2006年02月25日 (土) | 編集 |

彼らの体表作と言えば『ツァラトゥストラ組曲』ですね!!
オイラ、プログレを聴き始めた時「これだけは聴け!」
ってのにあったから買ったのだ!!
凄く好きなアルバムです。今でも。
で、ある日このアルバムを見つけたのだ!
「げ!げ!今でもやってるんかいな!ありゃりゃ」ってな感じで!(爆)
でもね…なんか感じが違うのよね…。
『ツァラトゥストラ組曲』とはね…。
でも、聴き込むうちに、こっちの方にハマッタ!(爆)
特に、4曲目の「LOVE」中間のギターソロに、タジタジだったね…。
Poohとか好きな人は、マストぢゃないかな?ねっ?
「こんなのは、ムゼオぢゃねぇ!」と言う人もいると思う。
でもね、この際、それがムゼオかウゼオかなんて問題じゃない!
この作品が好きなのだ!!それで良いではないか!!
30年以上も経って、2人のオリジナルメンバーが、このアルバムを
作ってくれた事は、本当に奇跡のような気がしてならない。
今でも、活動してるみたいだね?
彼らの、その後が気になる…。HPがあるけど読めないよぉ~・・・(+_;)
------------------------------------------------------------
幻のイタリアン・ロックバンドにして元祖"ヘヴィ・シンフォ"バンド、二人のオリジナル・
メンバーを加えた'00年まさかの復活作。イタリアらしい歌心を大切にした内容に時代の
流れを感じますが、随所で聴かせてくれるあの独特の重みを持ったサウンドが復活の意欲
を感じさせてくれる質の高い作品。20年の重みはダテじゃない!(新宿プログレッシヴ館より)
オフィシャル
詳しいサイト
この記事へのコメント
ひさびさの、プログレ・・・!これやっぱいいんだよね!買う買う!まだ買ってないけど買う!
ところで、おちゃらけのプリクラ・・・素敵過ぎるし・・・私も月いちで、変えるか!
ところで、おちゃらけのプリクラ・・・素敵過ぎるし・・・私も月いちで、変えるか!
おお!
誰もいない所に書かれた始めてのコメントって
嬉しいよな!!(ノ_・、)
好きか嫌いかは、保障できないけど
ダメだったら、お尻ペンペンしてくれ!(爆)
「しわ」を隠すのに大変ですわ…。
顔が白すぎると家族からは批判の声が!(爆)
誰もいない所に書かれた始めてのコメントって
嬉しいよな!!(ノ_・、)
好きか嫌いかは、保障できないけど
ダメだったら、お尻ペンペンしてくれ!(爆)
「しわ」を隠すのに大変ですわ…。
顔が白すぎると家族からは批判の声が!(爆)
2006/02/25(土) 21:43:24 | URL | Tommy #-[ 編集]
写真、変えたんですね!
すご~くいいですね!!
すご~くいいですね!!
2006/02/25(土) 21:47:06 | URL | sherbet24 #-[ 編集]
復活してたんですね~。
4年前にイルバレ来日を観たけど、良かったよ~。
4年前にイルバレ来日を観たけど、良かったよ~。
2006/02/25(土) 23:16:31 | URL | Roku #fKZHncy6[ 編集]
■sherbet24
本当に良い?
少し白すぎない?
も少しナチュラルのに変えようかと思うよ~。
でも、お世辞でも嬉しいのら♪
ありがとうね!(^O^)/
■Roku
復活っても、元のメンバーは2人ですけど
かなり、私の好きな音出してくれてますよ。
イルバレ行ったんだ!!
俺は、見送ってしまった…。
プログレのライヴって、高すぎない?(>o<)
本当に良い?
少し白すぎない?
も少しナチュラルのに変えようかと思うよ~。
でも、お世辞でも嬉しいのら♪
ありがとうね!(^O^)/
■Roku
復活っても、元のメンバーは2人ですけど
かなり、私の好きな音出してくれてますよ。
イルバレ行ったんだ!!
俺は、見送ってしまった…。
プログレのライヴって、高すぎない?(>o<)
2006/02/27(月) 18:24:39 | URL | Tommy #-[ 編集]
たしかに高いね~。
でも一部にしか需要がないから、仕方が無いか・・・。
最近は関東のみ!ってのが多いから、しばらく観に行ってないよ。
でも一部にしか需要がないから、仕方が無いか・・・。
最近は関東のみ!ってのが多いから、しばらく観に行ってないよ。
2006/02/27(月) 20:26:17 | URL | Roku #fKZHncy6[ 編集]
お世辞いうほど余裕のある状態ではないのです・・・。いいものはいいです、音楽も文章も人も。
それを素直に云えないから、いつもややこしくなる。うーん・・・。
それを素直に云えないから、いつもややこしくなる。うーん・・・。
2006/02/27(月) 23:53:53 | URL | sherbet24 #-[ 編集]
■Roku
そちらのキリ番取ったためしがないわ…。
日頃の行いが関係あんのかしら?(>o<)
プログレファンって、金持ちと思われてるんじゃないの?
Rokuさんが、1番観たい、プログレバンドは、何?
■sherbet24
素直に喜んじゃうよ!(^O^)/
素直にモノを言うと、俺なんか顰蹙(ヒンシュク)くらっちゃうよ!
「1つの事」を言っても、取り方は、みんな違うからね…。
人間関係って大変…。無人島に行きたいと思う事もあるけど
やはり1人は、寂しいやね…。
そちらのキリ番取ったためしがないわ…。
日頃の行いが関係あんのかしら?(>o<)
プログレファンって、金持ちと思われてるんじゃないの?
Rokuさんが、1番観たい、プログレバンドは、何?
■sherbet24
素直に喜んじゃうよ!(^O^)/
素直にモノを言うと、俺なんか顰蹙(ヒンシュク)くらっちゃうよ!
「1つの事」を言っても、取り方は、みんな違うからね…。
人間関係って大変…。無人島に行きたいと思う事もあるけど
やはり1人は、寂しいやね…。
2006/02/28(火) 22:59:28 | URL | Tommy #-[ 編集]
「プログレ」には興味は無いですね。
しいて挙げるなら「Asia Minor」、「Shylock」くらいですね。
どちらも再結成の可能性は無いですが・・・。(苦笑)
しいて挙げるなら「Asia Minor」、「Shylock」くらいですね。
どちらも再結成の可能性は無いですが・・・。(苦笑)
2006/03/01(水) 20:36:44 | URL | Roku #fKZHncy6[ 編集]
プログレに興味無いの?
Camelに来て欲しいよぉ~~~~~~!
Poohに会いたいよぉ~~~~~~!
ての無いの?工工エエエェェェ(゜Д゜;) ェェェェエエエエ工工
そのバンド知らないです…。大汗…。
Camelに来て欲しいよぉ~~~~~~!
Poohに会いたいよぉ~~~~~~!
ての無いの?工工エエエェェェ(゜Д゜;) ェェェェエエエエ工工
そのバンド知らないです…。大汗…。
2006/03/01(水) 22:47:43 | URL | Tommy #-[ 編集]
以前、某プログレバンドに在籍してたので
周りの方達には、めっちゃプログレッシャーだと
思われてます。(苦笑)
たしかに「浪漫座別館」さんとか心地よい音のバンドさんにはライヴにも足を運びますが
自分の好みかどうかで判断するので雑食性ですね。
最近良く聞いているのはOpethですね!
形骸化されたプログレしか聴かない方には理解できないでしょうね~。(苦笑)
周りの方達には、めっちゃプログレッシャーだと
思われてます。(苦笑)
たしかに「浪漫座別館」さんとか心地よい音のバンドさんにはライヴにも足を運びますが
自分の好みかどうかで判断するので雑食性ですね。
最近良く聞いているのはOpethですね!
形骸化されたプログレしか聴かない方には理解できないでしょうね~。(苦笑)
2006/03/02(木) 00:52:33 | URL | Roku #fKZHncy6[ 編集]
俺も、そぉ~思ってるけど!W
Opeth…Rokuさんにしては以外な感じ!
ふぅん…そゆのも聴くのか!お見事!!
て、ライヴなんて出てたったか?
Opeth…Rokuさんにしては以外な感じ!
ふぅん…そゆのも聴くのか!お見事!!
て、ライヴなんて出てたったか?
2006/03/02(木) 21:57:43 | URL | Tommy #-[ 編集]
ムゼオローゼンバッハだ♪
こんなのあったんだ!
ツァラトゥストラ組曲しかもってない~
まだ手に入るだろうか…
こんなのあったんだ!
ツァラトゥストラ組曲しかもってない~
まだ手に入るだろうか…
2010/03/09(火) 01:17:15 | URL | H1ロケット #aMWyuwDI[ 編集]
ツァラトゥストラ組曲を期待すると、はずします。
別物ととらえた方がいいかもしれないです。
私は好きですけど!(笑)
ジャケット、クリックすると、アマゾンに飛ぶように
しておきました。アメリカに、1枚あるみたいです!(笑)
あとは、プログレ専門店ならあるかもしれないです。
別物ととらえた方がいいかもしれないです。
私は好きですけど!(笑)
ジャケット、クリックすると、アマゾンに飛ぶように
しておきました。アメリカに、1枚あるみたいです!(笑)
あとは、プログレ専門店ならあるかもしれないです。
さんくす!
その1枚…
クリックしたぞろあすたー♪
その1枚…
クリックしたぞろあすたー♪
2010/03/10(水) 21:53:54 | URL | H1ロケット #H84T0CS.[ 編集]
ゾロアスター教…ひひひ。
気に入ってもらえると嬉しいな…心配だぁ!
シュワッ!
気に入ってもらえると嬉しいな…心配だぁ!

シュワッ!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ツァラトゥストラ組曲1973年(紙ジャケット仕様)1973年というと、もうすでにプログレ本国イギリスでは名盤が出揃った時期ですが・・・イタリアにこの時期突如として、とんでもなく素敵な私好みの、大仰で、ロマンティックで、そして、はちゃめちゃで・・・そんなバンドが出し
2006/02/25(土) 21:42:08 | Chainless Mind
| ホーム |