宇宙&物理2chまとめ【物理】NASA科学者「私達は未来のプログラマーによって作り出された仮想現実に生きていると証明する」

主に2chの宇宙と物理に関する話題をまったりまとめています。

【物理】NASA科学者「私達は未来のプログラマーによって作り出された仮想現実に生きていると証明する」

[ 2012/09/23 22:11 ] [ 物理 ] [ コメント(28) ]
entry_img_499.jpg

1: 地に足 改め 地に足φ ★ 2012/09/22(土) 15:48:40.29 ID:???

NASA科学者「私達は未来のプログラマーによって作り出された仮想現実に生きていると証明する」

キアヌ・リーブスを不動のスターにのし上げた映画『マトリックス』を見た人なら、「本当は自分たちもコンピューターが作り上げた世界の中に住んでいるんじゃないか?」
というようなことを考えたことがあるのではないでしょうか? 
一般人の思考なら、この程度の感想を持つことで終わりますが、Viceのインタビュー記事によると、NASAのリッチ・テリル氏は、私たちが未来のプログラマーによって作り出されたシミュレーションの中で生きているということを証明しようとしているそうです。

テリル氏の見解によると、ムーアの法則が、コンピュータがこの種の事柄を可能にするほど高度成長するというアイディアの後押しになると考えているそうです。
とりわけ、「最も小さい物質の過観測ピクセレーションと、量子力や我々の世界を治める数学的な規則、並びにゲーム環境の想像の間の不気味な類似点」を指摘することによって、彼の考えを立証しようとしているとのこと。
まず、テリル氏はいつ頃から、私たちの生活はコンピューターシミュレーションの中のものだという考えを持ちはじめたのでしょうか? 
Viceの質問に対して、同氏は以下のように答えています。

私は、人間の脳の中は非常に洗練された構造のプロダクトだと信じているので、我々の人生はコンピューターによってシミュレーションされている、もしくは再現されているのだと解釈することは極自然だと考えます。
将来的に人工脳を完遂させる方法がふたつあり、その内のひとつは機械を分解したりパーツの動作を観察する「リバースエンジニアリング」ですが、私は意識となる構造やサーキットを発展させる方が簡単だと考えています。
30年もすれば、マシンの中に人工意識を組み入れることが出来るでしょう。

ちなみに、今あるNASAの最速スーパーコンピュータは人間の脳の倍速で計算することが出来るそうです。
そうなると、仮に「ムーアの法則」に沿ってコンピュータの未来を推定した場合、10年以内に、このスーパーコンピュータは人の人生80年の中で発生する全ての行動や考えを1ヶ月程度で計算することが可能になるとのこと。
それを踏まえ、テリル氏はコンピュータ計算の進歩の速度の例として、絶えず改善され続けている『プレイステーション』を上げています。
6 - 8年毎に新しいプレイステーションがリリースされていることから考え、30年間後にはプレイステーション7という据え置き機が存在しているとします。
その据え置き機は、リアルタイムで同時に約1万人の生涯、もしくはひとりの生涯を1時間でコンピュータで計算することが出来るようになるでしょう。

世界中にどれ程のプレイステーションが存在するでしょうか? 確実に1億個以上にはなります。つまり、1億の据え置き機の中に、それぞれ1万人の人生が入っていることになるのです。
その数は、概念上、今日の地球に存在する人間の数よりも多いことになります。
また、テリル氏は、どのように『グランド・セフト・オートIV』のリバティーシティとPS3を比較し、
相対的なサイズを算定したかを説明し、その後で量子力学の理論に一致させたのかを説きました。
興味深いのは、『グランド・セフト・オートIV』の環境と自然界は全く同じような動作を見せることです。
ゲームの中で、プレイヤーは驚異的なディテールのリバティーシティをシームレスに探索することが出来ます。
私は、この街がどれくらいの大きさなのかを計算してみましたが、なんとPS3の何百倍という巨大さでした。ゲームの世界が据え置き機の中に縮約されており、プレイヤーはリバティーシティの中の見るべきものを目にすることが出来るのです。世界はそれと全く同じように動作します。
量子力学では、観察されている場合を除き、粒子の位置を正確に測定することが出来ません。
多くの理論家が、その事を説明する方法を得ようと膨大な時間を費やして来ました。そのひとつが、「シミュレーションの中に住んでいて、あるものを見る必要がある時に見ている」というものなのです。
もしも、テリル氏の説が正しいとして、私たちの人生が『マトリックス』の世界のようにコンピュータが作り上げたものだとしたら、貴方はネオのようにコントロールされない側の人間になりたいと思いますか?
訳者は、例え作られた人生だとしても、辛いことは多々あれど今の生活に満足しているのでコントロールされてても良いかな、と思います。

http://www.kotaku.jp/2012/09/are_we_living_in_the_matrix.html
Image Credit:psd
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348296520/









5: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 15:59:59.39 ID:0BDqXgLT

あなた疲れてるのよ


3: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 15:57:01.98 ID:GqPtFlry

NASAも仕事無いんだなぁ


296: 名無しのひみつ 2012/09/23(日) 06:38:07.37 ID:0YUpTDif

>>3
金がないんだよ。
デモ不思議なのは、NASAに勤めるような優秀な頭脳ならなぜ金儲けして自分達で予算を作れないんだろうね。
金儲けするための脳と科学技術の為の脳は違うってことなのかな。


4: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 15:58:43.49 ID:q2lQerIf BE:5493830988-2BP(320)

エネルギー保存則があるから、そんなに適当な世界ではありません。


6: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 16:01:37.10 ID:0xnypb88

仮想現実の中だとして、何重目の仮想現実か


10: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 16:11:30.35 ID:S/MnW8pD

円周率が終わらないんですけどwwwwwwwwwww
無理数はどうすんですか?
ファジィとデジタルの違いを理解しろwwww

本当にシミュレーションの中から円周率がぴったり収まるでしょ


13: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 16:13:37.71 ID:4O+K12iX

>>10
円周率とか無理数とかが出るような系に作られていれば問題なし


15: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 16:14:08.19 ID:bMJF1ax2

>>10
円周率って実際の円の周囲を正確に測って計算してると思ってんの?


12: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 16:13:16.25 ID:bTN4Wg3n

中二病を拗らせた結果か


340: 名無しのひみつ 2012/09/23(日) 13:34:41.16 ID:TJt0cGIv

仮に仮想世界の住人だとして、それを証明する方法なんてないんじゃないか?
なぜなら住人の能力は仮想世界で与えられたものに限定されるから。


17: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 16:21:41.38 ID:bMJF1ax2

俺がこの宇宙で一番シミュレーションっぽさを感じるのは
「光速度不変」だな
もっとも基本的な原則の一つでありながら
理由は誰も説明できず
宇宙に不可欠かどうかもわからない


251: 名無しのひみつ 2012/09/23(日) 00:21:41.22 ID:xUUjwuIy

>>17
俺は今の素粒子物理学のほうがコンピュータっぽいと思う。
全ての現象を素粒子の振る舞いとして解釈するというのは、
この世界に存在するものの最小単位が決められているということだ。


21: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 16:27:51.16 ID:c8JDqPfG

しかし、量子力学とか統計とか勉強すると、マジでそう思えてくる不思議。

俺が賢者タイムにこのスレにカキコしていることもシミュレーションの一環なのだろうか・・・


22: 【沖縄電 - %】 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(3+0:8) 2012/09/22(土) 16:29:05.92 ID:q2lQerIf BE:1030093834-2BP(320)

そもそもこの世界が最小作用の原理に基づいているのが不思議でしょうがない


35: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 17:14:13.29 ID:z/aLCr3R

>>22
中途半端な値を選ぶ方がむしろ不自然じゃろ


25: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 16:41:45.85 ID:JfBj9QUz

シミュレーテッドリアリティなら
もっと楽しい世界にしてくれよ・・・

シミュレーテッドリアリティ - Wikipedia
現実性(reality)をシミュレートできるとする考え方であり、一般にコンピュータを使ったシミュレーションによって真の現実と区別がつかないレベルでシミュレートすることを指す。シミュレーション内部で生活する意識は、それがシミュレーションであることを知っている場合もあるし、知らない場合もある。最も過激な考え方では、我々自身も実際にシミュレーションの中で生きていると主張する(シミュレーション仮説)。
これは、現在の技術で実現可能なバーチャルリアリティとは異なる概念である。バーチャルリアリティは容易に真の現実と区別でき、参加者はそれを現実と混同することはない。シミュレーテッドリアリティは、それを実現する方式はどうであれ、真の現実と区別できないという点が重要である。




26: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 16:44:01.09 ID:e14kugRc

ホログラフィック宇宙論なんてものもあるし
波束の収縮という非線形過程を排除したければ
観測結果ではなく波動関数のほうが実体であると考え
マルチバース仮説に行き着かざるをえない

とにかく見えている現実がそのまま「実体」だと考える理由はなくなってきている

多元宇宙論 - Wikipedia
複数の宇宙の存在を仮定する仮説である。
仮説として可能性のある複数の宇宙の集合である。多元宇宙はすべての存在を含む。これは、われわれが一貫して経験している歴史的な宇宙に加え、空間、時間、物質、およびエネルギーの全体、そして、それらを記述する物理法則および物理定数なども含まれる。この語は1895年にアメリカの哲学者で心理学者のWilliam Jamesによって造られた[1]。多元宇宙が含むそれぞれの宇宙は、平行宇宙 (parallel universes) と呼ばれることもある。



86: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 18:29:45.28 ID:jHNp/jAV

>>26
プラトン哲学のイデアみたい。自分たちが見てるのは本質ではなく、それが照らされてできた影の部分だとか。

イデア論 - Wikipedia
プラトンが説いたイデアに関する学説のこと[1]
本当に実在するのはイデアであって、我々が肉体的に感覚している対象や世界というのはあくまでイデアの《似像》にすぎない、とする



28: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 16:52:59.70 ID:pjVfNs8K

こういう冗談を真面目に論文にする人たちの多さがアメリカの凄さ


36: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 17:15:49.55 ID:8V+fjdyR

マシンの負荷を減らすために大量のニートがいるわけか


40: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 17:21:44.40 ID:QBSVgi31

未来のプログラマーによって作り出された仮想現実に生きているなら
未来のプログラマーもそれより未来のプログラマーによって作り出された
仮想現実に生きているかもしれないわけでその未来のプログラマーもまた・・・
すべてが仮想現実かもしれないんだな


44: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 17:25:45.39 ID:wbum9qzx

この世界が仮想世界だとしたら
全ての物理法則や仮定が当てにならなくなるから
どう証明するべきか?


46: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 17:27:24.80 ID:KT8xudhR

ロジック遊戯ですね。
たしかに論理的に「実在」を証明するのが不可能だから
デカルトの「我思う~」があるわけで、ネタ自体は古典的。


124: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 19:36:35.94 ID:dixj4+BE

>>46
まああれは存在論とかじゃなくて哲学の一番基礎の部分を突き詰めて他の理論にも使うためにやってるんだけどね


52: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 17:34:07.15 ID:vDZ/AAHY

正直このゲーム無理ゲーすぎるわ
早く俺を現実世界に戻してくれ


53: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 17:36:28.34 ID:S/MnW8pD

普通に考えてシミュレーションすると演算性能が足りないだろ。

たとえば原子一個のシミュレーションをする場合、それだけで確実に
原子一個以上の計算資源が必要。

そうなるとパラドックスで、シミュレーション世界を作るには無限に膨大な資源が
必要になってしまう。

というわけでありえません。
量子効果でテレパシーとかデジャブとか、そういった未解明の現象が起こる
可能性はあるけど、シミュレーションだとは思えません。


58: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 17:43:47.44 ID:e14kugRc

>>53
原子は俺達が「見ようとした時だけ」そこに現れるようになってるとしたら?
普段はもっと大雑把な近似でシミュレートされてるの


86: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 18:29:45.28 ID:jHNp/jAV

>>58
そうそう人間とは全く違うものが描いてる世界かも。


97: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 19:00:16.10 ID:0QcxA+kU

>>58
>原子は俺達が「見ようとした時だけ」そこに現れる

俺達が「見ようとする」行為はどこから来るの?
原子からじゃないの?
原子が、俺達が「見ようとした時だけ」そこに現れるとしたら、
俺達が「見ようとする」行為はどうやったら現れるの?


100: ragaraja ◆NedRnaHutoe9 2012/09/22(土) 19:02:27.69 ID:lLNsMNh0

>>97
原始仏教ではないが、大乗仏教だと「万物唯心」(万物は心の産物)とまで
いうらしい。

まあ、極端だと思うけど。

まあ、宇宙論の発展は素晴らしいことだが、俺たちの日常生活は素朴実在論で
動いてんだよな。www


107: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 19:10:25.80 ID:0QcxA+kU

>>100
たしかにこの世の一切は意識以外で捉えることができないだろうから、
意識が映し出す世界とこの世界を区別することができないという意味ではそうだと思う

でも昔の人は自由意思はあると思ってたんですかね?

自由って何物にも影響されずに独立自存してないと本当の自由とはいえないんじゃないかと思うけど、
自由意思は自分から自発的に自由に意思してそうで実は結構周りから影響された結果に過ぎないような気がするね

自由意志 - Wikipedia
行為者の自由な意志のことで、一般的に哲学(または神学)用語である。古代哲学では人間は運命や神に束縛されるとされていたが、近代哲学ではこれが否定され、自らの意志や思考で行動できるとされた。
自由意志の問題とは、理性的な行為者が判断に対するコントロールを行うことができるか否か、という問いである。 様々な哲学上の立場が、あらゆる事象は過去未来にかかわらず、既に決定されているか否か(決定論VS非決定論)について、また同様に、自由は決定論と共存できるか否か(両立主義VS非両立主義)について意見を違えている。それゆえに、例えば、固い決定論は、宇宙は決定論的であり、このことが自由意志を不可能にすると主張している。



126: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 19:39:08.97 ID:kUvcflFT

>>107
環境や社会に影響されない人間はいないと思う


106: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 19:09:11.69 ID:e14kugRc

>>97
>俺達が「見ようとする」行為はどこから来るの?
>原子からじゃないの?

実は、原子から「じゃない」かもって話なわけだ。
我々の思考や生化学反応やその他全ての「普段目に見える」現象は、
もっと大雑把なシミュレーションアルゴリズムで
原子ベースの現象を再現してるだけかもしんないってこと。

我々が見ようとすれば確かに原子がある(かのような現象が観測される)から、
我々は我々が原子から成ると結論した。
でも、いつも「原子」の存在を見、聞き、実感できてるわけじゃないでしょ。


91: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 18:42:53.64 ID:THzsUXTf

>>53
ミクロの世界では量子化(とびとびで不連続)されてるだろ。この宇宙が連続体なら量子情報を処理するのに莫大なエネルギーがいるが、不連続ならかなり節約することができる。
不連続体はデジタル、連続体はアナログとも言える。たとえるなら、ある楽曲のMlDI(デジタル)を作成したものとその曲の音声を拾って録音して作成したmp3(アナログ)のような関係。
これだと、mp3に比べてMIDIの方が容量(情報量)も再生するための負荷(エネルギー)も低減することができる。


95: ragaraja ◆NedRnaHutoe9 2012/09/22(土) 18:56:05.56 ID:lLNsMNh0

>>91
そうなのか。原始仏教では「刹那生滅」ってのがあって、万物は一瞬間
毎に生起・消滅を繰り返しているという思想がある。つまり、世界は不連続
体なんだぜ。www

インドってすごい国だよな。


139: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 20:09:01.95 ID:THzsUXTf

>>95
それは凄いな。それを量子力学ではプランク時間と呼んでいる。時間も最小単位があるので、この宇宙がシミュレータだとしたら、瞬間瞬間(プランク時間)毎にデータが更新されてることになる。正確には時間毎じゃなくて、時空毎だろうが。

プランク時間 - Wikipedia
マックス・プランクによって提唱されたプランク単位系(自然単位系の一つ)における基本単位の内、時間について定義されたものである。
量子力学における不確定性原理との関係上、プランク時間が測定することのできる最小の時間であり、それゆえにこれが物理現象の最小時間単位であって、プランク時間は物理的に何らかの意味のあるものとして計測することのできる最小の時間であるという説が有力とされてきた。
しかし、最近では Zurek その他の研究により、量子カオス系においてはプランク定数以下のミクロ構造が現れる事も知られている



266: 名無しのひみつ 2012/09/23(日) 01:21:50.04 ID:M8u2hlrw

>>139
シミュレーション内の我々には書き換えにどれだけの時間がかかっていようとプランク時間しか経過していない


54: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 17:36:31.90 ID:eCE1xSnN

所詮は井戸の中の蛙なのさ


57: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 17:40:44.29 ID:kX0lKmNu

それなら 幽霊とか怪現象がバグとして説明できるなw

プログラミングなら自分のスペックを自由に書き換える裏ワザとかチートが出来れば嬉しいんだけどなぁ


62: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 17:47:18.80 ID:w1X8Dgvl

未来人だと現実の延長の存在だが、
高次元人を仮定すれば2次元のお絵かきレベルが、
我々の次元の現実シミュレーションになるんじゃね?


74: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 18:16:16.01 ID:bkcdiBu5

マトリックスかよwww


85: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 18:26:48.00 ID:ID0ezowa

>>1
色即是空・空即是色。

この世はすべて夢幻よ・・・

ふっ。


87: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 18:30:12.65 ID:QPzndPEz

こういう事を本気でしちゃう人面白い!


96: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 18:56:36.09 ID:qV3qfDdr

思考実験としては面白いよね
いかにも新しい発見に結びつきそう


99: ragaraja ◆NedRnaHutoe9 2012/09/22(土) 19:00:30.34 ID:lLNsMNh0

>>96
ホログラフィック宇宙論ってやつだよね、これ。

ブライアン・ウィットウォース - Wikipedia
「我々の現実世界は多次元スクリーンに展開する情報処理システム(仮想現実)である」という仮説[1]を発表し、科学関連ニュースを扱う世界的人気サイト(スラッシュドット)を中心に注目を集めた[2]。ただし、この論文内容は本人の専門分野からやや離れており、発表以降の研究活動はあまり盛んではない。
この論文では、あらゆる物理法則(光の速度や重力が空間にもたらす作用など)を何らかの情報処理システムにおける法則とし、その上で宇宙は多次元の宇宙的時間軸に展開するシミュレーション(情報処理プロセス)の産物であると結論付けている。このアイデアに基づけば、原初的ビッグバンは「我々の世界」という仮想現実システムが起動したものとして説明可能であるし、また相対性理論と量子力学の矛盾といった物理学上の諸問題が解決される利点があるという。
とはいえ、本人自身が論文中においても、また科学系ニュースサイトによるインタビュー[3]においても、奇抜な理論であることを認めている。しかし、論理的には検証可能性を満たし得るし、オッカムの剃刀に反するどころか、むしろ現代科学が必然的に要請する理論であるとも擁護している。
類似する理論として、J. D. ベッケンスタインが提唱するホログラフィック宇宙論(宇宙ホログラム説)が挙げられよう[4]。また、フランク・ティプラーによれば、知的生命体が究極の進化を遂げた姿は、宇宙全体をシミュレーションするコンピュータシステムのようなものではないかと提起している。




101: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 19:03:18.17 ID:uVv8MKEU

そうだとしても証明できないという話しならありだが、
そうである必要は全くないし、仮にそうだとしたら
ほんとうの世界がどの様に出来たかを考える必要がある。


108: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 19:12:15.57 ID:e14kugRc

>>101
もし宇宙が無数にある(多宇宙論)として、
もし我々が「実際に思考する人々の住む仮想宇宙」を作ることができたら、
我々の宇宙も誰かの作った仮想宇宙である可能性のほうが高くなる。
リアル宇宙一つの中に、そういう仮想宇宙は複数存在し得ることになるから。


115: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 19:21:33.95 ID:e14kugRc

>>112
最近の物理ってそんなんばっかのような気もする。


102: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 19:04:22.60 ID:32JgmqUu

しかし時々この世界は人工的だな、と思う事はある。
様々な物理現象が簡単な数式に帰納する点など。
まぁ思考する主体が人間だから人工的と感じるだけかもしれないが。


111: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 19:16:14.45 ID:Oe/qPMjB

遺伝子をプログラムと考えてもおもしろい
世界の遺伝子を物理や数学で探している


117: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 19:24:43.61 ID:e14kugRc

宇宙の広さからして知的生命が我々しかいないってのはちょっと考えにくいが、
他の知的生命が発した電波を未だに我々は捉えることができてない。
この宇宙には我々以外の知的生命がいないとして、その理由が
「そこまでは作ってないから」
だったとしたら・・・


122: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 19:34:15.79 ID:KGrAbQeV

お薬出しておきますね


123: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 19:36:15.50 ID:e14kugRc

普段は原子レベルでのシミュレーションが行われておらず、見ようとした時だけ原子の動きが
再現されるとしたら、マクロレベルの物理とミクロレベルの物理には当然食い違う部分が出てくる
と予想される。

あれ?そういえばマクロの相対性理論と量子力学っていまだに相容れないんじゃなかったっけ?
・・・とかねw


127: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 19:43:51.77 ID:1r+jSwA/

おまえらしたり顔で物理法則がどうっていってるけど、
本気で世界を構築するなら工夫でうまく回避できるレベル。
だいたい上の世界がこの世界とおなじ物理環境かどうかもわからんだろ


134: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 19:52:17.28 ID:dixj4+BE

>>127
水槽の中の脳とか最終的には考えても結論の出しようがないし
できるのはこうやって無駄話することだけ
451px-Barin_in_a_vat_(ja).png

132: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 19:49:41.70 ID:dixj4+BE

宇宙シミュレーション説だとベケンスタイン限界的に太陽圏までは完璧なシミュレーション宇宙を作れるだろうって言ってたな
その宇宙がこの宇宙と同じ物理法則だったとして
だからそこから飛び出たら何かバグが見つかるかもしれない


135: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 20:00:55.11 ID:nkB8S/t6

量子力学はそーゆー事にすれば捗る


138: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 20:08:28.22 ID:S/MnW8pD

見なくても世界は動いてるだろ。

見ようとしたときだけ再現するなんて、そこまでの道程はどうなってんのよ。
俺たちが見る見ないに関わらず月はあるし、時折隕石が衝突してて、その跡も
残ってるだろ。

あるかないかの二値が振動して町費も理論的に宇宙が始まったんだよ
それだけだよ。誰かが作ったシミュレーションなわけがねえだろ


140: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 20:09:06.58 ID:wzP7po2c

>>1
まぁでも、調べれば調べるほど
世の中の物理法則が都合よく出来てるのが分かるし
そういう考えに至るのも分からなくはない


141: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 20:10:49.47 ID:dixj4+BE

>>140
都合よく設計された宇宙からしか知的生物は生まれないっていう人間原理なだけかもしれない
そうじゃない宇宙は観測者が生まれない


142: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 20:11:33.35 ID:S/MnW8pD

>>140
あるかないかの哲学から宇宙が始まってんだから都合よく出来てるのは
当然だろ。ドミノを倒して最後のピースが倒れたことを見て、それ以外のドミノも
倒れているなと考えるのに何の不都合がある?当然の結果なんだよ。


156: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 20:38:10.60 ID:slzp+YxN

俺がこんな低スペックなのは中の人が無課金プレイヤーだからか・・・


158: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 20:41:19.87 ID:S/MnW8pD

ヒント:バタフライ効果

世界が不連続なわけがない。
単に不連続だったらゲーム世界と同じように実現できるかもよ?
って暴論してるだけのミスリーディング。

バタフライ効果 - Wikipedia
カオス力学系において、通常なら無視できると思われるような極めて小さな差が、やがては無視できない大きな差となる現象のことを指す。カオス理論を端的に表現した思考実験のひとつ、あるいは比喩である。
この表現はエドワード・ローレンツが1972年にアメリカ科学振興協会でおこなった講演のタイトル『予測可能性-ブラジルでの蝶の羽ばたきはテキサスでトルネードを引き起こすか』に由来する。



159: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 20:46:58.28 ID:0QcxA+kU

>>158
世界が連続的だと情報量は無限大になるね
いつまで経っても世界は動かないよ


160: 【四電 - %】 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) 2012/09/22(土) 20:49:34.76 ID:q2lQerIf BE:4635420269-2BP(320)

>>159
それは古代ギリシャのゼノンのパラドックス
今は解析学がある
極限と微分

ゼノンのパラドックス - Wikipedia
エレア派のゼノンの考えたパラドックスで、パルメニデスの「感覚は全て疑わしいものである」こと、特に「一があるのであって多があるのではない、多があるとすれば運動は不可能である」という学説をピタゴラス学派の多を主張する立場を批判して唱えたものであった。
ゼノンの論証がパラドクシカルである所以は「それらが導く結論はいかにも非現実的であるにもかかわらず、結論を導く論証過程自体は正しそうに見える」点にある。つまり論証の前提の正しさを受け入れる者にとって、論証の結論を拒否するためには論証過程のどこに誤りが潜んでいるかを指摘する必要があるが、それは容易ではない。結果として後に多くの哲学者がこの課題に挑戦した。



161: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 20:53:46.83 ID:0QcxA+kU

>>160
たぶん時空間はピクセル画のように離散的だろうから問題はないと思う


162: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 21:00:50.16 ID:NUNQORoP

確かにリバティーシティはおれの第二のリアル。


176: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 21:29:21.19 ID:zIYA8zFL

ここまで貞子で有名なリング三部作1件書き込みか
アマゾン中古でしか手に入らなかったけど、
ホラーも科学もいける読書好きはぜひ読んでおいて損はない


183: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 21:41:30.98 ID:+EuKu8Ve

面白いなー
楽しいなー
こういうやりとり好きだー

瑣末事だが、この世界が仮想現実なら、プログラマが「未来人」である必要性はまるで無いとは思う


198: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 22:12:46.38 ID:xlx8zFHz

そんなの昔から言われている

神が創ったシミュレーションのなかで暮らしている、とな


201: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 22:23:58.16 ID:ZsJxysjK

なぜ今の程度の技術、科学でしか考えないのか


203: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 22:31:13.13 ID:eCICbjqk

この世が人工物なら、

どこかが不完全で綻んでいるだろう


204: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 22:33:14.24 ID:dixj4+BE

>>203
パッチ当ててんだよ多分


206: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 22:37:33.53 ID:ijOPGNm3

仮想現実より平行世界の方がまだ現実味があるような気がする

パラレルワールド - Wikipedia
ある世界(時空)から分岐し、それに並行して存在する別の世界(時空)を指す。並行世界、並行宇宙、並行時空ともいう。
「四次元世界」、「異世界」、「異界」、「魔界」などとは違い、パラレルワールドは我々の宇宙と同一の次元を持つ。



207: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 22:41:16.50 ID:3nsB8VHo

>>206
ミラーリングだったりする


208: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 22:44:15.50 ID:YynTPVpp

仮想世界にいると証明できてしまったら絶望しか残らないじゃないか


210: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 22:47:25.08 ID:dixj4+BE

>>208
まあ一般人の生活はたぶん変わらないけど
科学技術とかの研究は滞るだろうな
何でも理由なく起きうるから頑張っても意味がない


221: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 23:12:21.78 ID:3nsB8VHo

>>208
夢の中では自由に飛べたりする
精神とか魂などと呼ばれてるものは不可分のようでいて分離されてる気がする

とかいってこんなことも制御するものから書かされてたりしてw


209: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 22:44:46.53 ID:kqxa6xP5

神はいる!と言ったほうが通りが早そうな気がする


224: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 23:19:18.63 ID:cLKYJsha

全ての事象には理由がある。
よく考えりゃ都合良すぎだわな。


225: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 23:22:28.75 ID:FIv1dtlq

証明はいいから


裏コマンドとかチートアイテムを作ってくれ。


240: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 23:53:58.64 ID:7IDOj6DJ

私達は未来のプログラマーによって作り出された仮想現実の中のプログラマーによって作り出された仮想現実の中のプログラマーによって作り出された仮想現実の中のプログラマーによって作り出された仮想現実に生きている


246: 名無しのひみつ 2012/09/23(日) 00:13:25.30 ID:xa3kwEzP

自分で変えることができるのは自分の運命だけ


261: 名無しのひみつ 2012/09/23(日) 00:51:54.74 ID:xUUjwuIy

地球を脱出した船のコンピュータの中に、残存する全人類の生活が入ってるっていうのが小松左京の短編にあったな。
この手の発想の元祖は誰だろう。


262: 名無しのひみつ 2012/09/23(日) 00:53:55.49 ID:IiOFWUpD

>>261
俺が知るかぎりではゼーガペインだな
面白いアニメだぞ


268: 名無しのひみつ 2012/09/23(日) 01:39:07.29 ID:+Yt+yvvX

昔見た一説(トンデモ本?)では、ストーンヘンジとか変な遺跡とかは、そういうの(実はシミュレーションの世界って事)に気付かせる為や、その上位世界(便宜上そう呼ぶ)に到達させる為のメッセージってのがあったな
それを見た時のふとした疑問
気付かせたかったと仮定して、それで何がしたかったのか?


269: 名無しのひみつ 2012/09/23(日) 01:47:37.95 ID:w6/lLmVG

人類もだいたい気づきつつあるよな
あまりにも数学法則にのっとった世界の規則性
物理定数などの不可思議なまでの整合性

そもそも俺が電脳世界で走らせているプログラミングに意識があると仮定して
そいつらが俺たちの存在に気づくかと言ったらやはりそれはムリだろうしな

きっと俺たちの神様も
我々と同じ失敗だらけで気まぐれで中途半端な存在なんだ
全知全能な者が作ったしては俺たちはあまりにもお粗末過ぎるし

きっとその答えを見つけたら
この世界は「アガリ」なんだろう


273: 名無しのひみつ 2012/09/23(日) 02:39:48.59 ID:IiOFWUpD

うーん。。
なんせ神だからな
FFⅢのプログラマーのナージャなんとかって天才みたいにバグすら利用しているのかもしれん


309: 名無しのひみつ 2012/09/23(日) 10:11:16.30 ID:iCjA9b4s

 あり得ない、人類が作るプログラムにはバグが排除できない。 同様に宇宙人が作ったとしてもプログラムにはバグが含まれるだろう。
それと計算結果だ。 天気余報でさえ、やっとシュミレーションが現実を追い越したぐらいなのに、この世のすべての事象を計算する
コンピューターがあるだろうか? コンピュータの中に世界を計算するコンピュータがあり、その計算世界のコンピュータの中にまた、
計算世界があり・・・   あと、人類が解明出来ないダークエネルギーやダークマター宇宙論の12次元世界をどの様に定義するのか?

 ホログラフィック宇宙論より実現性の無い観念論だ、もしこれがどの様な人の批判に耐えて生き残れば、最強の宇宙論だ。


311: 名無しのひみつ 2012/09/23(日) 10:28:11.86 ID:DbMLrmro

計算はぜんぜんリアルタイムでなくていい。
中にいるものの時間は、外とは無関係だから。
それどころか、アルゴリズムと初期条件さえあれば
実際にシミュレーションを実行するハードウェアすら不要かもしれない、
という話がイーガンの「順列都市」。
これだけ読んでも多分わかりにくいので、
グリーンの「隠れていた宇宙」も合わせて読むといい。


330: 名無しのひみつ 2012/09/23(日) 12:30:14.77 ID:knHoHoJ+

シミュレーションだとして、
対象は何なんだろうね?


342: 名無しのひみつ 2012/09/23(日) 13:40:29.07 ID:zcTOna+K

>>1
これが正しいとすると「オレ」もRPGの中のキャラみたいなものってことか
「プログラマー」の作ったプログラムが勝手に動いているだけの・・・・・
「偶然」もなければ「運命」もないな


345: 名無しのひみつ 2012/09/23(日) 13:49:05.49 ID:DbMLrmro

>>342
運命は言い換えれば「必然」だよね。そして必然の反対語は偶然。
物理の世界でも、この世は決定論的なマクロ部分とミクロの「確率で決まる」世界とに二分される。
つまりこの世は偶然か、でなければ必然。どちらでもないものなどない。

一方「意思」とは偶然にも必然にも従わないもの、だよね?
つまりもともと物理の体系に自由意志の入り込む余地はない。
実際、ホーキングをはじめ「自由意志はただの錯覚」と考える物理学者は多い。


351: 名無しのひみつ 2012/09/23(日) 14:03:47.63 ID:zcTOna+K

>>345
>この世は偶然か、でなければ必然。どちらでもないものなどない。

ところがね、「偶然でも必然でもない」とするのが仏教思想なんだわ
これを説明するために「業感縁起説」(小乗仏教)「頼耶縁起説」(法相宗)
「法界縁起説」(華厳宗)「六大縁起説」(真言密教)なんかが唱えられてる


352: 名無しのひみつ 2012/09/23(日) 14:04:04.83 ID:CH5rXPxT

仮想世界でないという証明が出来れば良いけど、それが難しい。

>>345
 物理法則は過去と未来を区別しないので、過去が決定されているとするなら未来も決定しているはず。
 こう考えると自由意志なんて存在しない。

 不確定性原理が言うように厳密には現在すら決定されていない。
 ならば過去すら決定されたものではない。
 でも、実際には過去は決定されたものになっている。何かが過去を決定している。
 こう考えると自由意思の余地が出てこないかな?


355: 名無しのひみつ 2012/09/23(日) 14:12:38.63 ID:zcTOna+K

>>352
アインシュタインと量子力学系の物理学者の有名な論争だね
でも「オレ」の脳内で起きていることも量子の作用でしかないって言われてもなあ


357: 名無しのひみつ 2012/09/23(日) 14:34:57.18 ID:ZbESQjHh

>>355
ペンローズの量子脳仮説が正しいとしても、結局運命をサイコロに置き換えただけで本質的に同じ。
自由意志の存在を許すためには、「知の本質的限界」ということを考える必要があると思ってる。

過去が定まってるんじゃなくて、「我々の知っている過去」がひとつだけということ。
未来が決まっているとしても、「原理的にいかなる知にとっても予測不能」であれば
決まってないのと同じ。


382: 名無しのひみつ 2012/09/23(日) 18:39:26.92 ID:cT1G1tF6

どうしても神が必要か




他サイト新着記事


カテゴリ関連記事

[ 1236 ]
ちゃすおら神ですだい
でへへ
[ 2012/09/23 22:27 ]
[ 1237 ]
ひなだお!
[ 2012/09/23 22:31 ]
[ 1238 ]
俺もこれうっすら信じてるわ。
習わないのに知ってる生物の本能とか、ただの原子の塊なのに考えたり感じたりできる事とか。
あとなんか世界中が元から人間のための「教材」としてあるように感じた。空や海は憧れるようにキレイな色してて、目につくものを参考に学習して行動範囲を広げていく。
以外と外宇宙や地球のコアに出れたら「クリアおめでとう」ってテロップが出てリセット、地球誕生からやり直しっての
のループなのかもしれない。

未来人というより、得体のしれない「神様」みたいなのだけど。
[ 2012/09/23 22:48 ]
[ 1240 ]
36: 名無しのひみつ 2012/09/22(土) 17:15:49.55 ID:8V+fjdyR


マシンの負荷を減らすために大量のニートがいるわけか


すげえwww何気ない言葉だけど目から鱗だわwww
多過ぎる人間が一か所で活動すると処理が大変だから、何もしない人間を増やして調節してんのか
[ 2012/09/23 22:58 ]
[ 1242 ]
時空が不連続であることが科学的に証明されればあるいはそうかもな・・・
現代の物理法則(対称性)では連続を仮定しないと破綻してしまうんだけどね
[ 2012/09/23 23:18 ]
[ 1244 ]
FD人がいるのかどうか、か。
気づいて確証を得てしまったら、宇宙ごと消されるなんてことないよな。
[ 2012/09/23 23:38 ]
[ 1247 ]

まず最初にすることは、自然や宇宙に敬意を払うこと。
つまり、俺たち人間は俺たちが考えてる以上にちっぽけな存在
だと理解すること・・・いや、思い知ることだ。

俺たち人間ごときがいくら発展・進歩したところで、森羅万象
すべてを解明することなんか絶対に絶対に絶対に絶対に出来っこない。
[ 2012/09/23 23:45 ]
[ 1248 ]
まず一人分シミュレートできるようになるまでは保留していいんじゃね
[ 2012/09/23 23:49 ]
[ 1249 ]
まあ、仮想現実であろうとなんだろうと
「俺」が死ぬ時点でこの世界は終わりだから
そこで無になるかすべてを忘れて目が覚めるかどちらかだろうよ。
[ 2012/09/23 23:57 ]
[ 1250 ]
こういう妄想したことあるわー。
ドラクエとかゲームの中では実は世界が生まれていて、
ゲームをする度に世界を誕生させ、リセットする度に消滅させているとか。
その延長を見せられたのがマトリックスでデジャブを覚えずにはいられなかったな。
[ 2012/09/24 00:12 ]
[ 1251 ]
科学をこじらせると哲学や宗教に走る人が少なからず居るって聞くけど、この人もそんな類なのかな。
シュミレーションと言っているけど半ば神秘主義的だし
[ 2012/09/24 00:19 ]
[ 1253 ]
俺のウンコでないように設定してくれ。うんこするの面倒なんだよ
姉貴にうんこ製造機とかいわれるしさ
あでも、うんこ製造できなくなった俺ってやっぱデリートされるんかな?
はよ。もう詰んでるからはよデリートしてくれよ
うんこじゃねーよ、俺をデリートだってばよ!
[ 2012/09/24 00:24 ]
[ 1254 ]
※1251
自然はあんまりにも「不自然」ですよ
まあ、観測の物差しのカタチが映ってるだけかもしれないけどさ
[ 2012/09/24 00:30 ]
[ 1255 ]
山本弘の『神は沈黙せず』の読みすぎだろw
[ 2012/09/24 00:51 ]
[ 1256 ]
なんでプレステで未来を語ったし
[ 2012/09/24 01:15 ]
[ 1257 ]
疑いえないもの=人間の認識の外側にあるもの=神
[ 2012/09/24 02:06 ]
[ 1258 ]
宇宙ホログラム説 超高精度の時計で検証へ.

われわれの体験する3次元宇宙は、2次元における情報をホログラムのように投影したものかもしれない

われわれの存在は、超高解像度の3D映像のようなものであり、有限の帯域幅で「コーディング」することが可能なのかもしれない。そして、われわれの愛するおなじみの3次元は、2次元での情報をホログラムのように投影したものにすぎないのかもしれない。

この仮説[「宇宙のホログラフィック原理」]を検証するべく、100万ドルを投じた実験が行なわれようとしている。米国イリノイ州にある米フェルミ国立加速器研究所で実験設備が建設中であり、来年中に、世界最高精度の「時計」を2台用いた実験が行なわれる予定だ。

フェルミ研究所の素粒子宇宙物理学者Craig Hogan氏は、世界で最も高精度な時計2台を用いて、プランク単位の存在を確認するという画期的アイディアを実行に移そうとしているのだ。
[ 2012/09/24 06:51 ]
[ 1259 ]
ループって小説でこういう話が出てたな
生命の誕生プロセスなんかは偶然の産物と考えるのは無理があり過ぎて
高次の存在が何か働きかけた結果だと言われた方がまだ納得がいくみたいな論調だった
[ 2012/09/24 07:19 ]
[ 1260 ]
それがとても良くできた仕組みの上に成り立ってたとしても
そこに価値を見出すのは人間だし
あんまりにも不自然だと思うのも人間。
俺はなるようにしかなってないと思うけど。
[ 2012/09/24 13:11 ]
[ 1261 ]
所謂物凄いスターオーシャン3理論ですね!?♪。
[ 2012/09/24 18:55 ]
[ 1262 ]
新手のID論者登場
[ 2012/09/24 19:10 ]
[ 1268 ]
多分スターオーシャン3の流用ですね。
[ 2012/09/24 22:22 ]
[ 1270 ]
自分たちが見てるのは本質(物そのもの)ではなく、
感覚器から入ってきた情報から構成されたものだ、
っていうのがカント以降の考え方だったっけ。

死んだ故人を甦らせるためとか、
過去をやり直したいというのは大昔から変わらない願望であるな。
[ 2012/09/24 23:24 ]
[ 1289 ]
ただのアホだな
乱数がない世界をシュミレーションというのは
小学校の図画工作からやり直してきなさい
[ 2012/09/25 16:47 ]
[ 1423 ]
ホログラフィック原理とはまた別なんだね
[ 2012/09/30 19:04 ]
[ 1804 ]
勿論スターオーシャン3の使い回しですね。
[ 2012/10/16 21:39 ]
[ 19830 ]
ねらーよりはしんようできるっぺ
[ 2022/12/29 01:55 ]
[ 19847 ]
むしろニートとかそういうのは有り余る時間でこの世界を解明する役割だったりしてな
瞑想で悟りを得た古今東西の聖者もほぼニートみたいなもんだしな
もちろん、99.999%のニートはそうじゃないだろうけど一人でも生まれればってことで
[ 2023/04/18 02:18 ]
コメントの投稿




(httpや不適切な単語が含まれる場合は投稿できない場合があります)