回答(4件)

モデムと言うのは、回線終端装置の一つで、ルータとは違います。 モデムを変えると言うのは、通常、回線の契約先を変更、もしくは故障でもなければ出来ません。 Wi-Fiと言うのは、無線LANの事で、LAN接続の手段であり、通常、ルータに接続するために使う物で、ルータが必須です。 モデムにWi-Fi機能があると言うのは、実際はモデム一体型Wi-Fiルータであるか、一部ケーブルテレビの場合だと思います。 Wi-Fiルータを変えると言う事を言っているなら、それは、そう言ってる人が知識不足なだけだと思います。 やらなければいけない事をやってないなど、 その場合は、アクセス出来なくなるサイトが出てくる事はあります。 しかしそれは通常、正しく対応すればアクセス出来るようになるはずです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

モデム? ルーターの設定がちゃんとできずに IPv6だけの接続になってる場合 そのような状況になりますね

>自宅のWi-Fiのモデムを変えようと思ってるのですが より具体的な情報があると、より的確な回答ができます。 「モデム」の型番とすべてのランプ状態を教えてください。 WiFiルーターの型番とすべてのランプ状態を教えてください。

ないと思いますが...

プロバイダーによって著作権侵害などが確認されたサイトに対して、接続を遮断するサイトブロッキングだったり、VPNの設定が新しいネットワークに対応していなくてみたいなことがあるとネットで拝見したんですが、そのようなことはあまりないといった感じですかね?