fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > ジャズ   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『Jaco Pastorius / Word of Mouth』

Jaco Pastorius Word of Mouth これはすばらしい!フュージョンが苦手な僕ですら「すげえ」と驚かされ、スケールの大きさやイマジネーションの豊かさに感動したアルバムです!僕的なジャコ・パストリアス最高傑作はこれ、1981年発表の『ワード・オブ・マウス』です!!

 1曲目が、ドラムとベースだけがひたすら高速にリズムをキープして、あとはフリーというフリージャズ的な音楽で、めちゃカッコいい!しかも、ただフリーで終わるのじゃなくて、要所でホーンセクションのトゥッティが入って、全体の構造が崩れないのがいいです。イマジネーションとして機能和声とインテンポの奴隷のような狭い世界に閉じていたように思えたフュージョン的な世界が、いきなりこれでぶっ壊せたのが素晴らしかったです。
 そして、おそらく多くの人が感動しただろう「3 Views of a Secret」は、創造力の塊。よくこんな音楽をイメージできたものです。ブラジル音楽をビッグバンドで演奏したような、そしてそこにフュージョンの作りあげた透明感あるエレクトリックな音が混じります。いやあ、1曲目との対比も素晴らしくて、ゾクッと来ました。僕的には、夭逝してしまったジャコパス生涯最高の成果は、「3 Views of a Secret」を生み出した事だと思っています。
 他にも、エレベで演奏できるとは思えないバッハのフレーズを演奏している「Chromatic City」などなど、ロック的なフュージョンのうしろにビッグバンドアレンジやクラシック、はてはチマチマしがちなフュージョンのなかでスケールもビートもアウトしていくフリージャズのようなセンスも要所に見えました。いや~これは素晴らしい、素晴らしすぎるよ。。

 フュージョンやクラシックのギタリストにありがちな指先だけのオタク・プレーヤーになってもおかしくなかったジャコ・パスさんの内側で、こんなに壮大で幅広い音楽が鳴っていたなんて、感動です。こんなに素晴らしいアルバムを作ってくれて本当に有難う!でもジャコパスさん、泥酔状態で乱闘事件を起こして意識不明、そして帰らぬ人になってしまいました。これだけ素晴らしいアルバムを作りながら、生前のジャコパスさんが作ったリーダー作はたった2枚。1枚目から2枚目のステップアップ幅がすごかっただけに、生きていたらどれぐらい素晴らしい音楽を聴かせてくれたのかと思わざるを得ませんでした。麻薬よくない、やめるヨロシ。これは必聴、ジャズとかフュージョンとかそういう概念を超えた、素晴らしい音楽でした!

関連記事

Comments

04 2025 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS