

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はオートミールミックスお好み焼きです。材料はオートミール、キャベツ、卵、豚肉、シーフードミックス。オートミールは繊維質、ミネラル豊富で太りにくい食材。たっぷりキャベツと肉、魚、牛乳と合わせる事で、おなか一杯に食べても太りにくいお好み焼きになります。

オートミールは蒸した燕麦をローラーで潰して乾燥させたもので、お湯や牛乳で煮込んだり、ヨーグルトと混ぜて一晩ふやかしたりして食べます。私的にヨーグルトで戻したのは美味しいですが、お湯やミルクで煮込んだのは独特の風味があって美味しいとは言い難く、お茶漬けの素を混ぜて和風に作ったのが食べやすくて美味しいです。癖のあるオートミールですが食物繊維とミネラル分は抜群に多く、腹持ちがいいのでダイエット向きだなと思っています。今日はオートミールをつなぎ的に使ったお好み焼きに使います。つなぎ的に使うのですが、小麦粉のようにしっかりつながらないので、柔らかめのお好み焼き的なものになります。ヘルシーさは抜群なので、美味しく作れば定期的に食べたい料理になります。
オートミール、ミックスお好み焼き材料1~2人分
豚薄切り肉 60g
シーフードミックス 60g
卵 1個
オートミール 30g
キャベツ 200g
牛乳 150ml
サラダ油 大さじ1/2
お好みソース、マヨネーズ、青のり 適宜
作り方
1)キャベツは粗みじんに切ります。

2)オートミール、牛乳を耐熱ボウルに入れ、電子レンジ600wで2分加熱します。ここに凍ったままのシートを混ぜ、電子レンジで2分加熱します。




3)2)にキャベツ、卵を加えて混ぜます。


4)フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油小さじ1を敷いて強めの弱火にかけ、豚薄切り肉を広げます。その上に3)を2㎝ちょっとの厚みに広げ、フタをして10分程焼きます。



そのままで柔らかくて返せないので、フライパンのフタに滑らせて移し、そこにフライパンをかぶせて返します。


今度はフタをせずに10分程焼いたら皿に移します。

お好みソース、マヨネーズ、青のりをお好みでかけて出来上がりです。




オートミール、ミックスお好み焼きの完成です!食べた感じは超あっさりしたお好み焼きですね。完成写真を見るとわかりますが、小麦粉のつなぎが無いので返すときに割れています。オートミールはお粥みたいになってキャベツと一体化しているので、お好みソースとマヨネーズでお好み焼きの味で美味しく食べられますが、普通のお好み焼きより超あっさりしていて沢山食べてももたれません。しかもオートミールは腹持ちがいいので、すぐにお腹がすくこともなく、ダイエットを意識してる方にはお勧めのレシピと思います。
関連動画
コメント