回答受付終了まであと7日

ブロードバンド接続についてです。 自分の職場のPCはワイヤレスではなく有線でPCをインターネットに繋げてます。 毎回閉店後にPCを切って、また朝起動した時に自動で繋がれるわけじゃなく手動で設定から「ブロードバンド接続」で繋げてるんですが、昨日使ったのと同じものを使おうとするとエラーが発生し、毎回「新しく接続する」からアドレスなどを入力して繋げてます。なのでどんどんブロードバンドの数が多くなっていて困ってます。 1つのものを固定して繋げられるようになりませんか?

インターネットサービス | インターネット接続34閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(2件)

通常、パソコンを切ってもネットワーク環境は保存されます。ですので毎回ブロードバンド接続をし直す必要はないはずです。恐らく、ネットワークの設定の仕方に問題があるのではないかと思います。 一つはルーターに正しく接続されていない、あるいはパソコンが正しく認識されていない恐れが高いです。この場合は店長に相談することをお勧めします。ルーターが正しく稼働していない恐れもあります。 もう一つはパソコンのネットワークアダプタのデバイスドライバが破損している恐れもあります。「スタートメニューを左クリック」→「デバイスマネージャ」そこに「ネットワークアダプタ」の項目があるので展開して下さい。いくつかアダプタが表示されるので、一つづつ左クリックして「ドライバの更新」をしてみて下さい。また「不明なデバイス」やビックリマークあるいはバツ印のついているものがないかも確認してみて下さい。 もしルーターがなく直接インターネットに繋いでいる場合はWindow11の場合、「スタートを左クリック」→「ネットワーク接続」→「ダイヤルアップ」→「新しい接続を設定する」→「インターネットに接続します」→「次へ」→「新しい接続をセットアップします」→「このコンピューター出使うようにセットアップされていない接続オプションを表示する」にチェック→「ブロードバンド」この画面に「ユーザー名」と「パスワード」はプロバイダより送られてきたものを入力し、「このパスワードを記録する」にチェックを入れて「接続」をクリックします。 これで接続情報が記録され、タスクバーに「インターネットアクセス」のアイコンが、表示されます。これをクリックし、「ダイヤルアップ」→接続する回線を選んで「接続」でインターネットに接続できるはずです。 しかしこれは非常に特殊な環境での接続方法になり、現在ではあまり使われていません。まずは自身のパソコンのデバイスマネージャの確認、店の回線の確認、最後にダイヤルアップでの接続を試みてはどうてしょうか。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

通常、1つの接続先でつながるはずですが・・・・ ルーターは無いの? ブロードバンド接続にしてる意味は? ネット環境を書いてくれた方が答えやすいです