回答(5件)

確か、大昔、「クマは、見つけたら、猟友会に頼んで殺してしまう」というのが、大前提でしたね。 ところが、いつのころからか「自然破壊だ」みたいな、市民の訴えがあって、「クマを見つけても、差し迫った危険性がなければ、山に戻す」ということに、方針が変ったみたいです。 そうすると、増えてしまった。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

そらね、人間の数が少ないからね 田舎なんて人間が減ってやさかい そら熊が侵略してくる言うことやな

一時のキャンプブームで人間が食べた物を置き去りにした。美味しい食べ物の味を覚えた熊は人里に降りて人間の食べ物を漁る様になった。群馬県のスーパーで魚や肉のショーケース漁っていましたよね。

最近、熊(で騒ぐこと)が多すぎない....? 5年位前に山で見つけて電話したのによくあることですと言われて処理されました。 今なら地元の新聞に載るレベルです。