• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 家族関係の悩み

回答受付終了まであと4日

匿名

匿名さん

2025/10/6 22:52

00回答

私(女)は、祖父の妹の息子とは、血の繋がりはありますが、血の繋がりが薄いですか?

家族関係の悩み・5閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

家族関係の悩み

姉が首をドアノブで吊ろうとしていたのを偶然一階に降りていったときに見つけて止めたのですが、姉は学生なので少しそういうのをやってみようとなっただけなのかマジで死のうとしてたのかわかりません。 これは親に伝えた方がいいですかね? 原因として考えられるのは学校生活でのストレスと、その夜親と喧嘩していたことだと考えられます。 喧嘩は夫婦喧嘩を止めに入って母と口論になって、姉に飛び火したという流れです。

5
10/10 2:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 3歳ちょうどぐらいの子供って、白ご飯は1食あたり何グラムぐらい食べるのが平均的ですか?

    0
    10/3 9:07
  • 離婚して、最初は娘に会っていたけど、会わなくなった父親はいますか? 理由を教えて頂きたいのですが宜しくお願い致します。

    0
    10/3 11:16
  • シングルマザーの女性(小学生1人と中学生2人)と障害者が結婚しても、女性は法的支援を受けれますか?

    0
    10/3 12:16
  • 精神科デイケアの看護婦の態度が悪いと夫は悩んでいます。普通、デイケアには、第三者委員会あると思うのですが、ないということもあるのでしょうか?

    0
    10/3 18:11
  • 名古屋 青経塾について 夫が青経塾という経営者の集まり?に入りました。 これは何をする団体なのですか? 調べましたがよくわかりません。 また調べた写真で見る限り40代ごろの方が多く在籍されているよう思いました。 夫は20代なのですが、若い男性や若い女性も在籍があるのでしょうか。 何かを学ぶのであれば応援したいのですが、どんな交流があるのかも不透明なのでなんだか不安です、、 実際に入っている方や、家族に入塾してる人がいれば教えていただきたいです。

    0
    10/3 20:03
  • 子どもってやっぱり押して歩いたりしますか、年齢問わず大学生とかでも・・・(はやく行ってって詰めて歩くの意味です。) 子どもが興味ないところとか 親子だと 子はついてこないでしょうか 知り合いのママ友が女の子の子どもだけど 興味ないと、行かない、とか言うそうです。。 困ったエピソードあれば 教えてください よろしくお願いします ありがとうございます

    0
    10/3 21:26
  • 寄せ鍋の〆がお鍋に小麦粉と卵を入れてフライパンで焼いてお好み焼きにする人はいますか?

    0
    10/3 21:41
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 姉が壊れました。 詳しくは https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14320653559? sort=1&page=2 にて。 今日母がお風呂に入ってる間に母のスマホに着信が入っていました。姉でした。かけ直すと、姉の震えた声が聞こえました。もともと別居?しています。詳しく聞くと、「今、マンションの屋上にいる。」って言われました さすがに嘘だと思いました。でも私は姉のことがまだ好きなので、無視はできずに話しました。ずっと姉は泣いていました。 また、母がお風呂から上がって母が「誰からの電話?」と聞いてきたので姉と答えました。そうすると即座に母が姉に電話して、母が激怒していました。 たすけてください もう崩壊しました どうすればいいの、

    0
    10/3 21:48
  • 北海道高校給付金?についてなんだけど 母子家庭で無職 で、親と暮らしてて親の月給が20万くらいなんだけど 私が非課税の場合は対象?それとも親の給料を見るの? ちなみに私だけは親の税法上の扶養になってる 子供達は私の扶養です 同一生計だから対象外?

    0
    10/3 23:23
  • 10/4の万博チケット。2日前の朝に娘(11歳)のものが西ゲート12:00から西ゲート9:00に奇跡的にゲート変更できたのですが。 つい先ほどまで頑張ってはみたのですが、母ちゃん(わたし)のチケットが西ゲート12:00のままです。明日の朝に西ゲート9:00に変更できる確率ってどのくらいでしょうかね。このまま12:00に娘と西ゲートインしかないですかね?

    0
    10/3 23:27

冷蔵庫、キッチン家電

鉄のたまごについてなのですが 電気ケトルに鉄のたまご入れるってどう思いますか?衛生的に大丈夫だとは分かっていても底部分や水のメーターのところが茶色になってきていてなんとなく嫌なのですが、皆さんはどう思いますか?

3
10/9 22:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

大学生です。 私の通ってる大学は学生証にお金を入れて、 購買や学食で学生証をかざしてお金使う仕様で学生証に入れてるお金は親に出してもらってます。 私の大学はほぼ目の前に百均があって、 文房具とかは購買で買うより百均で買う方が安いのでそこで買ってて、 そうなると必然的に学生証使って買うものは食べ物だけになるんですが、 親には購買でお菓子買うなら自分のお小遣いで買ってと言われてて、 でも大学の購買や学食は現金使えないし、 学生証に入れてる親のお金と自費がごっちゃになるし、 そもそも私の学部は必修科目が多く、 空きコマがほぼ無く、 大体1限から4限まで授業あって、 1限から5限まである日もあり、 最近はお昼ご飯を食べてる時間もないくらい、 とにかく忙しく、 課題しながら片手間で食べれるポッキーとかを買うことはありました。 百均にもなかなか買いに行けず、行ける時に 必要な物をまとめて買ったりしてるんですが、 それを家族に言ったら、 「現時点で買わないとどうにもならない物はお金出してもらえるけど、 現時点でどうにかなってる物は自費で買え」って言われたんですけど、 この場合買いに行く時間がないからまとめて買うのはダメなんでしょうか? 勉強のお供にお菓子を買うのはダメなんでしょうか? 後、同じく大学生の兄弟に 「子供は親の所有物なんだから黙って言うこと聞け」と言われたんですが、 (親はこういった言は一言もいった事なくて、 兄弟が昔からこういった事を言ってる) 大学生でこれはどうなんだろうと思ったのと、 兄弟はこれで納得してるようですが、 私は子供が親の所有物なのは一理あるとは 思うし、その言葉には納得するものの 「なんで私が所有物にならないといけねーんだよ」と内心反抗してしまうところもあって、 私は昔から感覚が周りよりズレてて家族からも学校の人からも「変わってるね」と言われるんですが、 その分家族からの信用がありません。 その分お小遣いに関しても主張しづらいです。 因みにお小遣いは月3000円です。 時間がなくてバイトはしてません。 非常に長くなって申し訳ございません。 お金出してもらえるだけありがたいのは分かるんですが、どこまで自費かお金出してもらえるのかの線引きを皆さんはどうしてるのか気になったのと、私の家は皆さんと比べてどんな違いがあるのかを知りたくて質問させていただきました。

2
10/9 22:50

家族関係の悩み

中学生です。親がうつ病、PTSDを持っていてとてもストレスを感じています。私の家庭は生活金暮しなのに、親は推しに貢ぎ酒に溺れタバコを吸っています。親は家事もせず1日中ベットで暮らす生活をしています。 口論などで自分が不利になると、金を払っているのは自分だ、文句があるなら出ていけ、と言い何も言え無く文句が言えない状況で困っています。私は学校虐められ学校に行きたくないのですが、親は皆学校は嫌。と言い学校に行かせようとしてきます。お陰様でストレスにストレスを重ねて死にたいと思っています。親を落ち着かせるには何をしたら良いのですか?

0
10/10 2:31

家族関係の悩み

娘は発達障害なのでしょうか? 7歳、小学一年生の娘を育てています。 育てにくさがここ最近酷いです。 まず癇癪が凄い。 自分の思い通りにならないと泣き叫び、時に暴力。 1度、虐待を疑われ警察と児童相談所の方が来ました。 その時は、使っていたiPadが壊れてしまい 今すぐ新しいのを買ってこいと言われそれは出来ない、高価な物だからそんな即決で買えるものではない。と伝えました。 そしたら、私の髪を引っ張ったり突き飛ばしたり腕にアザが出来るほど殴られたり泣き叫んだりされて警察が来ました。 基本、これが欲しい。となったら今日中に買ってこないと嫌だとキレ散らかします。 なんでも買ってもらって当たり前と思っています。 そして、話を遮る。 これは子供あるあるなのかもしれませんが、上の子(成人済み)と話してる時も会話を遮り、大事な話をしているからちょっと待ってくれと言っても 「ママは私が嫌いなんだねもういいよ」などメンヘラを起こします。もういい!とブチ切れて部屋に帰ったりします。 上の子が買ってきたお菓子も横取りしようとして、それはやめてと言われたらブチ切れて貰えるまでブツブツ文句を言います。そのくせに上の子がこれちょうだいと言っても絶対にあげません、何個もあってもひとつ分け与えるなんて出来ません。私がお姉ちゃんにも沢山貰ってるんだから1つくらいあげなさい。と言っても癇癪を起こしまくった後に、じゃあ食えばいいだろ!と姉にお菓子を投げた事もありました。 姉は、妹がいると家の空気が悪すぎてこの家にいたくない。ママのことは大好きだよ、ここまで育ててくれてありがとう。と一人暮らしをする時にLINEが来ました。 今日も私が家事をしながら考え事をしていて娘がお茶欲しいと言ってるのに気づけず、大声で ねえ!と言われ、どうしたの?と言ったら お茶って言ってんだろ何回言わせんだよ!と言われました。 あと被害妄想がすごい。 小学生に上がり、学校で友達に無視される、仲間外れにされる と相談され 学校にも行きたくないと言っていたので 担任の先生に相談しました。 そしたら、最初に仲良しグループで仲良かった一人の子を無視して仲間外れにしようと言い出したのは娘で、その仲良しグループから それはいじめだから辞めなよと言われても話を聞かず、娘が嫌われたという経緯でした。要するに自分の被害しか訴えません。 上の子が怪我をした時も心配より先に私の方が大きな怪我をした。などマウントを張り、姉が怪我が痛いと言っていたら、どんまい、ざまぁなど言う子です。 いくら娘だろうともう可愛さなんてなくなってきました。 上の子も女の子ですが、こんな子じゃなかったです。 なんかの発達障害すら疑えてきました。 こんなもんなんですかね…?

6
10/9 21:41

家族関係の悩み

暴力暴言を受けています。毎日のように些細なことで怒鳴られて暴言を吐かれています。私は普段は歯向かわず、ただ大人しく話を聞いているのですが、今日何年も溜まっていた怒りが爆発して反抗してしまいました。 昔はよく私や兄を殴ったり蹴ったりしていた父ですが、子供が高校生と大学生になったので、手が出ることはすごく減りました。しかし、今日で父が殴ることを悪いと思っていないことが改めて分かって、辛いです。 殴られることも、暴言を吐かれることも、家族に見方がいないことも辛いです。友達との会話や些細な日常でも自分の家庭環境と照らし合わせて一人で孤独を感じています。お父さんは、俺が手を出したせいでお前らの成長(怒られる発端。約束を守ることなどです)に支障がでたんなら謝る。だけどお前の傷なんてどうでもいい、といわれました。何度も聞き返しましたが、本当に心からそう思っているようでそれも本当に悲しいです。 ほんとだったら、誰よりも大好きで安心出来る存在の家族と仲良く過ごしたかったです。けどもう埋まらない溝があるし、私は家で独りです。味方でいてくれる人も居場所もありません。 どうにかしたい訳じゃないんです。これを友達に言うこともできないです。誰かに相談したかったんです。よければ、優しい言葉をかけてほしいです

0
10/10 2:30

家族関係の悩み

2.3年前に二度同じ相手と不倫されましたが、もうしないを信じてやってきました。 しかし、今回はおそらくまだ直接の肉体関係はないものの、信用がゼロになることが起きました。 旦那が泥酔して帰宅した日、前に不倫の件で解約したスマホでトイレにありました。 で、ロックかかってないしもう不倫はないだろーとちらっと見ました。 そしたら開きっぱなしのチャットアプリがあって、そういうことしたいとか嫁とは終わってるからとか、婚外{これは意味がわからない}やったことある?とか、この日会おうとか、子供が成人したら別れるとも書いてある。 法的には今回のことは不貞行為にはならないと思うけど、これって離婚理由になりますか?

0
10/10 2:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

迷惑な親戚の対処に困っています。 お金を要求する迷惑電話です。 私には父方の祖父の愛人の子である叔母がいます。 その叔母とは直接話したことはなく、結婚と離婚の度に祖父に挨拶に来たくらいで私はもちろん父とも関わりがなく、叔母も私達家族の家に来てもまるで私達家族を空気のように対応します。それだけなら有難かったのですが、何年も何年も迷惑電話がきます。内容はお金を援助してくれというものです。 数年前、祖父が亡くなりましたが叔母は葬儀には出ず遺産の相続に関しても祖父は父に全て贈与する旨を親戚や、父自信にも話していて問題はありませんでした。 ですが数年経って私の父が叔母に訴えられました。父が叔母の家で暴れ、遺産相続を拒否しろと恐喝したため遺産が相続出来なかったという内容です。もちろん父はそんなことしてませんし、そもそも叔母の家すら知りません。元々、遺産も微々たるものでそんな事をわざわざする必要もありません。証拠不十分で訴えは取り下げられました。 ですがそれ以来、数日おきに時間帯を考えず何度も何度も家の固定電話に電話がきます。祖父が亡くなる以前もお金が無くなれば半年に1度ほど電話が来ていましたが、その頻度が増しました。 私の実家は田舎で、電波がすごく悪い上祖母が使い慣れた古い固定電話があり、その電話は着信拒否も出来ません。父が注意をしても叔母の旦那さんに代わり「また、脅すんですか!!」と言ってきて話が通じません。きた電話全てに出るのも面倒で無視することが多いです。ですが、他の親戚からの大事な電話も無視してしまうこともあります。 どうすればよろしいのでしょうか。 二度と電話をしてこないよう訴える事は出来るのでしょうか。 よろしければ、助言を頂きたいです。

1
10/10 2:25

家族関係の悩み

女の子の顔が可愛く整ってくるのは何歳くらいでしょうか?小さいうちはまだ可愛くなるかはわからないじゃないですか?

4
10/9 15:54

家族関係の悩み

これって過保護ですか? 19歳一人暮らし女です。 親が遅くまでバイトをする事に反対してきます。 先日23時まで働いたあとスマホを見るとお母さんからたくさん着信履歴がありました。 かけ直すとなんで電話出ないの?23時まで働くなんてありえないと怒られました。 もう20歳だよ、と言うとそんなの20歳超えても危ないんだから!といわれました。 正直いつになったら親に口出しされなくなるのかと少しうんざりしています。このままでは社会人になっても色々言われる気がします。心配してくれる気持ちはわかるのですが、こちらも生活費を稼ぎたいのです。(深夜給が欲しいので) バイト先の人からはもっと遅くまで入って欲しいと圧をかけられています。 一人暮らしなのに親が口出ししてくるの?と不思議そうな顔をされます。同い年の子は24時まで入って歩きで家まで帰っているそうです。 もしかしてこれは過保護の域に入るのでしょうか。それとも私の注意力が足らないのでしょうか。

