宇宙&物理2chまとめ【宇宙】アポロが月から帰るときはものすごく小さい宇宙船で帰ってきたけど

主に2chの宇宙と物理に関する話題をまったりまとめています。

【宇宙】アポロが月から帰るときはものすごく小さい宇宙船で帰ってきたけど

[ 2015/08/30 21:01 ] 宇宙 [ 宇宙全般 ] [ コメント(77) ]
4792075760_3600dee162_z.jpg



1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 16:13:29.65 0.net

行きのやつよりかなり小さいのになんで帰ってこれたの?






photo by William Beem
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1440832409/









4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 16:22:35.18 0.net

帰るっていうか
落ちただけ


7: ななし募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 16:27:10.82 0.net

帰りは人体だけ運べば良かったし、月の重力は弱いから大きなロケットは必要なかった

とマジレス


8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 16:28:57.48 0.net

今のNASAより技術力高かったんだよな


9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 16:31:04.99 0.net

バギーとか持って帰らずなんだっけ


10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 16:31:55.56 0.net

冷戦で宇宙の国力を挙げてたから
莫大な予算とマンパワーは集中してたのは事実


12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 16:34:56.60 0.net

地球から放り上げるのが大変なだけで
あとは別にどうということはない


13: ななし募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 16:35:54.07 0.net

行きは、月で使う予定の機材と帰りに使うロケットを地球の重力圏脱出速度にまで加速しなきゃならなかったんだから、そりゃ巨大なロケットになる


16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 16:39:21.60 0.net

月の打ち上げは地球の6分の1以下のパワーで打ち上がる


17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 16:40:44.77 0.net

遠足の帰りは軽くて楽理論


18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 16:42:25.20 0.net

月面から離陸して上空を周回する母船にドッキングして地球に帰るなんて当時の技術で不可能でしょ


19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 16:44:50.60 0.net

>>18
気合と根性でやったんだよ


20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 16:46:41.70 0.net

当時もへったくれも
ロケット技術の根幹なんてこの頃と別に今も変わってない


21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 16:48:25.07 0.net

月回ってただけのマイケル・コリンズの気持ちもくんでやれ


マイケル・コリンズ (宇宙飛行士) - Wikipedia
1969年に歴史上初めて人類を月面に到達させたアポロ11号では司令船パイロットを務め、ニール・アームストロングとエドウィン・オルドリンが月面に着陸している間、月周回軌道上で司令船の操縦、月面の写真撮影などを行った。結果、コリンズのみが月面に足を踏み入れることなく地球へと帰還した。




22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 16:49:49.19 0.net

イナバ物置より小さいんだぞ
あんなので月面から離陸するなんて無理に決まってんだろ
物理で計算すりゃ解るだろ


24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 16:51:53.33 0.net

離陸するのに必要なのは大きさではなく推力
お前は物理の何を計算したんだw


27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 16:58:39.44 0.net

思い込みで小さすぎるとか燃料が足りないとか
陰謀説信じちゃうようなやつは言うことが違う


37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 17:35:42.59 0.net

なんで月にいかなくなったの?


38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 17:37:28.38 0.net

恐ろしくカネがかかる


39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 17:38:44.74 0.net

ソ連に対する壮大な消耗戦だったからソ連が降りたらやり続ける意味が無い


41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 17:42:04.51 0.net

間違って推進剤とか漏れて無くなったら
どうやって帰るの?


43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 17:47:58.36 0.net

不測の事態が起こったら死ぬだけの話だよ
13号だってたまたま上手くいったけど乗員にスキルなかったら死んでた


44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 17:54:49.03 0.net

逆にサターンみたいにバカでかいのを大気圏に突入させる方が難しいだろ


49: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 18:11:32.77 0.net

このスレのアポロ陰謀論者は釣りなんだろうけど
世の中にはガチで信じてる人がいっぱいいるんだよなあ


50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 18:14:36.54 0.net

今の時代
アポロで本当に月に着陸したって信じてる奴いったいどれくらいいるのかね


54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 18:19:54.05 O.net

>>50
30代以上の世代は信じてる


59: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 18:26:59.31 0.net

月着陸の当時の状況
飛行機 船 自動車と移動手段は
民間企業が利用できるくらい進歩してたんだけど

コンピュータが進化しただけで
移動手段の基礎技術は今と全く変わらないだろ
ロケットだけが未熟だと言い切る理由がわからない


61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 18:39:26.31 0.net

ファミコンレベルのコンピューターだったんだっけ?


関連記事:【宇宙】昔ってコンピュータやテレビはショボいのによく宇宙に行ったな




63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 18:41:34.03 0.net

あのバギーは空気以外の何を燃やして走ってたんだろうな


66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 18:45:09.67 0.net

>>63
内燃機関じゃ無くてモーターだよ


76: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 19:02:38.85 0.net

>>66
60年代に電気自動車があったのかw


108: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 19:48:57.04 0.net

>>76
ガソリン車より電気自動車の方が歴史が古いの知らないの?


141: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 21:23:56.06 0.net

>>76
電気自動車は蒸気とか内燃機関の自動車より前に実用化されてたんだよ
初めて100km/h超えしたのも電気自動車


月面車 - Wikipedia
320px-Apollo15LunarRover.jpg

アメリカ合衆国の月面車(ルナビークル)
アポロ計画の一環として、初の有人月面自動車として投入された。設計は5000万ドルでポルシェが引き受け、ボーイングが製造した。全長3m、横幅1.8m、重量200kg。1/4馬力のモーターを4つの車輪のハブにそれぞれ内蔵し合計1馬力。電源は銀亜鉛電池と太陽電池。乗員は2名。アポロ15号、アポロ16号、アポロ17号の3回のミッションを通じて、宇宙飛行士の月面での移動や採取したサンプルの運搬などに用いられた。凸凹が多く砂地でタイヤがめり込みやすい月面であるが、最高速度は16km/hを記録している。




67: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 18:47:33.96 0.net

捏造だと思わせるほどのとんでもない偉業だったんだな


74: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 18:59:59.74 0.net

60年代とか核実験も何百回とやりまくりで宇宙まで行っちゃうってどんだけ金使ったのかと


79: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 19:03:57.09 0.net

でもさ宇宙の長い旅を終えて地球に帰還するなら
数百倍の規模に変化してズゴゴゴゴゴって地球目指してやってくるほうが盛り上がるよね


80: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 19:06:10.05 0.net

行ったと仮定して慣れ親しんだ地球から飛び立つのでさえ何度も失敗してるのに
初めて行った月から帰ってくるとき離陸が簡単に成功するわけがない


81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 19:06:37.68 0.net

行って帰ってこれないだったらリアリティあったかな


83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 19:08:48.87 0.net

NASAはアポロ11号の通信記録等オリジナル資料はほぼ全て紛失したんだよな
しかも誰も罰せられてないとかw


86: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 19:28:25.96 0.net

アポロ8号の月周回飛行は一か八かの勝負だった
成功して11号に繋がった


121: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 20:11:19.91 0.net

アポロ13号の映画で星図と窓から見える星をみて位置測定して外れた進路を修正するシーンで
宇宙怖い迷子になったら怖いと思った


123: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 20:16:57.31 0.net

アームストロングが月に着陸した時映画みたいにカメラは外側から撮ってたよな
あれって先に誰かが月に下りてアームストロングが月に降りるのを撮ってたの?
ギャグじゃねw


130: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 20:41:54.75 0.net

>>123
月着陸船の脚にカメラが付いてる
馬鹿の考えそうな事は大概ディスカバリーチャンネルを観れば解決する


167: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 22:05:51.74 0.net

つい最近ヒットしたSF映画「インターステラー」で
アポロの月面着陸はソ連の国庫を宇宙開発に誘導し浪費させるためのでっちあげ
ってことになってたがギャグなのか監督があほなのか判りかねる


170: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 22:13:47.77 0.net

インターステラー監督ノーランのインタビュー

http://www.cinematoday.jp/page/A0004339

Q:劇中、アポロ計画が陰謀だったと学校で教えられている点が印象的でした。

A: 実はあれはジョナの脚本にあった要素で、映画が長くなり過ぎたからカットすべきだとジョナに言われていた部分なんだ。
でも、僕は残すことにした。歴史が書き換えられてしまっていることについて指摘したかったから。
 『ダークナイト』の準備を香港でしているときに、弟とウォーリー(・フィスター撮影監督)と一緒にオムニマックスシアター(ドーム状のスクリーンに映像を映し出すIMAXのシステムを採用したシアター)
で映画を観ることにしたんだ。トム・ハンクスがプロデュースした月面着陸に関するドキュメンタリーだ(『ウォーキング・オン・ザ・ムーン 3D』)。
IMAXで撮影された素晴らしい作品だった。でも、あの映画の中で、月面着陸のねつ造説に関しても触れられていることにショックを受けた。
あの映画のプロデューサーたちが、その説についてわざわざ触れなきゃいけないと感じたことが、ね。
月面着陸を実現するために数え切れないほどの人々が成し遂げた偉業が忘れ去られ、みんなはシニカルになって、全てが陰謀と見られるようになってしまっている。
偉大なことなんてこの世には存在せず、全てには裏があるかのように思われている。こうやって歴史が書き換えられているのはとても恐ろしいことで、だからこそ、あの場面を映画に残したんだ。


181: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 14:05:55.44 0.net

小っちゃすぎるわ
apollo-01.jpg


182: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 14:07:21.76 0.net

ポルノグラフィティもびっくりだぜ




関連記事:【宇宙】アポロ計画でも使用されたサターンVロケットがかっこ良すぎる件



メタリックナノパズル アポロ月着陸船メタリックナノパズル アポロ月着陸船


テンヨー

Amazonで詳しく見る
他サイト新着記事


カテゴリ関連記事

[ 17929 ]
まとめブログでこんな低レベルなスレを記事にしないでくれ
[ 2015/08/30 21:17 ]
[ 17930 ]
同感
[ 2015/08/30 21:33 ]
[ 17931 ]
この手のスレは必要以上に暴言吐くレスがすぐ付くよね
[ 2015/08/30 22:32 ]
[ 17932 ]
月は地球の重力に拘束されてる訳だから、月面は地球上の超高い山の山頂の火口底面と考える事ができる。

月の重力は山頂の火口のくぼみの高さに相当する。

月から帰る時には、火口分の高さを乗り越えれば地表まで落ちて来る事ができる。

反対に地表から火口に宇宙船を投げ入れるのには莫大なエネルギーが必要。
[ 2015/08/30 23:11 ]
[ 17934 ]
まさかガソリンねえから嘘wと言い出す奴がいるとは思わなかった
[ 2015/08/30 23:17 ]
[ 17937 ]
今のゆとりの底辺が「年上の人間をバカにする」って文化は、日本人ではありえない事。 逆に言えばそれくらい異様にストレスの溜まる理解力ゼロの人生送ってんだな・・・可哀想に。

そういう連中って、ボイジャーがどういう技術を使って太陽系の外に向かったのかすら知らないんだろうな。 針の穴を通すようなコントロールと、軌道修正の技術があってこそのもので、その当時は国を挙げて天才が集えばそのくらいの事はできたんだよ。

あと「地球から打ち上げは簡単で、状況も解らない月からの打ち上げが難しい。不可能」とか書いてるバカもいるが、その程度の子供理論、当時の天才達が考えてないはず無いだろ^^; その為にどうやったのかくらい、どこにでも書いてあるから自分で勉強しろよ。 マジでこういう知ったか連中って昔のヤンキーよりバカだよな。

ゆとりの底辺って、昔の事を何も知らないよな。 そういう理解が無いんだから、そりゃ「現代の道理の基本」すら理解できてないはずだわ^^;
[ 2015/08/31 01:24 ]
[ 17939 ]
いまだに「アポロは月に行ってない」なんて言ってる奴がいることに驚きだわ。
11号以外も沢山行っているんだが、それは無視なんだろうか。
なんで”アポロは月にっ行ってない”ってホームページとかは読むのに、行った時の資料やドキュメンタリーや、映画とかを見ないんだろうね。 
本当に無知が恥ずかしいと思わないんだろうか。
[ 2015/08/31 05:22 ]
[ 17940 ]
すでにアポロ計画で燃料電池も使われてたよね
効率は今に比べて全然だったけど水素と酸素を利用して発電+水生成ってスゲーって思ったな
[ 2015/08/31 09:09 ]
[ 17942 ]
アポロ陰謀論は元々テレビ局がエイプリルフールのジョークで番組作るのに
関係者がノリノリで協力しちゃったばっかりに
現実とフィクションの区別が付かない阿呆が舞い上がっちゃったのが発端なのよね

だいたい月面に残された噴射痕をかぐやが撮影してるのに
今度はかぐやがでっち上げで陰謀とか言い出すんだろうか
[ 2015/08/31 13:53 ]
[ 17945 ]
>60年代とか核実験も何百回とやりまくりで宇宙まで行っちゃうってどんだけ金使ったのかと

すんごぉおおおおおい金使ってたよ(´ ・ω・ `)

ついでに言うと、宇宙開発、ロケット技術開発ってぶっちゃけミサイル、特にICBMの開発運用能力のためのもんだからね・・・
[ 2015/08/31 17:53 ]
[ 17947 ]
日本の「かぐや」が月面のアメリカ国旗とバギーの写真
ちゃんと撮ってるじゃまいか
[ 2015/08/31 20:40 ]
[ 17953 ]
>17947
かぐやのカメラの解像度は10mが1ドットだからそんな細かい物は写ってないよ。
あれを撮ったのはアメリカのルナ・リコネッサンス・オービター。
[ 2015/09/01 01:52 ]
[ 17956 ]
60年代の勢いで今宇宙開発したらどれだけの事出来るんだろうな
予算度外視、核実験禁止条約無視したら核パルスエンジンも実用化できるんじゃなかろうか
[ 2015/09/01 10:45 ]
[ 17959 ]
うーん、ボイジャーやはやぶさ、それから先日の冥王星の観測なんかは疑わず月面着陸だけを疑ってるのか
何と言うか器用な疑い方だなー
誰も疑わなかったら信用したまんまだろうにな
[ 2015/09/01 21:10 ]
[ 17972 ]
>17959
いやいや、否定派が疑ってるのは「有人」って所だよ
確かに無人探査機を送るのとは難易度の桁が違うから
わからんでもないがな
[ 2015/09/02 01:13 ]
[ 18008 ]
陰謀論者の主張は全て科学的に、かつ論理的に説明できるんだよね。
奴らは何故かそれを見ようとしないんだけど。
[ 2015/09/07 06:48 ]
[ 18009 ]
その書き方だと捏造説が科学的に正しいみたいに見えるぞw
[ 2015/09/07 11:12 ]
[ 18014 ]
万博で見たけど、意外と大きかったぞ
着陸船なんか家ぐらいの大きさがあった記憶がある
[ 2015/09/07 21:00 ]
[ 18015 ]
B-2を30機程度製造する資金を確保できれば現在でもワンチャンある
(ちなみにはやぶさ2計画は概算200億円程度)
[ 2015/09/07 21:24 ]
[ 18028 ]
月に人が住むようになるのはいつのことやら

アポロ計画とルナ計画でしのぎを削ったのロケット技術も
今古くなって核弾頭積まなくなったICBMで衛星打ち上げ
ばっかになって、ロケットエンジンの技術もロスト
テクノロジーになるんじゃないかと懸念してる

月面電動バギーで思い出したけど、数年前にWW2の潜水艦発射
魚雷(電動)のモーターを使ったドラッグレース用バイクの
動画が上がってたなあ

使った理由は今はドラッグレース向きなトルクが発揮できる
モーターが生産されてないかららしい
[ 2015/09/11 10:26 ]
[ 18033 ]
アポロチョコの写真があったが、今のガキは、あのお菓子が何であんな形をしてるか知らないんだ。
ま、ウチの甥や姪がアホなだけかも知らんが。
教えてやったんだけど、覚えてるかなあ。
[ 2015/09/12 14:36 ]
[ 18037 ]
有人宇宙船はカプセルポッド型に回帰してきてるから今の子の方が宇宙船だと認識できるのでは
スターライナーやオリオンじゃなくてアポロって何?とは聞かれるかもしれないが
[ 2015/09/13 04:33 ]
[ 18054 ]
実のところ探査機は行ってるけど人は行ってないだろ。
[ 2015/09/21 00:59 ]
[ 18061 ]
No.18054
人も行ったからあの映像が撮れたんだが
当時の映像技術じゃCGなんて無理だし、当時の映画を見ても明らかだがスタジオでもあんな映像を撮る事は不可能

それに、当時のCIA内部にはエイムズのようなソ連のスパイがいた
万が一スタジオ撮影とかだったらソ連が資金の流れをすっぱ抜いて全世界にアメリカを馬鹿にするプロパガンダを垂れ流している
[ 2015/09/22 08:26 ]
[ 18106 ]
当時、今の金額にして15兆円ぐらいかけて月までいったんだが
技術が進歩したとはいえプロジェクト立ち上げて月に行くまで5兆円ぐらいはかかるんじゃね?

