「銀の夜」 みんな誰かに褒められたい。




高校時代の友人。

未だに繋がっているのはたった一人だ。


私は自分からは連絡をしない。

地元にいた時は友人と会ったりもしていたが、

今じゃ一人とメールのやり取りをするのみ。


高校の友人、同じ職場だった友人、

会いたいねとはいうものの、

実際会ったのはそれぞれ一度だけ。


環境が変わると色々と考えてしまう。

女性は子供が生まれると、

関係性が変わりませんか?


男性は結婚してもしなくても、

子供がいてもいなくても、

同じようにつき合っていけると思うのですが、

女性は違うよね。


この作品、はっきり言って3人とも苦手だ。

仲良く集っているようで、

本音は明かさない。

人生がうまくいっているように見せているし。


なんか嫌だ・・・と思いつつ、

結局サクサク読み終えてしまった。

結局みんな誰かに褒められたい、

認められたいのがモヤモヤするけどね。


時代設定が今じゃないなと思ったら、

雑誌VERYで連載され、

14年間埋もれていた作品だそうだ。


あとがきに書かれていた、

50歳になった彼女たちがどんなふうに暮らしているか、

いつかまた書いてみたいとの言葉に、

「更年期を拗らせていそう」と思ってしまいました。


今の時代はより「幸せな自分」「充実している自分」

を演じたくなる人が多いと思う。


現実と向き合うのって辛いよね。

でも直視しないと、

不安定な現状を変えることも出来ない。


行動しても何も変わらないかもしれない。

でも行動しなければ不安感が膨らんでいく。

そういう女性の気持ちが表現されていて、

「ギクリ」と思った言葉もあった。


更年期を拗らせて、

引きこもっている時代を思い出した。

1歩を踏み出すのって怖いよね。

まぁ今もあまり変わらないけれど。


好きな小説が読めるようになっただけ「よし」

「私はボケていない。」という人は認知症だったり・・・。

「昨日何食べたのか忘れた。
ボケてきたかも。」
そんなことを言っている人は大丈夫、
まだボケていません。

「昨日から何も食べていない。
食べたことを忘れただって?
私はボケていない。」
この発言はどうみても認知症です。

認知症だった祖母が、
「私はボケていない。」というようになった時は、
すでに認知症の症状が出ていた。

認知症ならしょうがない。
自分のなかでは食事もしていない認識だし、
周囲の困惑の様子に、
「ボケていない」と言ってしまうんでしょう。

周囲にいませんか?
私は更年期の症状がないと言いながら、
いつもイライラ、感情のままに、
周囲に不機嫌をまき散らしている人。

私はまだ老眼鏡をかけなくて大丈夫と言いながら、
小さい字が見えないとか言って離してみたり、
「何て書いている」とか聞いてくる人。
すでに行動が老眼です。
メガネかけたら楽なのにね。

「私は洗脳されていない」と言う人。
洗脳されていないなら、
よりヤバいでしょう。
元々の性格が攻撃的だったり、
自分、自分と自分中心の人なんでしょう。

危ういなと思うのは、
自分の行動を全て肯定していく人。

どう見ても病的な拒食症の行動パターンで、
食べない方が調子がいいという人。

愛だとか優しさだとか、
幸せだとか仲間だとか、
モヤモヤしてくる。

自分も拗らせていた病んでいる系の人間なので、
色々と敏感になってしまうんでしょう。
繊細なんです。
なんてな。

繊細ではなく過敏です。
「私は繊細気質です」という人、
ブログでどや顔の顔を晒している時点で違うわ!!

自分も気をつけよう。
見せたいブログの自分と、
現実の自分が乖離しないように。

「自分が守る」という強い意志を示さなければならない時。

アカデミー賞授賞式の、
ウィル・スミスの平手打ち。

暴力はダメなのは勿論わかっているが、
大切な人を守る為に、
強い意志を示さなければならない時もあるだろう。

自分に対するイジリだったら、
周囲と一緒に笑っていられたでしょうが、
脱毛症に悩んでいる妻に対して「G・I・ジェーン」
なんて言われたら平手打ちもでるよ。

病気の症状で見た目が変わるのって、
病気のせいだからと言われても、
正直ショックだよ。

私も甲状腺疾患で髪の毛がゴッソリ抜けて、
旦那にも相談出来なかった。
髪を洗うと指に抜けた髪の毛が絡んで、
排水溝にたまった髪の毛を見て恐怖を感じた。

顔と首は浮腫んで二重顎みたいになるし、
二重の瞼は泣いたような、
眠いようなぼやーっとした、
腫れぼったい目になるし。
鏡を見るのも写真を撮られるのも嫌だった。

自分ではコントロール出来ないことを揶揄される。
アカデミー賞授賞式の夫の晴れの舞台であっても、
笑ってなんていられないでしょう。
その場から離れることも出来ないし、
より深く傷つくと思う。

一番身近で苦しんでいる妻を見てきたら、
妻の為に妻を守る行動を取るのが当たり前。
他の誰が守ってくれる?

賛否両論あるでしょうが、
私はウィル・スミスを支持します。

甲状腺疾患も更年期も仲間がいるって思えたコメント欄。

ヤフーの記事のコメントってムカつくことも多い。
特にフィギュアスケートのコメントなんて、
ちゃんと競技見て書いたのか?って思うような、
低レベルなコメも多くガッカリする。

しかしながら有名人の病気公表とか、
更年期障害の婦人科医の記事とか、
経験談を書かれる方も多く、
自分だけじゃないって心強く思える。

甲状腺疾患は普通の血液検査ではわからないし、
私のように更年期だと症状が似ているだけに、
なかなか自分の不調に気がつくことも出来ない。

やたら疲れる。
疲れが取れない。
ちょっと歩いただけで息が上がる。
動悸がする。
痩せる以外は更年期障害そのもの。

甲状腺疾患は知っていたし、
婦人科で更年期障害の症状が改善されなくて、
内分泌内科で甲状腺疾患の可能性もあるからと、
血液検査を受けたこともあった。

首が腫れるという症状は有名だが、
更年期は浮腫みで首が太い時があるんです。
いつも太いから腫れているのかどうか、
自分では判断がつかない。

食べ物だけじゃなく、
小さな薬まで飲みこみづらくなって、
さすがにこれは更年期の症状からじゃないと思った。

更年期は病気が病気を呼ぶ。
おかしい?と思ったら、
更年期だからと自己判断せず、
ちゃんと病院で診断してもらった方がいい。

甲状腺ホルモンが低下したら、
髪がごそっと抜けるし、
首、顔、瞼まで浮腫んだようになったり、
体重は増えるしで落ち込むこともあった。

ホルモンって何なんでしょうね。
少なくなっただけで、
体調メンタルに大きな影響を与える。

「更年期で自分も周りも消耗しないで」
婦人科医の記事のタイトルだけでウルっときた。

専門医は薬や対処法だけじゃなく、
心が軽くなる言葉や、
背中を押してくれる言葉も言ってくれる。
何度診察で泣いてしまったか。

辛いのはあなただけじゃありません。
まずは病院へ行って、
信頼できるかかりつけ医を見つけましょう。

「ただしい暮らし、なんてなかった。」 変化に合わせて暮らしも変える。




かつての私と今のわたしの比較が面白かった。

特に共感したのが作りおき料理について。

かつての私も休みの日に、

数品の作り置きのおかずを作っていた。


単身赴任が多かった旦那だが、

一緒に住んでいる時はお弁当を持たせていた。


私は販売の仕事に就いていることが多かったのですが、

売り上げ不振で社食が無くなったというお店が多く、

お昼は自分で用意するしかなかった。


旦那も食べに行くのが面倒だからと、

お弁当を持って行っていたのですが、

うつ病になってから「お弁当」が負担になっていた。


うつ病の症状に食欲不振がある。

いつもきれいに食べていたお弁当を、

ゴッソリ残すようになり、

異変に気がついた経緯がある。


残すことも嫌だし、

朝、お弁当を作る音が気になる。

ただでさえ眠れないから、

お弁当を作らないでくれと言われた。


お弁当は作らなくなったし、

食べる量も減ったというのに、

作り置きは続けていた。


そして作り置きを食べなければという「義務感」で、

また食欲が落ちると言う悪循環。


以前は自分を助けてくれていた作り置きが、

負担に感じるようになっていた。


その時の体調、メンタルによって感じ方が違う。

些細なことが負担になるし、

せっかく自分が○○したのに・・・と、

被害者のような意識になったりもした。


丁寧な生活は理想だが、

自分が疲れたり、負担を感じたら意味がない。

今は簡単、ほどほどな生活で十分だ。


少し疲れただけで体調に響く。

家事を頑張りすぎて寝込むなんて馬鹿らしい。


かつての自分と、

今の自分のギャップに苦しんだ更年期。

ほどほどで。ぼちぼちで。

そう考えたら楽になった。


年齢と共に変化していくんだから、

その変化に合わせて暮らしていけばいい。

自分軸で暮らしていこうと思える本でした。

プロフィール

しんこもち

Author:しんこもち
はじめまして、しんこもちと申します。
都内某区1DK38㎡の賃貸マンションに2人暮らし。
シンプル、ストレスフリーな生活を目指しています。

スポンサーリンク

フリーエリア

検索フォーム