放置ぎみで、ずびばぜん!m(_ _)m
QUEENⅡ/QUEEN '73
2006年05月14日 (日) | 編集 |
queenⅡ

『これぞ、まさしく名盤シリーズ・第2弾』

第1弾は大好評でしたが、「第2弾は、まだか?」と言う声も聞けない昨今!
皆様いかがお過ごしですか?(爆)

エバ姉ちゃんの所で、フレディーを紹介してたので、それにあやかって
今日は、オイラの愛聴盤をご紹介したいと思いまする。
実は、オイラの馬鹿弟、りゅーちゃんが、彼らの信者でな!(爆)
「おねいちゃん!凄いバンドだから聴いて!聴いて!聴いて!」
ってんで、なんか聴かされたんだな!(笑)
「こいつら、博士みたいなインテリ集団なんだよ!!」とか、よく言ってました。
確かに素晴らしいとは思ったけど、ライヴに行こうとまで思わなかったんだな…。
弟は、たぶん、日本公演は全て行ったんじゃないのかな?寝袋持って!(爆)
オイラも、行ってれば良かったよな…(>o<)

月日は流れて、たぶん、Power Rock Todayだったと思う、本作が流れたんだよ。
も~なんかが、チョチョ切れって感じくらいに感動しちゃってさ。
伊藤政則と、ゲストが酒井康だったかな?
「俺は、これ、最初から最後まで、全部歌えるぞ!それくらい聴き込んだ」
言ってた記憶があります。すぐ、CD屋に走ったさ!!
それから、これは、オイラの愛聴盤。
アルバム1枚が、1曲ってくらい、全ての流れが素敵過ぎる。
てか、ここまで来るとプログレ?

こんなアルバム、たぶん、これから先も滅多に現れないと思うな…。

本作とは関係ないんだけど、エイズ末期の痛みと戦いながら、
真っ白なメイクを施して歌う(タキシード着てたかな?)
フレディーの映像は、胸が痛くてたまらなかったな…。

コメント
この記事へのコメント
うんうん、ほとんどプログレって意見には賛成。
俺もQUEENはこのアルバムに尽きるな。
曲単位では他にも好きなのも有るけど、アルバム単位となると2ndがダントツ!
そんでもって、やっぱりB面を聴く頻度が高いなぁ。
2006/05/14(日) 01:29:09 | URL | Michiroh #-[ 編集]
これぞまさしくシリーズ・・・に入れていただき嬉しいな~私の紹介もしてくれて(涙)
やっぱり、りゅうちゃんは偉いな~本当に。
フレディは、私の中では大きな大きな存在です。1か2がすきですが、2の特にオウガバトルは今聞いても充分革新的です。
若い頃、フレディのファッション真似てた私です(爆)
タイツとかね!(爆)・・・冗談!黒のマニミュアが良かった~
2006/05/14(日) 01:43:27 | URL | evergreen #-[ 編集]
上のコメ、すみません・・・
間違いが多すぎの私です。
マニミュアは・・・マニキュアです・・・(爆)
あと、書き忘れました~
ありがとうございました。(*へ。へ*)~~##~
2006/05/14(日) 01:48:48 | URL | evergreen #-[ 編集]
ちなみに私も
最初から最後まで歌えます(笑)
QUEENネタに激しく反応・・・・
2006/05/14(日) 04:30:23 | URL | 愛タツヤ #fiYwLGL2[ 編集]
Tommyさんやevergreenさんの足元にも及ばないくらいの音楽知識なのですが、これもってます!
ベイシティ・ローラーズを追っかけてた関係上、この頃の音楽は結構真剣に聞いてます。今週の1位がローラーズかクイーンかは3度のご飯より大切な問題だったので!!!
今思うと、素晴らしいバンドがいっぱいの時代、ローラーズはどこに行ってしまったのでしょう?
2006/05/14(日) 08:01:05 | URL | 瑠璃 #-[ 編集]
QUEEN
わしはQUEENから、この道に?ズブズブと入り込んで今に至ってます。わしも
QUEEN②が1番好きかな?特にBlack.Sideのオウガ
バトル(笑)LIVEも1度
行きましたが今となれば
もっと参戦しとけば
良かった~そして去年の
LIVEも遠征すれば良かったと、ちと後悔(苦笑)
2006/05/14(日) 09:37:19 | URL | YUKI #-[ 編集]
queenに激反応
ジャケの写真を見たとたん書き込みせねヴぁ!!と
コメントを開いてみたら、濃い人たちが沢山(笑)
QUEENは79年のLIVE KILLERSがリアルタイムで
さかのぼりました。

今持っているのは全部アナログなんで、
CDをそろえようか迷いながら数年経過・・・・

この2枚目のクオリティってスゴイです。
当時のほかのバンドを聞いてみると違いが歴然ですね~。

また聞きたくなったな~♪
2006/05/14(日) 10:22:21 | URL | katu@wisdom #-[ 編集]
デビュー当時からリアルタイムで聴いてましたが、私にとって4thまでがベストです!(笑)
この2ndが一番アレンジが凝ってて好きですね♪
ほんまにプログレしてます。(^^)
2006/05/14(日) 11:40:07 | URL | Roku #fKZHncy6[ 編集]
“全部歌える”と豪語した人がいましたが(身内だが…)僕は

「全部ギター弾けるもんね!」
2006/05/14(日) 15:56:12 | URL | シヴァ神 #-[ 編集]
QUEENはもう
このアルバムは大人気ですね。
文句なしです。
自分の一生の内に聴いた回数で、間違いなく5位以内に入ります。
2006/05/14(日) 21:00:31 | URL | METALLICAN #-[ 編集]
■Michiroh
この展開は、プログレだよね♪
曲単位で、俺も好きなのはあるよ。でも、これ名盤!(^O^)/
アナログで所有してるんですね?

■evergreen
実は、フレディーのソロは、持ってないんだな!m(_ _)m
りゅうちゃんは、バイトの金を全て、ライヴにつぎ込んでいたからな!(爆)
「フェアリー・フェラーの神技~ネヴァーモア」が1番ググッて来る。
姉ちゃんの、タイツ姿見てみたいな!(爆)

■愛タツヤ
おお!今度歌っていただきましょう!
てか、愛タツヤさんは、タイツ似合いそう!(=~o~=)

■瑠璃
おお!瑠璃さん、QUEEN持ってるんだ!凄い!凄い!!
途中で、聴くの止めちゃったの?
音楽より魅力あるもの見つけたのかな?(/▽\)

■YUKI
YUKIちゃんの場合は、完全なる後追いでしょ?
オウガバトルは、人気あるなぁ~。
俺は、曲単位じゃなくて、全部好き!!(笑)
去年のLiveね…俺は、Queen=フレディーだからな…。

■katu@wisdom
こーゆーのも聴くんですね……φ(.. ) メモメモ
私は、リアルで体験できた年齢でありながら
逃した馬鹿野郎です…(>o<)
CDは、デジタルリマスター化が進んでるから
オイラも、そのうち、買い替えしようかな…。

■Roku
Rokuさんは、Liveは観た事ある?
当時パンフ、友達にあげちゃった…。あげなきゃ良かった!(笑)
んん!プログレだよね~おお!おお!の連発!(爆)

■シヴァ神
そんな人いましたねぇ~(笑)
今度、あなたのギターと、あの方の歌を聴かせてくださいませ♪
できれば、袖がヒラヒラしたブラウス着てくださいね!(爆)

■METALLICAN
文句なし!!んだ!んだ!その通りでございます!!(^。^)丿
5位なの?1位は…メタリカ?(^。^;)
2006/05/14(日) 21:33:29 | URL | Tommy #-[ 編集]
最近ではこんなのが…
QUEENというと、最近ではこんなのが…。
http://www.aruze.com/product/ps/2006/rockyouqueen/index.html

何だか複雑な気分です。まあ賛否両論でしょうな。
関連でこんなのも限定発売予定と。
http://www.toshiba-emi.co.jp/queen/special/rockyouqueen.htm
ファンなら買うのかなぁ。どんなもんでしょう?



http://images-jp.amazon.com/images/P/B000176K4M.01.LZZZZZZZ.jpg
2006/05/14(日) 22:33:48 | URL | S #pwvGIjog[ 編集]
ぶほほほほほほ!!最高!!

こんなバージョンの「沢田研二」のパチンコ台を
探してます!パチンコやらないけど!(爆)

たぶんね、Queen世代を狙った商法かと思いますね?

しかし、クロ高!ジャケ写パクってるし!!良く見つけた!v-263
2006/05/14(日) 22:46:55 | URL | Tommy #-[ 編集]
Tommyさま
昔、色違いを特注で作りました。
初期のヤツね!
2006/05/14(日) 23:45:47 | URL | シヴァ神 #-[ 編集]
クイーン+ポール・ロジャースって、いったいどれくらい聴いているん
でしょう?
ライヴアルバムは結構出来が良かったが、否定派って多いんでしょうね?
オリジナルは、実はメイド・イン・ヘヴン以外持っていない不届き者ダス。
2006/05/15(月) 12:14:25 | URL | ジェネスシ #-[ 編集]
ちなみに…
今年出たジュリーのパチンコは、何故かピンボールと組み合わせて
良い素材を見事に台無しにしています(爆)勿体無い。
http://www.sankyo-fever.co.jp/pachinko/2006/julie/index2.html

最近の新台はマツケンサンバⅡだし、今後はチェッカーズとか中森明菜とかも控えているし、もう何でもありって感じ。

クロ高のDVDのジャケは、アルバムのパロディばかりですが、
興味があれば、アマゾンとかで検索すれば見れますね。
っていうか、サントラは美狂乱の須磨さんがやっているから買ってもいいかなと。

あ、QUEENの話から思いっきり外れてしまった。失礼。
昨日紹介したパチスロサントラの

ボーナス・トラックとして驚異的なコンピューター・グラフィックス技術により21世紀に蘇ったフレディ・マーキュリーが歌う「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」が実現します。

って書いてあったのが気になるが、ファンとしては複雑だろうね。
ン十年後には珍盤になっているかも?
2006/05/15(月) 22:17:17 | URL | S #vJWmhACo[ 編集]
■シヴァ神
なぬぅ~特注までしたの?
もしかして、凄い信奉者?
チリジリヘアー?(笑)

■ジェネスシ
クイーン+ポール・ロジャースのライヴ、DVDに撮って観ました。
あれは、あれで良い感じなんだけどね…。
フレディーが偉大過ぎたのかもしれない…。
メイド・イン・ヘヴンと、QueenⅡが俺の中では、ベストだよ~。

■S
以前記事書いたんだよ!実は!(爆)
http://tommy666.blog20.fc2.com/blog-entry-209.html

家の近所のパチンコは、「ぺ」だったり、水前寺清子もある?
私は、パチンコしないんだけど、昔のパチンコ台と、パチスロと
ピンボールって、どぉ違うん?(^。^;)

クロ高は、迷ってるんですよね~モロ美狂乱期待すると
裏切られる言うし…。

パチスロ・サントラは、景品でもらえるらしいよ!(^O^)/
2006/05/16(火) 08:06:20 | URL | Tommy #-[ 編集]
「オペラ」より好きかもしれないです。中1時代、初恋の妹系巨乳英語教師の授業での紹介でQUEENとケイト・ブッシュを知って、ポップス&ROCKの深みにハマりました(「個人授業」は頂けませんでした)淡い初恋でした……。
2006/05/18(木) 19:02:57 | URL | メトちゃん #3fP8K/.I[ 編集]
中一で初恋?
遅くねぇ?俺は、小1だど!!

あ、ませてただけか!(爆)

しかし、ナイスな巨乳先生ですな!!触ってみたいもんです!v-10
2006/05/18(木) 21:51:25 | URL | Tommy #-[ 編集]
サムディ・ワンディ
 高校1年生の時(うわ~、30年以上前です)、この「アルバム」と
出会い「衝撃」を受けた。4オクターブ・ボーカルに、「自作ギター」ときたもんだ。おまけに「オペラチック」な場面展開。LPでは「ホワイトサイド」と「ブラックサイド」に別れていたが、両サイドとも「独特の雰意気」があって今までにない「ロックバンド」が出てきたな~と思った。メイ氏の「サムディ・ワンディ」が大好きです。あと、もちろんフレ
ディ氏の「好み」満載の「ブラックサイド」は、駆け上がるかの如く
「鳴り響く」サウンドの「波状攻撃」で、文句のつけようがありません。ビートルズの「アビ-ロード」のB面のように、切れ目なく続く
「音」の波は、いつ聴いても「しびれる~」。個人的には、「オペラ座
の夜」より好きな「アルバム」。(月夜の晩に「オウガ・バトル」を聴くと、やっぱ「怖い」な~)
2006/06/09(金) 16:17:08 | URL | 吉岡登美雄 #-[ 編集]
弟も言ってたわ!
「このギター作ったんだよ!」って!!
吉岡登美雄さん、ライヴは、ご覧になった?
弟の話では、フレディーよりも、ロジャーの方が
高音が出てたって言うのよね…。

この次に「メイドイン・ヘヴン」が好きなんです!v-238
2006/06/10(土) 10:32:24 | URL | Tommy #-[ 編集]
人食い鬼の戦い
 忘れもしない「1975年5月1日」に、日本武道館でクィ-ンの「初来日公演」を見にいっている。(でも、ホントは「クィ-ン大ファン」の奴に連れられて、だけどね。)初来日だったためか、「ファーストアルバム」や「セカンドアルバム(これね)」の曲が演奏されてました。あと、当時最新アルバムだった「シアー・ハート・アタック」の「神々の業」なども披露されて、思い出深いものがあります。(この事を若い
人達にいうと、「え~、すごーい!初来日公演みたんですか~と、よく言われる。ワタシャ、「生きた化石」かいな?)
2006/06/12(月) 09:15:37 | URL | 吉岡登美雄 #-[ 編集]
お返事遅くなってすびばせん!m(_ _)m
昨日は、記事書いたら、寝てしまった!(笑)

1975年じゃまだ、高校生くらいね?
今じゃ、後世に語り継ぐべき一大事ですよぉ~~~~~~!
俺も、弟と一緒に行けば良かった…。

その頃、俺は、フォーク「よしだたくろう」「井上陽水」などを
聴いてましたからね?(^。^;)

でも、カルメン・マキは見てるんですよね!(笑)
2006/06/14(水) 09:11:10 | URL | Tommy #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: Tommyへの秘密のメッセージ受付してません
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ブライアン・メイは典型的な70年代ロッ
2006/10/27(金) 19:02:15 | 朱音
 前にも書いたことがあるのですが、3rdくらいのアルバムまでは、フレディだけが突
2007/01/14(日) 06:48:31 | eclipse的な独り言