回答(5件)
一言に「寮」と言っても色々あります。 学生が入るような食堂付きの寮もあれば、マンションやアパートなどを会社が借り入れて、生活は普通のひとり暮らしと変わらないのもありますよ。 大きな会社じゃないと、なかなか食堂や寮母さんが居るような寮は少ないと思います。 「個室寮完備」と書いてあるのは、大体マンションやアパート(レオパレスなど)に入りますので、普通のひとり暮らしになります。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問は仕事より暮らす事が先ですね? 最近住み込み或いは寮を用意してる仕事が少ないと思います。 例えば自衛隊みたいに共同で生活するパターンは同じ時間に起きて、食事する、お風呂に入るみたいな流れ。 学生寮を想像してる場合は企業の福利厚生次第です。 そういうところは管理人が全部やるが、お風呂やトイレが共同の場合が多いと思います。 観光地のホテルや旅館は賄い料理を頂く形だが、全ての雑用をやらないといけない。
それは一理ありますね。 私も独身寮のある企業に勤めていましたが、時間制限はあるものの朝と晩のごはんはありましたし(ごはんと汁はおかわり自由)、お風呂は清掃時間以外は夜間でも昼間でも入ることができ、友人知人もその辺にゴロゴロいますから、帰宅後や休日に遊ぶ人もたくさんいる。 トイレとお風呂は共同だったけど、掃除は管理者がしてくれる。 車もバイクも停め放題。 ジュースやお酒の自販機もあって、荷物は管理者が受け取って預かってくれる。 ゴミも敷地内に集積場があって、いつでも出せる。 しかも激安。 よかったですね。 おかげで思う存分趣味にお金を使うことができました。