回答受付終了まであと6日

上司同士が電話でわたしの悪口を言っているのをたまたま聞いてしまいました。 内容は、わたしの能力が低い、やる気がない、いままで来た人の中で能力が1番がひくい、半年たったのにわたしの個人情報は旦那さんが京大の医者であることしか知らなくてお見合いで結婚したのか恋愛結婚したのかも知らなくてコミュニケーションが取れない彼女はとても変わっている。これは世代や性別の問題ではなく彼女は精神的におかしいんじゃないかと言っていた。彼女は京大の先生は変わってると言っていたとゲラゲラ笑いながら話していた。たしかにわたしは能力は低いしやるべきことしかやれずに気が利かない部分はあったのは認めます。でも事故を起こしたり迷惑をかけるようなことはしていないと思います。わたしがいないところでこんなことを話している上司は失礼だと思いました。 どう思いますか。

回答(4件)

傷つく出来事ですね;; マナーという点では、質問者さんがいる所で言っていたら間違いなく失礼ですが、上司は質問者さんが聞いていると認識してないので、失礼かどうか微妙です では陰口は失礼かというと、むしろ「心無い」というイメージです これから質問者さんができる事は、この一件をバネに周囲より仕事ができるようになって、上司の評価をあげて見返す事だと思います

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

一番大きな問題は、あなたの能力が低く、やるべきことしかやれず、気が利かない部分があることだと思います。ご自分でそうおっしゃっているのですから間違いないですよね。つまり、上司たちは嘘をついてあなたを中傷しているわけではないのです。解決のためには、あなたが能力を高める努力をすればよいということになると思います。

あなたがいないと思ってるからこその会話ですね 面と向かって言ってきたらハラスメント行為になるでしょうけど 他人がどう思うかまではなかなかコントロールできないので難しい部分ではありますが、大変失礼な話ではありますね

会話を録音しておいた方が良さそうですね!明らかにハラスメントなので、会話の時間や場所などもメモなどして、あまりにもひどければ訴えましょう!