2017年09月22日

9月図書室

 9月掲示板とカウンター

人生の中で人に出会って強くなる人もいます
夢に出会って強くなる人もいます
わたしは弱い自分に出会って
そこから強くなってきました
くじけない自分を作っていきました
生涯心の支えになる言葉
夢、人に出逢ったときに
人間は大きく変わることができます
強い人間になってゆけます





図書司書から
 おすすめ本を紹介します



 「あずかりやさん」                      
  著    大山 淳子
  出版社  ポプラ文庫
           
 ある書店に入るとその本は静かに佇んでいた。それでもほのぼのとしたオーラを放っている。表紙に“さとう”の文字入りの“のれん”があり、昔なつかしいドロップを散りばめたような装いは、あまりにかわいくて、思わず手に取った。『一日百円で、何でもお預かりします。』この言葉が気になり始めた。読んでみたい!そのまま、レジへ。

 店主は目が見えず、静かに座り、時折、お客が持ってくる、点字本を静かに読みふけっている。そして、ひたすらお客が来るのを待っているだけ。それでも、端正な顔立ちは聡明さが滲み出、目が見えない分、中身を見る事もないので、信頼がおける。又、どんな人に対しても公平、且つ、正直なので、安心してあずけにくるのである。 
 「あずかりやさん」はどんなものでも1日100円であずかるのだが、その品物がおもしろい。遺骨や遺書、はたまた物騒な拳銃。又、犬や猫などの生きている動物もあずかるのである。更にあずかり期限が二週間経って受け取りに来ない場合は、あずかりの品は店のものとなる。
ある日、じいさんが大事な書類を預けにきた。そこで店主は「2週間の預かりなので千四百円でお願いします」と。じいさん曰く、「これは大事な書類なので、特別に1日、千円、合計一万四千円で預かってください」珍しい客だ。あずかり賃の値上げを要求している。店主はきっぱりと言った。「そういうわけにはまいりません。百円だと適当に預かり、千円だと懸命に預かる、そのようなことはこの店では致しません。どんなものも同じ条件で心を込めておあずかりしています」
 じいさんは千四百円を一万四千円で店主に渡した。店主はそれを受け取ると、一万円札を指先でたしかめ、さらに指で札のサイズを測ると、五千円札一枚と、千円札四枚をじいさんにおつりとして、渡した。目がみえないのにも関わらず、しっかりと万札と千札を見極めている。店主は札を識別マークで見極め、硬貨は持った瞬間、重さが違うのでわかるという。じいさんは感心するようにうなずき、長い財布におつりをしまった。
 
 そんなわけで、店主の正直さに惚れ、このじいさんから後々、あるプレゼントを貰うのであるが・・・。いろいろなあずかりものを通して物語は展開していく。最初から最後まで、この店主の気持ちの良い、透明さは裏切らない。加えて、ほのぼのとした、やさしさ、あたたかさが伝わってくる。久しぶりに良い本に出会えたと思うのは私だけでしょうか?秋の夜長、静かな場所で読んでみて下さい。
9月吉日図書室より



-----------------------------------------------------------------------------------


推薦入学試験の願書受付が下記の通り行われています。

 推薦試験  

願書受付 
   平成29年9月11日(月)~9月27日(水)             
   (※郵送は最終日消印有効)

試験日   
  平成29年10月7日(土)

 
合格発表   
  平成29年10月20日(金)


募集要項をご希望の方はこちらまで

  
  • LINEで送る


Posted by 那覇看護専門学校 at 09:00Comments(0)図書室

2017年09月20日

健康科学

 健康科学の授業では、自己の健康を保持増進するために、自らの身体に関心を持ち、健康について科学的に考え、健康へのアプローチのできる力を身につけます。また、他者への健康教育・健康管理について学びます。
 
 更に、実技を通して現在持っている自分の身体能力や精神・社会的能力を確認し、更に心身の発達と、よりよい健康の獲得に向けて、身体、運動の視点からアプローチするとともに、スポーツを通して人間関係の基礎づくりに必要なルールや協調性について学びます。















-----------------------------------------------------------------------------------


推薦入学試験の願書受付が下記の通り行われています。

 推薦試験  

願書受付 
   平成29年9月11日(月)~9月27日(水)                 
   (※郵送は最終日消印有効)

試験日   
  平成29年10月7日(土) 

 
合格発表   
  平成29年10月20日(金)


