イベントの参加条件をご確認ください。
イベント概要はこちら
ログインするNIKKEI Primeについて
朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
日銀は20日開いた金融政策決定会合で、政策金利を0.25%で据え置きました。金融政策を維持し、経済物価情勢を見極めます。植田和男総裁は年内にも追加利上げするシナリオを想定しているとみられますが、市場動向や政治情勢の変化もあり、難しい判断を迫られています。次の利上げ時期など金融政策の行方を元日銀理事でエコノミストの門間一夫氏と編集委員の清水功哉が解説します。\n\n\n\n
【関連記事】\n
① 8月の市場混乱と日銀\n\n
② 日銀の次の利上げはいつ?\n\n
③ 利下げ開始の米金融政策の見通し\n\n
④ Q&Aコーナー\n\n\n\n 1957年生まれ、81年東大卒業後、日銀入行。調査統計局長、企画局長を経て2012年理事。2%物価目標の策定に向けた局面で金融政策担当を務めた。13年から国際担当として国際会議で黒田東彦総裁を補佐した。16年から現職\n \n \n \n 1957年生まれ、81年東大卒業後、日銀入行。調査統計局長、企画局長を経て2012年理事。2%物価目標の策定に向けた局面で金融政策担当を務めた。13年から国際担当として国際会議で黒田東彦総裁を補佐した。16年から現職\n \n \n \n \n 記者として日銀、財務省などを担当、ロンドン駐在も経験し、2007年から編集委員。長年にわたり日銀など主要中央銀行や為替政策当局の動向について取材・執筆\n \n \n \n 記者として日銀、財務省などを担当、ロンドン駐在も経験し、2007年から編集委員。長年にわたり日銀など主要中央銀行や為替政策当局の動向について取材・執筆\n \n \n \n\n\n 電子版有料会員 無料\n\n 一般 2,000円(税込)\n \n \n 日本経済新聞社\n \n \n ※参加・視聴用URLはお申し込み完了後にメールでご案内します。 無料会員の方は有料登録をすると参加が無料になります\n 有料購読のお申し込み\n\n\n\n\n
\n出演者\n
\n \n
\n \n
門間 一夫\n
みずほリサーチ&テクノロジーズ エグゼクティブエコノミスト\n
\n \n
清水 功哉\n
日本経済新聞 編集委員\n
\n概要\n
\n
\n 開催日時\n \n \n 2024年9月20日(金)\n \n \n 18:20~19:00(日本時間)\n \n \n \n \n 会場\n オンライン開催(NIKKEI LIVE)\n \n \n 価格\n \n \n 主催\n \n \n 問い合わせ\n NIKKEI LIVE事務局\n \n \n
\n※領収書発行可。限定アーカイブ配信あり。
\n※本イベントはお申込み完了後のキャンセルはできません。あらかじめご了承ください。
\n※日経電子版アプリからはお申し込みできません。PC版または電子版モバイルからお手続きください。\n \n\n