シイタケほだ木の遮光ネット棚の製作と竹細工体験教室指導者研修
7月17日(火)今日は蒸し暑い日でした。梅雨あけをしたとのこと。
午前中は2班に別れ、今年植菌したシイタケのほだ木の遮光ネット棚製作と竹細工体験教室の竹切り台とマジックインク等の筆立ての作成及び竹馬の試作を行いました。
午後からは、24日に行う地元児童達の竹細工体験教室の指導員(21名)の研修を実施しました。
研修会終了後、読売TVさんが突然来られて、竹切り作業を撮影されました。8月2日18:20頃から放送予定とのこと。
シイタケの遮光ネット棚の骨格を組む。
筆立て、竹馬づくり。
熱中症対策で早めの休息に入る。
指導者研修。ノコギリの使い方の説明と実演。ノコギリは押しても切れませんから。
体験教室及びその前の指導者研修は昨年度に続き2度目。
タケヤブに入って、細工に使う竹の採取。
来週には、子供達にもやってもらいます。
伐った竹を持ち帰り、竹細工開始。皆さん 子供に戻って楽しんでいました。来週は子供らへの指導をよろしく。
こんなのが出来ました。皆さんの発想でいろいろ面白いものが出来ています。
来週は子供達はどんなものを作るでしょうか。楽しみです。
竹馬品に試乗。60年以上前の勘が戻ってきました。
午前中は2班に別れ、今年植菌したシイタケのほだ木の遮光ネット棚製作と竹細工体験教室の竹切り台とマジックインク等の筆立ての作成及び竹馬の試作を行いました。
午後からは、24日に行う地元児童達の竹細工体験教室の指導員(21名)の研修を実施しました。
研修会終了後、読売TVさんが突然来られて、竹切り作業を撮影されました。8月2日18:20頃から放送予定とのこと。
シイタケの遮光ネット棚の骨格を組む。
筆立て、竹馬づくり。
熱中症対策で早めの休息に入る。
指導者研修。ノコギリの使い方の説明と実演。ノコギリは押しても切れませんから。
体験教室及びその前の指導者研修は昨年度に続き2度目。
タケヤブに入って、細工に使う竹の採取。
来週には、子供達にもやってもらいます。
伐った竹を持ち帰り、竹細工開始。皆さん 子供に戻って楽しんでいました。来週は子供らへの指導をよろしく。
こんなのが出来ました。皆さんの発想でいろいろ面白いものが出来ています。
来週は子供達はどんなものを作るでしょうか。楽しみです。
竹馬品に試乗。60年以上前の勘が戻ってきました。