8
10/10 1:14
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

ご両親等大切な方を失われた方にお聞きしたいです。長くなりますが最後まで読んで頂けたら嬉しいです。 産まれてすぐ母親父親は離婚し父親が仕事が忙しいを理由に私を祖母に預け血の繋がった祖母と血の繋がっていない祖父に20年間育てられてきました。その時は何も思っていませんでしたが19歳になった時に父親は再婚しそれでも尚私を引き取ることなんてありませんでした。元々いらなかったんだなと今になっては思います。養育費を貰ってるわけでもなく自分の子供でもない私を祖母と祖父は私がどんなに酷い言葉を言おうが20年間育ててくれました。2年ほど前に祖母は癌になりステージ4の状態で見つかり片方ならと思ってた矢先1ヶ月ほど前に祖父も癌が見つかりました。お互いにちょっとずつ認知も入ってます。祖母の方は性格がお堅いので私はボケてないと言っていますが同じ話を何度も繰り返す度に言葉にはしませんが心が苦しいです痩せ細っていく祖母を見る事も出来ず私は家から出て暮らしていました。祖父の買った一軒家に住んでいますがお金も厳しく売ると言っています。どちらももう仕事はできない状態もはやして欲しくない状態ですが私も養えるほどのお金なんてどんだけ働いても手伝えるほどないです。フルで出ても少ない給料にしんどくなるだけでこの先どうなるのだろう。祖父祖母であっても育ててくれたので父母のような存在です。居なくなるのが怖くて父を頼りましたが関係ないと一言で済まされました。毎晩寝ようとしても嫌なソワソワ感とイライラで寝れなくどうしようもない時はお酒に頼ってしまいます。こんな毎日が嫌だと思いながらもどうすることもできずそんな2人を近くで見守る事も勇気がなくできません。このまま暮らしても私の事を忘れられるかもしれない、分かっていてもまた強く私が言ってしまうかもしれないという不安感も消えず正直私が先に居なくなりたいです。友達関係で色々あり高校を辞めてずっと夜職をしていますが仕事家庭友達恋愛でもなにひとつこなせず苦しいです。どんどん自分の感情も無くなりました。少しの安定でもほしいと思うのは変わりませんがもうこんなもんだなんでもいいやと思ってしまうようになりました。すべての不安感が消えずもし2人ともいなくなったら自分はどうなるんだろうということしか思えず20歳で両親を失った方は周りを探してもなかなかいません。どこにも誰にも吐き出せず生きた心地がしないです友達に相談しても同じ環境ではないので綺麗事としか思えなくなってしまいましたこんな自分も嫌いになります1番しんどいのは祖母と祖父だとは分かっていますが誰かに分かってもらいたいという気持ちはどうしても消えません。どうしたらいいのか分かりません、夜を上がるタイミングも難しく元々稼げてしまってた以上中卒での就職やバイトでどうやって生きていけばいいのかすらもがわかりません。こんなに惨めなのは自分だけなんだとも思ってしまいます。誰に見放されても遊ばれてもこんなもんとは思っていますが正直もう耐えられません自分だけを被害者にして話してしまっていますが同じ経験をした方もいるのは分かりますそれでもどうしても耐えられず同じ状況、似たような方が居たら経験を知りたいです。綺麗事でもアドバイスや言葉が欲しいです。私も少しでも前を向いて強くなりたいです。もう祖母と祖父に弱音は吐かせたくないです。私が少しでも支えになりたいです。少しでも回答頂けたら嬉しいです

0
10/10 2:26

家族関係の悩み

旦那側は結婚したら独身仲間や既婚の友達との関わりが無くなって家族や仕事ばかりに囚われて蔑ろにしがちなのでしょうか? 自分も既婚の旦那ですが、まだ独身仲間と付き合っています。仲間の中には既婚の男もいますが、家族や仕事ばかりに囚われて自分の家庭に関する悩みや愚痴などを話したら説教されました。普段から自分のことを蔑ろにするのはそっちじゃないのか?と思えました。自分の結婚式をドタキャンしたのに未だに詫びもしないのはおかしくないですか?そんなツレが説教するのも筋違いなのではと思ったのですが、自分が間違っていると思いますか? 説教LINEを見て不愉快になったので非表示にしました。もう誰とも関わりたくなくなりました。なぜ結婚すると人間関係がガラッと変わるのでしょうか?旦那側の皆さん教えてください。

2
10/10 2:23
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

哲学、倫理

前に言ったことに対する矛盾について指摘したとき、はぐらかすのはモラハラですか?

2
10/9 20:51

家族関係の悩み

姉と弟がいて、姉が癇癪持ち、母と姉がよく喧嘩する、正直うざい、殴って黙らせてもいいんですよね?

2
10/10 2:01

家族関係の悩み

姉から100回くらい入院保険に加入しろと言われて無視していたら、勝手に加入させられていたのですが。 入院保険だけでなく生命保険と先進医療の保険も加入させられていて、生命保険の受取人は姉本人だったのですが。 おかしくないですか?

0
10/10 2:20

家族関係の悩み

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13320323703 これを質問してきた者です。 確かに就職の話と関係ないマックのはなしをしたりとかは悪いと思ってるし、就職はコロナとかがあったとはいえ努力が足りてないとは思ってます。 今回質問したいことに関してはいとこのこととか自分の行動についてというか、このときのマックの質問にも長子の子は何も問題なかったような反応だったのに、幼稚園から手を焼いたと施設を状況を分かるようなことを求めたり、いとこを可愛がれないのが私が悪いだけと言われたり、何でここでもどこの質問サイトでもこどもの考え方が私だったら厳しくなるんですか?

1
10/10 2:02

家族関係の悩み

私は何度も母限定ですがお金を盗んでしまう盗み癖があります。どうしても治したいです。 今朝は怒鳴られてしまいました。 それが嫌で父と離婚したのに我が子までそう育って悲しいと。 でも衝動が抑えられません。 精神科に通っているのですが、これを治すには主治医の先生とよく話したり、最悪入院治療になるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

4
10/9 23:48

恋愛相談、人間関係の悩み

「何で子供作らないの??」 と言われることが多々あります。 子供を作らない理由としては私の病気で出来にくい体質でもあり、もしできたとしても上手く行く可能性は低いからと、もう一つ理由があります 父に性的虐待と虐待、母に虐待をされていた影響から子どもを可愛いと思えないからです どうしても昔の自分と比べてしまい辛い記憶を思い出してしまいます 幸い夫は子供に関してはどちらでも良いが犬だけは譲れないという考えでした 私も犬が大好きで飼いたいと思っていてうちの子も大好きなので私たち夫婦にとっては犬が子供代わりのようになっていて幸せです 「何で子供を作らないの?」 と言われるのに関してはそこまで気になりません 大抵の人が病気でできにくいというとそれ以上は何も言わないからです ただある時大学時代の友人に聞かれ病気を話したのですが 「でも旦那さんはほしいと思ってるかもしれないのに自分勝手だよね。できる可能性はあるのに逃げてるよね」 と言われいつもなら虐待等の過去は隠していたのですがつい話してしまったら 「それは旦那さんに対して誠実ではない。自分の気持ちだけ押し通してる。本当は妊娠できる身体なのに自分が欲しくないからそれ理由にしてるんじゃないの?」 などなど酷い言われようでした ショックで泣いてしまったのですがここまで言われなければならない理由が分かりません 元々私のこと下に見てバカにするような性格ではあったのですが仲は良いと思っていました この友人は何を考えているのでしょう?

2
10/10 2:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

恋愛相談

街には、こんな可愛い子が溢れているのですか? それとも加工ですか?

1
10/10 2:16

恋愛相談、人間関係の悩み

彼女や奥様が女性としての役割を果たさなかった時 皆様はどうしますか? どう思いますか? 「男性の生理は射精すること」このように言うと、女性はすぐに怒ります なぜならば、射精することをただの快楽だと思っているからです しかし、定期的に射精をしなければ、妊娠にも影響しますし、前立腺がんなどにも影響する等、女性の生理と同じく とても大切なことなのです そして、その役割を果たせるのが若い女性だけです それなのに、私の彼女は大学に入ってから忙しくなり、営みの頻度が減り、今日で7日目の禁欲です… 直近のデ−トでは彼女の生理と重なって駄目になってしまいました… 私は30代後半でありながら、風俗にもいない真面目なタイプなのに、彼女はまだ18歳だからなのか、それが当たり前だと思っています、それどころかAVすらも浮気認定対象です 3年程前はそれなりに頻度だったんですけどね それなら手や口を使えばいいのにと思いました 女性にも男性の生理のことを理解してほしいですよ

2
10/10 2:04

家族関係の悩み

皆さんが夜寝れない時してる事教えてください!

0
10/10 2:14

家族関係の悩み

子ども3人いるシングルマザーです。 旦那の浮気、借金等で今年離婚しました。 元旦那にはお金を貸していますが返ってこず、養育費も全く払ってもらえず、連絡も取れなくなりました。 今どこで何してるかも分からず、途方に暮れています。 相手の親も協力してくれず、相手の居場所を知る方法とかどのようにしたらいいか等アドバイスもらえたら大変助かります。

10
10/9 12:49

妊娠、出産

先程の旦那との話し合いについて、モヤモヤが残ってしまったためご意見頂きたく、質問させていただきます。 私は今8ヶ月の妊婦です。 日常の中で、初期のつわりから始まりいろんな身体のトラブルや精神状態、もうすぐ2歳になる息子の育児、毎日の家事などいろいろ積み重なり「しんどい」と言葉にすることが度々ありました。 その「しんどい」は場面によって家事や育児を手伝ってほしいときのヘルプの気持ちだったり、本当に身体がしんどくて漏れてしまった「しんどい」だったり様々だったのですが、そこに対していつも旦那から返ってくる言葉が 「俺も仕事しんどいよ」でした。 何度か妊娠中に喧嘩した時も「仕事しんどいのはわかるけど妊娠中ぐらいはもうちょっと気遣ってほしい、寄り添ってほしい」というと「俺の仕事のしんどさなんかわからんやろ、それと一緒で俺も〇〇のしんどさはわからん」と言われていました。 私は妊娠中の辛さは今だけの特別なものであって、仕事の辛さを同じに考えるのは違うと思っていますし、比べるものでもないと思っています。 だからといって旦那の仕事を軽く見ているわけでも旦那より私の方がしんどいと思っているわけでもありません。 ただ優しく寄り添って欲しかっただけなのにそこに対して自分の仕事のしんどさで返されるのはどうかと思い、旦那に伝えてみたところ、 「正直、〇〇は妊婦妊婦って言い過ぎ」「妊婦でしんどいしんどい言われることが嫌味に聞こえる」「お互い頑張ってることなんやから仕事でしんどいのも妊婦でしんどいのも一緒」と言われました。 私に妊婦でしんどいと言われたら、「俺が頑張ってない、楽してる」「俺の仕事を軽くみてる」と感じるとも言われました。 こんなにも妊娠中の辛さを理解してもらえないものかと悲しくなりましたし、仕事と比べられるのも日常の私に対しての接し方からも旦那も妊婦をなめているのでは?と思っています。 確かに旦那は現場仕事でしんどいながらも毎日必死に働いてくれています。だから旦那に対して自分よりも楽してるなんて決して思っていませんし、旦那の仕事の大変さに理解を持ってなるべく気を遣って接しているつもりです。 ですが、妊娠や出産は特別なことであって到底比べられるものではない。仕事、家事育児と役割がある中でお互いにいろんな辛さや大変さがありますが、それと妊婦だからこその大変さを同じように考えられたくないと強く思っています。 それほど私にとって妊娠はとても大きなことだと思っています。 ですがこれは女性側だからこう感じるのか、私が妊娠出産を大事に思いすぎているのか、旦那に理解を求めるのは難しいことなのかと、旦那からあんな風に言われると自分の感覚がおかしいのかと訳がわからなくなってきてしまいました。 皆様はどう思いますか。 長々とすみませんが、率直なご意見回答していただけると嬉しいです。

2
10/10 2:03

メンタルヘルス

私は小学生3年の頃から、精神的ネグレクトとまではいかずとも母に彼氏ができた時5時間以上毎日通話するものですから構ってほしくても「今通話してるの」と相手にされませんでした、 通話が終わるとゲーマーの母はゲームに戻ってしまい話すタイミングがありませんでした。 ですので私母の「今度ね」「あとでね」を期待していません。それは今も同じです。 私のメンタルが1番落ちていた時に私は母に「こんなに苦しい思いするならおろしてくれたほうが楽だったのに」と言ってしまいました。 母の答えはごめんねでした。 ある時は「実父に頼まれたから産んだ」 またある時はできたから産んだなど一貫性があり信用なりません。 姉は彼氏さんと同棲中、いずれ結婚するでしょう 兄は来年結婚、子供も生まれるでしょう。 私は誰を頼って自分以外を信じればいいのでしょう。

2
10/10 1:53

家族関係の悩み

夫の不倫を許すのはいい妻ですか? 私は許せなかったんですけど。 世間一般、とくに昭和世代の人は夫の不倫で動じないのが良い妻だ、みたいな流れありませんか? 行きずりの女とワンナイトなら百歩譲って許せるかもだけど(性病はこわいが、それは置いといて)。 うちの場合、夫は数年にわたり一人の女性と付き合ってて、性行為の回数もきっと3ケタいってます。 愛人の家でご飯食べてHして帰ってくる生活を年単位で続けてて、もうそれは魔が差したってレベルじゃないですよね。 いっそ、その女性を本気で好きになってしまったと言われた方がまだ人として理解できるのに、夫は「あの女とは遊びだった、女に言い寄られた」の一点張りで、冷めてしまいました。 これって変ですか? 母親には「アンタが変、我慢が足りない」って言われました。

17
10/8 22:18

家族関係の悩み

義家に泊まるか泊まらないべきか悩みます。 先のことになるのですが、2泊3日で冬にスキーに行こうと夫と話をしています。義家はスキー場の近くにあり、スキーをしている最中は、1歳の子をみてもらう予定があります。あちらも、夫から聞くところによると了承しているようで、その際に夫は宿泊を義家に泊まろうと言っていますが、正直そんなに長い間泊まるのはお互い気を使うし、夜泣きもするので、それも気になります。 しかし、あなたの実家に泊まりたくないと夫にいうのも1歳の子を見てもらうのになんで?みたいな感じになると思うのですが、皆さんはどうしますか?

4
10/10 1:11

家族関係の悩み

初妊婦です。 お義母さんとお義父さんお義母さんの妹、 旦那と私で食事に行くことがあります。 私たち赤ちゃんの話になると お義父さんが「義母の妹に子供預かってもらえ!乳でもすわしとけ」と義母の妹に言います。 義母の妹は「おっぱいすわしてもいい?」と冗談混じりに私に言ってきます。 昔にも旦那にすわしてたと言ってました。 旦那は笑ってましたが 私は苦笑いするしかできませんでした。 冗談でももしされたらと預けたくなくなります。 旦那に「義母の妹がおっぱいあかちゃんに吸わせるの絶対嫌やで、冗談でも預けたくなくなる」 と言ったら「冗談に決まってるやん!本人に聞いてみ?」とか言ってきます。 また別日にみんなで食事に行くと次はお義父さんが お義母さんに「汚いおっぱいでもすわしとけ」と言います。お義母さんは笑うだけでしたが、、 預けるのが嫌になってきてます。 どうしたらいいでしょうか? 義母の妹はすごく赤ちゃんを預けて欲しそうにしています。見ていただけるのはありがたいですが不安で預けたくないです。

1
10/10 1:59

家族関係の悩み

妻との関係についてのアドバイスが欲しいです。 私は現在、生後3ヶ月の息子と妻がいます。いわゆる授かり婚でしたが、産まれてきた我が子は本当に可愛く、これまでパッとしない人生を送ってきた自分にとって、唯一の生きがいとも言える存在です。 一方で、妻とは相性があまり良くなく、些細なことで口論になったり、すれ違うことが日常的にあります。もちろん原因がすべて妻にあるとは思っていません。私にも未熟な部分が多く、互いの性格や価値観の違いが積み重なっているのだと思います。 付き合い始めの頃は、私と全く違う価値観を持つ妻がとても新鮮で魅力的に映っていました。しかし、いざ結婚し生活を共にするようになると、その違いがストレスに感じられる場面が増えていきました。おそらく妻も同じように感じているのではないかと思います。 そして先日、また些細なことで喧嘩になった際、ふと「もう無理かもしれない」と我に返ったような気持ちになり、妻への気持ちが一気に冷めてしまいました。そのことを正直に伝えてしまったところ、妻は子供を連れて近くの実家に帰ってしまい、「しばらく戻らない」と言われています。 今、私は子供に会えない寂しさと、妻への嫌悪感の間で揺れています。友人には「気持ちが冷めたなら離婚した方がいい」と言われましたが、私は子供と一緒にいたいという思いが強く、離婚には踏み切れません。仮に親権を取れたとしても、母親のいない幼少期を過ごさせるのは可哀想だとも思ってしまいます。 できることなら離婚せず、せめて子供が成長するまでは家族としてやっていきたいと思っています。しかし、妻とどう向き合えばよいのか、どんな言葉をかければよいのか分からず、今も悩んでいます。 似たような経験をされた方がいらっしゃれば、どのような心持ちで乗り越えたのか、アドバイスをいただけたら幸いです。

7
10/8 5:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

家族関係の悩み

お小遣い制の夫婦に質問です。旦那さん奥さん両方の意見をお聞きしたいです。 うちは共働き財布別夫婦です。子供もおります。 出費が把握出来るのでお小遣い制に憧れを持っております。 〇〇費は夫、〇〇費は私と分けています。比率でいうと夫が8割払ってくれてます。娯楽やカードは個人の給料から支払います。 お小遣い制、財布一緒の家計は通帳とカードの管理はどちらかがしてるのですか? また夫婦平等を保つ為どちらもお小遣い制なのでしょうか? 友達との遊び、趣味、服、ランチ、タバコ、飲みでお金がかかると思いますが、お小遣い月〇万で足りてるのでしょうか? 最後に参考にしたいので、お給料とお小遣い料金を教えて頂きたいです。

9
10/6 14:19

家族関係の悩み

現在就活中。家族が僕の就活を軽んじている気がする 現在就活中の大学3年生です。院生の姉の就活が無事終わり、姉は来年から一人暮らしをすることになりました。 僕の親は来年から姉と会う機会が減るから思い出作りにと言って、旅行などさまざまなイベントを勝手に計画してしまいました。(親は僕のスケジュールを把握しているため、現在予定が入っていないところにイベントを入れてきます。) 姉を含めた家族の思い出づくりは大切だと思います。ですが、僕は今の時期はのちの人生に大きく関わってくる就活の方がもっと大切だと思っていて、就活に時間を使いたいため、このように勝手にイベントを計画されるのはとても困ります。 何度訴えても家族はわかってくれません。なんならまだ新たなイベントを計画しているようです。 どう説明したらわかってもらえるでしょうか。それとも僕が諦めて受け入れるしかないのでしょうか。

2
10/10 1:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

家族関係の悩み

私旦那のお小遣いについての質問です。 家庭は私、嫁、子供2人の4人生活。保育園にはまだ入れていません。 私は本業平均26万円、それに加えて夜の仕事(週2日)37000円、もう1つバイト7万円の仕事をしていて1日休みの日がありません。 嫁は専業主婦となります。 飲みに行くのも基本NG、お酒も買ったりしていますが普段お酒買いたいと言ってもお金がないからダメなどと言われます。やのでタバコをカードで買ったりしていて最近それがバレてしまい禁煙できないのかと怒られてしまいました。 ならお小遣いを本当であれば3万円くらい欲しいけれど15000円くらいはくれないかと交渉したものの私だってお小遣いないのになんで私だけ貰うのと言われました。 これは普通なのでしょうか? それならアルバイトやってる時間も私は休みたいので辞めようかなと考えています。 けど、それは一回始めたからやめないで欲しいと言われても都合良すぎる感じがします。 皆様の意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

6
10/9 23:29

家族関係の悩み

血液型についてです。 私A型旦那A型 実母A実父A型 義母B型、義父A型 私の子供がA型以外になることはありえるのでしょうか?

1
10/10 1:48

家族関係の悩み

姉と弟がいて、姉がよく母と言い合いしている。姉自身もキレやすいが母も母で子供を召し使いにしている。 弟が母と姉の喧嘩がうざく、姉に殴ってまでやめさせる。 とうとう弟も母にキレるも姉から「喧嘩すんなキレんなって言うなら手本みせろや」と言われたら、どう思う?どうする?

1
10/10 1:47

家族関係の悩み

妻が浮気しているって 匿名のハガキがきました。 内容は「あなたの奥さんには気をつけて」とのことでした。 私は妻と二人で自営業をしています。 互いに自由な時間はあり、借金はありせんが人並みな小遣いはあります。 どのような形跡をたどれば この問題を解決出来ますか? 子供も独立して今は二人暮らしです。 教えて下さい。

4
10/9 22:03

家族関係の悩み

大学の学費を親が払ってくれてるんですがシングルマザーで最近まで入院してたので今は会社復帰出来ず貯金を切り崩しながら生活しているぽいです。 なのに、私の高額な学費を払ってもらってることがほんとに申し訳なくて大学辞めようか自分で払おうか迷っています。 夜職初めて学費自分で払うか辞めるかどうしたらいいですか。

4
10/9 22:02

家族関係の悩み

みなさんは身内や大切な人の死をどうやって乗り越えてますか? 私は身内や周りの大切な人が亡くなるということを体験したことがないです。 曾祖父、曾祖母は私が産まれてすぐ亡くなったので記憶が全くないです。 なのでもし大好きな祖父母や親が亡くなるとって考えると辛くて悲しいです。 親は祖父母が亡くなった時、 祖父母は親が亡くなった時、 それぞれ失う辛さを体験してるはずなのにそんな感じはしなくて、時間が経てば乗り越えられるのはわかってるんですが、もし私が親や祖父母を亡くした時本当に乗り越えられるだろうか、と考えます。 毎日毎日寂しくて泣きそうです。 恐らく今亡くなられたら本当に無理だと思います。耐えられないです。 死なないで欲しい。って思うし健康に生きる限り絶対無理だけど私が死んだ後に死んで欲しいって思っちゃいます。 みなさんは大好きな人が亡くなった時どう乗り越えてるんですか?それとも自然と乗り越えられてるものなのでしょうか?

5
10/10 1:14

家族関係の悩み

旦那の会社の方2人たち(2人とも女性で1人は退職してます) と家族ぐるみで仲良くさせて頂いているのですが 今度男女別で飲んだあと2次会で合流しようという飲み会が開かれます。 3日前になってお店も決めなきゃなと思い、女子だけのグループラインを動かした所 1組の夫婦は別の用事があって、18時まで飲んでその後別のところで用事を済ませたあとまた再度合流するという流れるなるという事を別のもう1組の夫婦の女性から聞きました。 そこは共有しておいて欲しいところだったのと、旦那には情報が入っていたのに何も伝えてこなかったことにハブられた気持ちになり腹が立ち、行く気が失せています…。 会社の同期だったため仲が良いのは分かりますが、何回か夫婦で交流があり仲良くなったため、3人で飲もうの行ってきたのも彼女達なのに…。 私の心が狭いですか?

1
10/10 1:28

家族関係の悩み

産後旦那さんが大嫌いになって、時間が経ったら戻った方っていますか?

1
10/9 18:13

家族関係の悩み

家族について質問です。 私の父はすぐに怒る人で家に帰ってきて機嫌が悪かったら言いがかりをつけて怒ってきたりします。楽しく話していても少し地雷を踏むと激怒してきます。また、私の家はスポーツ一家なので小学生の時のマラソン大会では1位になれなかったときに、ちょうどその日が父の誕生日だったこともあり、[何していたんだ。どうせ怠けていただろう。最悪の誕生日だ]と言われたりもしました。そのため小さい頃から、父が帰ってくる前に怒られる要素を消したり、父の機嫌を伺ったりしながら生活していました。でも、そういうとき以外は普通に旅行にも連れて行ってくれるし、面白いし、褒めてくれるのでいい父親だと思っています。 私はどの家族もこういうものだと思っていたのですがどうですか。

4
10/10 1:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

家族関係の悩み

夫のいびき問題について意見を下さい。 4歳と0歳の子どももいます。 とにかく夫のいびきがうるさくて困っています。 勿論本人は自覚なし。 無呼吸もあるので本人はスッキリ慣れた気がしないためめちゃくちゃ寝ます。 土日も暇さえあれば寝てます。 昼寝する時もリビングだとうるさくて0歳の子のお昼寝にも影響するくらいなのです。 寝付けない、ダンプカーが横を通ったんじゃないかってくらいの音がするので覚醒してしまいます。 夜は4歳と夫が2階の寝室、私と0歳がリビングのサークルの中に布団を敷いて寝ています。いびきがうるさくて私も一睡もできないので別々、0歳もまだまだ、授乳があるので一緒に寝ています。 4歳はうるさいと言いつつも寝ちゃえば寝れるそうです。 来月家族+義家族で旅行へ行きます。 部屋は各家族なのですが私は夫がいる部屋で寝れる気がしません。また娘も寝れるか心配です。 それを夫に伝えたところ耳栓すれば?と。 耳栓したら授乳のタイミングがわかりません。 夫は泣き声では絶対起きないので.... だから何か対策してよ。と伝えても無理。 一回いびきの専門外来行ってよと言っても無理。 あの機械つけたくない。と。 私はどうすれば?ホテル別部屋取ってと言ってもお金かかる。最後はじゃあ俺はお風呂で寝る。と。 みなさんならどうしますか? 旅行も3泊予定なのでさすがに3日オールはきついです。

2
10/5 17:59

家族関係の悩み

母との話です。母は私が5歳の頃離婚し,女で一つで姉兄私を育ててくれました。 そしてその頃母には彼氏ができ、母はいつも頑張っているのだから幸せになって欲しいと思っていました。 しかし母彼は毎日5時間電話をかけてきたり、その間に私が学校の話題を出そうものなら「今電話中なのわからない?うるさい」などと言われ続け、母に期待するのをやめてしまいました。私はひどい娘でしょうか?ちなみにいまは母からとは別れています。

3
10/9 23:55

家族関係の悩み

大喜利です 夫「ただいまー」 嫁「○○○○」

7
10/10 0:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

最近、テレビとかでアダルトチルドレンって言葉が出てきて自分もそうなのかと気になって質問しました。まず自分の状況を簡単に書きます。 ①中高生のときに幼稚園や低学年のいとこと関わりがあったときにひらがなや絵がかけてきたと見せてきたものを良くかけたねなど5つ下の妹や祖父母が褒めてるように褒められなかった。 ②さっきいったいとこが騒いでるのを親に我慢してと言われ、何で我慢が自分の方なのとなった。 ③飲食バイトやショッピングモールでこどもが騒いでるのにイライラする、兄弟連れの家族がいて末っ子らしく甘えたりしてるのをたまたま目にしてモヤモヤする。 こういったのってアダルトチルドレンでしょうか。 状況として①のことについては、妹や年の近いいとこや友達が入試に合格したとか、友達の服やペットがかわいいとか、学校で同級生を褒めたりとかはできてます。 ②に関連することかもですが、年の近いいとこにはみんなで食事するときにいとこの中でいちばん上だからと食事の準備を手伝ったり、コップのお茶がなくなったら注ぐとかできてます。普段から祖父母の家で家事を手伝ったり、バイトで優先順位つけて仕事したり、上の人が腰が痛いというとレジではなく動く配膳を接客的にやったりとかもしてます。 ③についても声も苦手ですがそうやって騒いで映画館とかでもなければ好き勝手振る舞えるところにイライラするというか。外を歩いたり家にいて散歩の犬が吠えてもめちゃくちゃ吠えてるな、中学生くらいが自転車とかで騒いでても私なんて友達と電車でショッピングモールだったのに外なんて元気いいなくらいにしか思えません。誰でも言われることではありますが、長子だからとか言われて状況を分かるようなことを求められてきたから甘えられる子にモヤモヤするのでしょうか? 親からは妹がいて私だけ学費を払ってやってる、してやってるとかできないとか言われてきました。両親とも妹には甘い感じがしてます。県内に母方の祖父母の妹がいて自分で選んで独身で子供の頃から母や私たちを孫同然にかわいがってくれてます。その人からおばあちゃん(その人の姉)が私の母の弟には昔から甘かったようなことを聞くのですが、長子で厳しくされたから私には厳しいのもあるのでしょうか。 親のことについては、①のことについてできないと言われてきた私だけが褒めれてないのも私に妹みたいに普通の人ができてることができてない事柄が増えただけ、親は悪くないみたいにいうのにもモヤモヤします。 親のことについてですが、両方の祖父母みんなで集まって昔から旅行とかして友達に仲いいねって珍しがられたり、自分個人のことにしても例えばケーキを買うときにフルーツ系は苦手なのを分かっててチョコとか好きなのを買ってきたり、ご飯も私が好きなのも妹が好きなのも作ってくれたりしてます。 たまに2ちゃんとか何かでみるような、長女だけ外食に連れて行かないとかそういう極端なのじゃないし、祖父母や何回も書いた年の近いいとこと小さい頃から今も交流があったり、色々好きなものが分かっていたりしてもアダルトチルドレンとか毒親とかなことってあるのでしょうか? 回答お願いします。 分かりにくかったらすみません。

1
10/7 12:07

家族関係の悩み

どうすればいいですか? さっき妹と喧嘩しました。きっかけは些細なことで妹は常日頃から私が自分勝手すぎて父や母にも迷惑を掛けていると言っていました。例えば駅までのお迎えをこちらが拒否しても夜遅いから(アルバイト+家〜駅までが遠い)とお迎えに来て、でも私は最初からお迎えはいらないと言ってたので乗らずに家まで歩いて帰ったりしました。 でも妹は逆に進学もせず、就職もろくにしていないのにどっかしら出掛けていて両親が家にいる時はタクシーのように送って貰ったり友人に夜遅くに家まで送って貰ったりで家族に心配を掛けまくって今では呆れられてるような感じです。 妹の言う通り確かに私は気まぐれで自己中な面が多いと思います。でも少し言い方がキツくなったり、失礼なことを言う度に「性格悪い」「自己中」「口論になるとすぐ声が大きくなってヒステリックになる」「そんなんじゃ将来の夢やれないよ」とか言ってきます。 まだ、自己中とかは良いんです。でも、性格悪いとか将来のことについて無理だよとか、言ってくるのは喧嘩とか抜きにしても傷つきます。喧嘩で言うってことは、いつもは言わないけど本心はそう思ってるってことですよね? だけど妹は仲直りした後にいつも言うんです。「将来のことに関しては、今のすぐヒステリックになるところとか、将来〇〇(私)が困らない為に言ってるんだよ。本当は思ってない」って。 でも言い方が少しキツイ言い方とかじゃなく、毎回喧嘩する度に嫌味ったらしく言ってきます。 今日はお互い今までのイライラが爆発して後半は「タヒね」と言い合ってました。 しまいには家から出てけ(実家暮らし)と言い合って、私は今公園でこれを打っています。 ほぼ毎日妹と喧嘩するので実家を出たいと思うことが度々ありますが、結局は仲は良いんです。2人暮らしする?みたいな話も喧嘩になる10分前にしてたくらいです。 実家を出たいとは思ってますが、最近になって貯金もし始めようと思ったため貯蓄もまだ全然ないです。 もう妹と喧嘩するだけでなく、話すのも疲れました。 疲れたのでもういっそのことタヒのうかなって思って、タヒぬ前にここに書いた次第です。 タヒぬ前に鬱憤ばらしとして書いたので、長くなってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。

0
10/10 1:43

家族関係の悩み

至急 祖母の誕生日プレゼントって何がいいんでしょうか?喜ぶものがわからなくて、、教えて下さい( ; ; )

4
10/10 0:35

家族関係の悩み

大学で一人暮らしをしている人に質問です。 年末のバイトってどうしていますか? 年末年始に入れないと採用してもらえないバイトが多いと思うんですが、実家に帰ったり、家族や友達との予定もあったりしますよね。 そういうとき、みなさんはどうしているのか気になります。

0
10/10 1:41

家族関係の悩み

大至急‼️ たった今インスタで兄と喧嘩しストレスの限界になってブロックしたら 部屋に来て「ブロックするしか手がないならこっちで話し合うよー?どう?」と言われ、 おでこを強く殴られました パニックなのか恐怖なのか涙が止まりません。 呼吸も過呼吸になっています。 今寝てる親に相談すると更に殴ってきそうで怖いです 兄は18で私は16です どうしたらいいでしょうか

2
10/10 1:28

家族関係の悩み

母親がうざいです。普段は別にいいんです、外食したりたまにゲームしたり。 でも、喧嘩する時は本当にイライラします。 親の運動に付き合わされて公園走ってる時にちょっと喧嘩して、まあなんか謝れとかこれからどうするのか具体的に言えって言われて、タイムリミット?は朝の4時までって(その時夕方位)。馬鹿すぎるよ!!しかも私そんな長引かせたことないし… それまで走ったままですよ?しかも母はわざわざ大股で走るし、まじ意味わかんなくないですか?手出されなかっただけもういいですけど、 田舎なので人が居なくてよかったとつくづく思います。 私のことを脳みそが赤ちゃんのままで何も出来てないし、しようともしないクズだとか、別にもういいんですけど、 私の母親は今日友達のことも言ってきて、いつも私の周りにいる友達は私のことを幼稚で常識のないやつだと思ってるけど、問題になりたくないから黙って優しくしてるんだとか言うんですよ??そうだとしても、私の周りにはいい友達しかいないし友達を侮辱するのはまじで有り得ない。 どうしようも無いクズは親じゃないですか、 こういう話を聞かない親の対処法??教えてください 後共感者様とか経験者様いたら嬉しーい!!

1
10/10 1:23

家族関係の悩み

両家顔合わせの食事会について。 今年入籍し、結婚式や結納をしない代わりに食事会を開き、顔合わせをしました。 結婚前は私→九州(一人暮らし)、彼→近畿(実家暮らし)の遠距離でした。 顔合わせの食事会は九州で行い、彼と義両親の飛行機代や宿泊費は私が全額負担しました。 食事会の費用は、私の父が負担し、顔合わせの食事会に関しては、全額新婦側の負担になりました。 義両親は手土産も無しで、無料で旅行ができると喜んでいて、嫁を貰いに行くという感じではありませんでした。 義両親は、結婚後も事あるごとに支払いを押し付けたり、色々要求してきて困っています。 夫は義母の言いなりで、頼りになりません。 今後の義両親との付き合い方について、アドバイスをお願いします。

5
10/10 0:35

友人関係の悩み

高一女子です。 私には生きてる価値は無いのでしょうか? 今も泣いているので変な文になるかもしれないです。 高校では入学して1週間くらいで4人組ができていまのそのグループでいるのですが、最近は私にだけ冷たくされ省かれてる感じがします。今日私は聞いてみたのです。私の事嫌い?って。そしたら「嫌いじゃないよ。嫌いだったらお昼一緒に食べないし!なんでそんなこと聞くのー?怖いよ笑」と言われました。でも、完全に省いてる感じしかしない。クラスではノリについていけなくて私はひきつって笑ってるだけです。 学校行くと涙が出ます。家でも思い浮かべると涙が出ます。家でも4姉妹中姉ふたりが仲良すぎてハブられます。妹からもたまに好かれたまに嫌われという感じで孤立です。妹からは敵対視されてるのでしょう。 こんなに、辛い思いをするくらいなら命を〇ってしまいたいです。考えてたのは醤油を一気飲みして入院したいです。最近はおじいちゃんが、亡くなられそこから鬱になりました。私がもし、居なくなったら親、姉妹は苦しくなってくれるのですか?そんな気がしません。だったらもう居なくなりたいですほんと。

1
10/10 1:03

家族関係の悩み

よく親より先に死ぬことは親不孝だと言われますが。 自死とかならともかく、病気や事故だと仕方なくないですか? もし親より先に死んだとしたら、それが自分が元々持ってた寿命だっただけの話、だと思うのですが。

3
10/9 18:49

家族関係の悩み

この場合私が母の面倒を見なくてはダメですか? 現在40代の母と生活保護を受けています 高1です 学費を払うためにバイトしてます。 勉学優先なので家に居れるほどのお金はありません 母は下半身麻痺、腎臓と膵臓に欠けているところがあります 私が18になり、生活保護をぬけて一人で生活を始めた場合私の稼ぎで母を引き取り一緒に暮らしていかないといけないですか? 頼れる身内、と言われていますが今の高卒の給料なんてたかが知れてます、実の娘とか関係ないですか?

1
10/10 1:08

家族関係の悩み

暗い話にはなりますが、見て頂けるとありがたいです。 当方中学生です。 最近、父が小さなことでカッとなる、嫌味をよく言う、ずっと歌を歌っているなどがよく見られるようになりました。 元々、そのような傾向は少しありつつも、普段は穏やかでしたし、元気がありました。 ですが、最近は人が変わったのかというくらい元気がなく、当たりも強いです。 それを見て、母と何か精神疾患を患ってしまったのではないかと心配しております。 このままだと、メンタルが完全にやられて仕事を辞めてしまう、最悪、自殺してしまうのではないかと、とてもとても心配です。 うざったらしいこともありますが、居なくなってしまうと思うと、涙が止まりません。 私と母の考えすぎかとは思いたいのですが、父自身、そのような事は何も言わないため分かりません。 私の方まで、メンタルにきています。 やはり、何か精神疾患を患っている可能性があるのでしょうか。 後、これから私はどのように関わっていけばいいでしょうか。 お早めに教えて頂けると助かります。 急遽、書いた為誤字脱字等ありましたら申し訳ございません。

4
10/10 0:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

家族関係の悩み

パパ活の何がいけないのでしょうか? 全くわかりません 私も若い時にパパ活やればよかったと思うぐらいです 今、小学生の娘にパパ活をすすめたら旦那にめちゃくちゃ殴られた挙げ句、こんどそんな事言ったら即離婚とまで言われました… 個人的にもし娘がパパ活をしてもその金を巻き上げることもしないし、全額娘がすきにしていいと言ってるのにです なぜわるいの?

15
10/9 9:49

家族関係の悩み

この姉妹って仲良いの続くと思いますか? 姉曰く妹をいじめてた、理不尽に虐げていた 姉曰く大人になった今は仲いい&妹は私のこと大好き人間だそう けど姉は妹への仕打ちに罪悪感とか反省はない ちなみに姉は子持ち

0
10/10 1:24

家族関係の悩み

自分が死んだら親とか姉妹は悲しみますかね。 迷ってます。

5
10/10 1:07

家族関係の悩み

もーすぐ子供が産まれるんですけど自分がクォーター(パパが日本とペルーのハーフでママがペルーだけ)みたいな感じで4分の1だけ日本で旦那は日本人の場合子供はなにになるんですか??

1
10/10 0:03

家族関係の悩み

高校1年生の女です。 端的に言うと自分の部屋がないのが辛いです。 私の家族は三人姉妹で、共同の部屋が1個あります。でも、それだと自分が好きな時に勉強出来なかったり、1人の時間があまり取れなくて結構しんどいです。 どうしようも出来ないというのは分かってるんですけどしんどいです。 質問になってなくてすみません。

2
10/10 1:21

家族関係の悩み

奥さんが重い産後うつになったら離婚しますか?

1
10/10 1:15
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

家族関係の悩み

1

急逝した父のPCのパスワードを解除したい。兄だけが反対しています。どちらが正しいのですか。私は42歳の女性です。1年前に急逝した父のPCが残っており、処分を考えています。PC内にたくさんの思い出の写真が残っている(はず)なのですが、その写真や動画データを取り出したく、PCの電源を入れたところ、Windowsは起動するのですがサインインパスワードが設定されておりPC内にアクセスできません。調べたところ、パスワードを解除してくれる業者があると知りしました。そちらに依頼しようかと家族(母と兄)に相談したところ、母は賛同してくれましたが、兄が猛反対してきました。普段は大人しい兄なのですが、ものす...

2

夫のことです。爆サイというサイトを頻繁に利用していて、怪しい外出があり、帰ってくると、声がガラガラなんですが、バイセクシャルとかで間違いないと思いますか?

3

義妹が結婚することになりました。相手はバツイチのようです。旦那や義親に、妹の結婚する人がバツイチの理由(前の奥さんと別れた理由)を聞いてみましたが誰も知らないようです。それって普通ですか?私にとっても10年くらいの付き合いの妹なので、そこ知らないで結婚させるのに疑問を感じるのですが、兄嫁の私が口出すのもな、と思い黙っていますが…。他の方のご意見も聞きたいです。

4

前橋市長の相手の奥さんがもう騒がないでくださいと言つてる。良く出来た奥さんですか?、

5

恋愛関係ではない夫のゴルフ仲間が女性で月一で一緒にゴルフに行くのはありですか?

6

結婚の援助。両家平等であるべきではないかと思うのですが。32歳。来年春結婚式をし、家も買います。私は一人っ子の為、両親が新居の近所に家を買い替えて引っ越して来ます。彼親とも近居になります。私の両親からは式披露宴新婚旅行に500万円、家購入に500万円援助してくれます。他家具家電製品も全て両親が買ってくれます。ですが、彼は親から聞いている援助額は100万円。聞けば彼姉の結婚にも現金で祝として100万円。後は結婚式や新婚旅行、嫁入り道具などは自力で用意させたから、彼にも祝として100万円と考えているとか。うちの両親と一桁違います。うちの両親は家の買い替えまでして引っ越してくるのに。彼の家庭は...

7

長年ずっと専業主婦の50代、子なし、未亡人夫に先立たれて、どうやって生きて行くのですか?どういう人生を歩むことになると思いますか?

8

知り合いがとても落ち込んでいます。落ち込んでる理由は大阪関西万博に行けなかったことです。その知り合いは10月5日に大阪関西万博に行く予定を立ててその日にチケットを予約していましたが弟の結婚式の日程が変更になりその日に弟の結婚式が入ってしまったそうです。それで他の日に万博のチケットを変更しようとしましたが既に他の日は全て満員で変更できなかったそうです。それで10月5日に弟の結婚式を欠席して万博に行こうとしましたが両親や弟、弟の結婚相手などから「兄が弟の結婚式を欠席するなんて非常識だ」と言われて非難されて泣く泣く万博を諦めて行きたくもない弟の結婚式に出席する羽目になったそうです。その知り合い...

9

妻が見せ合い?というものをしているかもしれません。妻は普段、ライブ配信というもので収入を得ていて、休日などはたまに隣の部屋で配信をしていたりします。声も聞こえるのですが、話している内容は普通の雑談っぽい内容です。ところが、先日仕事から早めに帰宅した際、明らかに妻の行為中の声が聞こえました。しかし第三者が家にいた形跡もなく、聞き間違いかと思ったんですが、思い返すと配信用の機材が出されていました。恥を忍んで同僚に聞いてみたところ、見せ合いというものがあり、そういった事をしてるんではないかと言われました。ただ、妻に確認しても「そんな訳ない」と怒り気味で返されます。どうにか調べる方法ってありますか?

10

小中学生の女子が、いくら親戚の人とはいえ、高校生以上の男子と一緒にお風呂に入るのって少し問題ですよね?

あなたも答えてみませんか

住まいの情報館から鍵の預かり書が届いてないと電話が来たんですが、もう家を借り始めたのは3年前の話です。 現在も借りてはいますが、そのような電話が来ることはあるのでしょうか。 詐欺だったら怖くって...

曲名がわからない洋楽を探しています 以前YouTubeで見かけたのですが楽曲名アーティスト名共に忘れてしまいました たしか男性ボーカルの曲でゴシック系でした そんなに激しい曲調ではなかったと思...

最近iPhoneをアップデートしたからなのか画面収録すると音がブーンと音が鳴ってとてもうるさく、ゲーム音が聞こえません どうしてこうなったのでしょうか どなたか有識者の方原因と治し方教えてください!

画像のルイヴィトンのベルトがほしいのですがいくら探しても売っているところが見つかりません。偽物ぽいのを売ってるサイトがいくつかあったぐらいです。そもそもこのベルトの正規品はあるんですか?

island hoppersというゲームをしています。古代人のダムの所でパイプのパズルで困っています。宜しくお願い致します。

rtx5000シリーズについて。 Neural Texture Compressionという技術が公式で開発中とのことです。 この技術はテクスチャ側のVRAMを大幅に節約できる技術らしいですが、...

支払いをしないといけないかで悩んでいます。助けてください。 先日ROCK IN JAPANに行きrockin'on storeでモバイルオーダーをし、オフィシャルグッズを購入しました。 (...

最近COD BO6とWarZoneを始めました。 まだよく分かっていない部分が多いのですが、 初心者はまず何をすれば良いのでしょうか? コントローラーのカスタムやUI設定は既に行い、 ニュークタ...

グランドシネマサンシャインで映画を見るのですが、学生証の確認は入場時にされますか?オンラインでチケットを買っていこうと思っています。されない場合もありますか?

AirPodsPro2を使っているのですが、先程YouTuberを見ようとしたら音量がゼロでも爆音でした。つけ直してもだめです 壊れたんでしょうか

総合Q&Aランキング

1

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

2

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

3

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

4

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

5

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

6

ラブタイプ診断について質問です。どのラブタイプが多いかのランキングや、ラブタイプの人気ランキングのようなものがあったらどんなものでもいいので教えて欲しいです。

7

明日のドジャース戦って地上波で放送ありますか?

8

国勢調査の書類が8日になっても来ない場合には もう無視していたらいいのでしょうか?

9

天宮芽唯ちゃんの流出って本物なんですか?同じ女性として考えるだけで泣きそうになります。偽物でありますようにと願ってますが…

10

TXTのヒュニンカイがfifty fiftyのシャネルと熱愛の件ほぼ確定ですかね?

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン