fc2ブログ

Mark Shim / Turbulent Flow

Label: Blue Note
Rec. Date: Feb. 1999
Personnel: Mark Shim (ts, ss), Edward Simon (p, elp), Drew Gress (b), Eric Harland (ds), Stefon Harris (vib, marimba) [on 2, 6, 9]
Shim Mark_199902_Turbulent Flow 
1. Turbulent Flow [Shim]
2. Recorda Me [Joe Henderson]
3. Christel Gazing [Shim]
4. Survival Tactics [Shim]
5. Don’t Wake the Violent Baby [Shim]
6. Dirty Bird [Shim]
7. Scorpio [Shim]
8. Jive Ones [Shim]
9. Eminence (for Betty Carter) [Harland]

 前回記事に引き続いて「いまさら」のアルバムではありますが、贔屓のサックス奏者Mark Shim(マーク・シム、1973年ジャマイカ産)の1999年に録音されたリーダーアルバム「Turbulent Flow」を取り上げます。
 これまでこのblogでは、いずれも彼がサイドメンとして参加した以下の5枚のアルバムを取り上げてきました(blog掲載順、カッコ内の数字は録音年)。

・Michele Rosewoman / The In Side Out(2005、Advance Dance Disques)
・Carlos De Rosa's Cross-Fade / Brain Dance(2009、Cuneiform Records)
・Rez Abbasi & Junction / Behind the Vibration(2015、Cuneiform Records)
・Matt Brewer / Ganymede(2018、Criss Cross)
・Greg Osby / Further Ado(1997、Blue Note)

 一方、彼のリーダーアルバムはと言うと、90年代後半に録音された第一作「Mind over Matter」(1997年録音、Blue Note、アルバムジャケットを本記事末尾に掲載)と本作「Turbulent Flow」の2枚のみということで、もう20年以上もリーダーアルバムを出していません。上記Greg Osby盤を除く4枚のアルバムに聴かれるように、今世紀に入ってからの彼のプレイが不調ということは決してなく、特に現時点最新の「Matt Brewer / Ganymede」でのプレイは絶好調でしたので、そろそろ久しぶりのリーダーアルバムを聴きたいところです。

 本作「Turbulent Flow」は、ピアノEdward Simon(エドワード・サイモン)、ベースDrew Gress(ドリュー・グレス)、ドラムEric Harland(エリック・ハーランド)のリズム陣と、3曲にヴァイブ・マリンバのStefon Harris(ステフォン・ハリス)が加わるなかなかのメンバーです。
 演奏される楽曲は自身のオリジナルに混ざって、彼のアイドルJoe Henderson(ジョー・ヘンダーソン)の”Recorda Me”(「Joe Henderson / Page One(1963年録音、Blue Note)」が初出)が選ばれています。

 Mark Shimの(特にテナーの)くすんだ音色を反映して、アルバム全体の基調としてもダークな(或いは「錆色」の)雰囲気が漂いますが、後に述べますようにEric Harlandを中心とした躍動するリズム陣のおかげで、一定の高揚感とパワーを感じさせるサウンドになっています。
 リーダーは最初のリーダーアルバムの前作に比べてみると、肩の力を抜きリラックスして吹いているような印象を受ける反面、フレーズはよりリズミカルに「細分化・高度化」され技巧的になっていると言えばよいのでしょうか・・・間違いなくこの2年間で「成長している」ということなのでしょう。アルバム前半で言えば、2、4曲目のアップテンポでハードな曲でも、3曲目のように少し温度が下がる場面でも、かつてのM-Baseサウンドを再現したような趣きの5曲目でも、曲想に合わせながらも強く個性を主張する彼のテナーは冴えわたっています。
 なかでも2曲目”Recorda Me”では、さすがに(アイドル、或いは師匠?への)思い入れがあるのでしょう、バックのEric Harlandのビートに煽られてのMarkのフレーズの鋭さは際立っており、実に印象的なトラックに仕上がっています。
 一方、アルバム後半の6、9曲目でMarkはソプラノを吹きますが、Stefonのマリンバが参加する6曲目はこのアルバムでは最もハードな展開になるトラック、ラスト9曲目はEric Harlandオリジナルの8ビートのしっとりした演奏で、いずれもテナーとは一味違う鋭さをソプラノで表現していて、サックス奏者としての表現の幅の広がりも感じさせます。

 最後にリズム陣についてですが、的確なバッキングと個性的で尖ったソロを随所に聴かせるピアノEdward Simon、それにバンドを煽りまくるドラムEric Harlandの存在が実に効いています。特にEricについては、前作「Mind over Matter」にも参加していた彼の比較的初期の録音に当たりますが、前作では全面開花にもう一歩という印象だったのに対して、ここでのプレイを聴くと、もう私たちがよく知っている手数の多いパワフルなドラムを叩く「あの」Eric Harlandが完成しているように思えます。いずれにしてもこのリズム陣は「花を添える」以上の貢献をしていることに間違いありません。

 前回記事のGreg Osby盤と同じように、Mark Shimファンとしては触れておかなければならないと思ったアルバムです。Osby盤もそうですが、安価な中古盤がゴロゴロしていますので、興味をお持ちの向きにはぜひお聴きいただきたいものです。

『Mark Shim / Mind over Matter』(1997年録音、Blue Note)
Shim Mark_199702_Mind

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

sin-sky

Author:sin-sky
半世紀ジャズを聴いている新米高齢者♂です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR