回答受付終了まであと5日

高市さんが総裁になって円安が急速に進んでますが、高市支持者の皆さんはこうなることは当然予想していたはずなので文句はありませんよね? 貧困層はますます貧困化して格差が広がりますが、それも望んでいたことですよね? 皆さんの意見をお聞かせください^^

1人が共感しています

回答(10件)

低収入、貧困層の男は結婚して貰えないので、子孫を残せません。 また、高収入層ほど子供の数が多いです。相続で資産は分散されます。 つまりある一定水準以上の人しか子孫を残せず、また資産に応じて子供の数が調整されるので、格差は小さくなります。 イメージ 年収500万円→子供1人 年収1000万円→子供2人 年収1500万円→子供3人 年収400万円以下→生涯未婚、0人

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

高市支持者ではなく、れいわ支持者です。 自民党員でもあるので、今回も総裁選は高市早苗に入れました。 回答ですが、 文句ありません。 ただ、この円安、そう長くは続きません。 質問者さん、よかったですね!

私は高市支持者ではないですが円安でnisa資産が増えてウハウハです。 何ならサナエノミクスでもっと円安に持っていって欲しいです。 新NISAで株式やってない人にとっては恩恵ないので厳しいかもしれないですね。

私は政府に対して文句は基本的にしたことないですね。 政策を活かせるかどうかは自分の行動次第なので。 活かせなかったら、それは自分のせいと考えてます。 円安、株高、インフレが進めば、保有する株や不動産の値上がりが期待できるので問題ないです。 ただ、まだ資産形成期なので、できればもう少し後にして欲しかったとは思います。 貧困層はまぁ頑張れーって思います。 野党が政権握ったらもっと格差拡大するでしょうから、まだマシなんじゃないでしょうか。

ホントこのままだと、給与変わらずに凄く物価上がりますね。円安だけで日本は潰れます。金や株が上がってるわけじゃなく円が下がってるだけというね。 まさに終わりの始まり。