fc2ブログ


【音楽】IRON MAIDEN / Fear of the Dark

  • 2010/08/17(火) 15:30:00



IRON MAIDEN をリアルタイムで聴き始めたのは高校時代の『No Prayer For The Dying』の時から。ニューアルバムとして発売日を待ったのはこの『Fear of the Dark』が最初でした。先行してラジオで「Be Quick or Be Dead」を聴いて興奮し、ジャケットのデザインを見て感動したのはもう20年近く前になります。1992年は DREAM THEATERが『Images and Words』を、Yngwie Malmsteen が『Fire and Ice』を、HELLOWEENは『Pink Babbles Go Ape』、PRETTY MAIDS『Sin-Decade』、MEGADETH『Countdown to Extinction』など、豊作の年で、『Twilight Time』を出したSTRATOVARIUS は当時まだ新人というイメージがありました。前後数年には『Painkiller』『Rust in Peace』『Metallica』『Angels Cry』などもあって、そんなご時世に出た IRON MAIDEN のスタジオ9作目も、それらの名盤に埋もれることなく、今でも頻繁に聴く愛聴盤となっています。


ヤニック・ガーズが在籍していた WHITE SPIRIT のアルバムがCD化された(だったかな?うろ覚え)のもこのくらいの時期で、このアルバムが当時のメタル界を席巻していたように記憶しています。

が、結構「捨て曲が多い」と言う人も意外と多いようで、その気持ちも分からなくもありません。確かに『Powerslave』『Somewhere in Time』『Brave New World』『Dance of Death』のような超名盤と比べると、一味違う感はあると思います。何というか、実験的なことに挑戦しているような? でも、それを差し引いてもかなり好きだし、バラエティに富んでいながらメイデンらしさを失っていない、統一感のある一枚だと思います。特に(1)(5)(10)(12)などは名曲!

ヤニック・ガーズが曲作りに参加し、それに触発されたのか、アンパンマンのようなニコニコ丸顔デイヴ・マーレイのプレイに冴えが感じられます。中でも好きなのがこれ↓

Iron Maiden - Judas be my Guide



そして、ラストの「Fear of the Dark」以外からでもプログレ的な展開を感じられる曲があるのも、個人的には好感触です。


ということで、3番目か4番目に好きなアルバム。ジャケットのアートワークで比べたら、歴代のアルバムの中で1番なのが『Fear of the Dark』です。

Track List:
1. Be Quick Or Be Dead
2. From Here To Eternity
3. Afraid To Shoot Strangers
4. Fear Is The Key
5. Chilhood's End
6. Wasting Love
7. The Fugitive
8. Chains Of Misery
9. The Apparition
10. Judas Be My Guide
11. Weekend Warrior
12. Fear Of The Dark