回答受付が終了しました

docomo回線を契約しているのですが電波悪すぎませんか?前に改善されたと聞いたのですが本当でしょうか? 東京寄りの埼玉(川越よりも東京寄りです)に住んでいるのですが家でも電波のアンテナ表示が2本しか立たず通信も遅いです。家の周りは畑で開けている場所だから電波を遮る場所は何もないはずなのですが。また電車内でも本当に繋がらないし、地上にある池袋駅の東上線ホームで本当に繋がらないです。その他にも色んな場所でたびたび通信がかなり低速になります。他のキャリアは通信が良かったりしますでしょうか?仕事の連絡に支障が生じているので乗り換えを検討しています。

インターネット接続 | iPhone841閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(5件)

簡単でしょう AU.ソフバン使ってる友人を 連れて来て比べてみたら良い。 それから乗り換えするのが 正解だと思う。 原因はシステムの作り方が 根本原因らしいですから。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

docomo回線はほんとに酷いですね。 アンテナは立ってるのに通信できないとかザラにあります。 ここの回答でも多いけど、自分の周りもauは評判いいですね。

都心だとau、ソフトバンクの方が強いですね 地下鉄はauが良いようですよ ドコモにはもうちょっと頑張って欲しいところですね パケ詰まり、解消したと発表されていますが体感では解消されていませんよね

1.電波は球状に伝搬します。 同じ基地局からの距離が1kmのAさんと、3kmのBさんがいます。 Bさんの電波強度はAさんの何倍でしょうか? 但し、他にその基地局を使っている人はおらず、また、電波を遮るものはないとします。 2. Aさんは基地局aからの距離が1kmの地点におり、この基地局の電波を使っているのはAさんだけです。 Bさんは基地局からの距離が1kmの地点におり、この基地局bの電波を使っているのはBさんを含めて1000人います。 Bさんの電波強度はAさんの何倍でしょうか? 但し、基地局aと基地局bの出力は同じで、いずれのケースでも電波を遮るものはないとします。

最近はdocomoは全然繋がらないという報告をよく聞きますね AUが結構どこでも繋がって速度も満足行くようです。 ソフトバンクは中間くらいらしいです。 乗り換える前に一度AUを新規契約して電波確認してみてもいいかもしれないですね。死活問題なのでしたら