回答受付終了まであと5日
江口寿史のトレパク疑惑が炎上してますが、昔から漫画家とかアニメ会社によるファッション誌の構図パクりとかストーリーパクリとかありませんでしたか? その度ネット上では炎上してましたが、企業が契約打ち切りとかリアルに影響したことはあまり無かったように思います。 AI生成イラスト叩きの流れでパクリ忌避の論理が強化され、人々が少し過剰になっているのでしょうか? ゲームルールがいつの間に変わったのかと30代オタクの僕は驚いています。
なんというか、昔のトレパク叩き(とか歴史オタクがるろ剣とかで史実と違う描写にツッコミ入れるみたいなの)は、私含めたヒマなオタクが、アンチしてる作家への揚げ足取りというか、ちょっとしたお遊びの延長でチラ裏でちょっかい出してるような感じで、今のように血相を変えてガチで叩いてるオタクはあんま居なかった印象があります。どうしてこんなに変わってしまったんでしょうね
1人が共感しています