5兆円で得られるものが月の石とかじゃ割にあわなさすぎる
[ 2015/10/02 14:27 ]
[ 18122 ]
今、有人で月探査に行ける資金があるならその金は軌道エレベータ作ること(研究も含む)に回すべきだろうなぁ
まず宇宙に出ること自体にコストがかかりすぎだよ

惑星探査は軌道エレベータや軌道リングを作ってからでも遅くないよ
[ 2015/10/03 08:26 ]
[ 18199 ]
誰か月から発射する時の、重量比を教えてくれ。
月が地球の重力の6分の1は知っているけど、ロケット重量で、地球を発射する時と、月から離陸する時の重量比はどれぐらいだったの? 
[ 2015/10/12 12:04 ]
[ 18210 ]
月面着陸陰謀論Wikiや、このコメ欄を読むだけでも
ねつ造説のバカバカしさがわかるのに、陰謀論を信じるヤツはどこからでも沸いている。

結局、この国の理科の授業が間違ってるんだろうな。
[ 2015/10/15 05:52 ]
[ 18434 ]
ところでお前らは中国が本当に有人宇宙飛行したと思ってる?
[ 2015/12/28 15:03 ]
[ 18438 ]
月が地球の重力の6分の1
でも月と比べて地球からロケットを発射するには6倍の推力のエンジンが必要なわけではない。
6倍の推力のエンジンを用意すれば重量が重くなるので飛び立てなくなるためもっと大きな推力が必要になる。
大きな推力には燃料の消費も増え燃料の搭載量も増やさないといけないので重量増になりさらに大きなロケットエンジンが必要になる。
そうして6倍どころが数十倍の推力が必要になるのだが、ここで最後の問題として大気が立ちふさがる。
分厚い大気があるせいで地球ではそこを抜けるまで加速が効かない。
その為にさらに搭載する燃料を増やさないといけなく、燃料が増えたためにさらにエンジンの推力を増やす必要が出てくる。
あとおまけとしてロケットエンジンは空気中よりも真空中の方が推力が上がる。

このような理由のために地球と月での打ち上げ時に必要な推力重量比は同じ物を打ち上げたとしてもまさに桁違いになる。
アポロ計画で使われたサターンVの1段エンジンの推力重量比は94.063でこれが5基搭載。
月着陸船の上昇用エンジンの推力重量比は0.34
これほどの差がありますね。
[ 2015/12/30 09:10 ]
[ 18473 ]
あの船外活動服では宇宙線に耐えられないってどっかで見たけど
それはどうなの?
[ 2016/01/10 20:52 ]
[ 18476 ]
↑ググれ。Wikiでもどこでも書いてるだろう。
だいたい誰が「耐えられない」とか言ってるんだ?耐えられないとする論拠は何なんだ?
イチャもんつけるだけなら誰でもできる。それをいちいち真に受けてたら、いつか大恥をかくか、最悪詐欺られるぞ。
[ 2016/01/11 00:04 ]
[ 18482 ]
行きも帰りも司令船の大きさに変わりはないのに、何を言ってるんだか。
宇宙飛行士たちが自嘲的に「空飛ぶ男子便所」と呼ぶくらい狭かったのに。現在でも1キロの重さにどれだけ打ち上げコストがかかるか調べれば、小ささの理由はすぐに納得できる。
ロケット全体の大きさのことを言ってるなら、地球の引力について少しは考えろと。第1宇宙速度とか第2宇宙速度ってものを、この際勉強すればいい。そういう手間も取らずに疑問だけぶつける態度がわからない。

それに、月面着陸捏造説がいまだに流布してることが不気味。

疑問があるなら自分で調べりゃすぐ分かるのに、それをせずに流言に乗る愚かしさが、ほんとうに情けない。大地震のような重大時に、こういう奴らがどう行動するかを考えると憂鬱になる。
[ 2016/01/11 12:17 ]
[ 18485 ]
ジェミニに比べれば超広いじゃん
[ 2016/01/11 19:43 ]
[ 18486 ]
莫大な費用かかるって言っても別にちょいちょいロケット飛ばしてるんだからもう一回くらい行けばいいのに。
地質調査とか環境調査とか現代の方法でやった方がいいじゃんな。
[ 2016/01/11 23:31 ]
[ 18487 ]
仮装巡洋艦バシリスクを読め。
燃料を運ぶための推力に、
より多くの燃料が必要というジレンマ。
その当時の妥協点がサターンⅤ型ともいえる。

当時のエンジン推力と燃料の重量は
大雑把には公表されてるから、
計算シミュレーションはそんなに難しくないんじゃね?
[ 2016/01/12 00:42 ]
[ 18493 ]
何事も予算だと言う話を聞いて残念に思った。
ソ連と競い合ってるうちは大量の予算計上しても通るけど
ベトナム戦争始ま頃には市民の関心も薄れて大幅に減ったとか…
飛ばす予算って言うか開発する予算がなきゃ無理なんだよね。
[ 2016/01/14 10:20 ]
[ 18514 ]
Kerbal Space Programやろうぜ
月からの打ち上げがいかに楽なのか感覚的に理解できる
[ 2016/01/15 20:54 ]
[ 18516 ]
天才ってのはより高度に進化していく
一方凡人ってのは遥か昔も現在も能書きばかりで停滞する
[ 2016/01/16 00:01 ]
[ 18523 ]
ゆとりがバカだってことだけはよく分かったわ
こいつらの世代じゃ日本の宇宙開発技術は中国に負け続けるだろな
[ 2016/01/17 05:30 ]
[ 18524 ]
必死にアポロを肯定してる工作員が哀れ

そんなに嘘がバレルのが怖いのかな
[ 2016/01/17 06:14 ]
[ 18529 ]
月面着陸陰謀論ってそもそもは、
怪しげなカルト系宗教団体の連中が発端になってるんだよね。

あんなもん鵜呑みにして信じてる連中も、
明らかに学生時代に理数系の勉強サボってたなって感じの馬鹿丸出しのヤツばっかりだし・・。

それに、陰謀論で根拠として挙げられている事例って、
もうずっと昔に一つ残らず完全論破されてるのに、
往生際が悪すぎる・・。
[ 2016/01/17 20:47 ]
[ 18532 ]
実際の処、事故でミッション半ばの宇宙で死んじゃった宇宙飛行士って
結構いるんじゃないかな
[ 2016/01/18 02:55 ]
[ 18536 ]
有人だから捏造ってのは意味わからん理論だよな
当時のアメリカは今の中国より命が軽かったし、パイロットが死んでもいいからロケットだけは成功させろって勢いだったのに
[ 2016/01/18 20:32 ]
[ 18537 ]
※18532
結構どころか実験3回につき1人のペースで死んでたぞ
死んだのは宇宙飛行士じゃなくてロケットエンジンのパイロットだけど
[ 2016/01/18 20:35 ]
[ 18541 ]
※ 18524
その遊び、面白い? 飽きないの?
[ 2016/01/19 05:27 ]
[ 18542 ]
今では普通に確認出来るようになった月面表面と、
アポロの記録映像で見る月面表面が、全く違うものであることには
気付かないのであろうか・・・。それともそこまで馬鹿なのであろうか・・・。
[ 2016/01/19 05:31 ]
[ 18557 ]
なぜ現在も月面着陸陰謀論を信じてる人がいるのか謎。
俺の親父が本気で陰謀論信じてて恥ずかしい・・。
[ 2016/01/19 23:12 ]
[ 18561 ]
81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 19:06:37.68 0.net

行って帰ってこれないだったらリアリティあったかな



次の火星有人移住はこれやん
[ 2016/01/20 17:41 ]
[ 18570 ]
>18532
アポロ1号とアポロ13号は事故ってる。
後者は、生存できたけど。
[ 2016/01/22 00:21 ]
[ 18571 ]
ねつ造説は11号の直後からあって、あちらのそれをそのまま訳して
「アポロ11号は月に行っていない」としたものを
今でも同じタイトのまま上げている文章を時々見かける。
[ 2016/01/22 01:10 ]
[ 18574 ]
>18542

全く同じだったっていうソース出すから、全く違うっていうソース出して。
ttp://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080520_kaguya_j.html
[ 2016/01/22 16:16 ]
[ 18576 ]
当時アメリカと敵対していたソ連がなんで「アポロ11号の月面着陸は嘘」と言ってないのか
ことあるごとの共産主義国は資本主義を上回っていると喧伝していたのにね
[ 2016/01/23 02:16 ]
[ 18577 ]
どーでもいいからはよ行けやって話だよな
これは陰謀論者でも普通の人でも思ってる事
[ 2016/01/23 03:57 ]
[ 18580 ]
>18576も言うソ連が否定しなかった理由を捏造派は一切言わないよな。

ソ連も巻き込む陰謀論はユダヤやフリーメイソンみたいな世界を牛耳る組織の話になるよね。
[ 2016/01/23 14:50 ]
[ 18581 ]
人って信じたい事を信じるんだな。
いくら反証されても考えを変えることはしない。
どうしようもないわ。
[ 2016/01/23 16:20 ]
[ 18584 ]
>>18581
その方が都合が良いし何より楽だからなw
[ 2016/01/24 14:03 ]
[ 18733 ]
凄いやろ アメリカの大掛かりな詐欺で月面着陸はハリウッドのスタジオで・・高い所から大きな写真の色に塗ったアポロチョコを落としたんやで
そうして世界一アメリカ国家を印象付けたんやで  当時の技術では無理やからそれらしく造りだした一部のやつらの国家上げての特撮や詐欺
これからもずっと沈黙して嘘を突き通すんやで

[ 2016/03/15 14:45 ]
[ 18913 ]
イチャモンつけるのに脳みそ使わなくていいし否定した方が構ってもらえるから まず結論ありきで口開くんだよな
根拠とか論理なんて存在しない 目の前に証拠がぶらさがっててもそもそも見る気が無い
[ 2016/05/24 11:21 ]
[ 19063 ]
>>18523
さすがにこれじゃ捏造論者と同レベルやで・・・

「ゆとり」ってのが指し示す範囲が不明なのに自明のこととして使ってるやんけ
てかいわゆる「ゆとり教育」で育ったのは全国で300万人弱しかおらへんって知らんのやろな
それだけしかいないのに一国の行方左右できるとか「ゆとり」ってのは物凄いエリート集団なんやなwww

それに中国の宇宙開発技術はソ連の模倣って知らへんのかこいつ?
有人飛行で絶対に死者出せんから既に実績があって安定しているソ連のものを模倣するのは適切な判断やけどな
最新技術を追求する日本と枯れた技術で安定化を図る中国のどこに勝ち負けが生じるねん
こいつはっきり言ってアポロ計画のことよく分かってないのに流れで便乗してるだけやろ

そもそも、捏造論を信じているのが「ゆとり」だって証拠を全く示せてないのにバカ呼ばわりするとか、月面着陸が捏造だって証拠を全く示せてないのに捏造否定側を工作員呼ばわりする陰謀論者と同類やんけ
総じて18523は「ゆとり」っていうバズワード使って下の世代を侮辱したいだけの無能無能アンド無能
こんなのがネットで喚き散らして若年層の足引っ張ってるのかと思うと草も生えない
[ 2016/07/07 16:51 ]
[ 19296 ]
月へ行ったのは確かだが、発表できないミッションも沢山していた、なんてどうです?
[ 2016/11/06 02:20 ]
[ 19297 ]
>発表できないミッション
無重力下での子作りミッションとか? (´・ω・‘)
[ 2016/11/06 14:04 ]
[ 19304 ]
今は国製UF○で行けるから行かないのが事実なんだろうな。
[ 2016/11/12 05:40 ]
[ 19310 ]
>60年代に電気自動車があったのかw
こういう無知な奴が陰謀論なんかに陥るんだろうな
[ 2016/11/16 18:01 ]
[ 19311 ]
例えると、
山のふもとから頂上火口底へめがけて石を投げ入れるのが月への旅行。すごく勢いが必要。
火口底から石を投げてふもとに落とすのが地球への帰還。
火口の底から火口の淵を越えるだけの勢いで発射すればふもとまで石は届く。
[ 2016/11/17 01:07 ]
[ 19312 ]
石の軌道の頂点が地球と月の重力の釣り合う点ね。
目指す星の質量が大きければ大きいほど火口の深さは深くなるから、帰ってくるのに大きな勢いが必要になる。

星そのものの公転などの運動は無視しての仮定だけど。
[ 2016/11/17 01:21 ]
[ 19313 ]
月面着陸陰謀論なんて地球は球体じゃなくて平面って言ってる宗教団体が叫んでるだけやで
日本だと海外のエイプリルフールのジョーク映像を「本物の捏造の証拠」として扱ってるテレビ局がアホ
[ 2016/11/17 02:44 ]
[ 19314 ]
地球を飛び立つロケットには月を周回する船とその機体の姿勢制御用の燃料と、月着陸船と月着陸船を月重力から振り切らせて軌道上まで持ち上げる為の燃料、大気圏突入カプセル、つまり帰りの為の全てを積んだロケットを地球重力から振り切らせる推力と燃料がいるけど、帰りはめっちゃ軽くなるから必要な推力もめっちゃ少なくなるんだから小さくなるのは当然だもんね
あの馬鹿でかいロケットの殆どが帰りの為の装備の重量を地球重力から振り切らせる為の燃料だ
月着陸船なんて軽量化の為に一部外壁は0.025mmとかとんでもない薄さだし
地球重力って超凄いね
[ 2016/11/17 20:57 ]
[ 19315 ]
月には間違い無く行っているけど、捏造された映像も有るっていうのが真相じゃないの
[ 2016/11/20 17:16 ]
[ 19316 ]
※19315
だよなー これ↓とかひどいもんだw

アポロ17号の月着陸船の上昇段
ttps://www.youtube.com/watch?v=frDuK-w5KgQ
[ 2016/11/20 19:57 ]
[ 19332 ]
この時代の機体は基本的に機械的・電気的に直接機器を操作しているのでコンピューターに依存していない たとえば航空機用エンジンを電子制御するのは80年代以降からだ F-14やB-747も同世代でパソコンもない時代でも こういう機体が運用できる

航法用の計算でも必要な能力は小さい 
慣性航法に必要なのは方位を知るジャイロと加速度を測る加速度計の二つ加速度を積分すると速度が速度を積分すると距離が出せる それを一定時間ごとに繰り返せばよい 現代のpcのような高い演算能力は必要ない
[ 2016/12/02 16:41 ]
[ 19436 ]
ファミコンレベルのコンピューターをマンパワーで補ってたからな。デカい演算も対数をうまく使った計算尺でしてたし。
[ 2017/01/30 07:18 ]
[ 19543 ]
※19316
あの映像は月面車だったかのカメラを地球からの遠隔操作で撮影している映像です。
17号以前にも月面から離れる様子を撮影しようとしていたがタイムラグやらで、それまでは失敗していたはずです。

って、9ヶ月前の※にレスかよw(でも書きたかった)
[ 2017/08/01 16:19 ]
[ 19643 ]
月に行ったのは屋根の上にポンとボールを放り投げたようなもの
帰りはひっかかった雨どいを乗り越えれば勝手に落ちてくる
[ 2018/01/30 14:55 ]
[ 19655 ]
アポロに搭載されてたコンピューターは16ビット機。
だから、ファミコン(8ビット機)よりは賢い。
メモリーの量とかは違うけどね、グラフィックに使わなくていいから
アポロのコンピューターの方が、何かと楽かもしれないけどさ。
[ 2018/04/05 21:10 ]
[ 19666 ]
あんなコンピュータで・・って言うけど全く逆。当時はコンピュータが無くても何でもできた。逆に今はコンピュータがないと事務仕事もできない。コピー機も電子制御がないと動かない。書類一枚も作れないぞ。それどころか車も飛行機も家も設計できない。
50年前と今とでは別の文明と言っても良い
電卓すらない時代に戦艦や爆撃機や核兵器を作っていた
[ 2018/06/29 23:01 ]
[ 19806 ]
今の技術は半世紀前よりも格段に進歩してるというのが幻想
当時の技術をひたすら改良してるだけに過ぎない
ドローン一つで大騒ぎしてるネット上の馬鹿が問題なんだよ
SF映画に出て来るような推進技術なんて全然生まれてないのに
[ 2021/05/13 15:50 ]
コメントの投稿




(httpや不適切な単語が含まれる場合は投稿できない場合があります)