1: 冠痔核 ★@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 17:24:46.76 ID:???.net
冥王星に近づいた者だけに許される世界(動画あり)
米航空宇宙局(NASA)は、無人探査機「ニュー・ホライズンズ」が冥王星をフライバイ(接近・通過)した際に撮影した画像を編集し、タイムラプス動画を制作した。
TEXT BY MICHAEL RUNDLE
TRANSLATION BY HIROKI SAKAMOTO, HIROKO GOHARA/GALILEO
WIRED NEWS (UK)
https://www.youtube.com/watch?v=ds_OlZnV9qk VIDEO 米航空宇宙局(NASA)は、無人探査機「ニュー・ホライズンズ」が2015年7月に冥王星をフライバイ(接近・通過)した際に撮影した画像をタイムラプス化した動画を公開した。
2006年に打ち上げられたニュー・ホライズンズは、地球から約49億km離れた冥王星に、2015年7月14日に最接近。上空約12,500kmの最接近点を通過しながら、冥王星とその衛星の一部をとらえたドラマティックな画像を、地球に絶え間なく送信した。
短くも美しいこのタイムラプス映像では、冥王星の「トンボー領域(Tombaugh Regio)」と呼ばれるハート形の地形が、入り交じるクレーターと奇妙な平原とともによくわかる。
冥王星の画像自体はおなじみのものだが、自転する冥王星の動きと、いくつもの衛星の軌道が、静止画だけでは伝えきれない一種の優雅さを醸し出している。
ニュー・ホライズンズが冥王星を通過すると、視点は逆光に切り替わり、冥王星はシルエットに包まれる。見る者はその瞬間、冥王星がどんなに地球から離れているかを思い出す。
ニュー・ホライズンズは現在、冥王星からさらに約16億km以上離れたエッジワース・カイパーベルトにある直径約45kmの天体「2014MU69」に向かっている。 ただし、探査の継続には資金の確保が必要になる見込みだ。ミッションの延長が2016年に正式に承認されれば、ニュー・ホライズンズは秒速14.5kmで飛行を続け、2019年1月に新たな目的地の2014MU69に到達する予定だ。 NASAは、今後も継続してニュー・ホライズンズからのデータを4KB/秒以下の速度でダウンロードしていく予定だ。また、9月中に冥王星の新しい画像を公開するという。
http://wired.jp/2015/09/08/new-horizons-pluto-flyby-video/ 2015.9.8 TUE
photo by NASA 元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1441959886/
4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 17:34:13.68 ID:JS/YBMSr.net
65億km……地球との交信に片道6時間超……宇宙規模ではゴミのような太陽系内部でコレか。 宇宙のスケールの巨大さを感じるな。
6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 17:37:09.49 ID:JLr7D2tg.net
オオ~~ この映像は凄いな こう言うのを見たかったんだよ
8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 17:45:12.19 ID:svVlXBoM.net
>>6 CGかと思ったぞ!
10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 17:57:22.98 ID:jfHLzKxj.net
> 4KB/秒 4kバイト?4kビット?
12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 18:06:57.09 ID:jfHLzKxj.net
自己解決したわ 4Kバイトだった
11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 18:00:45.49 ID:baXm1gco.net
33.6kモデム時代ぐらいの速度で通信できるんだ 思ったよりはやいな
14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 18:17:54.56 ID:z6yl12dD.net
何でだろう 滅茶苦茶怖い
16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 18:41:17.57 ID:JLr7D2tg.net
やっぱこう言うインパクトのある探査はアメリカだよなあ はやぶさが世界初の小惑星の試料採取とか言っても 何か地味なんだよな w 冥王星の初めての詳細な画像、とかには敵わん
32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 21:24:07.23 ID:Qc9mDTkS.net
>>16 小惑星に映った探査機の影は結構よかったけどな。
18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 18:50:25.18 ID:t0+E0pf5.net
29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 20:46:51.53 ID:LOY+zaYL.net
>>18 いい!ありがとう!
35: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 21:56:11.95 ID:phdZn+N7.net
>>18 これはすごいな・・・・ 待ってました
36: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 22:01:19.36 ID:00DFAAq6.net
>>18 上の方がかなり禿げてるな
19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 19:00:13.77 ID:TnzuBBmN.net
4Kバイトって1990年代のインターネットの通信速度と同じくらいか。 結構速いな。 1日300Mで一カ月通信してやっとデータが全て送られてくる。 ボイジャーとかの時ってどのくらいの通信速度だったんだろうか? 気になる。
26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 20:15:59.95 ID:ltF1iOkC.net
4kbかよ nyを思い出すな
31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 21:18:58.76 ID:muyEWwx1.net
今の時代、CGで作れるのでなんのありがたみもないな…… こんなのを撮影するために何千億もつかうとか馬鹿げてる 見るだけじゃなく、行く技術を先に考えたほうがいいよ。 行けば目視できるんだから。
40: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 22:48:54.11 ID:MPfMdVwQ.net
中学生の英語の教科書みたいな名前の探査機だな
41: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 23:07:21.08 ID:L2jHwWkX.net
カロン以外にも4つ衛星が有るけど撮影してないのかそれとも画像データーがまだ贈られてないのか どっちなんだろう。
44: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 23:35:31.73 ID:G4cUDGNo.net
>>41 これから送信だそうだ。 なんせ、データ転送速度が900bpsしか出ないから、 全データの送信完了まで一年かかるとか
48: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 00:29:43.97 ID:9zY18jNn.net
宇宙の壮大さと比べたら地球は砂粒1つ以下なんだろ。 シャレにならない程にスケールがデカイ。
カテゴリ関連記事
冥王星の表面はやっぱり氷原みたいに見えるなあ、、、
太陽活動が活発な次期になると氷河みたいに窒素の氷が流れ出したりするのだろうか、、
クレーターの中に流れこんだように見える地形もあるし