宇宙&物理2chまとめ【物理】一次元→点 二次元→線 三次元→空間 四次元→?

主に2chの宇宙と物理に関する話題をまったりまとめています。

【物理】一次元→点 二次元→線 三次元→空間 四次元→?

[ 2012/06/01 21:01 ] [ 物理 ] [ コメント(168) ]
entry_img_130.jpg 

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 01:51:07.53 ID:TKMNe/Ym0

なんだよ四次元って






Image Credit:Samdaoud









384px-Dimension_levels.png 

直感的に言えば、ある空間内で特定の場所や物を唯一指ししめすのに、どれだけの変数があれば十分か、ということである。たとえば、地球は3次元的な物体であるが、表面だけを考えれば、緯度・経度で位置が指定できるので2次元空間であるとも言える。しかし、人との待ち合わせのときには建物の階数や時間を指定する必要があるため、この観点からは我々は4次元空間に生きているとも言える。


かつてニュートンは時間と空間は絶対的なものであるとした。空間とは物理現象が起きる入れ物であり、時間は宇宙のどこでも一様に刻まれるもの、と考えた。しかし、アインシュタインは相対性理論を構築し、時間と空間を合わせたものを四次元時空と呼び、四次元時空こそが物理学の対象だと導いた。





6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 01:51:44.68 ID:wV6N5Mcu0

これがつっこみまちってやつか


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 01:52:55.62 ID:lC37/RVR0

時間軸の追加っていまだにそんな事行っているのか?
4次元空間ってのはあくまで4つの直交する直線が引ける
空間ってだけ


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 01:53:28.77 ID:pEj89sKX0

時間と言われてる

でも、人間は3次元の存在だから2次元しか視認できないし、3次元までしか想像できない
要するに4次元以上は概念でしか無い


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 01:54:02.80 ID:lC37/RVR0

それと一次元→線
二次元→面だな

根本からおかしい


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 01:54:58.48 ID:lC37/RVR0

四次元空間は別に時間移動をしているわけでは無い


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:02:11.74 ID:UlzkqhJS0

>>13
次元の意味わかってんのかカス


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:06:26.44 ID:lC37/RVR0

>>27
4次元って言うのはあくまで4つの直交する線が引ける空間に過ぎない
その四次元方向について時間の方向と呼んでいるだけの話


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:08:56.39 ID:OocJZSHV0

>>29
じゃあ時間の方向以外を四次元の方向に当てはめるとしたら何が入ったりするの?


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:11:24.93 ID:lC37/RVR0

>>33
そもそも空間なんだから当てはめる必要性が無い
四次元人がいるとすればその方向を普通に理解できる筈なので
高さの様な空間としての方向の名前が普通に出来るはず
そもそも三次元人には必要の無い概念


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:11:42.36 ID:UlzkqhJS0

時間が第4軸になることに異を唱える学説はたくさんあるけど
>>27はただのカス。誰の受け売りか聞きかじりか知らんが
不確定性原理から学んで来い。まず論議の土俵に立て


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:14:53.93 ID:1/Ha0NNB0

>>38
第四軸が時間なんじゃない

第四軸に時間を当てはめると物理を扱う上で都合が良いってだけ

次元云々は単なる軸の数


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 01:55:07.51 ID:V2NIxb4O0

四次元でお◯ぱい揉むとどうなるの?っと


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 01:56:32.14 ID:n5YAHnUM0

>>14
手の方がお◯ぱいに揉まれてる


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 01:59:22.04 ID:V2NIxb4O0

>>17
なにそれ怖い


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 01:59:09.58 ID:1/Ha0NNB0

四次元は基本的に数学の概念

計算する上で便利だから物理学やらで使うのは構わないけどそれに別の意味を当てはめるのはナンセンス


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 01:59:18.47 ID:n5YAHnUM0

5次元が分かってないのに
宇宙が11次元と言うのはまだ速い


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 01:59:43.93 ID:lC37/RVR0

簡単に言えば4次元のマンションを想像すると分かる

3次元だとエレベーターのボタンは1つ
4次元だと3次元高さ方向のボタンに加えて
4次元方向のボタンが増えるだけ
つまり押すボタンが二つになる
高さ方向何階で四次元方向何階って事になる
複数の同じ形のマンションが一つになってて
別棟間もエレベーターで移動できるような物
両隣上下だけじゃなくて四次元方向の隣の部屋の
物音も聞こえてくる
それにこれはあくまで空間の話なので時間は関係ない


98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:57:49.52 ID:oekhIFSK0

よくわからんが、4次元=パラレルワールドだったりして
>>23のマンションの例えでなんとなくそう思った。


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:00:10.00 ID:9LULrAmR0

四次元が時間軸の追加ってのは散々言われてるから知ってるけど、五次元は時間軸の次になのが入ってくるんだよ

5次元(Five Dimension)は、空間の次元が5つあること。5つの次元で表される空間を5次元空間と呼ぶ。




26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:02:11.72 ID:lC37/RVR0

>>24
時間と言ってるアホは重力と行っている
あくまでも次元が増えるのは移動できる方向が増える事に過ぎないのに


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:07:08.26 ID:lfrAX0E90

Tesseract.gif


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:09:33.99 ID:lC37/RVR0

>>31
正八胞体の三次元投影図


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:10:48.54 ID:gCpA7ULO0

>>34
つまり三次元空間でいう影絵みたいなもの?


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:14:30.18 ID:lC37/RVR0

>>36
影絵と言うよりアニメと言った方が分かりやすいと思う
アニメはあくまでも2次元だけど3次元人で有る俺たちが
見たら高さや奥行きがある事を理解できる

同じ様にこの映像を4次元人に見せれば4次元立体だと
理解できるって事

3次元人が見てもただうねうねして形が変わっている物体に
過ぎない4次元人が見ると形が変わっているようには見えず
一つの個体として認識できる


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:10:01.55 ID:hUy5pYgv0

5次元ルービックってあったがすごかったな 確かに回転する軸が多い






44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:15:23.72 ID:J3qOOYy80

球を裏返しにするには四次元でないとできなかったっけ?


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:17:11.41 ID:lC37/RVR0

>>44
そうだね四次元方向に捻らないと成立しないので


50: 夏野 ◆kageRoW3Bw 2012/06/01(金) 02:21:05.96 ID:Wd7i8Hbq0

よくわからんな
時間が軸ってのが特に


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:23:23.01 ID:lC37/RVR0

>>50
これが一般的な感想
物理学者はひっこめって話

2次元と3次元との違い高さ方向が増えている
これを理解する事が3次元と4次元の違いを一般人が
理解する為の最大の近道

だから俺は4次元のマンションがあったらどうなるか?
を話したわけだ


55: 夏野 ◆kageRoW3Bw 2012/06/01(金) 02:27:06.52 ID:Wd7i8Hbq0

>>51
3次元の俺らは4次元を視覚的に認識できなくて、
そもそも別のチャンネルみたいなもんって事でいいの?


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:30:14.50 ID:lC37/RVR0

>>55
そう言う事
3次元人は4次元を空間的に認識する事は出来ないので
単純に軸が増えたとロジックとして考えるしかない

色々その中で複雑な事考えようとすると4次元方向=時間仮定するすると便利

こう言う事


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:30:17.20 ID:1/Ha0NNB0

>>55
んーとね
直行する三本の線は描けるじゃん?

立方体や直方体の角みたいな

それにもう一本直行する軸を足したのが四次元

それを描けないからこの世は三次元だと便宜上言ってるだけ

そんだけの話


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:34:24.91 ID:lC37/RVR0

>>60
書いてて思ったけど直交を分かってない
人には難しいかも

直交は直角に交叉する事
紙(二次元)に書こうとすると2本しか引けない
三本目を引こうとするとどうしても直角にならない
三本目を引きたければ交わった所に穴開けて
糸を通すような方法つまり高さや奥行きと言う
3次元の概念を利用せざるをえない
3本の線が引けるから3次元
同じ様に4本目は3次元空間じゃどうやってもダメって事
4次元方向を利用しないとかけないって事

この直角が重要


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:41:10.64 ID:lC37/RVR0

4次元方向を時間と言っちゃうのはちょっと正確さが無い理由は

4次元に行ければタイムマシンが出来るって事になる
時間方向に移動して3次元に戻れば4次元方向が時間と確定しているならば
可能な事なんだけど実際は4次元方向が時間かどうかは分からないから
4次元と3次元の移動方法即タイムマシンと言う理論の飛躍を生み出す


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:44:27.94 ID:1/Ha0NNB0

何度も言うけど四次元を時間軸と決定するのは間違い

物理学において四つ目の軸に時間を当てはめると都合が良いっていうだけ

物理学にとってもあくまで道具として使ってるに過ぎない


85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:47:40.55 ID:lg1cKOXC0

この世界は全て三次元
二次元の物体など存在しない


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:48:54.07 ID:lC37/RVR0

>>85
液晶自体に厚みが有るからね・・・・

これ言うと泣く奴いるぞ・・・


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:50:52.01 ID:Iv/Gg4mo0

>>87
というか原子自体三次元なんじゃね…


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:52:13.77 ID:lC37/RVR0

>>91
極論言うとそうなる
原子どころか素粒子すらも3次元
光子も三次元・・・・

二次元に住みたい奴オワタ・・・・


93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 02:54:05.11 ID:PDOgqbsk0

へいへい物理の専門家です
3次元空間で4次元時空なのが一応今のところのこの宇宙な
で、人間は3次元空間を認識するように進化したからハナっから感覚的に4次元空間を捉えることは不可能
ある種の鳥は紫外線が見えるらしいが、どう見えてるかを人間が認識することはできないなぜなら人間の脳には紫外線色はインプットされてないから 同じことだろ


102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 03:01:44.26 ID:UjKOJAdB0

そもそも人間は三次元を二次元でしか理解できてないんだよな
物体の面だけを見てそれがどのような立体かはわからない
つまり四次元からだと物体を三次元として認識できる


104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 03:05:25.62 ID:lC37/RVR0

物理って元々はこの世界の文字通り物理の法則を研究する
学問だったはずなのに今の物理って簡単にその枠を飛び越えるよね

特に今の物理って宗教学とかと隣接した学問になってきてない?


115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 03:10:55.57 ID:xRNr8XYV0

>>104
そんな事は無いと言いたいが
何とも言えないな


118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 03:14:46.00 ID:lC37/RVR0

>>115-116
結局今の物理を突き詰めると
パラレルワールドとかそう言う世界に飛んで行っちゃうって話

学者としては違うと言いたい思いは分かるけど
部外者がぱっと見るとそう見える所まで行ってる


110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 03:07:45.42 ID:Mn1td9WL0

確か量子力学でミクロの世界を見てみると
不規則で世界が11次元なら説明つくんだよね


124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 03:19:49.88 ID:PDOgqbsk0

>>110
11次元にN=4の超弦があると(今のところあると思われてる)全ての粒子の自由度や量子数を同じ量子弦から出せるってだけ 世界が全てわかるわけではない
これは全ての粒子を弦の理論ひとつで出そうと数学的に無茶苦茶なことをやりまくった結果出来た理論で
物理的な価値はいまだ未知数だよ ただ重力まで統一したいと思うと今のところ弦理論しかない
理論屋ってのは物理法則を支配している理論の探求が目的で、そのサイドから攻めるのが仕事だから空想とか仮想と言われても仕方ないことばかり考えてる
ただ得てして現実はその空想に基づいた結果を出したりするもんなんだよ

600px-Calabi-Yau-alternate_20120601143722.png 

超弦理論(ちょうげんりろん、英: superstring theory)は、物理学の理論、仮説の1つ。物質の基本的単位を、大きさが無限に小さな0次元の点粒子ではなく、1次元の拡がりをもつ弦であると考える弦理論に、超対称性という考えを加え、拡張したもの。超ひも理論、スーパーストリング理論とも呼ばれる。
宇宙の姿やその誕生のメカニズムを解き明かし、同時に原子、素粒子、クォークといった微小な物のさらにその先の世界を説明する理論の候補として、世界の先端物理学で活発に研究されている理論である。この理論は現在、理論的な矛盾を除去することには成功しているが、なお不完全な点を指摘する専門家もおり、また実験により検証することが困難であろうとみなされているため、物理学の定説となるまでには至っていない。




113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 03:09:28.99 ID:SbvOYag10

数学的には単に4本の直線が互いに直交できる空間ってだけ


120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 03:15:02.23 ID:oekhIFSK0

物理は別に昔から その時での枠をとびこえてたと思うが・・・
ニュートン「木から離れるとりんご落ちるのって意味ありそう!」

まあ宗教っぽさも感じる人もいるんかもしれんが。


132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 03:28:02.53 ID:DrTmlX7C0

>>120
そうなんだよ
りんごの落下が、地球全体の普遍的法則に関わりがあるかも!ってことに留めるなら話はわかるが
それが宇宙にも普遍的に通用する法則だと確信したところが、まさに枠を超えてるというかマジキチなとこだよ
実際、その確信が論理的に正しかったからさらにマジキチ


125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 03:19:49.89 ID:lC37/RVR0

宗教って言う言い方が悪かったのかもしれない
哲学の一分野形而上学と親戚


137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 03:32:27.16 ID:PDOgqbsk0

>>125
学問の指導原理なんて得てして哲学的なもんだろ それよりも理論屋が新たな理論を求めるのは経験によるところが大きい
その意味では形而上学の限りではないな というかそもそも形而上学自体がMetaphysicsで物理の親戚だろ


139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 03:32:59.64 ID:ZSGiEX5O0

じゃあ人間が4次元を理解するにはどうすればいいんだよ?
写像でもとるのか?


