回答受付終了まであと4日
回答(7件)
>今使っている機器がWi-Fi6のルーターを使用してるんですが、 >ファイヤスティックには適応しておら 普通に、現状のままでつながります。 やってみてください。あっさり、つながりますから。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
TVの画面上では接続画面になるんですが、パスワード入れると接続出来ませんになります。 ==>1台のルータに複数のSSIDがある場合、パスワードはSSIDごとに異なる場合もあります。 ルータの管理画面からパスワードを確認してください。 Wi-Fi6とWi-Fi4のルータをLANケーブルで接続して使う事も可能ではあるが、、、
>ファイヤスティック Fire TV Stick の初代は確かにWi-Fi 4のみでしたが、第2世代以降はWi-Fi 5対応ですね。 Wi-Fi 6ルータでちゃんと繋がります。特別な設定もありません。 Fire TV Stick などの仕様確認はこちらのページをご利用ください。 各種Fire TVデバイスの比較表 https://developer.amazon.com/ja/docs/device-specs/device-specifications-comparison-table.html
Wi-Fi 6ルータにどうしてもWi-Fi 4ルータを接続したいという場合は、Wi-Fi 4ルータをアクセスポイント(AP)モードに設定して、Wi-Fi 6ルータのLANに接続すればOKです。 現在お使いのWi-Fi 6ルータの型番をお書きください。
> ファイヤスティックには適応しておらWi-Fi4のルーターを購入しようと思ってます。 下位互換の無いWi-Fi6ルータなんて無いと思います。 99.9999%何かしら設定ミスです。 多くは暗号化方式と認証方式のミスマッチ。ファイヤスティックに対応したメニューをWi-Fi親機側で用意してあげてますか? > そこで今、使用しているWi-Fi6のルーターLANケーブルでWi-Fi4のルーターは接続可能か教えて頂きたいです。 何台でも接続可能です。 但し「ルータ機能」はLANの出入口に1つだけ設置しますので,2台目以降はルータ機能を無効にしてお使いください。→APモード また,無線の運用は必ず「チャネル」を意識してください。 近隣住民の電波も含めて「同じチャネル」を使うと混信して通信状態が低下します。