仕事と私生活両方リセットしたいんですが踏ん切りがつきません。28歳女です。 高卒から働いている職場で周囲の人はいいんですが民事再生でまともな人がかなり辞めてしまい、いる人でなんとか営業していますが社内で足引っ張っていて未来が見えないし悪循環で退職者が続出 私生活も約2年半(付き合ってはいない)続いている人がいて月1程度泊まりにくる実家暮らしで金もなくまともな人じゃないと思いつつズルズル続いています。奢っているとかではないですが社会生活をしてこなかった甘さと発言にイライラします。 嫌いではないのですが最近は性行為もしたくなくなり拒否ると大抵機嫌が悪くなり面倒です。 ストレスのせい?か生理も不定期になり人生楽しくないなと思うようになりどうしたら良いか悩んでいます。やるべきことは明確ですが仕事の方は承認図で大変な中辞めるのか?という感じですしおそらく止められます。 借り上げ社宅で一人暮らしをしているためどうせ退職の際には退去しなければいけないようなので取り急ぎ引っ越しをするのが懸命かと思います。 背中を押してもらえると嬉しいです。

職場の悩み189閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(9件)

私ならどちらも一気にいきます。 まずは次の仕事を探します。 今の職場に退職を伝えるのは1ヶ月前でしょうか? 仕事が決まったタイミングで男にも伝えてもいいのですが、グズグス言ったりGPSとか仕込みそうな相手なら、引越しのタイミングでファミレスとかで伝えます。引っ越すことも伝えません。 もし付き合っていないのが相手の都合であれば、彼氏に対するような誠意ある別れ方も必要ありません。 どんな男でも愛着はあると思うので、別れたあと3ヶ月程度は思い出したり寂しさがあるかもしれません。 その間新しい仕事があれば、過去の男を思い出す暇もなくていいんじゃないかと思います。 気持ちよく働けない会社も、甘えたな男からもら卒業する、人生の前向きな選択だと思います。 もし仕事や新天地で挫けそうになったらここに書き込んでください。 たくさん応援コメントもられると思いますよ。

彼氏を捨てるのと、転職を2ついっぺんにやるのは 結構大変なので、まずは転職したらどうですか? そのつぎに、ヘタレな彼氏を捨てれば良い。

二つ重しがあるのはしんどいですね。 なので、まずは男を切りましょう。 そうすれば少し心に余裕ができて周りが見えるようになります。 落ち着いたら転職活動をしましょう。 決まってから会社をやめましょう。 そこから引っ越しです。

いや、まだ飛ぶな。今思い切ったら駄目よ。生活しやすい環境で次の職場確保して、そんで近くに有る住宅は分割払い出来るとこ契約したら良いんじゃないかな?お子様だと苛々しますよね、したくなくなったらママ卒業ですね。楽しくなる様に準備しましょう。準備整ったら辞めましょう。取り敢えず次の職場探しましょうか。

人員不足は従業員の責任ではありませんからね。 動けるなら動いちゃった方が良いです。 大きく変わる事で良い方に運が変わる事もある。 辞めないで苦しんでも会社は責任持ってはくれませんから。 腐れ縁は切った方が良いですよ? 28歳ならまだ若い、けれど動くなら早い方が良い。 自分の人生自己責任ですから、しっかり選択して道を拓いて下さい。