最近、お惣菜工場の事務(パート)で仕事を始めた、 23歳女です。 入社して1ヶ月です。 仕事の不安で度々質問していますが、ご容赦ください。 仕事内容が複雑で難しくて不安でいます。 まだ1ヶ月しか経ってないですが、仕事の不安からもう3日も休んでしまっています。昨日は欠勤明け行きました。もともと休みぐせはあります。改善したいと思っています。 昨日また新しい仕事を教えてもらい、それが難しく覚えられるか不安です。 はじめはみんなできないで当たり前だと思いますが、まだ出てるシフトではないですが、今月、事務は全員で3人いるのですが、1人シフトになる日があると言われてビビっています。1人のときは1日にしなければいけないこと全部を1人でしなければなりません。私は今の状況だととても間に合いそうにないです。 2日連続で休んでしまったときがあるのですが、教えてくれる先輩の態度が変わると思って次の日行くのが怖かったのですが、行って謝罪したら、具合が悪かったら仕方ないと言われ、本当に病欠だと思われてる態度でした。その後1人の先輩と2人で作業する時間があったのですが、そのとき「もう来ないかと思った笑」と言われ、ああやっぱ気づかれてるなと思い、逆に不安が解消されました。怒らないで、そういう雰囲気で言ってくださっても、甘えてはいけないと思っています。 ですが、またいつ朝不安に負けて行けなくなってもおかしくないなとは思います。 休んで迷惑かけるくらいなら早く辞めてくれたほうがみんなのためと思われる人もいると思います。すみません。 ですができるだけ長く頑張りたいと思っています。 やめても、ほかの会社や職種でも不安はありますし。 こんな自分になにか声かけしてもらえたら嬉しいです。ヒントやアドバイスをください。 よろしくお願いします。
職場の悩み・64閲覧・50