宇宙&物理2chまとめ

主に2chの宇宙と物理に関する話題をまったりまとめています。
-別アーカイブ  [ 2013-11- ] 

<< 前- |  2013-11-  | 翌- >>

【宇宙】宇宙飛行士よりブラックな職業ってあんの?

[ 2013/11/30 13:27 ] 宇宙 [ 宇宙全般 ] [ コメント(21) ]
entry_img_1223.jpg

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 11:39:40 ID:luM9QfDN0

要求される能力
理系大卒以上
3年以上の実務経験あり
頭脳明晰
運動能力抜群
記憶学習能力抜群
英語堪能
並外れた精神力コミュ力
徹底的した健康管理

待遇
死亡率の高さ
長期海外勤務
拘束時間の長さ
平均年収600万




© By NASA
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385519980/



【宇宙】離れられない2つの銀河 「触角銀河」の画像が公開

[ 2013/11/29 21:01 ] 宇宙 [ 天文 ] [ コメント(19) ]
entry_img_1222.jpg


管理人より:
Twitter等ではお伝えしてましたが、最近リア充すぎて全然更新できませんでした。
辞める気は全くありませんし、またできるだけ毎日更新します(たぶん)


1: 白夜φ ★ 2013/11/24 01:48:55

離れられない2つの銀河、「触角銀河」の 画像を公開 ESO
2013年11月19日 16:50 発信地:宇宙

【11月17日 AFP】欧州南天天文台(European Southern Observatory、ESO)が公開した、
米航空宇宙局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)が撮影したアンテナ(触角)銀河(Antennae Galaxies)の画像。

触角銀河は、NGC 4038とNGC 4039としても知られ、かつては天の川銀河(Milky Way)のように一般的な形状で、安定したらせん構造を持つ銀河だったが、数億年前に衝突した。
衝突の影響により互いに他方を囲い込んでいる。
(c)AFP
____________
▽記事引用元 AFPBBNews 2013年11月19日16:50配信記事
http://www.afpbb.com/articles/-/3003427

▽関連
・HUBBLE esa
Antennae Galaxies reloaded
http://www.spacetelescope.org/images/potw1345a/
potw1345a.jpg
・NASA
NASA Hubble Sees Sparring Antennae Galaxies
http://www.nasa.gov/content/goddard/nasa-hubble-sees-sparring-antennae-galaxies/
© By NASA
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1385225335/



【宇宙】メキシコで宇宙人に誘拐されていた事が判明した話

[ 2013/11/21 21:01 ] 宇宙 [ 宇宙全般 ] [ コメント(46) ]
entry_img_1221.jpg

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 20:40:59 ID:AMtAERCe0

先週仕事で行ってたメキシコから帰ってきたんだけどさwwwwwwwwwww
メキシコの空港の金属探知機って、麻薬とかの密輸とかを防止する為にゲート式じゃなくて棒状の奴で身体中調べるんだよwwwwwwwww
そしたら左の鎖骨のあたりで金属反応があったんだよwwwwwwwwwwwww




© By M. Adiputra
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384602059/



【宇宙】意外と宇宙人に効きそうな武器は??

[ 2013/11/21 11:31 ] 宇宙 [ 宇宙全般 ] [ コメント(41) ]
entry_img_1220.jpg

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 12:44:05 ID:4W0cpc820

バルサン





© By kingsandji
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384919045/



【宇宙】実は今、東の夜空に彗星が4つも集合してるって知ってた?

[ 2013/11/18 21:01 ] 宇宙 [ 天文 ] [ コメント(11) ]
entry_img_1218.jpg


2013年11月 明け方の空に4彗星が集合 - アストロアーツ
11月の未明から明け方、東の空に彗星が4つ見えている。
今年一番の話題で明るくなると期待されているアイソン彗星(C/2012 S1 (ISON))、3.3年周期で太陽の周りを公転しているエンケ彗星(2P/Encke)、今年9月に発見されたラブジョイ彗星(C/2013 R1 (Lovejoy))、そして今年10月20日に突然大増光を見せたリニア彗星(C/2012 X1 (LINEAR))だ。

明るさはいずれも11月上旬~中旬に7~8等級と予想されている。下旬にかけてさらに増光するアイソン彗星以外は、肉眼で見るのは難しそうだが、彗星としては明るい部類のものが4つ同時に現れているのは珍しい。小口径の天体望遠鏡や双眼鏡で見てみよう。

(11月13日追記)ラブジョイ彗星が肉眼等級まで明るくなっています。

20131101d.jpg

© By Naskies


【宇宙】ただ今からしし座流星群ピークのお知らせ

[ 2013/11/18 00:09 ] 宇宙 [ 天文 ] [ コメント(7) ]
entry_img_1219.jpg

1: 白夜φ ★ 2013/11/15 00:26:58

2013年11月18日 しし座流星群が極大

20131118a.png

2001年に大出現を見せたしし座流星群が、11月18日1時ごろに活動のピークを迎えると予想されている。
テンペル・タットル彗星の通り道を毎年この時期に地球が通過し、そこに残されていたちりが地球の大気にとびこんで、上空100km前後で発光して見える。

今年は満月の夜にあたり、あまり条件がよくない。
深夜すぎにしし座が昇ってくる東の空を中心に空を広く眺めながら気長に待ってみよう。
空の高いところには木星、しし座の脚のあたりには赤い火星が見える。
__________

▽記事引用元 AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2013/201311/1118a/index-j.shtml

▽関連リンク
国立天文台 | 主な流星群
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/meteor-stream/major.html
© By Adolf Vollmy.
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1384442818/



【宇宙】アイソン彗星が尾も見えるほど明るく、双眼鏡でOK…明け方に東の低い空にあるおとめ座の「スピカ」を目印に探そう

[ 2013/11/16 21:32 ] 宇宙 [ 天文 ] [ コメント(8) ]
entry_img_1217.jpg

1: 諸星カーくんφ ★ 2013/11/16 13:42:41

 肉眼で観察できる程度に明るくなってきた「アイソン彗星」の様子を、倉敷科学センター(岡山県)の三島和久学芸員が16日未明、撮影した。三島さんは「ここ数日で一気に明るくなり、5等級に達している。双眼鏡を使えば、尾を引いているのが分かる」と言う。

 彗星は明け方に、東の低い空にあるおとめ座の1等星「スピカ」の近くで見つけられる。白く輝き、尾が上向きに広がっているのを確認できるという。11月下旬に太陽に最接近する。

 三島さんは「19日ごろまでは、スピカを目印にすると彗星が見つけやすい」と話している。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/science/news/131116/scn13111611460001-n1.htm
写真=岡山県美作市で撮影されたアイソン彗星
scn13111611460001-p1.jpg
元スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384576961/


【宇宙】地球に来た宇宙人が物凄い友好的だけど体がヌルヌルしてたらどうする?

[ 2013/11/15 21:01 ] 宇宙 [ 宇宙全般 ] [ コメント(23) ]
entry_img_1216.jpg

1: 名無し募集中。。。 2013/10/28 19:19:05

めっちゃ肩とか組んで来ます





© By Beckmannjan
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1382955545/



【物理】理系(物理)で点とれるやつってすごくね?

[ 2013/11/14 21:01 ] [ 物理 ] [ コメント(21) ]
entry_img_1215.jpg

1: 風吹けば名無し 2013/11/13 18:45:07 ID:f8CqayKc

物理の例題ちょっと見てみたけど
高度な数式使う問題ばかりじゃん
例えば英語とか漢文古文とかならちょっとした知識で解けるけど
物理って数学かなりマスターしてないと解けないでしょ
だから理系はすごい。尊敬する。偉い。かっこいい。かわいい。



© By Arthur Sasse
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1384335907/



【宇宙】割とマジで小惑星が地球にぶつかる事が分かったら

[ 2013/11/13 22:01 ] 宇宙 [ 宇宙全般 ] [ コメント(23) ]
entry_img_1214.jpg

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/11 10:16:18 ID:tJyL8/XL0

世界中の国はどう動くの?
アメリカなんかは撃ち落そうとするだろうけど





元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384132578/


【宇宙】彗星のような尾が6本ある小惑星を発見、しかも自転が加速して分解中

[ 2013/11/13 12:01 ] 宇宙 [ 天文 ] [ コメント(2) ]
entry_img_1213.jpg

1: ◆Stars/1XBg @星降るφ ★ 2013/11/08 19:36:11

彗星のような尾が6本=小惑星、自転加速で分解か-ハッブル
2013/11/08

 彗星(すいせい)のような尾が6本もある小惑星がハッブル宇宙望遠鏡による観測で見つかったと、米航空宇宙局(NASA)が8日発表した。直径は約420メートルと推定され、自転が速くなって分解している途中と考えられる。小さめの小惑星が消滅する主なパターンかもしれないという。

 6本の尾は4月15日から9月4日にかけて6回起きたちりの放出によって形成されたが、放出量は合計100~1000トン程度とみられ、本体の重さに比べれば少ない。

 この小惑星は、火星と木星の間にある小惑星帯の中では火星寄りに位置し、9月時点では太陽からの距離が太陽-地球間の2.1倍だった。米ハワイにあるパンスターズ望遠鏡により、8月27日にもやもやした姿で見つかり、9月10日にハッブルによる観測で6本の尾が発見された。同23日の観測では、尾の形が全く違って見えた。

▽時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013110800889

▽彗星(すいせい)のような尾が6本ある小惑星。ハッブル宇宙望遠鏡による観測で
見つかった。自転が加速し分解中と考えられ、9月10日撮影(写真左)と同月
23日撮影(同右)では違う形に見える(NASA、ESAなど提供)
hs-2013-52-a-print_small(1).jpg

▽関連リンク
NASA: Hubble Sees Asteroid Spouting Six Comet-Like Tails
http://www.nasa.gov/press/2013/november/nasas-hubble-sees-asteroid-spouting-six-comet-like-tails/
© By NASA
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1383906971/



【宇宙】数十年に一度の大彗星と期待されるアイソン彗星が今月末に太陽再接近

[ 2013/11/12 21:01 ] 宇宙 [ 天文 ] [ コメント(5) ]
entry_img_1212.jpg

1: ◆Stars/1XBg @星降るφ ★ 2013/11/03 21:08:44

アイソンすい星 撮影に成功
11月3日

今月末、太陽に最接近し、肉眼でも見える大すい星になることが期待されている「アイソンすい星」の鮮明な映像を、NHKの取材班が超高感度ハイビジョンカメラで捉えました。

「アイソンすい星」は、去年9月にロシアなどの観測チームによって発見された、1度だけ太陽に近づく「すい星」で、現在は太陽まで1億数千万キロほどの距離にあります。

大陽に最も接近する今月29日の前後には、マイナス6等星と金星ほどの明るさになる可能性があり、夜明け前の東の空に明るく長い尾を伸ばす姿が日本からも肉眼で見られると期待されています。


このアイソンすい星の現在の姿を捉えようと、NHKの取材班は先月末、鳥取市にある天文台の直径1メートルの望遠鏡に超高感度ハイビジョンカメラや一眼レフカメラを取り付けて撮影を行いました。

その結果、現在のすい星の姿を鮮明に捉えることに成功し、うっすらと尾を伸ばした「アイソンすい星」が、星々の間を縫うように夜空を移動していきました。

また、すい星の中心にある「核」と呼ばれる部分から放出されたガスが緑色に光っている様子も映し出され、太陽の熱によって、核の蒸発が盛んになっていることも分かります。

この映像について、国立天文台の渡部潤一教授は「太陽に近づくにつれて、すい星の中心部がはっきりと見えるようになってきた。今後、順調に明るさを増すとすれば、数十年に一度の大すい星になることが期待される」と話しています。

▽NHK NEWSWEB http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131103/k10015777241000.html
 動画はソースでごらんください(アイソンの姿は1:48頃から)
© By NASA Goddard Space Flight Center
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1383480524/



【板垣】また板垣さんがしし座の銀河に超新星2013geを発見 超新星発見は今年5個目、通算85個に

[ 2013/11/12 11:31 ] 宇宙 [ 天文 ] [ コメント(12) ]
entry_img_1211.jpg

1: 白夜φ ★ 2013/11/11 23:28:42

板垣さんがしし座の銀河に超新星2013geを発見

【2013年11月11日 CBET 3701】
板垣公一さんが11月8日、しし座の銀河NGC 3287に超新星2013geを発見した。
板垣さんの超新星発見は今年5個目。
-----------
山形の板垣公一さんが11月8.796日(世界時)、しし座方向の銀河NGC 3287に超新星2013geを16.8等で発見した。
超新星の位置は以下のとおり。
赤経 10時34分48.46秒
赤緯 +21度39分41.9 秒(2000.0年分点)
NGC 3287周辺の星図と、DSS画像に表示した超新星

中国雲南省での分光観測からIc型超新星とみられている。
板垣さんの超新星発見は今年5個目、通算では85個目の発見となる。

-*-*- 引用ここまで 全文は記事引用元をご覧ください -*-*-

▽記事引用元 Astroarts 2013年11月11日配信記事
http://www.astroarts.co.jp/news/2013/11/11sn2013ge/index-j.shtml
ngc3287.jpg

© By NASA/ESA/JHU/R.Sankrit & W.Blair
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1384180122/



【宇宙】宇宙にロケット飛ばすじゃん?

[ 2013/11/10 21:01 ] 宇宙 [ 宇宙全般 ] [ コメント(18) ]
entry_img_1210.jpg

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 06:15:38 ID:4hGAbuR90

あれって宇宙に地球の大切な資源を捨ててしまってるけど問題ないの?
火星とか飛ばしてるのまず帰ってこないぞ




© By Jon Hanson
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384031738/



【宇宙】地球型の惑星はこの銀河系だけで数十億個wwww

[ 2013/11/09 11:31 ] 宇宙 [ 天文 ] [ コメント(28) ]
entry_img_1209.jpg

1: 伊勢うどんφ ★ 2013/11/07 23:12:00

銀河系には地球型の惑星が無数にあり、生命が存在可能な圏内にある惑星も数十億個に上る――。米カリフォルニア大学バークリー校とハワイ大学の研究チームがそんな研究結果を米科学アカデミー紀要に発表した。

研究チームは米航空宇宙局(NASA)の宇宙望遠鏡「ケプラー」が収集したデータを分析した。同望遠鏡は銀河系にある恒星3000億個のうち、この4年間で30分ごとに15万個を撮影してきた。

研究チームは、恒星の周りを公転する惑星がカメラと恒星の間を通過すると、恒星の明るさがわずかに変化する現象に着目。このデータを使って惑星とみられる天体3000個を特定した。

調査対象を太陽に近い恒星4万2000個に絞り込むと、惑星の数は603個になり、そのうち恒星から適度な距離があって、温度などの環境が生命の存在に適している圏内にある地球サイズの惑星は10個に絞られた。

この数字から、銀河系の中の太陽型恒星のうち22%が地球型の惑星をもつと試算。
銀河系に太陽型の恒星は約200億個あることから、地球型惑星は数十億個という数字をはじき出した。


カリフォルニア大の研究者は、「生命が存在可能な圏内に地球サイズの惑星を持つ恒星は、最も近いもので地球からわずか12光年の距離にあり、肉眼でも見える」と解説する。

ただし、生命の存在が可能な圏内にある惑星でも、生命の存在に適した大気や地表や液体の水があるとは限らないとくぎを刺している。

CNN 2013.11.06 Wed posted at 10:17 JST
http://www.cnn.co.jp/fringe/35039480.html

依頼スレです
© By Surian Soosay
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1383833520/