回答受付終了まであと6日

楽天ひかりからビッグローブ光にのりかえました。光電話もセットなので 楽天ひかりのときの無線ルーター(NEC) とONUとビッグローブから届いたものと三つをテクニカルサポートセンターにききながらつなぎました。 そしてPPPoE設定は自分でホームページをみながらしてくださいとのことで完了しました。 これが完了したらほかの家族のスマホやSwitchなどはなにもいじらなくてもビッグローブ光の回線につながるのでしょうか? パスワードなどもかわりませんか?

回答(3件)

楽天 ONU---NEC(ルータ)←無線のSSID/パスワードはこいつが持っている BIGLOBE ONU---ひかり電話ルータ---※NEC(ブリッジ(AP)モード)←無線のSSID/パスワードはやっぱりこいつが持っている なので、端末側の設定変更は不要と思います。 ちなみにPPPoEの設定は、IPv6の切り替えまでで、それ以降はIPv6オプションでつながると思います。 ※一応、外部スイッチをRTからBRにされたほうがいいです。2重ルータでも問題はありませんが、ゲーム機などで問題が出ることがあります。 スルーでお願いしています。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

楽天ひかりからビッグローブ光に切り替わった日から ビッグローブ光になります(楽天ひかりではなくなっています) 設定しなければ楽天ひかりの接続が切れるまで繋がります。 (推測では10/15~10/16くらいまで) 設定方法については 1.NECルーターの電源切って背面スイッチをBRに変更し 電源入れる→Activeランプが橙点灯 2.光電話あり→HGW利用しているはずも型番未記載だが大体の設定方法については以下のURLみながら設定しましょう https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=11900 うまくいかなければビッグローブ光に相談すれば大丈夫ですよ。

無線LANのルーターに対して何か設定変更していなければ普通に繋がってくれるのではと思います。