› 那覇市医師会 那覇看護専門学校 › 2008年11月
2008年11月28日
クリスマス間近
今年も残り1ヶ月近くとなりました。
本校ではこの時期になると1Fロビーの大クリスマスツリーで季節感を味わっています。
今年のツリーは准看護学科1年生が綺麗に飾り付け、ツリーの下にはプレゼント箱も用意されました。
看護学生にとってのBigプレゼントは、毎年2月に実施される看護師国家試験、准看護師資格試験の合格通知です。
全員に届きますように・・・。
本校ではこの時期になると1Fロビーの大クリスマスツリーで季節感を味わっています。
今年のツリーは准看護学科1年生が綺麗に飾り付け、ツリーの下にはプレゼント箱も用意されました。
看護学生にとってのBigプレゼントは、毎年2月に実施される看護師国家試験、准看護師資格試験の合格通知です。
全員に届きますように・・・。
2008年11月20日
「食生活と栄養」、「食事の援助方法」
准看護学科の1年生が「食生活と栄養」の講義の中で、食事療法の生活習慣病予防対策の一環として、ボスターを作成しました。
また、作成しながら、実際の患者への「食事の援助方法」について、献立から援助方法まで実習を行いました。
食事療法のグループワークと食事の援助方法の実習を終えての感想は以下のとおりです。
【食事療法】
●糖尿病からの失明によって食思低下している患者や、片マヒの患者の食事療法を行い、みんなそれぞれグループで考え、いろいろな介助方法があった。
普段は自分のグループで実習し、他のグループの実習を見学したことはなかったので、いい実習だったと思う。
●患者の服用している薬を考えながら、献立を考えカロリーも高すぎず患者1人1人にあった食事を行っていかないといけないんだなと思った。その中でも好きな物、嫌いな物をうまく献立に入れ、満足感を与えていくのは難しいなと思った。
●治療食や糖尿食などの、色々な食事形態があるのがわかった。検査値からの食事形態区分を決める方法を知れて良かったです。
●患者さんの嗜好や意見なども取り入れたり、工夫することによって、食べる意欲も変わってくると思いました。
【食事の援助方法」】
●麻痺している人には枕やクッションを使用し、安定させ食事をする。利き手が麻痺している場合は、食物を落としたりするのでエプロンを使い行っていく。視力障害のある方は食物を適度に距離を離して置き食器を取り易くする。
●看護がいかに細かく観察しなければならないということかが、よく分かった授業で「患者の身になって」「患者の心になって」「患者の好みを優先順位によりよいケアを提供できるよう観察力を鋭く、知識、技術を身につけハートをもって援助していこう。
●「患者さんの自立を目指し、出来る限り自分自身で食事をとれるよう見守る。」ということが大切なので全て介助することがいいとは限らないと思いました。患者さんの様子をみながら、楽しい雰囲気作りをすることも必要だと思いました。
●同年代の介助ということでとても最初は戸惑いました。与えはじめていると徐々になれてはきたのですが、今まで職場で高齢者に対して自分が行ってきた食事介助の方法を反省する形になったと思います。業務の流れではなく、1人の人を援助しなければならないことを忘れていた気がします。今回の経験を通し、臨床では、1人1人のペースや食べ方、順番などを1つ1つ考えて行っていかなければならないと、あらためて実感しました。
また、作成しながら、実際の患者への「食事の援助方法」について、献立から援助方法まで実習を行いました。
食事療法のグループワークと食事の援助方法の実習を終えての感想は以下のとおりです。
【食事療法】
●糖尿病からの失明によって食思低下している患者や、片マヒの患者の食事療法を行い、みんなそれぞれグループで考え、いろいろな介助方法があった。
普段は自分のグループで実習し、他のグループの実習を見学したことはなかったので、いい実習だったと思う。
●患者の服用している薬を考えながら、献立を考えカロリーも高すぎず患者1人1人にあった食事を行っていかないといけないんだなと思った。その中でも好きな物、嫌いな物をうまく献立に入れ、満足感を与えていくのは難しいなと思った。
●治療食や糖尿食などの、色々な食事形態があるのがわかった。検査値からの食事形態区分を決める方法を知れて良かったです。
●患者さんの嗜好や意見なども取り入れたり、工夫することによって、食べる意欲も変わってくると思いました。
【食事の援助方法」】
●麻痺している人には枕やクッションを使用し、安定させ食事をする。利き手が麻痺している場合は、食物を落としたりするのでエプロンを使い行っていく。視力障害のある方は食物を適度に距離を離して置き食器を取り易くする。
●看護がいかに細かく観察しなければならないということかが、よく分かった授業で「患者の身になって」「患者の心になって」「患者の好みを優先順位によりよいケアを提供できるよう観察力を鋭く、知識、技術を身につけハートをもって援助していこう。
●「患者さんの自立を目指し、出来る限り自分自身で食事をとれるよう見守る。」ということが大切なので全て介助することがいいとは限らないと思いました。患者さんの様子をみながら、楽しい雰囲気作りをすることも必要だと思いました。