149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 03:37:14.29 ID:lC37/RVR0

>>139
今のところこう言うのが限界
他にも四次元の馬とかそう言う奴を二次元投影して
回してる奴は見たことあるな 
Tesseract.gif




147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 03:36:44.91 ID:1c9dqe0Di

時間←四次元の意味を勉強し直せ
連続した動作の軌跡←四次元の意味を勉強し直せ
三次元空間とは別の空間←正解


175: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 03:57:47.78 ID:ChFJvLPn0

なんか昔のSFとかでよく四次元空間使ってワープとか言うけどあれどういう理屈なわけ?

xyz軸のうちいくらz軸方向に動いてもxy軸の位置は変わらないじゃん
なんで早く移動できるの?


178: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 03:59:14.91 ID:SbvOYag10

>>175
SF(Fiction)だからだろ


180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 04:00:51.89 ID:lC37/RVR0

そもそも四次元=時間を一般人に広まった
最大の原因って何だろう


188: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/01(金) 04:08:59.43 ID:xRNr8XYV0

>>180
時間+空間の4次元時空
つまり俺達が認識しているものだ
時空を空間と間違えたんじゃね?




リボルテックヤマグチ No.98 次元大介リボルテックヤマグチ No.98 次元大介


海洋堂
売り上げランキング : 3087

Amazonで詳しく見る
他サイト新着記事


カテゴリ関連記事

[ 54 ]
一次元も二次元も三次元だとか十一次元とか言われてる現実に存在してるんだから、そーゆーことでしょ
[ 2012/06/02 17:06 ]
[ 62 ]
時間の空間の違いって何よ
時間が次元じゃないなら何よ
[ 2012/06/06 04:26 ]
[ 88 ]
四次元空間と四次元時空の混同の元凶は確実にドラえもん。
[ 2012/06/13 18:34 ]
[ 102 ]
なんでこの手の議論っていつも直線だの直交だのに限られるんだろう
ジェットコースターの軌道は曲線だけど1自由度系だし
地球の表面は平坦なユークリッド幾何じゃないけど2次元だぞ
それに時間を加えて4次元と言ってるのはミンコフスキー空間(疑リーマン空間)だし

早い話が幾何学やれ それで全て話は尽きる
[ 2012/06/18 05:18 ]
[ 182 ]
四次元は時間って言われていたんだっけ?
それなら簡単に想像出来る。
youtubeで時間的に繋がりのある個人の連続した1分程度の映像を
はじめの場面だけ見てその映像の終わりの瞬間を初見では想像出来ない。
二度目であれば終わりの瞬間の映像もわかる。
ちょうどCTスキャンの一映像だけ見てCTスキャンで撮影された物の全体像がわからないのと同じこと。
[ 2012/07/15 21:54 ]
[ 332 ]
こんなのを紹介しておく
ttp://yojiblo.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
[ 2012/08/01 22:14 ]
[ 352 ]
グラハム数はもともと高次元の超立方体から生まれた数だが、
「グラハム数次元」ってのはどんな世界なんだろうか?
[ 2012/08/04 00:07 ]
[ 581 ]
よく4次元の説明で出てくるあのくねった箱みたいな映像
4次元人なら何かが分かるって言ってる人居るけど
3次元の我々が立方体のZ軸への写像を見ても
8個の点があることしか分からないように
4次元人もわけわからないんじゃないだろうか
[ 2012/08/28 02:04 ]
[ 707 ]
一次元→点
二次元→平面
三次元→立体
四次元→ポケット

というのを見かけたことがある
[ 2012/08/31 00:03 ]
[ 708 ]
>>707
間違えた
一次元→直線
[ 2012/08/31 00:04 ]
[ 1434 ]
>>38
何で不確定性原理が出て来んだよwww
[ 2012/10/01 05:35 ]
[ 2219 ]
三次元物体を認識している自分がいるのに三次元はないだろ
ここは四次元でしょ???

四次元だから、個々人の意思がどうとかいう話になるわけでしょ。
誰が言い出したのか知らないが、極めて悪質なデマだね。
四次元物体を認識している 人間 がいるからその上のステージがあるわけで。
この世が五次元なのは既に認識されていてもおかしくない。
だから自己啓発なんてことが行われている。四次元に生きる自身に意味を付加することで五次元になる。
明らかにわかっていて当然の事柄のはずだけど、なんでみんなわからないのかな?
人生設計っておかしいでしょ これはおかしいよ?
五次元の発想だよ?先が見えてるわけだからさ。
いつの間にか変な洗脳受けちゃったんじゃないの?
自分の先が見えててその轍を踏む…つもりで誰かにやらされてるんじゃないの?

轍を踏まないと困る誰かにやられちゃってるんじゃないの?
公務員なんてクズみたいな職業が一番とか有り得ないでしょ。

…と関係ない事柄も宇宙になるのが宇宙。
[ 2012/11/06 21:58 ]
[ 2468 ]
次元なんて物自体存在しないんじゃないのかと思うんだが
二次元空間なんてのがなければ一次元空間だってありゃしない
あくまで人間が考えた概念だからな
故に4次元とか5次元とかそんな物は無い。3次元というのも語弊がある
ただ我々の空間が我々の取り決めでは3つの方向がある、というだけの事
その取り決めでは自分達の世界を3次元として基準にしてるんだからその上があるはずはない
「一番上の更に上には何があるの?」って言ってるようなものだ
一番上は一番上であってそれより上は無い
[ 2012/11/22 20:41 ]
[ 2668 ]
4次元使ってワープを理解するのは
たぶんペーパーマリオのギミックを見てみるのが一番早いかと
2次元の人間には、3次元を使った近道は理解できないって事で
[ 2012/12/02 22:06 ]
[ 2749 ]
92で二次元の話が出てたけど、
『影』って二次元なんじゃないかな?
それとも光子の蝕だから、
三次元の『空間』そのものなのかな?
[ 2012/12/07 22:24 ]
[ 2948 ]
あのくねった箱ってさ、映像という平面じゃなくて3次元上の立体であらわしてくれないとわかんないよなw

2次元の平面上に奥行きを感じさせるトリックを使って3次元風に見せかけて、さらにそこにもう一つの軸を錯覚させるトリックを被せてる訳で
[ 2012/12/19 12:16 ]
[ 3193 ]
4次元とは未来を見る力
まだ存在はしないがそこに至る経緯の道が新たな線
[ 2012/12/26 01:55 ]
[ 3226 ]
意味がわからない
誰か幼稚園児でもわかる説明1からプリーズ
[ 2012/12/26 22:47 ]
[ 3238 ]
1次元で一つの線が2次元で高さが加わり面が3次元で奥行が加わり立体に4次元で変化が加わる
変化の様子を一つ一つ描写して繋げた映画のフィルムのような物をイメージするといいかとw
[ 2012/12/27 02:22 ]
[ 3681 ]
2次元の人物が見ているものは1次元(ファミコンのアクションゲーム等)
3次元の人物が見ているものは2次元(その場では1方向しか見れないため、写真と同じく面)
つまり、4次元空間の人物は"その場"にいて、立体の全ての面を見れる存在である。

ってだけやろ
[ 2013/01/15 00:24 ]
[ 4122 ]
曲線が4次元、楕円線に螺旋を描く軸の座標。地球上では、3次元で、それを宇宙から眺めた軸が4次元目。
[ 2013/01/31 20:00 ]
[ 4220 ]
空間と時空間を一緒くたにするからだな。
2次元空間には時間が存在しないとでも?
[ 2013/02/02 17:11 ]
[ 4254 ]
俺も完全に理解している訳じゃないが、

横スクロールの世界に居るマリオからすれば、
面(2次元)の世界にいる訳だから、
上下・左右は理解出来ても、奥行き(3次元)?
なんぞそれ?ってなる訳だね。

俺たちの世界は3次元だから3次元までは容易に理解出来る。

もし4次元の世界の住人が居れば、
4次元なんて当たり前だと思う。
[ 2013/02/03 17:02 ]
[ 4691 ]
時間は0次元ということか。
[ 2013/02/18 07:13 ]
[ 4713 ]
だから4次元じゃなくて3+1次元って表記されることがある
[ 2013/02/18 14:26 ]
[ 4772 ]
4次元を見る方法なんて簡単だよ

だっておまえら二次元のモニターに映る琴浦さんに
空間的な拡がりを(つまり三次元的な拡がりを)感じ取ってるだろ

2次元なのにコシコシしてる琴浦さんが微妙に真鍋の前にいるなぁ~とか分かるだろ?

同じ視点の転換を目の前の三次元空間に対して行うだけ。

ぶっちゃけ目の前の空間に想像上の鉛筆を立てろ。それで4次元空間の出来上がりだ。
[ 2013/02/21 10:21 ]
[ 4773 ]
相対論における4つ目の次元、つまり時間の次元"だけ"を取り上げて「単に数式上の手続きで必要になるもの」とするのは正しくない。

実際は時間以外の三次元まで含め、純粋に数式上の手続きに過ぎない。
その意味で物理学の言葉は、空間の形成に関わる軸だけを次元と呼ぶ日常感覚とは隔たりがある。

あと特殊相対論では、観測系ごとに時間軸の取り方が変わってくる。
その共通の量を持たない感覚が、いかにも空間の中にバラバラに配置されたモノっぽくある。
[ 2013/02/21 10:37 ]
[ 4774 ]
長々とよく分からんことを書いちゃったな。

つまり物理学の数式の上では、次元なんて単にベクトルに過ぎないってこと。
時間だけじゃなく空間を構成する軸もベクトルの要素。

その要素の一つ一つに対して、必要にならない限りいちいち「この軸は空間を構成する…」「この軸は…」とか読み込んだりはしない。
[ 2013/02/21 10:42 ]
[ 5355 ]
ミンコフスキー次元も知らんのか
[ 2013/03/16 04:04 ]
[ 5486 ]
四次元って、この世界「以外」の世界って思えばいいと思います。
今ある世界とパラレルワールド。
自分たちは、今ある世界しか知らないし、今ある世界しか行き来できない。
パラレルワールドの人たちは、自分たちの世界へ行くことが出来る。
パラレルワールドには、自分たちの過去の世界も未来の世界もあるため、「時間」が関係してくる。
ワープとかは、同じ時間の違う空間へ移動している事。

まぁ、自分たちには、2次元から3次元を見た様子も、4次元から3次元をみた様子も分かりませんから、
どれだけ4次元を想像しても、誰にもわかりません。
[ 2013/03/21 23:13 ]
[ 5619 ]
1次元の世界、2次元の世界にも時間が存在しているのなら
1次元の住人は時間が2次元だと言うかもしれない
2次元の住人は時間が3次元だと言うかもしれない

ということは、3次元の住人が時間が4次元だと思っても不思議ではない
ただし4次元の住人から見て時間が4次元かどうかはわからない
4次元の住人は時間が5次元だと言うかもしれないから
[ 2013/03/28 13:23 ]
[ 5655 ]
形のない時間が次元なら熱とか硬度が出てきてもいいだろ
[ 2013/03/30 17:06 ]
[ 5658 ]
4次元を認識できる生物はいるのだろうか?
どこかに勉強できる本はないかな
[ 2013/03/30 18:28 ]
[ 5851 ]
↑紙に描いた立体を見ている俺らが擬似的な四次元
[ 2013/04/10 09:15 ]
[ 6351 ]
時間ってのはある次元の一つ上の次元軸が投射された影のうちの一つ
三次元なら四次元目の「軸の長さ」や「四次元的な傾き」が三次元からは「時間」や「速度」と認識

つまりは四次元の住人にとっては五次元軸が新たに「時間」として認識される

・・・と勝手に理解してる
[ 2013/04/30 12:08 ]
[ 6500 ]
誰かから聞いた忘れたけど、俺が思ってたのは1次元は線で、2次元は面、3次元は立体でそれに時間が加えられたのが4次元
5次元は紙を折りたたむようにワープできるって聞いた、誰から聞いたんだろう。
そしてなんで今も俺は覚えているんだ
[ 2013/05/08 18:01 ]
[ 6527 ]
↑どこでもドアがそんな原理だった気がする

