Sam Rivers / Configuration
Label: Nato
Rec. Date: March 1996
Personnel: Sam Rivers (ts, ss, fl), Noël Akchoté (g), Tony Hymas (p), Paul Rogers (b), Jacques Thollot (ds)
1. Beatrice
2. Cheshire Hotel
3. Etchings
4. Configuration
5. Jennifer
6. Zing
7. Sketches
8. Rififi
9. Gleam
10. Ripples
11. Moonbeams
12. Nightfall
今年最後の記事更新になりますが、Sam Rivers72歳の1996年3月にフランスで録音されたアルバムを取り上げます。
ギターのNoël AkchotéとドラムのJacques Thollot(この二人、どう発音するのでしょう?)はフランス産、ピアノのTony HymasとベースのPaul Rogersはイギリス産のようです。Sam RiversとTony Hymasとはしばしば共演があり、他の二人も多くではありませんが、Sam Riversとは共演歴のあるミュージシャンです。
演奏される楽曲は全曲メンバーのオリジナル(共作を含む)で、メンバーはSam Riversを含めて五人ですが、全員が一緒(クインテット)の演奏は2,4,8の3曲のみで、その他の曲はデュオ又はトリオで演奏され、編成が変わることによってサウンドもガラッと変わって、これがこのアルバムの特徴になっています。異なる編成ごとに楽曲をピックアップします。
テナー、ギター、ピアノのトリオで演奏される冒頭曲は、Sam Rivers自身を始め多くのミュージシャンがカバーする彼の代表作"Beatrice"ですが、原曲の美しいメロディを大切にして、呆れるほど穏やかで優しい演奏に仕上げています。
一方フルートとベースのデュオで演奏される3曲目は、ほとんど全編インプロビゼーションの少々激しい演奏ですが、ベースが図太い音で「しっかりしたフリージャズ」をやっていますし、Sam Riversのフルートはどこまでも鋭く、これはなかなか聴かせます。
「全員参加」のタイトルチューン4曲目は約13分の長尺曲です。これもいわゆる「フリージャズ」で、イントロ部は四人のリズム陣が色々な音を出しながら混沌とした雰囲気を演出し、しばらくするとテナーが加わり、ここからは一気にSam Riversの激しいフリージャズの世界になります。7分すぎくらいからフルートに持ち替え、ややヒートダウンしますが、五人の組んず解れつのインタープレイが続いていきます。
フルートとギターのデュオの7曲目は、リズムは「オン」ですが、二人はかなりフリーなフレーズでやり取りを繰り広げます。ベースとのデュオとは違う世界を描いており、聴いていて飽きません。
8曲目も全員参加ですが、前半のリズム陣による混沌の世界からベースが抜け出して8ビートのリズムパターンを提示し、そこにテナーが加わり、ここまでになかったリズミカルで「黒っぽい」演奏に移っていきます。こういう明快なビートでのSam Riversも魅力的です。
終曲12曲目は再びテナー、ピアノ、ギターのトリオで、冒頭曲と同趣のSam Riversらしい美しいメロディを優しくしっとりと演奏してアルバムを閉じます。
このように編成ごと、楽曲ごとに雰囲気はガラッと変わり、呆れるほど優しい演奏からフリーにグッと近づく激しい演奏まで多彩なのですが、私がいつもSam Riversを聴いて感じる少しとぼけた温かみが、どのような編成の楽曲でも、或いは彼が操るどの楽器からも響いてきます。
円熟の境地Sam Riversの味わい深いアルバムです。
Rec. Date: March 1996
Personnel: Sam Rivers (ts, ss, fl), Noël Akchoté (g), Tony Hymas (p), Paul Rogers (b), Jacques Thollot (ds)
1. Beatrice
2. Cheshire Hotel
3. Etchings
4. Configuration
5. Jennifer
6. Zing
7. Sketches
8. Rififi
9. Gleam
10. Ripples
11. Moonbeams
12. Nightfall
今年最後の記事更新になりますが、Sam Rivers72歳の1996年3月にフランスで録音されたアルバムを取り上げます。
ギターのNoël AkchotéとドラムのJacques Thollot(この二人、どう発音するのでしょう?)はフランス産、ピアノのTony HymasとベースのPaul Rogersはイギリス産のようです。Sam RiversとTony Hymasとはしばしば共演があり、他の二人も多くではありませんが、Sam Riversとは共演歴のあるミュージシャンです。
演奏される楽曲は全曲メンバーのオリジナル(共作を含む)で、メンバーはSam Riversを含めて五人ですが、全員が一緒(クインテット)の演奏は2,4,8の3曲のみで、その他の曲はデュオ又はトリオで演奏され、編成が変わることによってサウンドもガラッと変わって、これがこのアルバムの特徴になっています。異なる編成ごとに楽曲をピックアップします。
テナー、ギター、ピアノのトリオで演奏される冒頭曲は、Sam Rivers自身を始め多くのミュージシャンがカバーする彼の代表作"Beatrice"ですが、原曲の美しいメロディを大切にして、呆れるほど穏やかで優しい演奏に仕上げています。
一方フルートとベースのデュオで演奏される3曲目は、ほとんど全編インプロビゼーションの少々激しい演奏ですが、ベースが図太い音で「しっかりしたフリージャズ」をやっていますし、Sam Riversのフルートはどこまでも鋭く、これはなかなか聴かせます。
「全員参加」のタイトルチューン4曲目は約13分の長尺曲です。これもいわゆる「フリージャズ」で、イントロ部は四人のリズム陣が色々な音を出しながら混沌とした雰囲気を演出し、しばらくするとテナーが加わり、ここからは一気にSam Riversの激しいフリージャズの世界になります。7分すぎくらいからフルートに持ち替え、ややヒートダウンしますが、五人の組んず解れつのインタープレイが続いていきます。
フルートとギターのデュオの7曲目は、リズムは「オン」ですが、二人はかなりフリーなフレーズでやり取りを繰り広げます。ベースとのデュオとは違う世界を描いており、聴いていて飽きません。
8曲目も全員参加ですが、前半のリズム陣による混沌の世界からベースが抜け出して8ビートのリズムパターンを提示し、そこにテナーが加わり、ここまでになかったリズミカルで「黒っぽい」演奏に移っていきます。こういう明快なビートでのSam Riversも魅力的です。
終曲12曲目は再びテナー、ピアノ、ギターのトリオで、冒頭曲と同趣のSam Riversらしい美しいメロディを優しくしっとりと演奏してアルバムを閉じます。
このように編成ごと、楽曲ごとに雰囲気はガラッと変わり、呆れるほど優しい演奏からフリーにグッと近づく激しい演奏まで多彩なのですが、私がいつもSam Riversを聴いて感じる少しとぼけた温かみが、どのような編成の楽曲でも、或いは彼が操るどの楽器からも響いてきます。
円熟の境地Sam Riversの味わい深いアルバムです。