●同年代の介助ということでとても最初は戸惑いました。与えはじめていると徐々になれてはきたのですが、今まで職場で高齢者に対して自分が行ってきた食事介助の方法を反省する形になったと思います。業務の流れではなく、1人の人を援助しなければならないことを忘れていた気がします。今回の経験を通し、臨床では、1人1人のペースや食べ方、順番などを1つ1つ考えて行っていかなければならないと、あらためて実感しました。
2008年11月19日
看護師3年課程「募集要項」配布開始
おまたせしました。
看護師3年課程の募集要項が出来ました。
配布中です。直接、学校窓口に来られるか、お取り寄せ下さい。
看護師3年課程の試験日は次のとおりです。
※現在「課程変更申請中」です。認可通知があり次第、即、お知らせします。
推薦試験(一般、社会人)
願書受付 平成20年12月末頃(認可がおりた翌日)~1月6日(火)
試験日 平成21年1月 9日(金)
合格発表 平成21年1月13日(火)
前期試験
願書受付 平成21年1月 7日(水)~1月20日(火)
(※郵送は1月16日必着)
試験日 平成21年1月24日(土)
合格発表 平成21年1月30日(金)
後期試験
願書受付 平成21年2月 2日(月)~2月19日(木)
(※郵送は2月13日必着)
試験日 平成21年2月21日(土)
合格発表 平成21年2月26日(木)
詳細は募集要項をご覧下さい。
募集要項をご希望の方はこちらまで
看護師3年課程の募集要項が出来ました。
配布中です。直接、学校窓口に来られるか、お取り寄せ下さい。
看護師3年課程の試験日は次のとおりです。
※現在「課程変更申請中」です。認可通知があり次第、即、お知らせします。
推薦試験(一般、社会人)
願書受付 平成20年12月末頃(認可がおりた翌日)~1月6日(火)
試験日 平成21年1月 9日(金)
合格発表 平成21年1月13日(火)
前期試験
願書受付 平成21年1月 7日(水)~1月20日(火)
(※郵送は1月16日必着)
試験日 平成21年1月24日(土)
合格発表 平成21年1月30日(金)
後期試験
願書受付 平成21年2月 2日(月)~2月19日(木)
(※郵送は2月13日必着)
試験日 平成21年2月21日(土)
合格発表 平成21年2月26日(木)
詳細は募集要項をご覧下さい。
募集要項をご希望の方はこちらまで
2008年11月08日
消防訓練
11月7日(金)に消防訓練を行いました。
調理実習室で火災が発生したことを想定し、避難訓練を行いました。
避難誘導係りには、先日、那覇市総合防災訓練にボランティア参加した学生が担当。本番さながらの緊迫した中での誘導を行っていました。
避難時の負傷者もなく、全員が無事避難することが出来、訓練を終えることが出来ました。
体験学習では、消火器の使用説明を行った後、各クラスの代表者が「火事だー」と大声で知らせた後、消火実演を行いまいた。
その後、場所を変えて実際に消火栓を使用しての放水時の負荷(圧力)がどのくらいあるかを体験しました。
最後に、今回の訓練を忘れずに、将来看護師として病院勤務した際の患者避難に役立てるように指導がされました。
(避難後の点呼中です)
(消火器の使用実演1)
(消火器の使用実演1)
(消火器の使用実演2)
(消火器の使用実演3)
(消火栓の体験1)
(消火栓の体験2)
調理実習室で火災が発生したことを想定し、避難訓練を行いました。
避難誘導係りには、先日、那覇市総合防災訓練にボランティア参加した学生が担当。本番さながらの緊迫した中での誘導を行っていました。
避難時の負傷者もなく、全員が無事避難することが出来、訓練を終えることが出来ました。
体験学習では、消火器の使用説明を行った後、各クラスの代表者が「火事だー」と大声で知らせた後、消火実演を行いまいた。
その後、場所を変えて実際に消火栓を使用しての放水時の負荷(圧力)がどのくらいあるかを体験しました。
最後に、今回の訓練を忘れずに、将来看護師として病院勤務した際の患者避難に役立てるように指導がされました。
(避難後の点呼中です)
(消火器の使用実演1)
(消火器の使用実演1)
(消火器の使用実演2)
(消火器の使用実演3)
(消火栓の体験1)
(消火栓の体験2)
2008年11月06日
看護師3年課程の募集
お待たせしておりますが、来年4月の看護師3年課程開設に向けて準備をしています。
これまで、皆さんからのご質問にお答えが出来ず、大変ご迷惑をおかけしております。
現在、募集要項を製作中でして、今月中には出来上がる予定です。
出来次第配布致しますので、ご希望の方は下記にてお申し込み下さい。
入試日程等については、募集要項と同時に公開します。もうしばらくお待ち下さい。
募集要項をご希望の方はこちらまで
これまで、皆さんからのご質問にお答えが出来ず、大変ご迷惑をおかけしております。
現在、募集要項を製作中でして、今月中には出来上がる予定です。
出来次第配布致しますので、ご希望の方は下記にてお申し込み下さい。
入試日程等については、募集要項と同時に公開します。もうしばらくお待ち下さい。
募集要項をご希望の方はこちらまで