1次元は列車 2次元は船や車 3次元は飛行機と潜水艦か
因みに亜高速で移動すれば時間を飛ばせるらしい
(その場合全て4次元扱いになる?)
[ 2013/05/08 23:37 ]
[ 6636 ]
例えば平面(2次元)の各位置を2bitで表すとする。
左下が00、右下が01、左上が10、右上が11。とする。
3次元なら3bit、4次元なら4bit。
ただそんだけだよ。

ただ、数学的には3次と4次の間には結構断絶があるわな。
[ 2013/05/11 21:33 ]
[ 6637 ]
なんかすっげー物理っぽい話をしてるな。
いみわかんえn…そして如何したらタイムマシンできんの?
[ 2013/05/11 21:42 ]
[ 6933 ]
三次元世界のパラレルワールドが重なり合って四次元になり四次元の超流体状の住人は五次元の超様態の住人について思いを馳せる、というところまで思いついた
[ 2013/05/21 04:52 ]
[ 6934 ]
結局この世界はマトリックスなんじゃないの
UFOがきてるってことは!
宇宙やばい
目の前に人のホログラムが現れるような体験をしないと考えもしないこととは思うけど
[ 2013/05/21 04:56 ]
[ 6936 ]
二次元世界に住人がいるとするなら平面だよね
その二次元の住人を三次元世界に引っ張り出すと二次元世界にはない物理現象によってペチャッと潰れたりくちゃくちゃに折れ曲がったりすると思うんだ
じゃあ三次元世界の住人が四次元世界に引っ張り出されたらどうなるのか?
たぶんだけど、四次元世界の物理法則によって体の表と裏がひっくり返るんじゃないかな
映画エクソシストに描かれてるシーン
つまり四次元の世界に生命がいるとするなら流体状でしか存在できないのではないか?
問題は、おれに24時間365日話しかけている奴は超流体状なのか超様態なのか、思念なのか、だ。
こいつは、思念だと言っているが、嘘つきなので全く信じていない。
[ 2013/05/21 05:18 ]
[ 6937 ]
三次元世界に原子やそれを構成する基本粒子が存在しているように、二次元世界にも四次元世界にも存在できるのだろう
そしてミクロの世界とマクロの世界を隔てる対立する概念も存在するのだろう
不確定性原理のことだけど
これが、この世界がマトリックスという証拠を探る手がかりにならないかな
[ 2013/05/21 05:33 ]
[ 7017 ]
二次元で立体図を書くことができるから三次元でも模式的に四次元作り出せるよな多分
[ 2013/05/25 12:16 ]
[ 7037 ]
まずそこから周知する必要があるのでしょうか。
相対論を考えると空間は絶対的なものではなく歪むことが理解できるはず。
そう考えると宇宙のある方向に向かって突き進んでいくと宇宙を一周してまた元の場所に戻ってくる、そんな時空構造も可能になる。
とするなら、四次元は簡単に理解できるはず。
ちょうど地球表面は二次元の平面なのに、一周すると元の場所に戻るのと同じように。
[ 2013/05/26 08:01 ]
[ 7336 ]
一次元=点
二次元=線
三次元=立体
三次元の物体を切ると断面は二次元である。すなわち四次元空間を二次元の紐で切ると断面が立体になるものが四次元
以上
[ 2013/06/06 07:19 ]
[ 7388 ]
ワープってなんなのってやつは、ブラックホール、ワームホールを認めるってこと。まぁ、普通はすんげぇ重力の星だという論の方がよっぽど現実的な。

因みに、重力すごすぎるとチャンドラセカール限界きて爆発起こすけど。
[ 2013/06/08 00:56 ]
[ 7619 ]
こういう人たちに、ヒルベルト空間教えると面白いかもね。
別名、無限次元空間ね。
[ 2013/06/15 13:33 ]
[ 7659 ]
四次元=パラレルワールドってのは面白いかもね
三次元(=今俺たちが住んでる世界や別の可能性の俺たちが住んでる世界)と考えて四次元を認識出来る存在にはそのあらゆる可能性が認識出来るってことかな
四次元=可能性みたいな

[ 2013/06/16 17:11 ]
[ 7783 ]
180>>
ドラえもんじゃね?
たしか四次元ポケットの中、まわりが時計の絵だった気がする
[ 2013/06/20 17:38 ]
[ 8013 ]
フラクタルによれば
曲線が1と2次元の間
曲面が2と3次元の間
だから、曲空間が3と4次元の間
ってことになる筈
[ 2013/06/27 05:48 ]
[ 8090 ]
『ディアスポラ』の6次元時空描写はすごかったなぁ
6次元宇宙の6次元惑星を探査する話があったんだが
地平線を見るだけで4次元的な意味で惑星上の全てが見えたり
(6次元的には全部は見えない)
4次元的に物の影に隠れても丸見えだったり
[ 2013/06/29 16:05 ]
[ 8364 ]
>>4772
それ同感だわ。目の前に見える立った鉛筆より頭の中で想像する立った鉛筆の方が一次元多いわけだ。
で、特にその感じは鉛筆を透明にした時に強い。
あれ?実は透明ってすごい特殊な状態なんじゃ・・・
[ 2013/07/08 05:02 ]
[ 8638 ]
四次元ってのは三次元に動きを加えた空間。
時間とは変化の単位。
だから空間に動きを加えて四次元を表現している。
[ 2013/07/18 23:58 ]
[ 8682 ]
0次元→点
1次元→線
2次元→面
3次元→立体
[ 2013/07/20 21:53 ]
[ 8803 ]
4次元分かったかもしれない・・・。
3DSのゲームの砕魂のゲームシステムがまさに4次元軸の一方向への移動だと思う。
決して時間じゃない。時間が例え止まっていても、4次元軸移動は可能に思えてきた。

結論から言うと、

0次元→時間の止まった点
1次元→点を時間を止めたまま移動させたときの軌道→時間の止まった超点
2次元→線を時間を止めたまま形を変えたりしながら移動させたときの軌道→時間の止まった超線
3次元→面を時間を止めたまま形を変えながら移動させたときの軌道→時間の止まった超面
4次元→立体を時間を止めたまま形を変えながら移動させたときの軌道→超立体→時間の止まったパラレルワールド

砕魂は、2Dスクロール横視点で微妙に構成の異なるパラレルワールド的世界(上画面)と自分のいる世界(下画面)を交互に切り替えて
ステージを進んでいくのだけど、それを用いて壁の裏側に移動したりしてる。
たとえば、下画面では壁にさえぎられて通れないところも、上画面に移動すると壁が無くて通り抜けられたりする。
たとえゲーム中の時間が止まっていてもシステム上可能。
これがまさに、4次元でよく言われる球の中から表面側に4次元人は簡単に移動できるってことそのものだと思う。
4次元人は、球の位置が自分の大きさよりも大きくずれている世界が存在すれば、時間が止まっていてもそのパラレルワールドに移動すれば
その移動以外の移動をまったくせずとも、すんなり球の外側に移動できるはず。

3次元でできたものの断面が平面であるなら、4次元の断面と言われるものは、厳密には断面ではない。パラレルワールドの一つの世界に存在する立体といえる。
2次元人にとって面をすっぽり収められる入れ物(面)が世界そのものであり、3次元人にとっては立体をすっぽり収められる入れ物(空間)が世界そのもの。
[ 2013/07/25 13:51 ]
[ 8804 ]
うん、今なら4次元軸が3次元軸と直交という>>63が理解できそうだ。
[ 2013/07/25 13:58 ]
[ 8805 ]
3次元ポケットは、紙を折り畳んでポケットに入れるようなもの。→2次元人からしたら神の業
4次元ポケットは、立体を折り畳んで入れるようなもの。3次元人からしたら神の業
めちゃくちゃヤヴァイ道具に思えてきたw
[ 2013/07/25 14:11 ]
[ 8807 ]
念のため
8804=8803で、8804は自分です。
[ 2013/07/25 14:37 ]
[ 9046 ]
根本的な部分で間違ってる
頂点や辺の数等の構成要素を三次元以下の物から予想して、それが成立する立体のモデルがアレ
実際の四次元立方体は三次元の俺達には見れないので想像するしかない
[ 2013/08/03 03:30 ]
[ 9047 ]
※8805
もし実際にできるとしたら、四次元(四つ目の軸線)を利用してると思われる現象を利用した道具じゃないかと
[ 2013/08/03 03:34 ]
[ 9361 ]
片方にしか進まず、止める事が出来ない時間を+1次元とするのは無理が無いか?
3.34次元ぐらいにしとき鯛
[ 2013/08/11 17:56 ]
[ 9388 ]
とりあえず4じげんのつぎは給食
[ 2013/08/12 01:22 ]
[ 9512 ]
4次元空間ってのはマジでまったく想像できんわ
だれもまともに説明できてないしな
[ 2013/08/16 00:35 ]
[ 9522 ]
給食のあとは校庭でおいかけっこ
[ 2013/08/16 05:50 ]
[ 9758 ]
ううむ・・・みんななんか違うねww

3次元って言うけれど、じゃあ聞くが、なぜ、「時計」「時間」という概念があるんだ?
時間がなければ、何時何分なんて言えないはずだ。
2次元の名探偵コナン君を例えてみよう。

コナン君の視点では3次元なんだよ。(ここ、理解出来て当たり前なんだが。)
だが、君達から見れば2次元だ。OK?
つまり4次元(が何かは別として)から見れば、君達は3か2に見えるわけだ。
4次元がなにか?とよく聞くが、
この次元に時間という考えがある時点でここは4次元!
・・・・・・・・なんて極論は言わないが、正確にはここは3.5次元だ。
これ以上は言わない。後は考えるんだな。
そうそう、ニンゲンの脳って多次元構造なんだよね。子宮もそうだよ。
ここまで言えば・・・もう解るよね!


[ 2013/08/21 18:43 ]
[ 10034 ]
数学的に時空の表現はn+1でないと成立しない。
またnは0,1,3,7,15のどれかでないと成立しないんだぜ?
それ以外だと回転が可算でなくなるからだ。四元数とか調べてみ?

そして回転は操作なので時間の概念が必要になる。
少なくとも操作前と操作後が存在するからな。
だからn+1。

※9758
君はナーーーンにもわかってないw
[ 2013/08/27 12:16 ]
[ 10168 ]
※10034
数学とか抜いて説明白し。
「君はナーーーンにもわかってないw」とか言うってことは、わかってるのか!へー天才だねー
そんな天才なら早く世界に公表して論議を終わらせろよ。
お前の方が解ってないんじゃねぇのww
アニメのキャラクター達に「君たちの世界は何次元ですか?」って聞いて「二次元です!(キリッ」とか答えるとか思ってんの?
わかってる面しなくていいよww
[ 2013/08/30 18:19 ]
[ 10176 ]
※581
透明なサイコロやティッシュ箱のようなきれいな立体を斜め上から見たときの頂点の位置を平面(2次元)に書き出す(投影する)と
 ・ ・
・ ・
 ・ ・
・ ・
となる
実は各点にはちゃんと奥行(3次元)のパラメータ項目を持っているのだが(※重要)
2次元人にはまったく知覚できず、ただ点が6つバラバラに書いてあるようにしか見えない
しかし、我々3次元人は奥行パラメータを無意識に知覚できるため、もとの立方体の箱として感じることができる。

こんな感じで4次元人にはヤツらの当たり前なモノとして知覚できるだろう、っていう話

※6936
2次元人も奥行パラメータを持っている可能性はある。
奥行を持った2次元人を3次元に引っ張り出すと、自動的に奥行が顕現する。
ただ、2次元空間に入っている間は、奥行パラメータの数値は無い物として完全に無視される。
[ 2013/08/30 21:07 ]
[ 10177 ]
2次元人が最もイミフwwwって思うパターンは
・・
・・
サイコロを真横から見た図で
『実はこの点ってそれぞれ2つずつ離れて重なって、点は全部で8つあるんだぜwww信じられないだろwww』
って言われた時だろうか
[ 2013/08/30 21:11 ]
[ 10278 ]
とりあえず

4次元→胞

と、名前があるよ、wikiに載っていて、既に古代から知られていたりするね

※8803
その認識で合ってるよ、ただ別に時間は止めなくても同じことだよね

で、あなたの言った通りにこれから数字を使って四角を平面に表示してみるね
判りやすく見るには、4の冪で考えるとこの場合は良いよね
1は点、2は線、4は面、8は体、16(G)は胞としてね
0次元 4の0乗 1
1次元 4の1乗で4 121
2次元 4の2乗で16 正方形と思ってね
121
242
121
3次元 4の3乗で64 サイコロの輪切りと思ってね
121 242 121
242 484 242
121 242 121
4次元 4の4乗で256 超立方体だね
121 242 121
242 484 242
121 242 121

242 484 242
484 8G8 484
242 484 242

121 242 121
242 484 242
121 242 121
[ 2013/09/01 01:52 ]
[ 10341 ]
情報系で機械学習やってると
1万次元ぐらいのベクトル空間を扱うことがある
[ 2013/09/02 04:31 ]
[ 10621 ]
3次元の人間が4次元的な幅がない場合
4次元の人からは顔から尻から内臓から血管から
とにかく全部一目で見れるってことになるのか?
[ 2013/09/08 00:33 ]
[ 10829 ]
※10621
4次元的な幅を持っていないなら内臓やらは見えない

3D動画とそのシークバーを例にすると
ずっと同じ1コマの静止画が続いているクソ動画があるとして
そのシークバーを4次元目の軸と捉えると

3Dの1コマは4次元の値の幅を持たない、つまり4次元の値に関わらず同じシーンだけを映し続ける
というのが4次元の人の目

ちなみに
4次元目の幅・値が、篠田麻里子の服装と関係しているならば
普段の衣装で普段通り踊っている麻里子を
おoぱいポロリしてるのに恥ずかしげもなく踊り続ける麻里子として眺めることができる
[ 2013/09/11 22:58 ]
[ 10844 ]
4次元ポケットは、3次元的にはポケットの中身ぐらいしかスペースはないけど4次元的には無限に拡がってて
3次元的に入りきらない部分は4次元的な幅に変換して各4次元空間に分割して収めてて
モノをひっぱり出す時はいちぶぶんしか見えてなくて、ひっぱり出していくと4次元空間に分割して収められてた部分が
次々と出現するイメージ
[ 2013/09/12 05:06 ]
[ 10956 ]
四次元があるとして問題なのは、なぜこの世界の物体や人は四次元を知覚することができないか?ということになると思いますが、それがなぜなのか分かりません。
余剰次元方向の空間は本当にプランクスケールで丸まっているのでしょうか?
[ 2013/09/16 03:39 ]
[ 11977 ]
M理論では空間次元が10、時間次元が1
4次元目が何かは様々な理論によって違うよ
[ 2013/10/16 08:46 ]
[ 12050 ]
二次元に時間をプラスしたら三次元になるの?
その三次元と俺らの世界の三次元は同じ?

サイコロの展開図は二次元で表現できるんだから
4次元の展開図は三次元でも作れそうじゃね?
[ 2013/10/20 11:37 ]
[ 12116 ]
ブラックホールは穴ではなく球体。
そして自転している。
[ 2013/10/22 17:43 ]
[ 12466 ]
お前らドラえもん思い出してみろ
そういうことだ
俺らは二次元に入れないが触れる、けど
そもそも四次元は確認ができない
[ 2013/11/05 17:09 ]
[ 12542 ]
x次元の住民は、xとx-1の次元に入れる、確認できる。


そんなのはいいけど、自演してんのがいるな。IDでバレバレ
[ 2013/11/10 00:54 ]
[ 12543 ]
x次元の住民は、xとx-1の次元に入れる、確認できる。


そんなのはいいけど、自演してんのがいるな。IDでバレバレ
[ 2013/11/10 00:54 ]
[ 12552 ]
馬鹿だな2次元は存在しねぇんだよ!3次元以上なんだよ!アニメも3次元なんだよ!液晶に厚みがあるし、原子を立体だし、素粒子も立体、すべての物質は3次元以上なんだよ!2次元に住みたい奴、ざまぁーwwwww
あと連続した動作の軌跡みたいに言っている奴いるけど、4次元というのは前後左右上下に+αの方向があるのが4次元。
こんな簡単な問題とか小学生の頃からわかった。
[ 2013/11/10 17:12 ]
[ 12632 ]
一次元=数直線
二次元=xy平面
三次元=xyz平面
四次元以上=存在しない
なぜならx,y,z軸にこれ以上軸を足すことはできないから。
数直線に対する虚数みたいなものじゃないかな。空間に対する空間に表せない点?が四次元。
[ 2013/11/15 00:40 ]
[ 13322 ]
関連商品に次元大介ワロタ
[ 2013/12/29 07:37 ]
[ 13651 ]
うみみゃあ!
立方体を紙に書けるんだから
超立方体を3Dプリンタで出せばいい!
[ 2014/01/16 23:14 ]
[ 13802 ]
2668の
次元なんて物自体存在しないんじゃないのかと思うんだが
二次元空間なんてのがなければ一次元空間だってありゃしない
あくまで人間が考えた概念だからな
故に4次元とか5次元とかそんな物は無い。3次元というのも語弊がある
ただ我々の空間が我々の取り決めでは3つの方向がある、というだけの事
その取り決めでは自分達の世界を3次元として基準にしてるんだからその上があるはずはない
「一番上の更に上には何があるの?」って言ってるようなものだ
一番上は一番上であってそれより上は無い

が最初から最後まで死ぬほど納得できる

[ 2014/01/26 00:11 ]
[ 14240 ]
難しすぎる…
[ 2014/02/19 20:23 ]
[ 14358 ]
人間の分際がそもそもそう言うことを考えちゃやばいんじゃない
そんなこと考えても何にもならない
人間は進化と言うがそれは退化だ
生き物は飯食って出して寝てを繰り返してればいい
[ 2014/02/26 16:40 ]
[ 14363 ]
5次元超立方体は10個の4次元超立方体でできてるんだったけ。
イメージできんな。
[ 2014/02/27 00:20 ]
[ 14387 ]
ティッシュ箱で説明
頂点=0次元
辺=1次元
面=2次元
箱=3次元
4次元は適当に使い終わったティッシュと考えてくれればいい
[ 2014/03/02 16:06 ]
[ 14643 ]
ナイフですぱっと切り取ると、断面は常に-1次元になるじゃん。
サイコロ=3次元の立体の断面は、面という2次元になる。
なら、4次元の立体をすぱっと切った断面は、3次元の立体になるんじゃないか?

両断したのに高さがの軸がある不思議立体だと理解してたんだが。
つーか、時間がどうとか言うよりこう言った方が分かりやすいと思うんだが。
[ 2014/03/16 13:17 ]
[ 14870 ]
超昔、ムーで五次元世界の特集やってたの憶えてる
手に持ったテニスボールを空気保ったまま裏表逆にする超能力者?とかの話
[ 2014/04/02 22:18 ]
[ 14873 ]
※9388
嫌いじゃない
[ 2014/04/03 02:31 ]
[ 15065 ]
4次元とわ、形のない未来も、過去も、現在も、3つの直線で作られている
[ 2014/04/25 21:09 ]
[ 15228 ]
四次元って、単純に言えばLの4乗。空間的3次元に時間的1次元を単純に足すのではなく、時間tに光速cを掛ける。そうすればs×m/s→mとなって時間の空間化が出来る。これは物理の話。
数学ならいきなり空間的4次元を考えても良い。4次元球をスパっと切ると、その切り口は3次元球みたいな。
因みに、私達の4次元をスパっと切ると、渦巻き空間が出来る。これは虚数のせい。これをツィスター空間という。
[ 2014/05/23 00:10 ]
[ 15270 ]
次元を空間(時空)の図式化における、1構成要素(概念)として捉えています。図式化の方便における意味合いの齟齬は、この際無視して進みます。

1~3次元までの記号化は、順番を示す番号と、思想概念が付随合致しており、意味的に成功していると考えられます。時間とされる第4軸以降の番号は、表現すべき指標である、観測対応事象が指数関数的に増えて分岐していくため、現時点では4の番号には抽象的な思想を曲線として記号化するしかないのではと考えます。4次元以降は、最低スケールで、対のエネルギー点を用意した後、干渉及び連鎖反応と、4以降に接点を持つ循環を、空間要素として描画しなければならないと考えています。それは表記法として文字数式を使用しなければ、∞の連鎖で時間を表すことから始まり、3次元と5次元を繋ぐ特性から、視覚化を試みると絵画のようになってしまいます。此の為、4次元以降は点と直線のみで表す試みが要因となって、次元の記号化が困難となっているのではと推測致します。

時空間を構成するのは物質であり、物質はそれぞれに重力を纏っており、時間の流れに重力が関わっているのならば(仮に重力=時間としても)、第4軸として導入する時間の表記は複雑極まりないものとなり、第5軸 以上は物質とエネルギーの相転移などを記すようになるのではないでしょうか? つまり全ての次元は分割されずに、既にこの時空間に内包され、部分的に顕現しており、理解と意味の整理をする度に次元は追記されていく。  

という、空中楼閣なのでした。

31のGIFは、連鎖感と、大と小の入れ替わりの矛盾や循環を、流石に上手いこと表現しているなあ、と感心しました。同時に、これは何次元目で、この先はどうなっているのだろうと、想像が膨らみます。
[ 2014/05/29 14:23 ]
[ 15277 ]
全然関係無いけど、この前オカルト系のまとめサイトで
もし霊が本当にいるならこの世は霊だらけになっちゃうじゃんw
て書き込みを見た時俺もマンションのたとえが浮かんだ
まったく同じ場所にいても、実は何層にも分かれてて住み分けが出来てるのかもしれない
仏教にも天上や人間、修羅のような六道輪廻って言葉があるし
[ 2014/05/31 10:49 ]
[ 15302 ]
とある漫画かいたとする。

背景と人間を書いたとする

どーも背景に違和感を感じる

その背景は正しく描かれていることは間違いないのだ

ではその違和感の正体は?

自身でも認識できないだが確実に存在する4次元だ

みたいな感じか?もう頭が破裂しそうだ。
[ 2014/06/03 08:22 ]
[ 15462 ]
ドラえもんがたまに自分のポケットに入って消えるだろ、あれだな
[ 2014/06/23 07:31 ]
[ 15588 ]
平面が2次元だと色なしだぜ
色が付いてる時点で電磁界の高低差認識できてるんだぜ
[ 2014/07/17 07:18 ]
[ 15606 ]
聖書でこんな言葉がある

わたしは心をつくして知恵を知り、また狂気と愚痴とを知ろうとしたが、これもまた風を捕えるようなものであると悟った。(伝道の書1:17)

愛は決して絶えることがありません。預言の賜物ならばすたれます。異言ならばやみます。知識ならばすたれます。(Ⅰコリント13:8)

あらゆる知識は追いかけても風をつかむようなものだし、知識はいずれ廃れる。

だけど愛をもって知識を探すとき、それは我々の手の中にある。
我々はただ制限された世界に閉じ込められているけど、愛の目で世界を見たとき、不思議の世界はすぐ隣にあると知る。
愛は知識よりも次元が高いのだ。

だから多分恋愛の世界が四次元、それ以上の次元の世界なんだよ、愛さえあれば何でも出来ちゃうミラクル世界。
もしくは人が天国とか地獄とか呼ぶ世界。
[ 2014/07/19 17:34 ]
[ 15644 ]
時間とは人間によって、空間に後付された存在
そもそもその空間内に衰退、腐蝕、劣化する「物」がなければ相対的に、時間というものは存在しない
一般的にいう、「時間が止まっている状態」に見えるのが実際には時間が存在していないことになる

人間原理のひとつ

4次元時空はわかりやすく言うと、3Dポリゴンでのxyz軸を連想するといい

5次元空間は我々のいる空間にさらに空間の軸が足された空間だけど、人間の脳では理解不能と言われている、人間の言葉でいうと「あの世」
まぁ実際はあの世が本当の世界で、この世界が実はあの世なんだけどね
現実世界というここは実は4次元人が作り出した仮想空間

この理解不能の度合いは、犬が人間の言葉を発するようなものだね
[ 2014/07/25 11:21 ]
[ 15664 ]
知 っ た か 乙
[ 2014/07/31 23:08 ]
[ 16234 ]
四次元は空間だよ。
というよりユークリッド三次元空間など現実にはないから。
僅かでもユークリッド三次元空間から外れてるなら、四次元目の方向に曲がってるってこと。
今までなんでこんな阿呆みたいな簡単なことに気づかなかったんだろ^^;
[ 2014/12/08 14:02 ]
[ 16291 ]
4次元はXYZ軸にU軸を足したもの
3次元はXY,XZ,YZの3つしか直交出来ないのに対し、4次元はXY,XZ,XU,YZ,YU,ZUの6つ直交出来る

立方体を展開させると6つの2次元の正方形ができる。でも2次元人は同じ正方形が6つどこに収納されているのか理解できない。この立方体に回転させるとあたかも正方形だった形が変形しているように見えるけどこの形はどれも同じ正方形。
3次元人の俺らにはこの立方体の側面や上下、奥が理解できる


これを4次元に例えると超立方体を展開させると8つの立方体が1つの超立方体に組み合わさっている感じ
超立方体の別の立方体から物を取るとするとドラえもんのポケット見たく手があたかも消えてるように見える。2次元人の手が立方体の側面にたどり着いたようなもの

軸を足すのは分かるけど4次元を本当に理解するにはどうすればいいだろうな

余談だけど空間の対義語が時間って納得いかないわ
[ 2014/12/15 22:46 ]
[ 16719 ]
3次元以上の高次元は数学上の概念だから
人間が映像として理解するのは無理じゃないかな
[ 2015/01/30 12:14 ]
[ 16848 ]
4次元だの4次元人だのいうけど、幾何学、図形としてのそれと物理学としてのそれは少し違うんだよな。
わけて考えるべき。
今自分たちがいる世界は幅、高さ、奥行きの3次元に時間の1次元を足したもの、というのがアインシュタインの一般相対性理論の考え方。
だから人は4次元で暮らしていると言えるけれど、時間を視認することができない(そもそも視覚が3次元の感覚)ので4次元図形が直感的にわからないだけ。
それより先の11次元までは、量子力学の発展から統一理論の鍵になるかもしれないといわれるひも理論ができあがっていく上で仮説されたもの。
[ 2015/02/15 23:47 ]
[ 17309 ]
一次元の直線を歪ませることでその間にできる空間が二次元空間。
二次元の平面を歪ませることでその間にできる空間が三次元空間。

こう考えることができるとしたら、
三次元の立体を歪ませることでその間にできる空間が四次元空間。
という考え方が出来る。

こう考えてみたらワープは実現可能なのかもって思えてきた。
[ 2015/05/06 23:53 ]
[ 17407 ]
4次元以上の次元はいくらでも考えられるけど3次元空間以外の空間なんてありえんだろ。
もし4次元以上の世界が存在したとしても面や線を空間と呼ばないようにそれはもはや空間とは呼べない。
[ 2015/05/19 04:10 ]
[ 17427 ]
実は周波数が4次元の概念に相当するんじゃないかとふと思ったが、
ググってみたら宗教臭いサイトばかりが引っかかったんで
この件に関して考えることをやめることにした・・・
[ 2015/05/20 22:45 ]
[ 17540 ]
正六面体の最短プラトーは四次元のイメージ検索そっくりなんだな
[ 2015/06/06 02:35 ]
[ 17601 ]
四次元図形書けました
[ 2015/06/11 23:54 ]
[ 17887 ]
4次元=時間になった最大の理由は

ドラえもん
[ 2015/08/25 13:45 ]
[ 18055 ]
タイトル死滅。
[ 2015/09/21 01:05 ]
[ 18081 ]
三次元分しか観測できないだけで、この世は四次元物体で構成されてるんじゃね
[ 2015/09/29 23:47 ]
[ 18179 ]
4次元は男のロマンでよくね?
[ 2015/10/08 21:07 ]
[ 18196 ]
地球人にはまだ早い
[ 2015/10/11 18:16 ]
[ 18499 ]
> 『影』って二次元なんじゃないかな?
影は、光が当たっていない部分
光子を並べて、光子が並んでいない凹んだところが影
結局、量子が3次元的な性質を持つのであれば、光と(光が当たっていない部分の)影も3次元的な性質を持つ
量子が3次元的な性質ではない場合は知らん
[ 2016/01/15 05:07 ]
[ 18706 ]
えーと要するにこゆこと?
漫画家とマンガの関係的なやつかな?
漫画家(三次元)は自由にマンガ(二次元)を想像して作ることができる
で、マンガの世界の方は
「スゲー!!神じゃん!」
それの立場が反転したバージョンなのが
今話してる四次元とかの事になるのかね?
[ 2016/03/02 17:04 ]
[ 18782 ]
四次元が存在するという証明は?
言語上でしか存在しないんじゃないの?
[ 2016/04/07 05:36 ]
[ 18854 ]
四次元目の次元がなかったら自由落下をうまく説明することが出来ない。
これを分かり易くするために二次元に落とし込んで説明してみる。
平面にボールを置いて転がしてみよう。
ただしボールとなると三次元になってしまうので、摩擦の働かない二次元の円として考えてほしい。
これを同じく摩擦の働かない「平面」に置いて転がしてみる。
ただし押したり引いたりするのではなく、「平面」を傾けて転がしてみる。
「平面」を傾けたらどうなる?
三次元の視点で見るなら「平面」は「斜面」となっている。
今度は、ボールに見立てたその二次元の円をたくさん配置してみよう。
「平面」を傾けると、質量に関係なくみな一様に転がっていく。
人はこれを落下と認識している。
もう分かるかな?
「平面」上で落下するためには、落下するための方向の次元が「平面」に足して最低でももう一つ必要になるんです。
空間を三次元とするなら、自由落下するためには、自由落下するための方向が空間の三次元に足して最低でももう一つ必要になるんです。
[ 2016/05/09 11:20 ]
[ 18856 ]
みんな勘違いしているが、四次元が認識できないように一次元や二次元も認識できないんだよ。

例えば二次元を概念として面として扱うことはできるが、実際の二次元は厚みのない面なんだから三次元には存在しえない。厚さゼロなんだから当然のこと。触ることもできなければ見ることもできない。

簡単にいえばこの世界には三次元しかないってこと。三次元以外の次元はあくまで計算などに便利だから概念として使っているだけ。計算だけなら何次元でも扱えるからね。

だから概念として考えれば簡単なこと。

我々がよく見るグラフは縦軸と横軸で二次元を表せる。

じゃあ例えば味覚のグラフは?といったら
「甘味・塩味・苦味・酸味・旨味」の5つの次元に相当する要素がある。
この5つの要素を1つのグラフに表したものが五次元に相当する。

ひとつひとつは「甘味が10で塩味が5」など認識できて計算もできるが、5つまとめて1つのグラフに(要するに現実で五次元を想像)しようとするとできない。それだけのこと。

「じゃあ味覚って五次元なの?俺の口の中は五次元ウェーイ!」とならないように念を押しておくが、あくまで概念として三次元以外の次元が扱えるって話。
[ 2016/05/09 23:35 ]
[ 18864 ]
厚さゼロだから存在しえないってのは言い過ぎじゃないかな。
たとえば人が感じる知覚とか意識といったものは物質的じゃないし、だから知覚とか意識に厚さなんて要素もないわけだが、知覚とか意識が存在しないとは言えないよね?
それとも知覚とか意識は三次元の中には存在しえないということなのだろうか?
[ 2016/05/11 12:00 ]
[ 18866 ]
>>18864
それは空間と時間を同列で考える人と一緒の発想。

知覚や意識、他にも力や音といった物質が存在するわけではなく、それらは換言すれば”現象”とか他の言葉で呼ぶべきもので、確かに三次元の中で起きている。

意識なんて難しいものはよく分からないが、五感は基本的に電気信号による物理的なものだといわれている。その電気信号は三次元の中に存在しないと考える?

そもそも知覚や意識の厚さゼロってどういう状態???
ゼロではなく厚さという要素が必要ない別のものでしょ。それと空間とを混同して考えてはいけない。
[ 2016/05/11 22:17 ]
[ 18867 ]
>>18866
つまらん奴だと思われても仕方ないが、すまんが突っ込ませてくれ。

>>それは空間と時間を同列で考える人と一緒の発想。
そもそも「空間」ってものは定義できない。時間なら多少の定義はできる。
空間というよりも、せめて場とするべきだな。

>>知覚や意識、他にも力や音といった物質が存在するわけではなく、それらは換言すれば”現象”とか他の言葉で呼ぶべきもので、確かに三次元の中で起きている。
音は気体(物質)の疎密波。その疎密波を感知するのが体の器官(物質)、それを知覚するのが人の「意識」なのだから、現象と呼ぶべきなのは「意識」が知覚するほう。

>>意識なんて難しいものはよく分からないが、五感は基本的に電気信号による物理的なものだといわれている。その電気信号は三次元の中に存在しないと考える?
人体の器官が刺激を検知したら電気信号が流れる、とは言えるが、それを人の「意識」と関連付けることは人間には不可能。
つまり電気信号が人の意識に対してどのように作用するのか解明することは原理的に不可能。
ただし人の意識が電気信号に対する感受性があると推測することは可能、だがあくまで推測、根拠とはならない。

>>そもそも知覚や意識の厚さゼロってどういう状態???
>>ゼロではなく厚さという要素が必要ない別のものでしょ。それと空間とを混同して考えてはいけない。
知覚や意識は存在しない、というなら別だけど、そうじゃないなら「少なくとも」厚さという要素が必要ないものが存在するということですよ。
とはいえ知覚や意識というものに特別こだわっている訳ではなく、あなたの言う「厚みのない二次元は三次元には存在しえない」に対する反論の一例として挙げました。
それから安易に空間などという言葉を使って力説するのであれば、まず「空間」を定義してみて下さい。
[ 2016/05/12 00:18 ]
[ 18868 ]
あれ?
わかりやすく説明したつもりだったのに…。
"0"って数を知らないのか…。

0って無いってことだよ。小数点以下を四捨五入とか、有効桁数を限定した上での0じゃなく、何も無いから0。

「教室には子どもが0人です。教室に子どもは存在しますか?」
「知覚や意識は人数という要素がないけど存在する。だから教室にも子どもは存在するのでは?」
と言ってるのと同じだって気づいて。別のものと比較しても全然反論になってないでしょ?

だから
>>それは空間と時間を同列で考える人と一緒の発想。

それから、いちいち定義しないと話を進められないならまずは自分の使う言葉を全部定義してくれ。
[ 2016/05/12 02:01 ]
[ 18869 ]
「教室には子どもが0人です。教室に子どもは存在しますか?」
→教室には子供は存在しない。なぜなら子供は0人と明言しているから。

「知覚や意識は人数という要素がないけど存在する。だから教室にも子どもは存在するのでは?」
→意味不明なんで言いかえる→「自分の知覚や意識は自分のものである(と推測できるのだから)、人数という要素は敢えて必要ないが、それでも人数で表すなら1となり、だから教室に0人の子供が存在いるなら、その教室には子供が存在するとは言えない」となる。

>>それから、いちいち定義しないと話を進められないならまずは自分の使う言葉を全部定義してくれ。
教室だとか子供だとかは目の前にあるものだし、どういうものかは明らかだから辞書に書いてあることそのままでいいよ。
けど空間に関しては目の前にあるかどうかも分からないし(というか分かりようがない)、そのうえ辞書を引いても科学的定義は全くされていない。
googleで検索すると「1.何も無くあいている所。2.地上で言う上下・左右・奥行といった方向に(限りなく)広がる世界。」と出て来る。
「何も無く」ってのは人の五感で感じてそう言っているだけで、五感で感じる理由は、まず視覚で見て「何も無い」と知覚しているだけ、実際にその場所に移動して何かにぶつからないから(触覚)「何も無い」と言っているだけ、根拠は人の知覚、つまり認識。
2.も基本的に同じこと言ってるがこっちは「世界」という単語が登場して、「空間」よりもより曖昧な言葉だ。

ここからは自分の個人的見解なので、押し付けるつもりはありません。
空間は電磁場や重力場といった力の働く場としてしか科学的に定義することはできないと思ってます。
ただしその科学的定義も最終的な根拠は、どうしても人の知覚、認識ということになってしまいま。しかしそれでも数式や実験の結果を覆すことは出来ませんから、力の働く場といものは一般的には定義可能なものでしょう。
これらは要するに、人の知覚に依らない観測機器から出たデータが、方程式の計算結果と高い精度で一致するということです。
ここで量子の話を持ちだしますが、忘れてはならないのは、人が観測する前の量子の状態は確定していないということです。
観測機器そのものも、量子状態にあるということです。

「空間」の定義についてですが、個人的には「空間」と呼ばれているものは厳密に定義することは出来ないと思っています。
なぜなら「空間」と呼ばれているものは例えるなら、それを構成する最小の「要素」がごちゃごちゃにくっついたものだからです。
例えるなら因数分解するまえの式です。「空間」は距離と「角度」に分解できると考えています。
距離の定義は簡単です。0と1の違いが距離そのものです。この場合の0と1とは、コンピューターで使われる情報単位のビットであってもいいし、数字の0と1であってもいいです。
どちらにしろ、0と1は違うもの(違う情報)ですから、逆に言えば違いのある何か二つのものがあるならば必然性を伴って「違う」という概念が生じ、それが基本的要素に分解した「距離」と言えます。
ですから、目の前にあるものは「空間」とは言えず、「距離」とだけは言えるのです。
角度も同じような話ですが、こっちはまだ考えが足りず個人的には結論は出ていません。
時間も基本的には同じですが、こっちの方はどちらかの方向へ任意に移動することが出来ないことから、一次元の一方向の「距離」の間を移動する(移動させられる)ための力とでも考えています。
また一次元で一方向にしか進まないことによってのみ、論理の整合性が保たれる、ということも付け加えておきます。
これは光速度が存在することと本質的には同じ話ではないかと思いますが、長くなるのでここらでやめておきます。
どうも失礼しました。
[ 2016/05/12 11:22 ]
[ 18871 ]
いろいろ定義しようと努力したことは認めるが、当てずっぽうなのは少し残念なところ。

私の言いたいことはそうした定義がどうこうというより、もっと単純。

例えば、厚さゼロの壁は存在する?厚さゼロの本は存在する?
それと同じで厚さゼロの二次元が三次元に存在する?

二次元を壁や本といった物質と同じものだと考えず、知覚や意識といった曖昧なものと同じだと考える?そうだとしたら三次元も二次元から一次元増えただけの曖昧なものであって、その三次元の中にある壁や本も曖昧なものになり、厚さゼロでも存在する可能性があるといえるのかもしれない。

でもそんな哲学をこじらせたような論理は甚だ飛躍しすぎている。考え方としては嫌いじゃないけどね。

「テストで0点は存在しないのではなく、0点という点数が存在している」みたいな感じ?0点って正答が存在しないって意味じゃないの?

厚さゼロでも存在すると言い始めたら、逆にどんなものでも厚さゼロで存在していると言っても間違いじゃなくなる。
[ 2016/05/12 19:10 ]
[ 18872 ]
お前らさっきから何語で話してんだ
誰か短く簡単に説明してくれ
[ 2016/05/12 20:40 ]
[ 18873 ]
単純な話ということなら、厚さゼロの壁や本が存在するかしないかは、数式を使って証明するしかないでしょうね。
ただ考えてほしいのは、その数式は、この世界の物理法則に則ったものであるということです。
厚さゼロの物体が存在可能となるような物理法則が存在するかしないかも、また何らかの方法で証明するしかないと思います。
あなたの言っている主張は、単なる主観に過ぎません。
それこそ厚さゼロの物体をこれまでに見たことがないから「存在しない」とか、そういったそういったレベルの話であって、それが何に基づいているかというと、知覚とか認識なんです。
要は人の五感で見たものが全て、それを意識という厚さというパラメーターの必要ないもので認識しているのです。
意識は厚さというパラメーターは必要なく、そのため厚さがどれくらいとは言えない訳ですが、それでも存在しているのではないでしょうか?
それとも意識は存在しないのでしょうか?
厚さゼロの物体が存在しないという主張をするなら、証明が必要と思いますし、意識は存在するという主張には証明は不要と思いますが、いかがでしょうか?
「そんなもの絶対に存在しない」と切って捨ててもいいのは、概念上で矛盾する場合だけでしょう。
正確に矛盾なのかどうかは分かりませんが、例えば厚さがマイナスとか。
[ 2016/05/13 13:09 ]
[ 18874 ]
>>18872
「空間」は定義できません。
定義できないものを取り上げて2次元とか三次元とか言ったところで、それは所詮は人の認識によるものに過ぎない。
根拠が人の認識だけであるなら、概念上で矛盾することを除いて、あらゆることを否定することは出来ません、証明しない限りは。
[ 2016/05/13 13:12 ]
[ 18875 ]
何故意識の証明が不要なのか理解できない。というより自分が証明できないことを誤魔化しているだけでしょ。それに私の反論をするのなら、厚さゼロの物体が存在することを証明すればいいだけ。

私は元より二次元が三次元に存在しないことは証明できない。前出のコメントのようにざっくり説明するくらいしかできない。要するに主観だね。そこは認めるよ。こんなところで論争するような凡庸な人間がそんな大それた証明なんてできるはずもない。お互いにね。

だから定義だの証明だの堅苦しいことは言わずに、厚さゼロのものを挙げてみてよ。または二次元は物体と違って厚さゼロでも存在する可能性があるというなら、その可能性を示してくれないか?証明しろなんてことは言わないぜ。
[ 2016/05/13 21:41 ]
[ 18877 ]
意識が存在することの証明はできないが、意識が存在しないとしたなら、生物も所詮はただの物質ということになってしまいます。
ですから意識が存在するということは、無条件に受け入れなければならないことなんですよ。
言ってみれば数学における公理と同じ、公理を証明することはできないが、公理が出発点となっている以上は、受け入れるしかないんです。
ですが、厚さゼロの物体が存在してはならない、という話は受け入れなければならない種類のものではないはずです。

>>だから定義だの証明だの堅苦しいことは言わずに、厚さゼロのものを挙げてみてよ
以前の書き込みを読ませてもらいましたが、その中にこのようなものがありました。
「簡単にいえばこの世界には三次元しかないってこと」
三次元というのはそもそもイデアなのであって概念上のものです。もし本当に世界が(宇宙が)三次元であるなら、宇宙は概念上のものが現出したものということになります。
もっとも三次元しか想定しないのであれば、重力の働きも、電子のスピンも説明することは出来ないでしょうけど。
重力の働きを考えるなら、宇宙は最低でも四次元で成り立っていなければならないのですが、四次元から見るなら、三次元の空間とは厚さのない四次元超立体のことですよ。
そもそもが宇宙内に存在する(と考えられる)あらゆる巨視的物質(量子状態の確定した物質)は、四次元の中の厚さのない三次元膜に貼り付いているんです。

なぜ重力を考えるときに最低でももう一次元必要になるのか説明します。
三次元と実際の四次元で考えても分かりにくいですから、二次元に落とし込んでみます。
まず二次元の平面を想定してください。この平面にボールを置きます。
このボールを重力によって落下させるにはどうしたらいいでしょうか?
二次元の面を傾ける必要がありますね。この時に傾いている方向はどの方向になるかというと、三次元目の方向です。
ボールは二次元面に一つではなく、複数置いた方が分かり易いかもしれません。それも質量の異なるボールです。
これら様々なボールを質量に関係なく落下運動させるためには、二次元面を三次元目の方向へ傾けるしかないのです。
二次元面しか想定しないのであれば、落下させるための方向がありません。
三次元空間でも同じ話です。三次元空間であらゆる物体が質量によらず定数で自由落下するためには、四次元目の方向へ転がると考えなければ説明する方法はありません。
ということです。
[ 2016/05/13 23:27 ]
[ 18880 ]
「理性や本能それと人間のあらゆる言動や細胞の動きが数式で表せるんじゃないか?」って考えたことはない?

もし数式で求められるものだとしたら人間は物理法則に従う物質と変わらないもので、意識も物理的な現象の1つに過ぎないなどなど。それを意識と呼べば確かに意識は存在するが、風で波が起きるように、何らかの力が複雑に働いて意識と呼ぶ波が起きるようなもの。ここまで話してきたような意識することで事物を認識できるとかいった特別なものではなくなるような気がする。

意識がないなら生物と呼べないとするとこんなことも起きる。
例えば脳を損傷したら意識という現象が発生しなくなるかもしれない。でも心臓を含め脳以外の器官が動いていれば生物として生きているといえない?乱暴に言えば脳死状態は物質と同じ?

.

公理を絶対的なものだと解釈してるようだけど、それはあくまで数学的に見ればの話しで、何かを説明するために有用だが、人間の作り出した考え方の1つに過ぎない。説明する対象が仮説も含め人間の認識内にあるので、数学という範囲を出ればそれが正解とは限らない。

人間の認識内でいえば絶対的なのは五感(六感も含む?宗教によってはそれ以上も)であって、例え幻覚や幻聴でもそれを感じたのなら間違いなくそれは存在する(物質としてではなく感覚として)。

それに数式だっていい加減なものは多い。
余計な話かもしれないがブラックホールの特異点で虚数時間が生じても(「今の物理学では」といったほうが良いのか)矛盾しない。
時間の進み具合がプラスから虚数に転じる際にゼロを通過する。ゼロは時間が進まないってことだからその境界線を越えることはできないのに、数式だといとも簡単に飛び越えてしまう。その数式は公理ではないが、十分疑わしい。

.

あとね。変な書物やネット上の情報から知識を得ているのかもしれないが、「落下」という言葉に騙されてるでしょ?
落下というのは相対的な運動で二次元面に対して必ずしも絶対垂直に落下しなければならないなんてことはない。重力源が水平位置にあれば二次元面を傾けずに水平に落下するでしょ?「落ちる」というイメージから落ちる先が下だという固定観念は捨てたほうがいい。仮にこの世界(三次元)を傾けたら星が全部一意の方向へ落下していくとでも考えているの?

で、仮に重力は1次元増やさないと説明できないとしよう。三次元に対して四次元が存在すると想定することはできるが、逆の場合、三次元があるから二次元もあるとはいえないんじゃない?
[ 2016/05/14 09:57 ]
[ 18884 ]
詳しく書くと長くなるんで簡単に書きます。
>>何らかの力が複雑に働いて意識と呼ぶ波が起きるようなもの
→肉体(物質)としての人体のどのような生科学的な反応も、人の持つ意識と関連付けることは不可能です。
何らかの力とは具体的に何なのか分かりませんが、確かに量子状態を確定させるものは「何らかの力」であって、人の観測できるものは量子状態の確定した後の状態ですから、人の意識には何らかの力が関わっていると推測することは可能と思います。
ですが、これらを人間が(自力で)解明することは不可能です。
意識に関することを解明する方法を人間は持っていません。
また物質が先にありきと考えておられるようですが、むしろ先にあるのは情報であって、物質とは情報が具現化したものであり、その具現化の過程に意識が関わっているものと考えています。
いってみれば非物質的宇宙観です。宇宙が物質的であると考える根拠は、人の意識(クオリア)だけしかないはずです。
人の意識とは人の五感によって成り立っていますから、言ってみれば見たもの聞いたもの触ったものが全て、ということです。
しかし人の認識の過程は決して解明されることはありませんし、物理的なことと関連付けることもできません。
逆に宇宙が非物質的であると考える根拠はいくつでも見つかり、それは人の認識によらず概念上のものです。

>>脳死状態は物質と同じ?
意識の在り処がどこなのか解明されることはありませんが、一般的には脳と考えられているものと思います。
ですから、脳を全摘出された人が意識を持つことはないでしょう。
その意味では脳を摘出された人の体は物質と何も変わらないものとなると思います。たたじ、その人体で起こる化学的反応は全てデータとして取り出し、解明することは原理的には可能と考えます。
(ただそれでも解明されない部分もあり、現象としか言えないものは医学や化学の分野でもたくさんあるはずです)
このような考え方は、言ってみれば「三次元には二次元は存在しえない」というような主張と同じベクトルを持つものではあります。
つまり意識の在り処はどこなのかという根拠はないが、おそらく「脳」と推測できることから、脳を摘出されたなら意識を持ちえないだろう、という、根拠に基づかない単純な推測で言っているに過ぎないものではあります。
三次元に二次元は存在可能と考えている立場から言うとするなら、むしろ脳が無くても人は意識を持ちえる、というものになります、もちろん人体に限らず石であっても木であっても空気であっても構いません、意識の在り処がどこかを証明することが出来ない以上は、人体以外のものが意識を持ち得る可能性を否定することは全く出来ないと考えます。

しかし世界が物質的であると考えるなら、その根拠は人の五感しかないのですから、重要なのは人がどう感じるかです。
その意味では現実世界には二次元物質は存在しないと考えるのは妥当ですし、脳がなくなってしまった人が話し始める筈はないと考えるのも妥当、箱に入れられている猫は生きている状態と死んでいる状態が重なっている訳ではないと考えるのも妥当です、量子状態は、全て人が妥当と考える状態に確定しますし、また物理法則にも完璧に合致するように確定するのです。
日常で持っている常識も、判明している物理法則も、元を辿れば全て人の五感が出発点です、が物質としての人体と、人の感じる五感を関連付けることは人間には不可能なのです。

>>仮にこの世界(三次元)を傾けたら星が全部一意の方向へ落下していくとでも考えているの?
もちろん、傾けたら落下していく。
それとは別に、三次元しか想定しないニュートン力学では力は瞬時に伝わり、実際の世界で観測される値とは僅かなずれがあった。
そのずれを修正(言葉は正しくないかもしれないが)したのが相対性理論であり、こっちは三次元空間に一次元の時間軸を足した(のかな?)
でも個人的には空間も時間も同じ距離と考えているので、個人的には最低でも四次元の空間軸で成り立っていると考えてます。
時間の軸はその四次元の軸それぞれと相補の関係にあると思ってます。
ただ相対論による計算結果は高い精度で観測結果と一致することから、その部分について異論を挟む余地はないとは思ってます。
[ 2016/05/14 22:13 ]
[ 18885 ]
意識どうこうってのは興味はあるけど長くなるので本題へ。

よく見かける二次元面を使った思考実験的なものを想定しているんだろうけど、鵜呑みにしすぎ。ちょっと考えればそれがすべてにおいて通じるわけじゃないことはわかる。

二次元の重力で空間が歪んでxy方向だけじゃなくz方向へ凹んだとする。そうすればボールは凹んだ方へ移動する?それって三次元にも重力がないと説明できないこと。ボールがz方向へ落下するということはその方向に重力が働いているからでしょ?結局二次元の重力を説明するには三次元の重力を説明しなきゃならないし、それが四次元・五次元・・・と続き重力の説明にはならない。

もし三次元で凹みと逆方向(-z方向)に重力が働いていれば、ボールは凹みに落下せず浮き上がる(逆方向に落下する)ことになる。二次元の中では凹みが山になり、山の頂上から平坦な面へと物質が転がっていく。それと同じことが起きれば、三次元の重力も引き付けるだけではなく反発するときもあるってことになる。実際に反発する重力があれば信じるけどね。

仮に三次元の重力がある方向へしか二次元面が凹まないとする。だとしても必ずしも面に対して垂直に重力が働くわけではない。斜めや水平方向の場合もあり、凹みの形状もいびつになる。それに三次元の重力(例えばブラックホール)は絶対空間の決まった位置に居続けるということはないので、やはり重力が-z方向に変わり反発することもある。

よく見かける二次元面が凹んだ図は重力による空間の歪みを端的に表しているかもしれないが、実際に二次元の歪みが三次元方向へ凹むのかといえば別問題。あくまでわかりやすいように三次元を二次元に置き換えた場合の話でしょ。実際に二次元があるとしても厚さゼロだからその中にある物質(!?)も厚さゼロで質量を持たない。質量を持たないから重力もない。重力がなければz方向への歪みもない。二次元があるから三次元があるという理由もなくなる。

.

時間についても一言。時間は”今”しかないから軸ではなく点なんだよね。概念として過ぎ去った”今”の連続を過去として認識できるが、今の時点で過去にも時間があるとすると無限のパラレルワールドが出来上がるでしょ。それこそ三次元+時間で四次元ってことになる。空間と時間を同列に扱うってそういうこと。そういえばホーキングも過去に戻れるなんて言ってたっけ。その発言は撤回したけど。
[ 2016/05/15 02:03 ]
[ 18886 ]
>>そうすればボールは凹んだ方へ移動する?
→問題なのは光の進路も凹んだ方へ移動するということです。

>>それって三次元にも重力がないと説明できない
→イデアの二次元面が曲がれば実質三次元になるんです、ただし二次元面の中のモノは二次元面に貼り付いていて三次元の方向へ任意的に移動することは出来ず、面に沿った「実質的な三次元の方向」へ落下する。
三次元にも重力云々については、高低差のポテンシャルが必要ということです。要は、どうしても高低差を作るための「距離」という概念が必要になるんです。

>>それが四次元・五次元・・・と続き重力の説明にはならない
→ですから、三次元空間については、高低差の生まれ得る四次元方向への曲がりだけあれば解決します。

それから、二次元三次元と世界を俯瞰した立場で見る場合、実際の世界には上限速度が必要なことを思い出してください。
実際の世界では無限大の速度は観測されないということです。
上限速度のある世界を俯瞰している時点で、その世界は「曲が」らざるを得ないのです。
二次元の面ならもちろん三次元の方向へ曲がります、ただし時間による曲がりと重力による曲がりがどのように関連するのかは考えが足りず分かりません。

>>時間についても一言。時間は”今”しかないから軸ではなく点なんだよね。
これについても根拠のない話なんですが、まあそれでもいいでしょう。
そう考えるのが妥当なら、そう考えてもいいのですが、なぜ重力という力があるのか?を説明することは諦めなければならなくなります。
つまり時間を点を考えることによって重力定数や他の力を解明することは出来るが、そもそもの重力がある理由を説明するすることは出来なくなります。
重力定数が宇宙や人間が存在するのに丁度いい値になっている理由について、科学をもってしても人間原理としか言えなくなりますし、それはつまり「偶然そうなってる」と言っているのと同じです。
ですから、もっと根源的な問題に対する答えを科学は持っていません、そこから先は意識や観測問題といった話になり、時間は点ではなく軸でなければならなくなると考えます。
[ 2016/05/15 11:12 ]
[ 18890 ]
私はどちらかといえば唯物主義。それもあってか、これ以上は噛み合わない同じことの繰り返しになるのでそろそろ終わりにする。ただ、結局異次元は概念であって存在するに足る理由はない。存在しない理由もぱっとしないけどね。

.

重力で空間が歪むのは実際に空間が歪む(異次元方向ではなく)か、重力が空間を歪ませると同等の力を生み出すのだと考えている。それを計算するのに物理学者が+1次元すると都合が良いという概念を見出したにすぎない。

.

もし二次元が三次元に存在するとしたら、それは平面だけとは限らないと思っている。球面やクラインの壺のような閉じた空間の可能性もある。二次元空間内ではxyの平坦な面に見えていても、三次元から観察すれば立体と変わらない。そんなものが存在するかもわからないが、あるとすればそれは紛れもない二次元空間であって、三次元から見て立体なら三次元という解釈はどうかと思う(つまり凹みがz方向だから三次元と決め付けることができない)。この三次元空間もあちこちに歪みがあり閉じた三次元の可能性もある。それを四次元から観察したとすれば四次元立体に見えるだろう。

.

時間軸もまた概念。点よりも軸にすることで計算しやすくするためのもの。実際には点なのでそれを強引に三次元から見ればx=0、y=0、z=0で0次元ということになる。要するに時間は概念上のものであって存在しないと同じ。空間ならそれぞれの軸の方向へ自由に移動できるが時間軸はそれができない(過去や未来へ行けない)。それは過去や未来が概念でしかないから行けないのであって、”今”の1点に留まるように力が働いているわけでもない。

.

ここまで知識の受け売りをされた感も否めないが楽しかったよ。新たな気づきもいくつかあった。
もっと空想や疑問を持つといい。本質は本質で捉えながら、突飛な発想でもそれを今までの理論と止揚することで新たな本質が生まれることもある。

じゃ、あとは簡単な返事くらいはするけどこれでお仕舞い。
[ 2016/05/16 06:52 ]
[ 18891 ]
みんななんか難しい話してるけど
四次元って空間の変化だよね
単にそのまんまの意味なのでは…

本スレに四次元を表す、変化する箱みたいな奴のGIFあるけど
箱っぽいモノ自体は止まってるけど空間が変化することであんな感じになる
俺らには箱っぽいモノがうねうね動いてるようにしか認識できんというだけで
[ 2016/05/16 15:57 ]
[ 18892 ]
あれは四次元超立方体の回転だ。
中に四角柱が8つあって、そのどれもが立方体として存在できるのが四次元空間。
三次元空間では次元が足りないから歪むしかない。
例えるなら球の表面を平面に射影したら歪むのと同じ。地図なんかはそうだな。
んでも宇宙は全体としてgifと同じ四次元の構造になってるんじゃないかな。
内側の四角柱と外側の四角柱の大きさが見かけ上違うが、これは遠く離れたクエーサーが見かけ上大きく観測される理由と同じなんじゃないかな。
[ 2016/05/17 22:24 ]
[ 18895 ]
よし!
書き直しだ!

あれは四次元超立方体の回転だあ!!!1
中に立体が全部で8つあって、そのどれもが同じ大きさの立方体として存在できるのが四次元空間だあああビックり
三次元空間では次元が足りないから歪むしかないんだあああ~
例えるなら球の表面を平面に射影したら歪むのと同じだあ~地図なんかも全部歪んでるだろおおお
射影はこの動画が参考になるだあ~https://www.youtube.com/watch?v=WsteGeVM2q8
んで宇宙は全体としてgifと同じ四次元の構造になってるんじゃないかなあ~そうじゃないかなあ~~
gifの内側の立体と外側の立体の大きさが違うが、これは遠く離れたクエーサーが見かけ上大きく観測される理由と同じなんじゃないかなぁ~
見かけ上大きく観測される分を考慮に入れたら大きすぎるクエーサーの放射も差っ引けるんじゃないかなあ~~
まあ、このことに触れる学者はいないようだけどね~~~
[ 2016/05/18 20:28 ]
[ 19122 ]
もし時間軸が次元に関係する軸だとしたら、時間軸を取り去った時に物体の運動が全方位においてなくなるからその空間は一次元をも下回る。
[ 2016/08/12 18:47 ]
[ 19124 ]
次元の概念に物体の運動の条件は含まれない。のでは?
[ 2016/08/12 21:06 ]
[ 19126 ]
宇宙は広大すぎて膨張している実感が湧かないが、時間の経過だけは実感できる。
空間を三次元と仮定するなら、x,y,z,3軸全てに力の矢が有りこれに時間の矢が加わる。

身の回りで空間の膨張は観測されない?
宇宙の膨張とは、18856の人が言う「三次元で凹みと逆方向(-z方向)に~反発する重力」が(宇宙)空間に働き続けている状況で
身の回りではこれと重力(地球とかのな)が均衡している状態だから観測できず実感も湧かないのです。

18856の人、重力の説明に相変わらずの三次元平面を凹ます表現を使うのではなく、リアルな表現が出来ない?
貴方の身の回りでも空間は歪んでいるのですよ!
[ 2016/08/13 08:51 ]
[ 19158 ]
137億光年に向けてボールを投げると戻ってきます。
[ 2016/08/30 18:38 ]
[ 19190 ]
重力の説明に、三次元平面を凹ます形で表される、所謂”空間の歪み”
では、平面ではなく立体的な広がりを持つ空間がどの様に変化するのか? 眼の前でも起きている筈の実際の空間の歪みの有り方は?

それはズバリッ!「空間の収縮」です。
地球サイズの空間が、ブラックホールの事象の地平面手前ではゴルフボール大にまで収縮してしまうと言う事です。(にわかには信じ難い?!
当然、地球上の人間も同じ縮尺で収縮するので、収縮している事を知覚出来ないでしょう。
(飽くまでも、仮想実験です。実際には地球もブラックホール化しているでしょう。)
事象の地平面手前の地球から見上げた星空は、只一点の光源が観られるだけです。これは光速で移動した時に観られる景色と同じに成るからです。
「加速度=重力」なので重力MAX=加速度MAX、加速度MAXは光速なので、光速で移動した時に観られる景色と同じに成ります。
只一点の光源の光は青方変移しています。空間の収縮と共に通過する電磁波の波長も押し縮められるからです。
ならば、高精度で同じ波長の電波を発信出来る発信器と、それと同等の精度で受信出来る受信機を用意し(重力波干渉計クラスの精度が必要かも?!
発信器をボイジャーみたいな探査機に載せ、出来れば太陽重力圏外から電波を発信し、これを地上の受信機で受け
受信した電波の波長が元の波長よりも短く成っていたならば、「空間の収縮」の実証になります。
[ 2016/09/25 13:01 ]
[ 19191 ]
ゴルフボール大まで収縮した空間内を通過する光はアッッと言う間もなく通り過ぎるから、知覚出来る筈?
ゴルフボール大まで収縮した空間内は時間の流れも超遅く成っています。 なので、ここを通過する光の速さは変わらずとも通過に要する時間は
元の地球サイズの時と同じになります。

現在はあまり支持されてない、宇宙の終焉の仮説の一つに「ビッグクランチ」と言われる説が有ります。
これは、宇宙全体における物質の占める割合がある一定以上であれば、その重力によって宇宙はやがて膨張から収縮に転じ
最後は一点にまで押し潰され、宇宙は終わりを迎えると言うものです。
ここでは、重力によって物質のみならず宇宙空間全体も収縮して行くと言われています。

これは、重力が空間に及ぼす作用を端的に示したモデルケースと考えます。
[ 2016/09/25 13:02 ]
[ 19192 ]
次に、なぜ重力によって物体が引き寄せられるか?
当方の考えに当て嵌めるなら、なぜ空間が収縮する事で物体が引き寄せられるか? となります。
物体が引き寄せられる=物体の移動(運動)と見なせますね。
ここで、目先を変えて物体の移動(運動)で起きる空間の変化を見て行きます。
救急車が目の前を通り過ぎる際に起きている現象は? 言わずもがな、ドップラー効果です。
救急車の前方で波長が短く後方で長く成り音波に限らず電磁波でも同じ現象が起きています。
これは、救急車自体が青や赤色に変化するのではなく、電磁波そのものが変化する事で起きています。
では、なぜ電磁波が変化するのか? それは、空間の収縮及び膨張が起きているからです。
前方の空間が収縮する事でそこを通過する電磁波は青方変移し、後方の空間は引き伸ばされて(空間の膨張)赤方変移します。
少なくとも、空間の膨張で赤方変移する事は遠方の銀河の観測で実証されていますね。

本題に戻り、重力源と引き寄せられる物体の間の空間は重力によって空間の収縮が起きています。
物体に取って重力源と反対方向の空間は相対的に空間の膨張と同じに取れる差異が生じます。
これは、空間が物体が移動(運動)する時と同じ状態に有ると言えます。
皆まで言わなくとも、もうお分かりですね。

ドップラー効果が起こるメカニズムの解明だけでも充分ノーベル賞ものでしょう。
誰か、賞金だけ山分けでノーベル賞を貰ってくれまいか… w
[ 2016/09/25 13:05 ]
[ 19193 ]
ここにも、最後に例のコピーをw

暗黒物質(ダークマター)の正体は、ニュートリノです。
更に、ダークエネルギーの正体は、“時間の流れ”そのものです。← (人が認識できる形での現れの意です)
偉い人にはそれが分からんのですw


この宇宙は物質と空間で構成され、一般的にこの2つは全く異質なものと捉えられていますが、実はこの2つは同じ「物」なのです。←(はぁ?
ズバリ、空間は「真の反物質」なのです。
物質には質量と重力が備わっていて、空間にはダークエネルギー(時間の流れ)と反重力が備わっています。
だとすると、対消滅で今の宇宙の姿は在り得ませんね。しかし宇宙にはこの2つが対消滅を起こさない様に2つを分け隔てるもう1つの力が存在します。
それが、電磁気力です。
目に見える物質には全て電荷が備わっている事で対消滅が防がれ、ニュートリノの様な電荷を持たない粒子は、空間との対消滅でゼロに等しい程分解され
海水に塩が溶け込んでいる様に空間に溶け込んでいるのです。(イメージ的に捉えて) ※対消滅で「無」に成る事はないです。
この様に、宇宙には重力・反重力・電磁気力の3つの力が存在し、元は1つの謎のエネルギー?からこの3つに分裂する事でビッグバンが起こり今の宇宙の姿が在るのです。
「強い力」と「弱い力」はどこ行った? ですよね。
「弱い力」は、3つの力の相互作用で起きる現象で、「強い力」は…
すいません、「強い力」は、重力を見誤っているだけです。有象無象がこんな事を言って申し訳ない、が、それが真実です。

ここまで、ザックリとした説明で理解出来る人は誰も居ないでしょうw
以上が、100年先の常識でした。


電波情報研究所
[ 2016/09/25 13:10 ]
[ 19209 ]
ドップラー効果・・・ずばり光のエネルギーの増減ではないかと・・・
例えば重力場のポテンシャルによっても赤方偏移は起こるが、その際に光はエネルギーを失います。
それが重力場のない場所での等速直線運動でも起こるのではないかと。
つまりこちらに向かって来る物質から放たれる光はエネルギーを増し、逆ならその逆ということです。
[ 2016/10/06 08:36 ]
[ 19211 ]
デジャヴュ?! ま、いいや…
エネルギーの増減だとするなら、電球のワット数で青味を帯びたり、赤味を帯びたり…
カラオケでのキー合わせは、ボリュームでっ!? と言った事例が有ればそれで説明が着きますが…

物理法則は、”あまねく、等しく” が大原則と考えます。
原子レベルだけに~などの様に、運動する時だけ~と言った条件付けをするなら、その理由も明確にする必要がある。
本来ならな~w
[ 2016/10/07 01:46 ]
[ 19215 ]
一次元は線の世界、二次元は縦横の平面世界、三次元は縦横高さの立方体世界。
各次元に人がいたとして、一次元の人に「幅」と言っても理解しない。「幅」という言葉がない。
同じように二次元の人に「高さ」と言っても理解しないし「高さ」という言葉がない。
それを踏まえると、我々三次元が四次元のことを考えても何も答えが出ない。四次元の言葉が三次元にはないし、理解もできないからだ。

そして各次元に時間は存在するから、縦横高さに時間を加えれば四次元という考えは意味がない。一次元の線だけの世界に時間が加わって二次元にはならない。
[ 2016/10/10 01:28 ]
[ 19216 ]
世界とか、少し仮想実験が過ぎますね。
数学的に次元とは各々の係数(量数)であり、各係数を1とし(単位省略)時間をtとした場合。
1次元は、只の1であり1×0ではない。2次元、3次元も同様に他の概念自体があり得ない。
では、これ等に時間を加えたら?
1×t=t=?… 運動する物体であればtは運動量と見なせるが、そうでなければ意味を為さない。
2次元、3次元も時間あたりの広さや大きさの増減と見なす事は出来る。
つまり、時間は変化量であり変化しない物には意味のない概念である。
が、しかし、この世界に変化しない物などあり得るだろうか…

結論!!
お湯を入れて3分経って食べ頃になったカップメンは四次元体である!!
(冗談です。)
[ 2016/10/10 11:21 ]
[ 19222 ]
23»それってウィリーウォンカ...
[ 2016/10/13 01:42 ]
[ 19261 ]
4次元目に時間が加わるんじゃなくて、1次元目が時間なんじゃないの?
点や線が現れるにもまずは時間が必要じゃん。
点や線の集合が平面になるにも時間が必要だし、平面が立体になるにも時間が必要じゃん。
無から有になるにも時間が要るし、永遠に無であるからといって時間の存在は否定できないじゃん。
ま、便宜上の概念の話だっていうなら順番なんてどうでもいいかもしんないけどさ。
何で4次元目が時間なの?
文系だからさっぱり分からん。
[ 2016/10/30 02:57 ]
[ 19262 ]
時間だけの次元って無いの?
[ 2016/10/30 03:00 ]
[ 19364 ]
>ckm-×××() ”2次元、3次元も時間あたりの広さや大きさの増減と見なす事は出来る。”

次元と時間に相関関係は無い。他にも妄想ばかり。
[ 2016/12/30 19:59 ]
[ 19365 ]
>>19364
ふぅ~ん、  んっで?w

それで、論破したつもり??www
[ 2016/12/30 21:44 ]
[ 19366 ]
>>19364
次元と時間に相関関係が無い事を証明せよ!!

数学的にな!w
[ 2016/12/31 17:55 ]
[ 19367 ]
>ckm-×××()

自分でてきとーなこと言ってる自覚があるくせに、論破だの証明だのくだらないことを持ち出す。馬鹿にする気も失せた…。

後は好きなように悪態ついてなよ。
[ 2016/12/31 20:01 ]
[ 19368 ]
余りにも想定通りな反応で、大草原ですわwwwwwwvvv

因みに、超大真面目ですが!?  何か?
[ 2016/12/31 23:03 ]
[ 19467 ]
そもそも、次元と時間は別物でしょ。
四次元というのは、
X軸、Y軸、Z軸と4つ目の軸がある次元の事だよ。
どんな形になるのかは想像もできないわwww

マジレスしてしまった・・・。
[ 2017/03/29 09:25 ]
[ 19475 ]
見覚えの有る記事が上がっているので久し振りに覗いてみたら、ブチキレてる奴がいてワロタw
しかし、端から見ても不愉快だな、誰だコイツ…


すみません。(汗) 当事者以外の方々にまで不快な思いを与えたであろう事、深くお詫びします。
閲覧者の学力、読解力、理解力には個人差があり、思う様にこちらの意図が伝わらず誤解を招く事もしばしば。
本来、19215の方が、正しい事を言われているが表現が過ぎている、そこを指摘しただけで内容は同じなのに…
アホの子に理解させるのは、骨が折れますw
アホの子に理解させる自信は無いですが、もー少し解り易く説明してみます。

まず、例題を一つ。
東京発大阪行きの新幹線が12:00に出発し、平均速度200㎞/hで15:00に大阪駅に到着しました。では、東京ー大阪間の距離は?
答えは、600㎞です。この600㎞(距離)は一次元の値です。速度と時間、二つの係数を掛け合わせているからと言って二次元ではありません。
速度は、運動する物体の状態を表した係数であり、時間は運動系または変化系において、任意に求める次元的量数(距離、面積、体積)を導き出すための道具として重要な係数と言えます。
正確なスピードメーターが有っても、時計が無ければどれだけ走ったかは分かりません。(オドメーターが~とか無しで!)
逆に、速度と距離が分かれば、掛かる時間も知る事が出来ます。(移動に掛かる所要時間は誰もが気にする所!)

さて、ここまでを見て行く中で、次元と時間の間にどの様な相関関係が見られるでしょうか?
グラフで例えると、縦軸を距離(一次元)、横軸を時間としたら、東京(ゼロ原点)から大阪(600㎞)まで右肩上がりのグラフが出来上がります。
これは、正の相関関係が有ることを表しています。
この事から、知ったかこいて「次元と時間に相関関係は無い。」と言った時点で、19364がアホの子である事が証明されます。w

取り敢えず一旦ここまで、次元と時間についてもー少し後程。
[ 2017/04/05 02:58 ]
[ 19477 ]
当たり前の話ですが、各次元の指数が示す単位は距離(㎜,㎝,m,㎞…)です。
前記では単位を省きましたが、今回は単位のみで見てみると一次元は”m”、二次元はm×m=㎡、三次元はm×m×m=m^3となります。
であれば、四次元はm×m×m×m=m^4となるはずです。
仮に、この世界(宇宙)を膨張しない定常宇宙(但し、有限である)とすれば、この世界は一つの三次元世界と断定出来ます。
三次元世界内の万物は、あまねく三次元であり素粒子にも大きさは存在します。
一次元、二次元の物質、物体は実在しません。一次元、二次元と捉えてるのは概念としてであり、生ハムを厚みゼロで切り分ける事も
幅を持たない直線を引く事も出来ません。同じ様に、二次元内の物は全て二次元であり、一次元内の物も全て一次元であります。
つまりは、一次元は一次元のみで、二次元は二次元のみで、三次元は三次元のみで構成されていると言う事です。
もし、この世界が四次元世界であれば、全てm×m×m×m=m^4で表されるはずなのです。
ですが、写実的な絵画や騙し絵などの様に遠近法を使って擬似的な三次元を二次元内に仮想する事は可能です。(消失点に向かって奥行きを表現)
一次元内、零次元内でも、それは可能です。(一つ上の次元を仮想する事)
三角定規に厚みが無いものとし、90度の頂点を手前に机の上に寝かせて置いて真横から見れば一次元にしか見えません。
ですが、手前に90度の頂点が有ると仮定すれば二次元の三角定規を仮想する事が出来ます。
零次元も、一次元の断面は零次元ですが、逆に零次元に奥行きが有ると仮定すれば一次元を仮想出来ます。
この様に、低次元であっても一つ上の高次元を仮想する事は可能だとすれば、三次元世界内に四次元を仮想する事も可能なはずです。
巷に溢れる二次元内の仮想三次元(TV,ポスター,etc)、同様に三次元内の仮想四次元も誰もが日常的に(多分、少なくとも日に一度は)目にしているのです。
では、その三次元内の仮想四次元とは?

ズバリ!! …何でしょうか??

独り語りも淋しいので、誰か答えろ下さい。w

ヒント!:零次元,一次元,二次元どれも奥行きが有ると仮定する事で上位次元を仮想出来ると言う事は、三次元に奥行きが有ると仮定すれば…?!
[ 2017/04/09 08:44 ]
[ 19493 ]
けたたましく鳴り響く目覚まし時計…
寝ぼけ眼で時計を止め… (絶賛ポエム中)
まだ眠たげな目を擦りながら布団… いや、ベッドから起き上がり伸びをし…
アクビをしながら洗面台に向かい、顔を洗い歯を磨き…
朝食を摂り、鏡の前で身支度を整え…
玄関を開け会社や学校へと向かう…
そんな日々、何気なく繰り返される当たり前の光景の中にも、誰もがそれとは気付かずに四次元の仮想領域を垣間見ているのです。
それは…

                                       語り 永作博美(仮想)
[ 2017/04/24 02:09 ]
[ 19504 ]
それは、化粧をしたり、髪を整えたり、なかにはその美貌に酔しれたりと、用途は人様々ですが…
そう、鏡に映るアナタ自身が仮想四次元なのです。

鏡は、出来るだけ凸凹を少なくした理想的な二次平面であり、これに映るアナタ自身は二次元内の仮想三次元と言えます。
この二次元内の仮想三次元を、リアルな三次元と仮定したら!?
鏡を挟んで、アナタと鏡の間と同じ距離だけ離れた位置に、立体ホログラム?!のアナタが佇んでいる。
アナタをAとし、立体ホログラムのアナタをA'としたら、AとA'の間にはAと鏡との距離の2倍の距離が有ります。
これが、四次元目の奥行きとなります。
ここで重要なのは、AとA'が同一の個体である事です。
鏡に映る人物が自分自身だと誰もが認識し互いに強い因果関係で結ばれています。またそれはリアルな三次元と仮定しても変わらない事実です。
アナタを撮影した写真や動画をアナタが見ているとしても、それは複写(コピー)して別個体となったアナタを見ているだけで同一性は既に失われています。
リアルな三次元と仮定した鏡に映る景色は、差し詰め写り混む景色と同一ながら異なる位相領域(パラレルワールド的な?!)であり、彼方と此方に距離を置いて一つの個体が存在する。
それが、仮想四次元なのです。

ひとまずここまで。
くれぐれも、仮想四次元の4つ目の軸は他の3つの軸と直交するのか?などと愚問無き様願う。
[ 2017/05/22 04:04 ]
[ 19694 ]
頭の中に絵を描けないと解ったことにならないと思うのは悪い癖。そりゃ絵は目で見たことがある物に類似の物しか描けないだろうが、数学的に解っていれば充分解っていると言って良い。
[ 2018/12/24 23:01 ]
コメントの投稿




(httpや不適切な単語が含まれる場合は投稿できない場合があります)