募集要項をご希望の方はこちらまで



  
  • LINEで送る


Posted by 那覇看護専門学校 at 09:48Comments(0)授業の様子

2017年09月15日

看護理論発表会 

 9月6日~8日の3日間、1年生による看護理論の発表会を行いました。
 
 4月に入学してきた学生は、「看護とは何か」「看護の対象とは」「看護は何に責任を持つのか」「看護する者に求められる力とは」について授業で確認してきました。
 その中で、看護の提供や学問として看護の発展に不可欠な看護理論について、理解を深める協同学習に取り組みました。
 入学して間もない1年生にとっては、それぞれの理論の構造を理解して使うということは、初めての登山のような苦難に満ちた体験であったと思います。しかし、全グループがしっかりゴールまでたどり着くことができました。また、発表だけでなく司会や記録、タイマー等の進行も自分たちで行い、素晴らしい発表会となりました。



○看護理論学習を通して学んだこと(一部抜粋) 
・それぞれの理論家によって人間・環境・健康・看護の定義が違うことを知った。様々な対象者を看護していくことは、一つの理論だけでなく多様な理論が必要になると思う。私が調べたアイモジンMキングの理論は、地域包括ケアに通ずると思った。なぜなら、社会システムで社会全体をとらえているからだ。この理論を調べたことで対象者を援助するために必要な視点を知ることができた。

・理論家によってそれぞれの独自の色の違いがあることが分かった。ゴールが同じでもゴールまでのアプローチの違いによって独自の色が出ていることが学ぶことができた。

・グループワークを通して協力することの大切さを学びました。ひとりの力ではできないことが4人の力になると、大きい力となり素晴らしいものが出来上がったと思いました。医療はチーム力が必要となってきます。全員で協力して情報交換をしてよいチームを作り上げていきたいです。

・グループワークをすることで、自分だけでは理解できないことも生み出せないアイディアも多くあり、自分一人では限界でもグループで集まればその限界も超え、さらなる学びを得ることができました。パワーポイントも一人では知識不足で仕上げることができませんでした。これからも仲間と協力し合いながら目標を達成していきたいです。

・夏休み期間グループで数回集まり資料つくりをしてましたが、難しい内容を理解するのに必死でした。しかし、回数が増えるごとにまとまっていき楽しく感じました。









-----------------------------------------------------------------------------------


推薦入学試験の願書受付が下記の通り行われています。

 推薦試験  

願書受付 
   平成29年9月11日(月)~9月27日(水)                 
   (※郵送は最終日消印有効)

試験日   
  平成29年10月7日(土) 

 
合格発表   
  平成29年10月20日(金)


募集要項をご希望の方はこちらまで




  
  • LINEで送る


Posted by 那覇看護専門学校 at 09:00Comments(0)授業の様子

2017年09月13日

基礎看護学実習Ⅰ前の技術試験とシミュレーション

 1年生は、今月末より始まる臨地実習にむけて、技術試験とシミュレーションを行いました。

 タスクトレーニングとして、対象者の状況に応じた観察とバイタルサイン測定やスタンダードプリコーション(感染予防策)の技術試験を行いました。


血圧測定している様子


スタンダードプリコーション



 事例(85歳で肺炎と診断された男性)を設定し、対象者へ対しての挨拶やマナーのほかベッドメイキング、体位、寝衣、環境整備のシミュレーションとリフレクションをしました。


シミュレーションの様子


リフレクションの様子





-----------------------------------------------------------------------------------


推薦入学試験の願書受付が下記の通り行われています。

 推薦試験  

願書受付 
   平成29年9月11日(月)~9月27日(水)                 
   (※郵送は最終日消印有効)

試験日   
  平成29年10月7日(土) 

 
合格発表   
  平成29年10月20日(金)


募集要項をご希望の方はこちらまで
  
  • LINEで送る


Posted by 那覇看護専門学校 at 10:09Comments(0)実習関係

2017年09月11日

平成30年度 推薦入学入試のご案内

推薦入学試験の願書受付が下記の通りスタートします。
 
 推薦試験  

願書受付 
   平成29年9月11日(月)~9月27日(水)                 
   (※郵送は最終日消印有効)
 
試験日   
  平成29年10月7日(土) 

 
合格発表   
  平成29年10月20日(金)



募集要項をご希望の方はこちらまで



  
  • LINEで送る


Posted by 那覇看護専門学校 at 08:45Comments(0)入試関係案内

2017年09月05日

7月生け花


サンゴ樹
花芭蕉
ヒオウギズイセン

ケイトウ
チューベローズ


ガマの葉
ガマの穂
ヘルコニア
ストレリチア


月桃
トーチジンジャー
チューベローズ
ストレリチア


クワズイモ
ヘリコニア
モンステラ
千年木
ルドベキア
クルクマ



  
  • LINEで送る


Posted by 那覇看護専門学校 at 08:34Comments(0)生け花