかけうどんを頼むと、おしゃれなバーのマスターらしい綺麗な盛り付けで出てきました。
食べてみると本格的な讃岐らしく、素晴らしく腰のある麺で噛み応えがあるのに、麺が滑らかで口当たりがよく、麺の香りもいいです。
ここしばらく本格讃岐は食べていなかったので「ほほ~」と感心しました。
私、もともとうどん好きなんですが、納得の美味しさでした。

いとうのうどん5 ごぼうてんうどん

ついでに暖かいうどんも注文。
ごぼうてんうどんは、食べる前に香りが素晴らしかったです。
追い鰹をしたような強いカツオの香りで、これが讃岐なのかあ~って感じ。
こちらも美味しかったです。

実を言うと福岡県はうどん屋さんの多い土地柄で、どちらかと言うと讃岐の店は少ないんで、福岡県で讃岐の店をやるのはどうなんだろう?なんて思っていたんですが素人の杞憂でした。
このお味なら満足する人が多いと思います。
こちらにも讃岐好きの人はおおいので、讃岐好きな人は是非チェックしておく店だと思います。
ドライブがてらよってみるといいですよ、美味しいうどんが食べられます。

にじの耳納の里 近場にある にじ耳納の里

近場にある地場産直市場です。
ここで上の記事で使った無花果を買って来ました。
この辺りには巨砲狩りや柿狩り等もできます。

巨砲、柿サイダー

巨砲ラムネに柿サイダーなんてのも売っていました。

スポンサーリンク

コメント

おもちゃのひろくん

こんばんは!
いちじくって、僕も生でしか食べたことありません!
揚げ出しはやはり豆腐しか食べたことありません。(しかも、かなり好き)
味が気になります!
嫁、揚げ物は作るの苦手だからな・・・。

讃岐うどんも美味しそう!
また製麺所巡りに行きたくなりました!(^o^)

店長

こんばんは!

無花果の揚げ出しですか? これは興味があります。

私も小学生の頃、そろばん塾の帰りになっているのを採って食べて帰った記憶がありますね~。
でも料理して~と言うのは知りませんでした。

妻に話してみますね! 

たかっち

おはようございま~す
果物を揚げ出ししちゃったんですかw(°o°)w おおっ!!
元々イチジクって食べた事がないので
味の想像がつきませんが
他の果物でも揚げ出ししたら意外と
美味しい1品が出来たりして・・・・・・

ぶっかけうどん
って忙しい人の為の料理
もしくは、ガガガーッと食べる所から
男の料理って気がします\(^o^)/

筋肉料理人

おもちゃのひろくん、こんにちは
揚げ物は油の温度をしっかり管理すれば簡単ですよ。
今は家庭用のフライヤーがあるから、それを使えばばっちりです。
あとは市販の天麩羅衣を使えば問題ないでしょう。
讃岐うどんは美味いですね~ほんとに美味かったです。

筋肉料理人

店長さん、こんにちは~
店長さんも子供の頃、木になってるのを食べてましたか?
火を入れた無花果は以外にも美味しいです。
簡単に作れますのでたまにはいいかな?って感じですね。

筋肉料理人

たかっちさん、こんにちは~
無花果の揚げ出しってのは和食では定番なんですよ。
果物を揚げると意外と美味しいです。
バナナを揚げると普通に美味しいし、リンゴもいけます。
お勧めはバナナです。
バナナに片栗粉をまぶし唐揚にすると本当に美味しいです。
揚がったら塩とシナモンパウダーをふってください。
本当に美味しいですよ。

ぶっかけうどんは何気に流行ってますね。
暑い夏場にはいいですよね~

ぺろりん

こんにちは~
無花果の揚げ物ですか?
和食で定番メニューとは知らなかったなぁ~v-12
小学生時代に3年間行橋市にいたのですが
その時が人生で一番無花果を食べたといっても過言ではないですね
当時は何処の家に行っても便所の裏あたりに木がありましたもんね~(笑)
勝手に取ってよく食べていました(苦笑)

> いとうのうどん

いつかUPしてもらえると思っていました
美人なうどんですね~
近くならすぐに食べに行くのに~

そういえば変わらず天麩羅を揚げるのが苦手な嫁には
筋肉さんのブログを参考にしてもらお~っと!v-410



占い師mecha

これは珍しいですね
無花果の熟してないものの揚げ出しですか?
面白いですね♪~ヽ(´▽`)/
小さいのを甘煮にするだけなので、
今度、やってみようかな・・・。
うどんは美味しいところはホントに美味しいですよね。
しかし(´;ェ;`)久留米は遠いです。

筋肉料理人

ぺろりんさん、こんにちは~
そうなんです。
揚げ出しは簡単に作れますからね、お勧めに入れやすいです。
無花果の木って虫はつかないし、手間がかからないからいいんですよね。
ただ、水を好むんで湿っぽい土地の方がいい。

いとうのうどんは美味かったです。
流石の拘りでした。

天麩羅は市販の衣を使い温度計で温度管理したら大丈夫ですよ。
天麩羅専用鍋を使うか家庭用のフライヤーを使うといいですね。

筋肉料理人

占い師mechaさん、こんにちは~
甘煮にするのもいいですね~
無花果って何気に料理に使われています。
泡立てた卵白と小麦粉で衣を作り、天麩羅にするとモチモチした食感が楽しいですよ。
素朴な甘さが美味しい餅って感じで良かったです。
久留米は遠いでしょう。
そのうちに生麺を送りますよ。
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家、筋トレ弱者。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.

最新記事

筋肉料理人のレシピ本

晩酌つまみ

男子ゴハン

鶏肉レシピ

ビールつまみ

絶品おつまみ

居酒屋ご飯帖