fc2ブログ


矢口敦子 / 償い

  • 2008/09/11(木) 00:00:00

 ミステリー小説の形式で、命の尊さを訴えた作品と言えると思います。

 医者でありながら、多忙を理由に我が子の病死を防げず、さらに妻を自殺で失った日高。それを機に野宿者へと転落します。
 ある日彼は真人という15歳の少年に出会うのですが、彼は12年前、日高が無欲で救った、性犯罪の被害者でした。
 そんな中、日高はいくつかの殺人事件と遭遇するのですが、次第に真人が犯人ではないか、という疑惑が生じます。自分が助けた少年が殺人鬼に化してしまったのか! あの時真人を助けたのは善だったのか悪なのか?
 妻子を失った自責の念と、真人との関係を通し、「生きる」ことについて問いかけてきます。

 最近話題になっている、図書館を拠点とするホームレスからの視点、キャラクターや場面設定、話の展開に無理を感じさせないこともありませんが、人の命はなぜ尊いと言われるのか、考えさせるきっかけになると思います。
 罪を犯したけれど、罰する必要はないというんでしょうか。人の肉体を殺したら罰せられるけれど、人の心を殺しても罰せられないんだとしたら、あまりに不公平です。

 確かに、法律は肉体上の犯罪を問題にしますが、心を殺した罪に問われることはありません。倫理・道徳的観点から意見を言うことはできても、そこに決定的な制裁を与える力は乏しいでしょう。

 しかし、口で言うことも、身体でやることも、人間の行動は心の動きによって決定されますので、この人の心を殺しても罰せられないんだとしたら、あまりに不公平ですという問いかけは非常に重い意味を持つと思います。

 本書には、このような、人間の幸福感と心の関係、「なぜ生きるか」について考えさせられることが多く、冒頭にも書いたとおり、ミステリー小説の範疇にとどまらない作品だと思いました。

続きを読む