介護職ってキツくて汚くて誰もやりたがらない、そのくせ需要が高いのにどうして賃金が安いの?
1人が共感しています
1人が共感しています
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
基本的には学歴がなくてもできる仕事だからだと思います。 もちろん国家資格を持ち介護の仕事をしている人もいますかおそらくあなたが言っているような末端で働く介護士たちは、おそらくそんな国家資格などは持っていないでしょうし、数日間の研修のみ、下手したら、それもなしでやっているパターンが多いです。 私の周りでも中卒はいませんが、あまり学歴の高くない高卒とか年配の方なんかがやっているイメージです。
報酬額は国や自治体が上限を決めていて、報酬を制限しているからでしょうね。 ボランティア扱いでも働いてくれる人がいる、それで国はその良心にのっかり、介護保険料を抑え、利用料も抑えることができているんですよ。
一般社会から転落してきた者に高い賃金を払う必要がないからです。 落魄れても高給だったら誰も努力しなくなります。 努力を怠った人間の成れの果てとして見せしめのためと思ってくださいませ。
介護士は中卒でもできるから。 対称的に看護師は最低でも専門卒じゃないとできないから。 この違いです。 つまり、低学歴でもできる仕事は、一部の例外の人を除き、どんな仕事でも基本的に安いです。
何も出来ない頭の人を雇い、教えなければならなく、会社の負担が大きいからです。また離職もおおく会社は元が取れない。初任給が低いのは当然。使えない人に金は払いません。
福祉、介護
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください