回答受付終了まであと6日

光コンセントについて質問です。 入居予定の物件に光コンセントがあるのですが、NTTの文字がありません。 他の光回線業者のものと比較すると、NURO光のものが近そうですが、確証がありません。 一応電話でも聞いたのですが、建物自体に工事実績があるものの、各部屋の状況までは分からないらしいです。 どこの回線が使えるのか、詳しい方教えてください!

画像

インターネット接続 | 賃貸物件66閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(10件)

その建物でNTTやKDDIじゃなく集合住宅側が設置した光コンセント だと思います(汎用) 集合住宅側に分岐設備があり契約意思申し込みがあったら通建業者が派遣工事できて分岐設備と光コンセントから延びている線を繋いでくれるくれるのでしょう。 確認については NTT東・西の公式サイトより対応エリア検索で調べられます AUひかり(KDDI)の公式サイトより対応エリア検索で調べられます NURO光も調べられるらしいです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

光ケーブル引込みされてれば 良いですが汎用光コンセント シールも無いので?

それは汎用品なので、わかるわけないですよ。 コンセントの写真を見せて、どこの電力会社から電気を買っているかわかるか、というのと同じレベルの質問かと。 管理会社経由で前の住民に聞くのが確実ですが、別にどこの光コンセントだろうが、契約したい回線業者と契約したら使えるようになりますし、たとえ同じ回線業者でも工事費用は新規と変わらないと思います。

一応電話でも聞いたのですが ↑ 管理会社にですか? マンションプランだとしたら管理会社がわからないということはあり得ないのですが何でだろう?? 改めて「マンションタイプの光回線はどこの会社のものなのか?NTTか?」と聞いてみては?

多くの場合、光コンセントはNTTの光回線と接続されており、光コンセントがあればほとんどの業者で回線契約ができます。任意のプロバイダと契約すると、NTT光コラボという名称でプロバイダ側がNTTの光回線をレンタルして使うことになります。 つまり、光コンセントはNTTのものであるのが当たり前なので書くまでもない、ということです。 この場合、BIGLOBEでもniftyでも何でも利用可能ですし、ドコモ光やauひかり等のサービスを介すことも可能になります。 住宅の営業担当なんかはこれを知らない場合が多く、聞いても分かってないので自分で調べる他ありません。 簡易的ではありますが以下のサイトから回線が通っているか確認できます。 これ以外のサイトで調べると営業電話が無限にかかってくるので契約を決めた業者以外に入力しないことをおすすめします。 東日本版 https://flets.com/app2/search_c.html 西日本 https://flets.ntt-west.co.jp/area/areaSearch?__kzd=.flets-w.com