回答受付終了まであと7日
地方公務員について 彼らからやる気や生気が感じないように思えます。 仕事関連の許可を相談した際も、かなり適当な言動を取られました。 クビにならないから適当に仕事をされてるのでしょうか? 私が言ってるのは役場の仕事で他の公務員は該当してません。
職場の悩み・34閲覧・500
回答受付終了まであと7日
職場の悩み・34閲覧・500
この質問だけじゃ何とも言えません 相談がどんな物でどういった言動を適当と質問主が考えているか解らないので
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
どこもそうなのでしょうね。 役所に入ると、重ったるい空気が流れています。 プライベートでは明るい人も、あの空間に入るとどんよりした表情で声も小さくなります。 別にお互い悪いことをしてるんじゃないんだから、全体的にもうちょっと明るくできんもんかと思いますよね。 気が利かない人も異常に多いし、愛想はないし。 窓口に行っても、声を掛けるまでみんな無視。 行くのが嫌になりますよね。 そういう意味じゃ「適当に仕事をしている」と思われても仕方ないですね。 接客も立派な仕事ですから。 来た人の気分を害するようではダメでしょう。 市区町村のイメージを悪化させる要因のひとつです。
そりゃそうでしょうね ただ安定だけ求めてその給与と休日の多さだけで、やりがいなんて求めて公務員になってないと思いますし 責任なんて基本取らなくて良いですから 減給減給言っても本当にやってると思ってますか?
AIからのお助け回答
過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!
この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら
職場の悩み
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください