回答受付終了まであと3日

スピリチュアル家族から逃げたいです。 中学3年の女です。私の家族は「仏所護念会教団」という宗教に母方の祖母の代から入信しています。詳しくはわかりませんが、先祖供養?とかが目的だった気がします。 教会の方々は本当にいい方が多いし、私も15年間ずっと信仰してきました。でもやっぱり受け入れられません。あの人達や家族がスピってるとこを見ると毎回吐き気がします。 兄が高校受験に受かった際は、「先祖様のおかげだね。」と、姉が交通事故を起こした際は「死ななくてよかったね。ご先祖さまが守ってくれたんだよ」そう両親から言われていました。失敗も成功も何でもかんでも先祖に結びつけて、、本当にそういうとこが嫌です。 それにもし私が結婚したら、その夫となる人にも宗教の事を伝え、同じよう信仰してもらう必要があるんです。私は15年かけて1ミリたりとも理解できなかった。それを自分の恋人にもさせるなんて。そう思っていつも恋愛の重荷になります。コロナ禍前はもっと酷かったです。毎週日曜日に教会へ行ってお経をあげるので丸1日潰れ、友達と遊ぶことが出来ませんでした。こんな家産まれてくるんじゃなかった。いつもそう思います。もう逃げたいです。 高校卒業したら即家を出るつもりですが、完全に家族と縁を切る方法ってありますか?連絡も取りたくないし、もちろん仏所にも関わりたくないです。でも18歳でそれができるのか不安で、、、どなたか教えてください。あと、引越し資金や、一人暮らしにいる初期費用の目安を教えて頂きたいです

回答(4件)

中学3先生とは思えないくらい しっかりとされていますね。 本当に大変な思いをされてきたと思います。 お聞きしますと、あなたの御実家が信仰されている仏所護念会教団は、新興宗教のようですね。 健全な宗教やスピリチュアリズムは 親や他者から強制されるものでありませんし、すべての信仰は選択の自由があります。 ですので、あなたが嫌悪感を抱いている感覚は正しいですし、中学3年生でそれを感じられている事がとても素晴らしいです。 18歳で離れるのは大変であっても 不可能ではありません。 例えば、高校卒業と同時に寮付きの仕事について頑張って働き、お金が貯まった時に、親に絶対に知られないように転職や引越しをして、住民票の閲覧制限や警察で捜索願不受理届けをし、居場所を知られないように生活を送るなどです。 少しネガティブな情報をお伝えしますと、 信仰宗教絡みの毒親の場合、教団や信徒を巻き込み、集団で子供の脱会を阻止する働きをみせることもあります。 そのために 海外移住をされた方も いるのですね。場合によっては深刻で 単純ではない場合もあります。 大変だと思いますが、完全に縁を切るくらいの覚悟が必要になるかと思います。 でなければ、ズルズルと繋がってゆきますので、人生への影響は免れないでしょう。 あなたの感覚は正しいです。 これから親とは全く関係のない 輝かしい人生を歩めますように 心より応援しています。

辛かったですね。 宗教関係ではありませんが、私も毒親家庭だったのでとても共感できます。 まず、前提として、 法律的に完璧に絶縁を図るというのはなかなか難しいです。 血の繋がった人間ですので.... ただ、 連絡を取れないようにしたり、居場所を知らせないように動く手段や方法はあります。 分籍というものがあります。 18歳以上の人が、現在の戸籍から抜け、自身を筆頭者とする新しい単独の戸籍を作る届出です。 要は親の戸籍をぬけて、独立できるシステムですね。 マイナンバーカードや本人の意思などで比較的簡単に手続きできますし、分籍した瞬間 親元に通知がいくこともないです。 ただ、分籍届をした場合、あくまで分籍届をした方の新戸籍ができるだけであって、親子の関係に何か変更があるわけではありません。 相続関係も切れません。 何故提案したかというと、 結婚、離婚、名前の改名などをしても親の戸籍には記載されない。 本籍などを自由に決められるからなどの メリットがあるからなんですね。 また、分籍した後、戸籍の閲覧制限の申し出 などの手続きなども進めれば (これには家庭裁判所などを活用しなくてはいけませんし、それ相応の理由は必要ですが) 誰と結婚していて、どこに住んでいて、子供がいるのか、などの情報も 親御さんにバレることなく、自分のだけの戸籍を持てる方法の一つ、という事ですね。 結婚相手に勝手に接触されたり、 あるいは未来の自分の子に勝手に近づかれたりする可能性もあると思いますし、 文章を見る感じ、そういったことを避けたい感じでしたので 選択としてありかな? と思いますよ。 そして、自分の親だからといっても 理解できなかったりする事があるなんて当たり前ですよ。 皆が皆、当たり前に身内と分かり合うなんて難しいです。 質問者さんだって お父様、お母様の「娘」 である前に、1人の人間ですもの。 逃げたいなら逃げていいと思います。 あと、一人で抱え込まないで親御さんのように宗教関係に属していない大人がもし周りにいらっしゃればできるだけ頼ってください。 18歳が成人になりましたけど、 まだまだ長い人生の中で考えたら もっと頼りになる大人を頼っていい年齢です。 1人で頑張りすぎないでね。 応援してます。

中卒でも自衛隊に高等工科学校がありまして、 自衛隊の訓練はあるけど、高校の勉強もできて給料もらえて住むところがある、と言うところもあるんですよ。