丸太椅子の補修等
3月2日(土)快晴。 参加者 4名。
友が丘 竹林 テーブル広場の長椅子の土台が腐食により傷んだ為、補修。
活動中 地元自治会の人達がシイタケ狩りに。
8年程前にクヌギの大木をチェーンソーにて縦に半分にし作った長椅子は、厚いクヌギの皮を付けたままにしていたために、そこに虫が入り、また、水分が残ったりして腐食が進み、、遅まきながら皮取り。

昨年 伐り出していたアラカシの太い丸太を椅子の土台にするために、半割り。チェンソー初心者も上手く半割りが出来ました。

活動中に、地元自治会の人達(寿会や健友会の10名)がしいたけ狩りに。

採ったシイタケをテーブル広場で分配。最近は適度に雨が降ってくれている為に、しいたけの出来はまずまず。

テーブル広場が占領されている間に、ほだ場の遮光ネットが垂れ下がらないように、10ケ所に竹を挿入。

長椅子をのせる土台の加工。

6台の長椅子の土台が、全て付け替えられました。

友が丘 竹林 テーブル広場の長椅子の土台が腐食により傷んだ為、補修。
活動中 地元自治会の人達がシイタケ狩りに。
8年程前にクヌギの大木をチェーンソーにて縦に半分にし作った長椅子は、厚いクヌギの皮を付けたままにしていたために、そこに虫が入り、また、水分が残ったりして腐食が進み、、遅まきながら皮取り。

昨年 伐り出していたアラカシの太い丸太を椅子の土台にするために、半割り。チェンソー初心者も上手く半割りが出来ました。

活動中に、地元自治会の人達(寿会や健友会の10名)がしいたけ狩りに。

採ったシイタケをテーブル広場で分配。最近は適度に雨が降ってくれている為に、しいたけの出来はまずまず。

テーブル広場が占領されている間に、ほだ場の遮光ネットが垂れ下がらないように、10ケ所に竹を挿入。

長椅子をのせる土台の加工。

6台の長椅子の土台が、全て付け替えられました。
